並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 818件

新着順 人気順

魚の検索結果561 - 600 件 / 818件

  • “春のブリ”50倍!異例の豊漁 1本約7kg!小田原でフィーバー(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ■“春のブリ”50倍!異例の豊漁まだ夜が明ける前の早朝4時― 神奈川県の小田原漁港は、すでに活気に満ちていました。 そして… リポーター 「午前6時すぎです。雨の中 ブリの水揚げが始まりました」 次から…次へと…水揚げされるのは 丸々と育った天然のブリ! いま、小田原では「春のブリ」が異例の豊漁です。 1本あたりの重さは平均7キロ。通常、1日の漁獲量は100~300本ほどですが、9日は(約)3000本もとれました。 ちょうど1週間前の2日に限っては、なんと! およそ5000本のブリが水揚げされ、 “50倍”近い漁獲量も記録しました。 関係者は、ブリの豊漁に湧いています。 鮑屋(水産仲卸)吉村 一将 部長 「(ブリの)買い付けに来ました」 Q.買い付けはどれくらい? 「ブリはきょう2325本!(豊漁が)ここ2~3週間くらい続いている」 ブリと言えば 日本海側の「ひみ寒ブリ」など、“冬が旬”と

      “春のブリ”50倍!異例の豊漁 1本約7kg!小田原でフィーバー(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    • 城崎マリンワールドには魅力がいっぱい!アジ釣りが特におすすめ! - Life. Half of the rest ?

      城崎マリンワールドの魅力 こんにちは、おっちゃんブロガーのじんのん(@deep_sea1)です。 先日、「夕日ヶ浦温泉 海花亭 柴峰閣」に宿泊してきました。 ご家族やご友人、恋人にもおすすめのとっても魅力的な温泉の様子は、こちらの記事をご覧ください。 夕日ヶ浦温泉「海花亭 紫峰閣」はここが良かった!6つのおすすめポイント そして二日目は、夕日ヶ浦温泉から車で約30分のところにある、「城崎マリンワールド」に行ってきましたので、その時の様子をお届けします。 本記事をご覧になられると、城崎マリンワールドの魅力、それからとっても楽しいアクティビティでもある「アジ釣り」における釣り方のコツなどもお分かりいただける内容になっています。 城崎マリンワールドの所在地 城崎マリンワールドの営業時間、料金 城崎マリンワールドの施設紹介 正面入り口 Sea Zoo(シーズー)エリア Tube(チューブ)エリア

        城崎マリンワールドには魅力がいっぱい!アジ釣りが特におすすめ! - Life. Half of the rest ?
      • キンキが食卓にのると家族全員がピラニアになる 根室半島 北海道 - 日本の最東端で暮らしています

        根室半島で獲れるキンキがとても美味しい、と5月に書きました。 ありがたいことに、その後も近所の漁師さんたちからキンキを時々いただきます。また近所の料理上手の奥さんからは、キンキの一夜干しもいただきます。 www.hieastedge.tokyo 先日も美味しいキンキの一夜干しをいただきました。 脂が乗っていてとても美味しかったです。 日本海のノドグロも好物ですが、キンキにはこのノドグロとはまた違った美味しさがあり、どちらも私には飽きることのない味です。 本日は、いただいたキンキを近所の方から習った方法で3通りの調理をやってみました。 1、塩焼き 2、湯煮 3、醤油味のお煮付け です。 我が家が5人家族だとご存知だったからでしょうか、なんと5尾いただきました。本日は、今年一番の「贅沢な料理の日」となりました。 しかも、獲れたてのキンキです。 東京方面への出荷分のおすそわけだそうです。 感謝!

          キンキが食卓にのると家族全員がピラニアになる 根室半島 北海道 - 日本の最東端で暮らしています
        • 天ぷら職人を悩ます臭いキス「カルキス」を何とかして消臭してみた

          アオイソメは韓国からの輸入品が多く、輸入にあたり塩素消毒など施したのかなぁと思っていたのですが、もしかしたらアオイソメ自身に由来するものだったのかもしれません。 このようなキスは関東近隣では特に三浦で良く釣れるそうで、三浦の投げ釣り師は「カルキス」と呼んで恐れています。 冒頭の師匠の発言のように「触った手すら臭くなる」ほか、間違えて天ぷらにしてしまうと鍋の油が臭くなり使い物にならなくなる、とも言われます。カルキスは外見では区別することができず、また個体差も大きいため、ときに流通品に紛れ込んでしまい、クレームの種になってしまうことがあるのです。 最近では特に20㎝を超えるキスは高級魚であり、そのようなものにカルキスが混ざってしまうと損した感が半端ないです。 カルキスの臭いは消せるのか今回、釣り上げた70匹のキスのうち3匹がカルキスでした。 リリースしてもよかったのですが、ちょっと考えて持ち帰

            天ぷら職人を悩ます臭いキス「カルキス」を何とかして消臭してみた
          • 川尻こだま先生、クソデカフィッシュアンドチップスを食べて疑問に思う「フィッシュ&チップスに使われている意外な魚」

            ぽらさん @younamaria @kakeakami 一時期ホキがマックのフィレオフィッシュとセブンイレブンのフィッシュバーガーそれぞれの具材だった時 絶滅すると思ってました。 2023-10-11 06:56:55

