並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 347件

新着順 人気順

鰤の検索結果81 - 120 件 / 347件

  • 簡単な言葉にこそ罠が潜んでいる……金鰤的中国語翻訳ガイド(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    翻訳者にとっての罠は困難な文章ではなく、平易な文章の中にこそ潜んでいる。困難な文章は全力で読解できるが、平易な文章はわかったつもりで訳してしまい、大事なニュアンスを落としてしまうからだ。 中国外交部、「米国こそが『ハッカー帝国』だ、地球人はみな知っている」―中国メディア http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/385435/ 米国は被害者のふりをする必要はない。米国こそが『ハッカー帝国』だ。地球人はこの事実をみな知っている。だが、米国は反省もせず、理不尽に他国を非難し、攻撃している。このようなやり方は全く建設的ではない 原文: 美国不必把自己装扮成受害者,它自己就是“黑客帝国”,这是地球人都知道的事实。美方不思反省,不思检点,反而仍在无理指责和攻击别国,这样的做法不具任何建设性。 一見何の問題もないように見える文章だが、そこにこそ罠が潜んでい

    • 「うん、わかった」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

      カレンダーを見る。日付を見る。この時期になると、21日を起点に物事を考える。21日まであと何日、21日からもう何日。この日は何を食べた、何をお弁当にもたせた、何時ごろに帰ってきた、お風呂に入った、入らなかった、こんな話をした、話をする間もなく寝てしまった。買物にいって何を彼のために買った。携帯電話に何時頃かかってきた。電話に出た。出なかった。呆れるほど細かくそんな些事ばかりを覚えている自分にやはり呆れる。普段はまったく忘れているのだけれど。 涙が止まらない。この日は朝、彼から起こしに来たのだったか。普段は低血圧の私をこころゆくまで寝かせておいてくれるのだけど――どのみちこの週はわたしのほうは論文を入稿した直後で夜遅くまで起きている必要はなかった、なので彼としてもそう遠慮する必要はなくて、たしかこの週には二回ばかり起こしにきたような気がする。なんだかとても必死で、ごめんねといいながら、でもね

        「うん、わかった」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
      • ドイツ人の国民的教養としてのアルプスの少女ハイジ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

        今の子供たちにとって、アニメやゲームを作るのが日本人だというのは、もはや周知の事実だったのである。ドイツ人の(特に子供の)日本に対する認識は、ここ20年ほどで劇的に変わったのだそうだ。 ただ、それを今の大人たち(40代以上)は、やっぱり知らされてなかった。だから、彼らは、自分たちの子供が日本についてそんなに詳しいということにもまた、驚かされたのである。 そうして彼らは、「アルプスの少女ハイジ」が実は日本人が作っていたのだということを知ってまず驚き、次に、子供たちがそれを当たり前のように知っていたことで再びびっくりさせられたのである。 ドイツ人の女の子から聞いた笑い話 - ハックルベリーに会いに行く ネタだと思っている人もブクマコメントをみるといるようなのだが、たいてのドイツ人がアルプスのハイジを知っているのは事実である。日本は正直ドイツではあんまり知られていないので、『アルプスの少女ハイジ

          ドイツ人の国民的教養としてのアルプスの少女ハイジ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
        • 文学部学生のための第二言語学習ガイド - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

          文学部学生のための第二言語学習ガイド 新年度が始まった。そうして新入生が入ってくる。Twitterのタイムラインでも新歓行事などの話題がぽつぽつ見られるようになってきた。 いまこれを読んでおられる方にも、ことし大学に入ったばかりの方がおられると思う。入学おめでとう。 いまから書くのは文学部に入った方のための外国語/第二言語学習ガイドである。欧米思想や文学を専攻しようと決めている方を念頭においているが、他分野でも一部は通用するかと思う。反対に国文学や国語学など、院試に外国語がひとつでいいような分野では、それほど訳にたたないかと思う。他分野の方にはもっと役に立たないかとも思うが「文学部の学生は何をどうやって勉強するのか」というひとつの例としては、あるいは面白く読めるかもしれない。*1 なお、以下では大学院進学を前提にしているが、これは決して院への進学を勧めるためのエントリではない。断じてない。

            文学部学生のための第二言語学習ガイド - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
          • Purfume は口パクでいいんじゃね? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