              川尻こだま先生、クソデカフィッシュアンドチップスを食べて疑問に思う「フィッシュ&チップスに使われている意外な魚」
            • 総合外科医 Dr.T on Twitter: "魚骨は本当に怖い。法医学の授業で、大量の血液まみれて自宅で死亡している症例が取り上げられたことがあった。解剖の末特定された死因は、鯛の骨が食道を貫き胸部大動脈に達し、大量に出血を来たしたというものだった。 https://t.co/RUueEvobQT"

              魚骨は本当に怖い。法医学の授業で、大量の血液まみれて自宅で死亡している症例が取り上げられたことがあった。解剖の末特定された死因は、鯛の骨が食道を貫き胸部大動脈に達し、大量に出血を来たしたというものだった。 https://t.co/RUueEvobQT

                総合外科医 Dr.T on Twitter: "魚骨は本当に怖い。法医学の授業で、大量の血液まみれて自宅で死亡している症例が取り上げられたことがあった。解剖の末特定された死因は、鯛の骨が食道を貫き胸部大動脈に達し、大量に出血を来たしたというものだった。 https://t.co/RUueEvobQT"
              • 「アジの干物」が宇宙へ…“宇宙日本食”に初めて選ばれた干物はどうすごい?担当者に聞いた|FNNプライムオンライン

                アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられたスペースXの有人宇宙船「クルードラゴン」は、ISSとドッキングし、日本時間の1日午前2時半ごろ、2人の乗組員はステーションに移動した。民間企業が開発した有人宇宙船が、ISSにドッキングするのは初めてだ。 一方、日本ではアジの干物が地球を飛び出し、宇宙へはばたく。 愛媛県の食品メーカー・キシモトが開発した干物「スペースまるとっとアジ 燻製しお味」が 宇宙日本食として宇宙航空研究開発機構(JAXA)から認証された。 宇宙日本食には、これまで、やきとり、羊羹、柿の種、切り餅、ガムなど認証されているが、 干物の認証は日本初だという。 キシモト 「スペースまるとっとアジ 燻製しお味」 この記事の画像(6枚) 宇宙日本食の認証を受けた「スペースまるとっとアジ」は、今後、国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士に提供されることになるという。 こ

                  「アジの干物」が宇宙へ…“宇宙日本食”に初めて選ばれた干物はどうすごい?担当者に聞いた|FNNプライムオンライン
                • 海遊館に行ってきたよ② - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                  いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ↓前回、ペンギンと脳内トーク↓ smile-elife.com ペンギンさん、お疲れ様です。 人気者は辛いね。 ひーちゃん激写! 頑張って撮ってる。 顔が個性的。 「おうおう。何見とんねん」 とでも言うてるように近づいてきました。 いや、そりゃ見るわ…。 刺さってる。 笑って見てたけど、だんだん心配になってきた。 体調悪いんかな。 動き出した。 良かったー。 心配するやん。 ヤッホー 挨拶に来てくれたんかな。 「あ、どうも」 見たらニモって呼んでしまうよね。 ニモやん。 ショップに寄って これやる。 アカウミガメかマダコが欲しい。 何出てくるやろー。ドキドキ。 あ、ちなみに。 ひーちゃんはぬいぐるみを見に行っているので、私1人でガチャガチャやってます。 知らない子供が羨ましそうに見ています。

                    海遊館に行ってきたよ② - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                  • 釣り鯵おき - #つくりおき

                    こんにちは。台風が心配な id:buchineko_okawari です。 世間は広く、世の中には真夜中に家を出て船で海に漕ぎ出し、魚を釣り上げる趣味の人たちがいます。 これはある日の釣果、鯵7匹とカサゴ2匹です。鯵がかなりの大きさ。釣りに出かけても毎回釣果があるわけではなく、「今日はカツオだから。」と言っていたのに手ぶらで帰ってくることもあります。 そういう日はすごくがっかりして悲しそうなので、魚の処理はちょっと大変だけど、全く釣れないよりは多めに釣れたほうがいいなと思っています。 さて、釣れたての鯵は真水でよく洗って頭を落とし、三枚におろして、ピチットシートに包んで冷蔵庫で保存します。半日くらい経ったらピチットシートを外して、もう少し吸水力の低いシートに取り替えます。 オカモト 業務用ピチット マイルド 30R(30枚ロール) 出版社/メーカー: オカモト メディア: ホーム&キッチン

                      釣り鯵おき - #つくりおき
                    • マクドナルドが「フィレオフィッシュ」25年ぶりに刷新 エコラベルも取得

                      25年ぶりの大型リニューアル中の日本マクドナルドの「フィレオフィッシュ」。パッケージには新たにMSC認証を取得したマークが入る=28日、東京都内(日野稚子撮影) 日本マクドナルドは28日開いた発表会で、昭和46年の創業時から続く定番バーガーの1つ、「フィレオフィッシュ」について、中心食材の白身魚のフライ(フィッシュポーション)を今月末までに全店で新しい生産工程のものに切り替えると発表した。現在では終日販売する唯一のバーガー商品だが、味わい向上を目指して中心食材を切り替える大型リニューアルは25年ぶり。 フィッシュポーションの原料はベーリング海で漁獲したスケソウダラ。新たな生産工程では、米アラスカで水揚げした魚を解体して切り身に分けてブロック状に成型。タイに冷凍輸送して、1食分への切り分けと衣付けを行う。従来はアラスカでは魚を凍結するのみで、タイで加工していた。 工程の大幅な見直しで鮮度が以