            Perfumeのライブは口パクのままでも本当に素晴らしいけど、もし口パクじゃなかったらもっと素晴らしいんじゃないかね。 Perfumeは口パクのままでいいのか - TAKUYAONLINE それはたぶん違うと思うなあ。 と12月31日の未明、NHKの特番でみるまで「リニアモーターガール」がPerfumeの曲だということを知らなかったどころか、あれは「リニアモーターカー」と歌っているのだと思っていた私が突っ込みますよ。 紅白の「ポリリズム」をあとでYouTubeで見て思ったんだけど、ダンスの振り付けもライブでは歌わないこと前提にみえるし(マイクを口から離して手を使う箇所がいくつかある)、1:53あたりからの生歌になる部分で明らかにヴォーカルの声質と他のパートの音に微妙な齟齬があって気になった。ファンサービスとして生歌入れるという選択肢はあるだろうが、音として聴く分にはエフェクトが掛かっている

              Purfume は口パクでいいんじゃね? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
            • 「訳すな、頭から読め」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

              昨日書いた訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeに、いろいろな反響をいただきました。ありがとうございます。こうやって反響をいただけるのは嬉しいし励みになります。ブックマークコメントやTBで教えていただいたサイトや書籍には初見のものも多く、勉強になります。 エントリで紹介した「ウィキペディア簡単な英語版」 http://simple.wikipedia.org にもブクマを多数いただき、ありがとうございます。Simple English Wikipedia についてはまた項を改めて紹介記事を書けたらと思ってます。 またコメントを拝見していて、書き漏らしたことがあるなと幾つか気づきました。英語テキストの音読の必要はすでに追記しました。またはじめは明示的に書いていなかった――というよりはおそらく自明のものとして忘れていた――事前にすべての語句の意味を辞書で確認しておく必要

                「訳すな、頭から読め」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
              • 宗教について書くむずかしさ(追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                鰤亭、薔薇でクマを釣るの巻 あんとに庵さ(id:antonian)がこんなことをかいた ええと、鰤さんからトラバが来ていて、それでコメ欄に書こうと思ったのに何故かわがパソでは書き込めないという、もしかしたら悪霊の仕業か?!な妨害・・いや、単に鰤さんとこのブログの仕様とわがパソの相性が悪いらしいので、返事がてらエントリを書くことにした。 なんせ『薔薇の名前』ネタである。返事書かなくてどうする?というかあきらかに釣ってるだろ?鰤ちゃん。クマー! 『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ 鰤ネタにつられてみる - あんとに庵◆備忘録 ええと、わたしのブログは変な人々に絡まれている経緯もあり、コメント欄を承認制にしているのだが(私がオウム真理教と関係があるというのですよ、嗤っちゃうよね)、未承認のコメントはここ数日来ていない。なので、ブログの仕様というより、はてな側でコメントを受け取るときになにか不具合が

                  宗教について書くむずかしさ(追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                • おもえば遠くへきたもんだ・ブログ編 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                  ブログランキングサイト [TopHatenar]というサイトがありまして、RSSフィードによる講読とはてなブックマーク数で、はてなダイアリーの順位を出してくださるのですが、昨日自分のエントリの集計分をみにいったら「鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」の被ブックマーク数がちょうど4100になってました。121位です。 ご愛顧ありがとうございます m o m ってそのうち150はセルクマ(セルフブックマーク)なんですが いやみんなセルクマしてるから総体としては誤差だよねそれは*1。と思いたい。ていうか思うことにする。自分のエントリーをブックマークしたらどうなるか - pikio公式ブログをみると、むしろ「時代はいまセルクマ」みたいでもあります(そこまでいってない)。 TopHatenar の集計では、RSSフィードでの被講読数は111でこっちも切り番です。こちらは順位はあんまり高くありませ