                        マクドナルドが「フィレオフィッシュ」25年ぶりに刷新 エコラベルも取得
                      • ゼルダTotKでハイラルの生態系を壊しかねない違法漁業用の船が作られてしまう「鳥も撃ち落としたい」

                        ちょく🦀 @chocrab_1226 漁船作ってみた、 先端の通電させた金網で魚をダウンさせて、それをすくい上げるって寸法だよ、 僕は男の子だから、こういうやつが好きなんだ、大漁大漁 #ゼルダの伝説 #TearsOfTheKingdom #Zelda #NintendoSwitch #漁業 pic.twitter.com/4wEH6l3LZH 2023-05-28 21:01:48

                          ゼルダTotKでハイラルの生態系を壊しかねない違法漁業用の船が作られてしまう「鳥も撃ち落としたい」
                        • 活力鍋で骨まで食べれるブリのアラ炊き【レシピ】大根を入れるコツ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                          わが家では年末によく、活力鍋でぶりのあら炊きを作ります。 年末にいつもブリをいただきます。 お正月においしくいただきます。 身はお刺身にしていただき、たっぷりのアラもあるのでアラ炊きにします。 身もしっかり付いたアラですが、骨まで柔らかく食べれるくらいに簡単に炊けます。 活力鍋を使います。 お酒のアテにもぴったりです。(´∀`*) そして、アラ炊きには大根も入れたいですね。 活力鍋で作るぶりのあら炊きのレシピをお伝えします 活力鍋で骨まで食べれるブリのアラ炊き ごぼう入りブリ(鯛)のアラ炊きの作り方 基本の作り方 アラ炊きと一緒に大根も煮たい ブリのアラ炊きの完成 最後に 活力鍋で骨まで食べれるブリのアラ炊き 魚のアラとは魚を2枚、3枚おろしなどにした後に残る、頭、中骨、かま(頭の下のえらからひれにかけての部分)、尾などのこと。 私がアラ炊きを作る時に使うお鍋が、アサヒ軽金属の圧力鍋の活力

                            活力鍋で骨まで食べれるブリのアラ炊き【レシピ】大根を入れるコツ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                          • メスだけで赤ちゃん産んだサメ 世界初のなぞを解明:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              メスだけで赤ちゃん産んだサメ 世界初のなぞを解明:朝日新聞デジタル
                            • 未利用魚(刺身・鮮魚)をサブスク・通販でお届け | Fishlle!(フィシュル)

                              あなたがまだ、味わったことのない 旬のお魚たちが食卓をときめかせてくれる。 全国の産地から直接仕入れたお魚だから、 鮮度はバツグン。 知らなかった珍しいお魚や、 普段出会えない「未利用魚」も。 どんなお魚も、美味しく食べてほしいから。 種類に合わせた、こだわりの味付けで、 あたらしい食べ方にも、出会うことができる。 もちろん、難しい調理なんていりません。 そのまま食べるだけで。ひと手間加えるだけで。 毎日の食卓がちょっと豪華になっていく。 いつからお家で、お魚を食べていないんだろう。 というあなたにも。 海のごちそうと出会うサブスク。 地球にも、あなたにも、 きっと、おいしいお話です。 さぁあなたも、今日からフィシュる? 旬に出会える 「お魚ごはん」の定期便 春夏秋冬、それぞれの季節にはそれぞれ旬のお魚があります。その月獲れたお魚を、それぞれの味を最大限引き出す味付けを施し、ご家庭にお届け

                                未利用魚(刺身・鮮魚)をサブスク・通販でお届け | Fishlle!(フィシュル)
                              • 住所晒したら燻製がポストに刺さってた話 - VIPSブログ

                                要点を先に言うタイプなのでもはやそれ以上でもそれ以下でもないんですが書き進めましょうか。 あっ、mattyです。 このブログをそこそこ読んでくれている方はそろそろ我々の出自を分かってくれてると思うのですがVIPSという仮想通貨を持って何か使い道を探したり遊んでるコミュニティの一員です。ぜひ下のdiscordからお進みください。 そんなワーキャー遊んでたらある日、メッセージが飛んできたんです。 「住所教えてくれたら燻製送るよ」 普通はだいたいこういうのはスパムなので無視してください。 何か送られてきても燻製じゃなくて危険物だったらえらい騒ぎです。 最近のスマホは便利で予測変換すれば住所がすぐ出てきます。 私くらいになるとインターネットリテラシーが顔を出す前に食欲が脊髄反射で住所を教えていました。 こりゃまいったね。 でも少しでも傷んでたり危なさそうだったら食べないで 昔庭には二羽いたけど先日

                                  住所晒したら燻製がポストに刺さってた話 - VIPSブログ
                                • 買ってきたヤリイカを捌いていたら中から魚が出てきてめっちゃ怖い「こんな入り方することあるの!?」

                                  ちゃみぺち👑*° @ChaMi_919 ねえ!!!! ヤリイカ買ってきて捌いてたら 中から魚出てきたんだけど!!! なにこれ!なんの魚!??? 一応刺身用なんだけどさ...刺身で食べれる!? pic.twitter.com/Z28YGJoEet 2021-04-20 18:55:56

                                    買ってきたヤリイカを捌いていたら中から魚が出てきてめっちゃ怖い「こんな入り方することあるの!?」
                                  • 北海道「サケ獲れずブリ豊漁」で漁師が落胆する訳

                                    10月に入り、秋の味覚が本格化するシーズンになってきた。北海道では秋サケの定置網漁が最盛期を迎えている。残念なことにここ数年、サケは不漁が続いている。その一方で、サケの定置網にはなじみのなかった大量のブリが入っている。北の海にいったいどんな異変が起きているのだろうか。 不漁続きのうえに大量死のアクシデント サケの漁獲量は2002年23万1480トンをピークにほぼ減り続け、2020年(速報値)は5万1000トンまで落ち込んでしまった。2015年までは年間10万トンを維持していたのだが、2016年に8万2000トン強と大台を割り込み、2020年は最盛期の22%の水準にまで激減した。 深刻なのは漁獲量の減少だけではない。9月下旬以降、道東の海域で定置網に入っていたサケなどの大量死が相次いでいる。10月5日までの累計でサケ約1万2000匹、サクラマス約2000匹、コンブ85トン、そして大量のウニな

                                      北海道「サケ獲れずブリ豊漁」で漁師が落胆する訳
                                    • 「外来ナマズ」琵琶湖で拡大? 新たな脅威の外来魚に、滋賀県が駆除強化|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                      大津市の瀬田川洗堰(あらいぜき)上流で、北米原産の特定外来生物「チャネルキャットフィッシュ(通称アメリカナマズ)」の捕獲数が急増している。大雨で洗堰を全開放流した際に上流に移動するとみられ、昨年は幼魚が大量に捕獲されて上流での繁殖も裏付けられた。大きくなると全長80センチ程度になり、魚も食べる雑食性。洗堰上流には琵琶湖までの障壁がなく、漁業への影響を懸念する滋賀県は「洗堰上流での根絶」に向けて駆除を強化している。 バシャバシャッ―。たらいの中でチャネルキャットフィッシュがのたうった。「大きいでしょう。ひれのとげが固くて、グローブも貫通するんですよ」。生態調査のため2015年から飼育する県水産試験場(滋賀県彦根市)の石崎大介主査が、背びれと胸びれを指さした。 琵琶湖固有種のビワコオオナマズより小ぶりだが、一般的なナマズ(日本ナマズ)より大きく迫力満点。8本のひげは在来ナマズのギギと同じ。幼魚

                                        「外来ナマズ」琵琶湖で拡大? 新たな脅威の外来魚に、滋賀県が駆除強化|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                      • ひとり小鍋くらい、家にあるもので作りたい。「ツナと白菜のミルクチーズ鍋」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 年末年始の暴飲暴食ウィークも終わり、そろそろ体にもお腹にもほっこりやさしいものが食べたい頃。今回は少ない材料で、思い立ったらすぐに作れるひとり小鍋のご紹介です。家にあるツナ缶、白菜、そしてスライスチーズでおいしくできますよ。 ツナ缶はノンオイルのものを使うとカロリーカット、汁ごと使ってタンパク質・DHAもも摂ることができます。汁に詰まったうま味も逃さず使いましょう。白菜がおいしくたっぷり食べられますよ。 北嶋佳奈の「ツナと白菜のミルクチーズ鍋」 【材料】(1人分) 白菜 2~3枚 ツナ缶イル) 1缶 和風だし 1/2カップ(100ml) オイスターソース 小さじ2 塩 少々 牛乳 1/2カップ(100ml) スライスチーズ 1枚 作り方 1. 白菜は2cm幅に切り、鍋に敷き詰める。だし、オイスターソース、塩をかけツナ缶を汁ごとのせ中火にかける。 和

                                          ひとり小鍋くらい、家にあるもので作りたい。「ツナと白菜のミルクチーズ鍋」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 捕まえたジャニーズ小島健さんも専門家も驚きの発見!道頓堀川で初のニホンウナギ捕獲 | MBSニュース

                                          1月10日の午後、大阪の道頓堀川で「絶滅危惧種のニホンウナギ」の生態を初めて確認したと大阪府立生物多様性センターが発表しました。発見したのはMBSのバラエティ番組「関西ジャニ博」。 これまで公式な生態調査でも、道頓堀川でウナギの捕獲記録はなく、大阪府と大阪市に公式に許可を取って捕獲した初めてのウナギです。 ウナギを捕まえたのはジャニーズ「Aぇ!group」の小島健さん。今回、合計11匹のニホンウナギを捕獲したということです。 (発見時のAぇ!group 小島健さん) 「うわうわうわ、えー!!ジャニーズエンタテイメントや!!」 この成果について、淡水魚の生態系保全に詳しい近畿大学の細谷和海名誉教授も驚きを隠せません。 (近畿大学 細谷和海名誉教授) 「驚きましたね。これだけの形のいいウナギがね、大阪の道頓堀川、まさに都市河川の中にいるということは、環境保全・自然保護の視点から注目する結果だと

                                            捕まえたジャニーズ小島健さんも専門家も驚きの発見!道頓堀川で初のニホンウナギ捕獲 | MBSニュース
                                          • 河川の違いがアユの味の違いにつながるのか確認してみた