                    おもえば遠くへきたもんだ・ブログ編 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                  • お葬式・2001 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                    私は7年前に夫と死別した。12月のことで、ちょうど7年前のこの日、葬式を出した。きょうはその話を書こうとおもう。思い出話というよりは、なるべく実務的に。最近、匿名ダイアリーからはじまったのか、お葬式に関する議論が出てくる。このエントリはそれらの議論への応答でもある。 すでにブックマークコメントや別エントリでも書いたが、私自身は葬送儀礼にもそのあとの祭事にも意義を認めている。いっぽうその形式についてはそれほど伝統主義者ではない――キリスト教という日本土着の宗教でないものに共感し、一方で正式には信徒共同体の一員ではないという割合微妙な立場にいるため、伝統によった主張をしにくいという個人的な事情もある。亡くなった人はわたしと違い、キリスト教に一定の理解はあったが、本人の自覚ではあくまでも門徒だった。ただ、彼が強い信仰を持たなかったせいもあって、それで葬儀とそのあとの弔いについては、かなりわたしの

                      お葬式・2001 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                    • 鰤のネギ照りマヨ焼き by なお★nao [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが50万品

                      2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                        鰤のネギ照りマヨ焼き by なお★nao [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが50万品
                      • 宗教語るやつが少ないと鰤ちゃんからラヴコールが来たけどさ - あんとに庵◆備忘録

                        はてなには宗教語るヤツがいない と、コメ欄で鰤さんが言っておられました。 そして、シューキョーを一般人に判るように書いてるやつが少なくてという、嘆きを語っておられました様子で、そちらからいらっしゃる方も多いようです。 ○鰤端末鉄野菜 Brittys Wake http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090202/p1 ■仏教って知られていないよね すみません。これ読んで、うっかりうちにいらしてしまい、さぞかし抹香くさいことを語っているかと思ったら、三国志ゲームヲタっぽい話読まされてがっかりされたかと。まぁその前のネオナチ司教の話とかは抹香臭い世界の話だけどね。 で「宗教」に分類されているブログ、つまり宗教関係の話題がメインであると機械的に判定されるブログは、はてなの上位3000ブログ中、3つだけなのですな。あんとに庵さんと東龍庵さんと、id:ragaraja さん。こ

                          宗教語るやつが少ないと鰤ちゃんからラヴコールが来たけどさ - あんとに庵◆備忘録
                        • 日本語でおk - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                          英語に関するエントリを最近いろいろ書いてきたが、実をいうと私はあまり英語が好きではない。嫌いというわけではないが、あまり私好みではないのである*1。なのだが乗りかかった舟で、もうしばらく書いてみる。この前書いた辞書についてのエントリのはてなブックマーク的な人気のなさ(2日たったところで7ブクマ)をみると、ここで読者を放り出すのはちょっとひどいのかなあ、という気もちょっとしているのです、なのでもう少しお付き合いください。 英語の辞書(と英語の文法書)を紹介したのだが、匿名ダイアリー氏がほのめかすように、かなりの人が怖気づいたのか、それとも私の説明がたんにへぼいのか、アクセスの割りにはブクマがのびていない。まさにタイトルのままの憂鬱な展開となっている……。ただここは私としては譲れないところなので、今回ははっきりいう。英語力を本当に伸ばしたいなら――英語で自分の意志疎通が出来て、英語サイトが辞書

                          • シスの暗黒卿がジェンダー理論に不快を示されたようです - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                            シスの暗黒卿ことブノワ16世、俗名をヨーゼフ・ラッツィおじさんが「22日、バチカンで聖職者向けに行った年末の演説で、ジェンダー理論について、男性と女性との区別をあいまいにし、人間の「自己破壊」につながるものとして非難した」という話がAFPに出ていた(元記事)。 写真が5葉あり、聴衆である「聖職者」が写っているが、これが赤い帽子をちょこんとかぶり腰に緋色の帯を締めた坊様たち、すなわち枢機卿、高位聖職者のみが見える。そういう場での演説だということを念頭におきたい。つまり、カトリック教会を指導していく上での大きな指針を示した演説であって、世相一般について漠然と何かをいったわけではないだろうということ。 カトリック世界の消息に部外者であるわたしは事情に暗いが、ここ数十年のカトリック世界はどちらかといえば女性の教会内社会進出に寛容であった、ように思う。そもそも東方教会に比べると西方教会は女性の役割に