                                            紹介される美味な食材や料理だけでなく、登場人物たちの極端かつ口さがない物言いのインパクトの大きさもまた、人気漫画になった理由かと思います。人生で一度入ってみたいセリフNo.1は「この洗いを作ったやつは誰だー!」だよね? そんな美味しんぼの登場人物の中に「京極さん」という食通おじさんがいるのですが、彼もまた京都の成金らしい口の悪さで作中作外問わず愛されています。 そんな彼の名台詞といえば「あんた、なんちゅうもんを食わせてくれたんや……」。 「美味しんぼ」の主人公である山岡士郎とその父親である海原雄山はしょっちゅう「『究極』対『至高』」という料理対決親子喧嘩をやっているんですが、そのなかの「鮎対決」の回で審査委員を務めた京極さんが、後攻である雄山の提供したアユを食べたあとに叫んだのがこのセリフです。 細かいことを説明しだすと終わらないんでやめますが、簡単に言うと海原雄山が彼に食べさせたのは「生

                                              河川の違いがアユの味の違いにつながるのか確認してみた
                                            • 栗林公園、閉園後にバス釣る職員 外来種駆除に苦心:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                栗林公園、閉園後にバス釣る職員 外来種駆除に苦心:朝日新聞デジタル
                                              • 上皇さまとブルーギルとティラピア|日テレNEWS NNN

                                                ハゼの新種2種を新たに発表された魚類学者の上皇さまには、ハゼだけでなく関わりの深い魚があります。外来魚のブルーギルや、タイ北部の食卓に欠かせないティラピアです。その関わりにいろいろ逸話がありました。(日本テレビ客員解説委員 井上茂男) 【皇室コラム】「皇室 その時そこにエピソードが」第10回<上皇さまとブルーギルとティラピア> ■心を痛めるブルーギルの繁殖 2007(平成19)年11月。滋賀県の琵琶湖で開かれた「第27回全国豊かな海づくり大会」は、「海」ならぬ内水面の「湖(うみ)」で行われた初めての大会で、上皇さまのお言葉が大きなニュースになりました。 「外来魚やカワウの異常繁殖などにより、琵琶湖の漁獲量は、大きく減ってきています。外来魚の中のブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したものであり、当初、食用魚としての期待が大きく、養殖が開始されましたが、今、こ

                                                  上皇さまとブルーギルとティラピア|日テレNEWS NNN
                                                • 鰈の煮つけ - めのキッチンの美味しい生活

                                                  たまには全品、何のひねりもない純粋に普通の和食という日もあります。 冷凍の鰈を酒、味醂、砂糖、醤油で煮ました。 青魚よりプリン体の少ない白身魚なのでまるまる一尾、お出ししました。 青葱と大根の皮が添えてあるのがエコ料理な私っぽさが出ていますが……。 糠床に赤蕪の茎を入れていましたので、ピンクの糠漬け。 先日、赤蕪そのものとラディッシュを糠床に埋め込んでしまい……当然の結果。 蕪とラディッシュの周囲の糠は真っ赤でしたね。 気にせず混ぜちゃいました。続けるとピンクの糠になるのかしら? 鰈の煮つけ 人気ブログランキング 鰈の煮つけ 蕗の胡麻だれかけ モヤシのサラダ ほうれん草の和え物 糠漬け ナメコと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 今日は朝からスーパー2軒梯子しました。それでも野菜は小松菜とチンゲン菜と モヤシしか買えませんでした。今や値引きワゴンの品物は食べられるの?と 思うほど酷い状態のものもある

                                                    鰈の煮つけ - めのキッチンの美味しい生活
                                                  • 【プロ直伝】お弁当にもおすすめ「ぶりの照り焼き」レシピ。パサつかずふっくら仕上げる方法とは? | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

                                                    脂ののったぶりに甘辛いタレがからんだ「ぶりの照り焼き」。煮魚は苦手でも、香ばしいぶりの照り焼きは好き! という方も多いですよね。 フライパンで焼いてからタレを煮からめる手軽な料理ですが、臭みが残ったり、パサパサになったり、意外と満足のいく仕上がりにならないもの。今回は手軽に作れて、ふっくら照りよく仕上げるコツをプロが伝授します。冷めてもかたくならないので、お弁当にもおすすめですよ! 教えてくれるのは、伊勢丹新宿店の鮮魚コーナー、<東信水産>の石戸宏さんです。 ▼関連記事もチェック! 【まとめ】ぶりの照り焼き以外にも充実!お弁当におすすめの魚のおかずレシピはこちら>> ぶりの皮目がパリッと焼けるフライパンはこちら>> 鮮魚店が教える、ぶりの照り焼きをおいしく作る極意 近年は養殖技術が向上し、一年を通しておいしいぶりが手に入るようになりましたが、本来の旬は冬。北海道から日本海側を南下する天然ぶ

                                                      【プロ直伝】お弁当にもおすすめ「ぶりの照り焼き」レシピ。パサつかずふっくら仕上げる方法とは? | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
                                                    • サカナ新時代:「またバリカンや…」 収穫前の養殖ノリ、食い荒らすギャング魚 | 毎日新聞

                                                      ノリ網の下に潜り込み育ったノリを食べるクロダイ=神戸市須磨区の沿岸で2019年12月、兵庫県水産技術センター提供 養殖ノリがまるで刈り取ったように消えてしまう現象が起きています。生産者にとってはまさに死活問題。漁師らが「犯人」を探索したところ、釣りファンに人気のあの魚だったのです。せっかく育ったノリに群がり、根こそぎ奪い取っていく彼らはさながら黒いギャングのよう。昼夜を問わず彼らの動きを追跡すると、意外な生態が明らかになってきたそうです。そして、それは身近な海の変化とも関係していたのです。 第1章 暴食クロダイを追え(1) 全国有数の養殖ノリの産地である神戸・須磨では、12月初旬から収穫作業が始まる。沿岸の東西約2・5キロの海域で育てたノリを、特殊な刃を備えた「潜り船」という専用船で刈り取っていく。数日後に収穫開始を控えた2022年師走の昼下がり、ノリ網が並んだ海面は柔らかな冬の光できらき

                                                        サカナ新時代:「またバリカンや…」 収穫前の養殖ノリ、食い荒らすギャング魚 | 毎日新聞
                                                      • 塩鮭と野菜の蒸し物 - めのキッチンの美味しい生活

                                                        シンプル料理はお手軽で簡単ですが、組み合わせによっては寂しい時もあり、驚くほど満足度が高い時もあります。 できれば後者を狙いたいものです。 葉物野菜と塩鮭を蒸しました。 特別何も加えません。酒をふって蒸す。 甘塩鮭の塩分で薄味に野菜がまとまり、塩鮭は形が崩れることもなく、塩分が薄まりすぎることも無く、ここにもう少し風味を加えられるという状態にできれば大成功です。 今回はいつぞやワゴン品で手に入れた、麦で作られた醤油もどき、白たまりを仕上げに少量ふりかけました。 塩鮭と野菜の蒸し物 人気ブログランキング 塩鮭と野菜の蒸し物 茹で人参のサラダ 数の子漬け おからサラダ 赤蕪漬け 豆腐と油揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 優しい風味が鮭の旨味を含んで蒸しあがった野菜とよく合います。 塩鮭の塩分が多い時は少し塩抜きしてから使いますが、今回は甘塩なので、そのまま。野菜の量で調節しました。 大体いつもほぼ勘

                                                          塩鮭と野菜の蒸し物 - めのキッチンの美味しい生活
                                                        • 旧東京タワー水族館 ブログ

                                                          一定期間更新がないため広告を表示しています

                                                            旧東京タワー水族館 ブログ
                                                          • 鰤アラの味噌煮 - めのキッチンの美味しい生活

                                                            鰤と言えば定番料理ブリ大根……ですが、すぐに違うことがしたくなってしまいます。 格安品の鰤のアラ。お隣さん、鰤がお好きなので買いました。 私はいつもと違う味にしたい衝動が抑えられず、味噌煮にしてみました。 これもまた良し。 鰤アラの味噌煮 人気ブログランキング 鰤アラの味噌煮の痛風ケアメニュー 鰤の味噌煮 添え野菜 パプリカと黒豆の和え物 もずく酢 ほうれん草のお浸し 新生姜漬け 厚揚げと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 鰤が味噌味になっただけで、物理的にありきたりで変わらなかった日。 ありきたり、変わらないということも時には必要なので、良しとしましょう。 特別な料理は無しですね。 同じ物が繰り返し登場する「いつもと変わらない食卓」というものも、家庭料理としては大切です。 「変わらない=安心感」です。ああ、我が家だな、定番のいつもの味だなというのは気持ちがほっとします。 我が家の場合、お隣さんにと

                                                              鰤アラの味噌煮 - めのキッチンの美味しい生活
                                                            • カラフトマスのアレ、食べてみた - 北の大地の水族館 -山の水族館- | 公式ホームページ

                                                              カラフトマスのここはどんな味? どうも!かんちょーです! 先日カラフトマスの”あの部分”、背中の出っ張りを食べてみました。 というのも以前よく来て下さるお客様に”あの部分”がコラーゲンでできている話をしたところ、「コラーゲン!?かぶりつきたい!!!」という反応をいただきまして、よく考えたら食ったことねぇな、と思い至ったわけです。 皮を剥いだところ。確かに体節がないのがわかる。 ところがこの”あの部分”は川に遡上してきたカラフトマスのオスにしか見られない部位なので当然市場に出回ることはなく、普通に買うのは不可能です。そ・こ・で、展示で死んでしまったカラフトマスのオスから摘出して食べてみることにしました。たまたま先日展示で力尽きた立派なオスがおりましたのでまずは解剖してみると身の部分には体節と呼ばれる加熱するとほぐれる繊維が見えるのに対して”あの部分”にはそれがなく、確かに筋肉とは違うものでで

                                                                カラフトマスのアレ、食べてみた - 北の大地の水族館 -山の水族館- | 公式ホームページ
                                                              • コイにお神酒飲ませて放流 厄払い行事 富山 砺波 | NHKニュース