                              シスの暗黒卿がジェンダー理論に不快を示されたようです - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                            • カミングアウト - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                              超あるある感とともに読みました。引用したブログエントリ、大事なことがいわれているので、立場の違いはともかく、ぜひ多くの方に読んでほしい。 端的な答えから言うと、カムアウトされた時に、全てのシチュエーションで使える、“正しい対応”というものはない。 鬱を告白された時や、拒食嘔吐を告白された時、トランスセクシャルであることを告白された時、難病を告白された時などに「全てに通じる正しい対応」が存在しないのと同様に、同性愛をカムアウトされた時にマニュアル的に適応できる「正しい対応」というものはない。 どうやってセックスするの?っていうのが、無礼に響く関係もあれば、そういう話をかえって聞いてほしい場合もあるかもしれない。男とセックスしたくないの?ってことについて語り合いたい場合もあるかもしれないし、そんな話したくない相手だっているかもしれない。 結局、同性愛のカムアウトの場面に限らず、人間と人間が何か

                                カミングアウト - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                              • 女子教育は反イスラム? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                朝日新聞でこんな記事が出ていた。 【イスラマバード=小暮哲夫】パキスタン北西辺境州のサワット地域で、女性への教育に反対しているイスラム原理主義勢力タリバーンによる脅迫で、女子校が閉鎖の危機に直面している。私立の女子校400校はすでに、冬休みが終わる2月以降も学校を再開しない方針を決めた。  地元紙ニューズなどによると、タリバーン系組織「パキスタン・タリバーン運動」のサワット地域幹部が昨年12月末、「女子の教育は反イスラムであり許さない」と女子校教育をやめるよう要求。 http://www.asahi.com/international/update/0119/TKY200901190304.html パキスタンのイスラムといえば、わたし個人にとっては「英語版ウィキペディア等からの預言者ムハンマドの画像取り下げキャンペーン」の震源地というのがまず思い起こされるが、相変わらず斜め上なことをいっ

                                  女子教育は反イスラム? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                • 魚はやはり 鰤がいい - 真っ当な料理ブログ

                                  ブリ大好きなんですよ 大好きというくらいには。 ブリ頂いたので、ブリ大根とブリのお刺身に ラップされてます 全体を撮ると写ってはいけないものがたくさんなので、中途半端な写真を 後2本あるので冷凍庫さん、頑張って下さい。 お刺身で食べない部分は、ぶつ切りにしまして 熱湯をかけて洗います あまり見た目は変わらない 大根は小さめなので乱切りにして水から茹でます 今年最後のもやっと写真かもしれないし、 そうではないかもしれない感じで、沸騰したら5分程茹でます 大根大根するので水で洗っておきます。 お鍋に水500ml、酒大さじ4、砂糖大さじ4~5 、醤油を大さじ4~5程と 薄切りの生姜も入れまして大根に先に火を通します 5分ほどでしょうか ブリを入れて、煮汁をかけつつ4~5分程 大根多かったな お時間あれば、冷ました方が味染みですね。 全てを盛りつけたらば ●ぶり大根 毎回作り方違うんです ●ブリの

                                    魚はやはり 鰤がいい - 真っ当な料理ブログ
                                  • 鯵 鰤 鯛 鰯 鰹 鮪  食卓の定番魚は案外書けない? - 真っ当な料理ブログ

                                    鯵 アジ 鰤 ブリ 鯛 タイ 鰯 イワシ 鰹 カツオ 鮪 マグロ どれも食卓の定番?お魚ですが いざ書こうとすると、これで合ってたかな?となりますな そもそも、そのいざ!が、どんないざ!なのかって話ですが クリスマスなので、アジフライのプレゼントです! って手紙を添えてアジフライのプレゼント 無いな いざ!揚げましょう 何の魚かは、なんでしょうね 小麦粉、卵、パン粉です 隠されてますな 大人しく揚げ散らかしましょう その間にかぼちゃサラダを作ります レンジで火を通したかぼちゃ、ゆで卵、鰹節、醤油、 味と刺激が足りなかったらワサビなんぞ入れます 全てを盛りつけたらば ●魚のフライ そっと揚げていた茄子 ●突如出来上がるピーマンと豚肉の炒め物 ●かぼちゃサラダ いざ バレンタインに、鯛めし作りました の手紙と共に鯛飯のお握り 惚れる natural69「cocomarine マグカップ」大型生

                                      鯵 鰤 鯛 鰯 鰹 鮪  食卓の定番魚は案外書けない? - 真っ当な料理ブログ
                                    • 鰤の塩麹焼き - めのキッチンの美味しい生活

                                      鰤の季節になりました。ぶり大根や照り焼きが定番ですが、定番料理はすぐ作り飽きる私ですから、たまには塩麹焼き。 塩麹をぬって少し時間をおいて味を染みさせてから、普通にグリル。 いつもとちょっと違う鰤。 鰤の塩麹焼き 人気ブログランキング 鰤の塩麹焼きの痛風ケアメニュー 鰤の塩麹焼き モヤシとヒジキの和え物 南瓜の煮物 モロヘイヤのお浸し 人参の煮物 新生姜漬け 厚揚げと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 今朝、買い物に行きましたが、地元野菜は小松菜もほうれん草も高くて、県外から運んできたものはなんとか手が届いて買えました。 この地域、往々にしてあります。やたら地元のものが粗悪品なのに高い。 それだけ農家が少ないということでしょうか?もっと狭い地域で売るということでしょうか?小規模農家ばかりということもありそうです。 歴史的には豊かな実りを得ていた地域ですが、近代になって一気に農耕地が減り、食糧という面

                                        鰤の塩麹焼き - めのキッチンの美味しい生活
                                      • ハンドルの由来とブログ名の由来 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                        あなたのブログタイトルがどこでどう頑張っているのか次の5つを知っておいて損はない - ホームページを作る人のネタ帳によるとブログタイトルは大事らしい。 1)初戦は各ブログサイトのトップページ あなたが初めてブログを書いた日から、からなずここでデビューします。 最初に『テスト投稿』と書いただけでもここでデビューしています。 このステージは、新着情報を表示するステージです。書いたら必ず表示されます。 あなたのブログタイトルがどこでどう頑張っているのか次の5つを知っておいて損はない - ホームページを作る人のネタ帳 はてなだと http://d.hatena.ne.jp の右側ですかね。あと、新着一覧ページが別にありますね。http://d.hatena.ne.jp/diarylist。でもここ、エントリタイトルじゃなくてブログのメインタイトルしか表示されないのだよな。だめじゃん。ていうかもしか

                                          ハンドルの由来とブログ名の由来 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                        • ブルームの日に - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                          淡く光る空にすこしの雲が漂う。夕映えの光に照らされて紅色に輝いている。西にみえる山の稜線がいっそう際立ってみえる、そんな夏の遅い午後。 夏至も近いこの日、今日もなんということもなく、終わろうとしている。普段どおりゲーム三昧で、金曜からはもうひとつ新しいのを始めるので、さらに無為の中に沈む毎日が続くだろう。そんな懶惰の日に昨日読んだはてな匿名ダイアリーのあるエントリがふと思い浮かぶ。 自分にもまた夢をみた若い日があったことを、そのエントリで何人の人が思い出しただろうか。翻って省みるに、夢をなにか断念したという気持ちは自分にはない。もともと職も地位も求めたわけではなかった。学位はとってないけれど、それは夢というのとたぶんすこし違う。研究職に就きたいと思ったことはもちろんあったけれど、研究ができればよいのであって、その他の公務をしなくていい在野というのはそれはそれで気持ちが良い。 そのことはおい

                                            ブルームの日に - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                          • 客の作法・亭主の作法 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                            「鰤さんのコメントですら、私は応答する必要がない・価値がないと思えば応答しません」って君はほんとにいらんこといいだな、これ普通は気を悪くする場面だろうし、実際私もさして嬉しいわけじゃないよ。こういうことは普段わたしは表に書かないのだが(そのことを君は知っていると私は期待する)、二日たってじんわり怒りが湧き続けていることに気がついたので、爆発する前にここに記しておく。いわれていることを否定はしないが(言い方を少し変えれば、それはわたしの行為の規範でもある)、物にはいいようがあるので、君も少しはそのことを学んだほうがいい。 とはいえ実際には、わたしが価値を置く多くのものに君は価値を認めていなくて、またその逆も真なので、そういう場面はもっと沢山あっていいはずなのだけれども、それでも君は丁寧に返答してくれることのほうが多く、わたしは君と対話するのが好きだ。たぶんこういうことは、主義主張の問題ではな