                                                                厄年を迎えた人がお神酒を飲ませたコイを川に放って、厄を払う伝統行事が富山県砺波市で行われました。 「厄払い鯉の放流」は江戸時代から200年以上続くとされる砺波市の伝統行事です。 7日は砺波市を流れる庄川沿いの公園に厄年を迎えた5人の男性が集まり、まず、勢いよく跳ねるコイをしっかりと手でつかみました。 そして、お神酒をコイの口に少しだけ注いで厄を託し、1年の健康や幸せを願って川に放ちました。 参加した20代の男性は「新型コロナウイルスにかからないように願いを込めました。ことしは、新しい仕事を覚えていけるように頑張りたいです」と話していました。 同じく参加した40代の男性は「元気なコイで、つかむのに苦労しましたが、その分、よい厄払いができたと思います。去年はいろいろなことが中止になり、さみしい雰囲気の1年だったので、ことしは東京オリンピックなどさまざまなことが実施されればよいと思います」と話し

                                                                  コイにお神酒飲ませて放流 厄払い行事 富山 砺波 | NHKニュース
                                                                • 用事や釣り、体調不良・・・色々忙しすぎた日々 - ねこブリアンの日常

                                                                  気が付けば何週間もブログの更新が止まっていた間、何をしていたかと言うと・・・ 膨大な仕事量 釣り 滋賀の醒井養鱒場へ 血だらけ 時間が余る 用意すると便利 1 小銭 2 ウエットティッシュ 3 ハンドクリーム お店 祝杯 二・三日酔い 猫の様子 膨大な仕事量 正確には仕事ではなく個人的な用事なのだが、それがまぁ大変で・・ 一か月かかる仕事を 一週間でΣ(゚Д゚;) というぐらいのイメージ。 それでも、嫌でも終わらせないといけない用事だったので、毎日もくもくと作業する。非常に単純作業で、しかし簡単ではない作業だったので 疲弊する毎日(;´Д`) 釣り そんな忙しい日々だったにもかかわらず、以前から釣りに行こうと計画していたので行ってきた。 注:やや遠方なので「明日は忙しいから再来週にしよう」と簡単には変更できないのである。 滋賀の醒井養鱒場へ ここの釣り堀では、 釣った魚(びわます)を、 塩

                                                                    用事や釣り、体調不良・・・色々忙しすぎた日々 - ねこブリアンの日常
                                                                  • ついに熱帯魚が「ポケモン」クリア バシャーモを逃がしたり、バグを見つけたり、3195時間のカオスな冒険が終了

                                                                    熱帯魚に「ポケットモンスター サファイア」をプレイさせる壮絶な企画が、ついに完結を迎えました。プレイ開始から3195時間目、魚たちはチャンピオンのダイゴに勝利し、ついに殿堂入りを果たしたのです。魚が一番強くてすごい! 殿堂入りの瞬間と、プレイヤーの熱帯魚(画面右枠)。おめでとう! お疲れ様でした!! YouTubeチャンネル「むてきまるちゃんねる」が、6月から続けてきたこの挑戦。熱帯魚のベタが水槽内を泳ぐと、その位置に応じてゲームのボタン入力がなされるシステムにより、ポケモンのクリアを目指してきました。 600時間かけて育てたバシャーモを野に放ってしまったり、珍しいバグを発見したりといった珍事(関連記事1/2)を経て、開始から3046時間目で熱帯魚はようやく四天王戦へ突入。しかしさすがの最終局面、魚の気まぐれプレイではなかなか勝ち切れず、16連敗を喫してしまいます。 こうして迎えた17回目

                                                                      ついに熱帯魚が「ポケモン」クリア バシャーモを逃がしたり、バグを見つけたり、3195時間のカオスな冒険が終了
                                                                    • ネットでも有名な『マンボウ』の"死にやすい・3億個の卵を産み成魚になれるのは2匹"等の生態について、誤解を解きたい「日本独自のイメージ」

                                                                      牛マンボウ博士@レンタル博士など依頼募集中 @manboumuseum この垢はマンボウ類だけを研究し続けていつまで生きられるかを問うた2次元~18禁まで鳥スキーな男の物語である。10884仕事依頼はushimanbou☆yahoo.co. jp manboumuseum.com 牛マンボウ博士@レンタル博士など依頼募集中 @manboumuseum TV「マンボウは3億の卵を一度に産み2匹しか生き残りません」 私「3億の卵産むかわからないし、2匹はデタラメです」 TV「…諸説あります」 私「いや、諸説じゃなくて、論文にそう書いてます…」 繰り返されるこのやり取りを終わらせるために改めて解説しました( ◠‿◠ ) withnews.jp/article/f02209… 2022-09-22 08:22:17 リンク withnews.jp マンボウ「3億個の卵→2匹生き残る」はなぜ広まった

                                                                        ネットでも有名な『マンボウ』の"死にやすい・3億個の卵を産み成魚になれるのは2匹"等の生態について、誤解を解きたい「日本独自のイメージ」
                                                                      • 北欧風フィッシュケーキのレシピ Fish cake, フィスクカーコル Fiskkakor + おまけ料理マンガ - アメリカ料理食育日記@日本

                                                                        コッドフィッシュケーキ(鱈のコロッケ) マッシュポテト応用編、第8-9段。 ミカさんのフィッシュケーキ2種です。 先日、ミカさん(スウェーデン人)と一緒に食事を作りながら、マッシュポテトに関連してアリスさんのイギリスレシピをたくさんアップしたと話したら、ミカさんに、「俺のマッシュポテトのレシピはいくつ出したんだ?」と聞かれました。 基本のマッシュポテトはミカさんのだから1として、コルカノンはベンでカウントなし、簡易グレービー+プリンスコルブで2、クロップカーコルで、計3。 一方、アリスさんはバンガーズ・アンド・マッシュと、パイ三種で、計4。 そしたらミカさん、黙って立ち上がると、今まで作ってたものは全部ほったらかして、ジャガイモを茹で始めました。 「メニュー変更だ。今からフィッシュケーキ作るぜ」 「え、ええー…?」 「あのイギリスの似たり寄ったりのパイ3種で3カウントなら、俺のフィッシュケ