                                              客の作法・亭主の作法 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                            • はてブのタグの使い分け:未読系 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                              ついでなので未読系タグの使い分け(の意図)もご説明しておきます。基本的には、おもに以下の4つを使い分けています。 # あとでよまない(37) # あとでよむ(362) # あとで読む(193) # よんでいない (92) 「あとでよむ」は比較的最近のいわば活きのいい?未読、「あとで読む」は比較的以前のいわば枯れた未読です。「あとで読む」は一定期間たつと「よんでいない」に改名するつもりで使い分けをしています。ただし主にコメントするためにブクマしたときなどは、いきなり「よんでいない」タグを付けることもあります。「よんでいない」は「もしかしたらよむ」「時間のあるときによむ」と言い換えてもいいかなと思います。最近は未読が増えているので、それにつれて「よんでいない」タグも微妙に増えてきています……。 いっぽうで本当に読む必要を感じないもの、あるいは最初はあとで読むつもりだったけれど、諸般の事情で読ま

                                                はてブのタグの使い分け:未読系 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                              • 訳してもらってから読む方法の怠惰と陥穽 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeにまだまだ反響をいただいております。ありがとうございます。 いただいたコメントを前回まとめた際、方法の説明を若干補いましたが、いちどまとめなおしたものを示したほうがよいように思います。これはまた後日。 15:30 段落が長いので読みづらい、とご指摘をいただいたので、小見出しをつけました。その際、わずかながら改稿しています。 もうひとつの「訳すな」――翻訳を前提とした「訳すな、構造を理解せよ」メソッドについて 訳すな、構造を理解せよ、そして、とにかく長いのを読め[絵文録ことのは]2008/12/26で松永さんが紹介している「訳本を読み、その後原文を何回か読み直す」というメソッドは多読の訓練として古くから使われるメソッドですね。英文を読む訓練としてネイティブの人はしばしば聖書を薦めますが、根底にある発想は同じだろうと思います。自分が

                                                  訳してもらってから読む方法の怠惰と陥穽 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                • Re: 日本語はないほうがいい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                  While I prefer my mother tongue Japanese to English, the blogger I hereafter would like to reply expresses his profound inclination toward English (as quoted above, in the title of his entry, the blogger proclaims "It's better we don't have Japanese"), so just for courtesy, although reluctantly by myself, I'm writing this entry in English. id:gettoblaster says: http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090

                                                    Re: 日本語はないほうがいい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                  • ドイツにもギリシアにもサンタクロースはやってこない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                    クリスマスにはサンタクロースがやってきて贈り物をくれるという俗信を私も物心ついた頃には覚えていたのだが、しかし世界中そうだというわけでもないということを長じてから知った。 キリスト教圏ではクリスマスに贈り物をするというのは割に広まっている習慣なのだが、しかしヨーロッパの多くとりわけ旧教圏ではサンタクロースというものはいっそうクリスマスとは関係がない。サンタクロースというのは元来はアメリカの移民の俗信である。元来のヨーロッパの風俗ではない。どうもサンタクロースとクリスマスを結びつけるのはそもそもはオランダあたりの習慣で、そこではシンタクラースといったらしい。聖ニコラウスの転訛だといわれる。オランダ人は一部北米へ移住して、ニューアムステルダムといわれる町を作った。七年戦争のときだか、イングランドにこの町を譲ったのがいまのニューヨークの発祥で、そのあたりからサンタクロースというのが出てきた。サン

                                                      ドイツにもギリシアにもサンタクロースはやってこない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                    • イタリアン鰤大根~料理初心者の節約晩御飯~猫草育ててみました☆ - 続かわねこ作成日誌

                                                      #おうちご飯 #手料理 #晩御飯 今日の晩御飯 イタリアン鰤大根 ヒラタケの揚げたん もやしのコンソメスープ サラダ 鰤もメニューがマンネリ化だなぁ。と調べているとイタリアンブリ大根なるレシピを発見。早速作ってみるが、肝心ないしるという調味料が無く、醤油で代用してしまいましたが、うーん。やっぱ調味料は肝心なの無いとダメだよね。何か不思議なお味に仕上がりました(。・ω・。) ;本当の正解の味ってどんなんじゃったんじゃろな。 www.kyounoryouri.jp いしるはイワシを発酵した醤油らしいです。そういえばいつだったかTVで見た気がするな。 【能登特産】よしる(よしり)500ml (いわしを醗酵した醤油です) posted with カエレバ Amazon 楽天市場 ざっくり計算スタート ↓ ブリ      214円 半額 ひらたけ     98円 しめじ      43円 トマト1 