                                                                          北欧風フィッシュケーキのレシピ Fish cake, フィスクカーコル Fiskkakor + おまけ料理マンガ - アメリカ料理食育日記@日本
                                                                        • 高級魚ノドグロ 海底泳ぐ姿をパチリ 国内で初、新潟の水族館 | 毎日新聞

                                                                          「白身のトロ」とも言われる高級魚のノドグロ。海底を泳ぐ姿の撮影に、新潟市中央区西船見町の水族館「マリンピア日本海」が国内で初めて成功し、3日発表した。 ノドグロの正式名称はアカムツ。水深200~300メートルに生息するスズキ目ホタルジャコ科の魚で、水族館などでは飼育されているが、天然海域での生態はほとんど解明されていない。 同館と福島県の海洋科学館「アクアマリンふくしま」との共同研究の水中探査機が、8月26日午後5時半ごろ、新潟県寺泊沖で姿を捉えた。水深152メートルで幼魚(推定11カ月)、154メートルで成魚(推定2歳)が泳ぐ姿を確認。砂泥を好み岩礁帯には近づかない▽日中は活発に活動せず、群れを作らず単独で行動する▽幼魚はやや浅い海域で1歳まで過ごす――などの生態が明らかになった。

                                                                            高級魚ノドグロ 海底泳ぐ姿をパチリ 国内で初、新潟の水族館 | 毎日新聞
                                                                          • 鰹づくしの丼寿司 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                            夕方、たまにしか行かないスーパーに寄りました。驚くほど安かった鰹。 半身まるまるでしたので、ちょっと手が出ない大きさかもしれません。 何度も売場に戻って足を止め、吟味に吟味を重ねて手を出したのは下の娘。 隣の半額シールの鯛と平目の小さな柵よりうんと安かったのです。 お隣さんはお泊り日。プリン体の多い鰹は確かに狙い目。 「いっぱい食べたい」と言う娘に。本当にいっぱい。 鰹づくしの丼寿司 人気ブログランキング そして、彼女は生姜や何か薬味を使わない、醤油すらほとんど使わないので、 見た目がますます地味になりますが、鰹はてんこ盛り。 パックを開けて納得。皮が付いたままでした。刺身が良いので皮と骨を取り除き、 背はそのままに、腹のあたりは葱と叩いてネギトロ風に、その下はジュッと表面を 焼いてから切って三種類にしました。 盛り合わせれば豪華鰹づくし。 こんな鰹が手に入ることは滅多に無いので、この際、

                                                                              鰹づくしの丼寿司 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                            • 青森沖で4キロにわたりマイワシ?大量死 気温低下なく「原因不明」:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                青森沖で4キロにわたりマイワシ?大量死 気温低下なく「原因不明」:朝日新聞デジタル
                                                                              • 【レシピ】サーモンとアボカドの柚子胡椒めんつゆ漬け - しにゃごはん blog

                                                                                今日はちょっと特別なときにオススメする、 贅沢食材を使ったレシピをご紹介します✧*。(ˊᗜˋ*) サーモンとアボカド、どんな味付けにしても美味しい組み合わせですが、 その中でも最上級のやつですよ✧*。(ˊᗜˋ*) そのまま食べても良し、 ご飯にぶっかけても良し、 オンザバゲットでも良し(*・ᴗ・*)و! 今回はバゲットに乗せていただきましたよ♬ 柚子胡椒と大葉という和風の薬味にも関わらず、 モッツァレラチーズやバゲットにも合うんです(´艸`)* めちゃくちゃ簡単ですが、作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! サーモンとアボカドの柚子胡椒めんつゆ漬け 【材料】2〜3人分 ◎サーモン(生食用)・・・200g ◎アボカド・・・1個 ◎モッツァレラチーズ・・・50g ◎大葉・・・5、6枚 (調味料) ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ6 ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎柚子胡椒・・・小さじ1 ◎ブラッ

                                                                                  【レシピ】サーモンとアボカドの柚子胡椒めんつゆ漬け - しにゃごはん blog
                                                                                • 「100%植物由来の人工肉」に続き植物由来の人工魚肉「Fishless Fish」が開発中

                                                                                  By Oscar Mikols 100%植物由来の人工肉「Impossible Foods」を提供するImpossible Foods社が、魚を使わない人工魚肉「Fishless Fish」を開発中だとニューヨークタイムズが報じています。 The Fish Is Boneless. (Fishless, Too.) - The New York Times https://www.nytimes.com/2019/07/10/business/fake-fish-impossible-foods.html Impossible Foods社によると、「魚の味わい」は鉄とポルフィリンの錯塩である「ヘム」を活用すれば再現することが可能だと明かしており、既に「100%植物由来のアンチョビ風味のスープ」を完成させたと語っています。 Fishless Fishは2035年までに市場に出回る動物性食品

                                                                                    「100%植物由来の人工肉」に続き植物由来の人工魚肉「Fishless Fish」が開発中