                                                        イタリアン鰤大根~料理初心者の節約晩御飯~猫草育ててみました☆ - 続かわねこ作成日誌
                                                      • 銀座で江戸前寿司のランチなら鰤門-しもん-

                                                        銀座でランチなら江戸前寿司の鰤門-しもん-(Shimon,Simon,Cimon,シモン)で。

                                                        • おまえらもっとはっきりしゃべれ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                          いいプレゼンは短く、分かりやすく、かっちりまとまってる。分かりやすい単語と文で書け。出来る限り平易な言葉遣いで。レトリックの技を駆使して雄弁を披露しようとか考えない。単語を沢山知ってることを見せびらかすのも駄目だ。理由は簡単、ほとんどの読者(奴らは普段英語を話さない)はそんなものわからない、頭をひねってそれでおしまい、だから後には退屈だけが残る。一例をあげる。駄洒落や言葉遊びはここではご法度――実際、駄洒落ってのは言語表現のありとあらゆる技法の中で一番翻訳しづらいのだよ。 プレゼンが難しければ、その分国際的には理解されなくなる。投票者*1の2/3は英語を母語としないだろうってことを覚えていてほしい。2006年の投票者のうち、おおよそ 2/3 の母語は英語じゃなかった。 といって口語風にやれといってるのじゃないよ。口語的表現はネイティブ・スピーカーには理解されやすいんだが、非ネイティブには逆

                                                            おまえらもっとはっきりしゃべれ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                          • バターケースを買って、無意識の習慣について考えました。鰤の照り焼きのレシピ - temahime’s blog

                                                            お越しいただきありがとうございます。 今朝の空 2023/11/09/05:52 早起きしました。 朝焼けの時は雨が降ると言いますが降りませんでした。 明日は降るかもしれませんね。 昨日は立冬でしたが、 ここ数日、11月とは思えぬ暑さでびっくりでした。 昨日は午前中、インフルエンザの予防注射に行ってきました。 受付してから約1時間、会計を済ませたら1時間半かかってました。 予防注射だからこれでも早い方なのかな? 病院は患者さんでいっぱい 発熱の患者さんも次々来院していました。 廊下の椅子に座って待つように、他の患者さんとは分離されていました。 インフルエンザの薬も不足しているようです。 皆さま、くれぐれもお気をつけくださいね。 無意識の習慣 私はよつ葉バターの450gのものを使っています。 写真左のグリーンは食塩不使用のよつ葉バター、オレンジは発酵バターです。 それを今まで、100gずつに

                                                              バターケースを買って、無意識の習慣について考えました。鰤の照り焼きのレシピ - temahime’s blog
                                                            • 友人との会話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                              Facebook に入っているとアプリケーションのおすすめが friends からいろいろと送られてくる。そのひとつを使っていると、「同性愛結婚にご賛同ください」という広告バナーが出ていた。 そのアプリケーションを私に勧めたのは、たまたま同性愛者だった。男性の。 それで、奴とたまたまオンラインのチャットルームで一緒になったとき、ネタにしてからかってみた(奴はもちろん以前から、わたしが原理主義的異性愛者であることを知っている)。すると、彼は私が思っていなかった反応を示した。ものすごく動転したのだ。彼は同性愛結婚に賛成していなかったので、自分のメッセージにそんなバナーが付いたことにいたく不満であったようだった。彼はそもそも結婚制度に反対していたので、同性愛結婚にも賛成するいわれがないのであった(まあ筋は通っている)。 それがきっかけで彼のいろいろな愚痴をその場で聞かされることになった。曰く「同

                                                                友人との会話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                              • 「エホバの証人と輸血の話」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                                先日のエントリ、エホバの証人と輸血の話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeにはてなブックマークでコメントを沢山いただきました*1。ありがとうございます。そのうちいくつか気になったものにお返事をいたします。 id:o_keke_nigel _Britty, *_Shu:宗教, *_I:医療, *_R:倫理 聖書で”血を食べてはいけない”(超要約)というのはなぜだろうか?と考えることは「中の人」には許されていないのだろうか。 2009/03/17 はてなブックマーク - o_keke_nigelのブックマーク / 2009年3月17日 そういうことはないでしょう。というより、前回は引用しませんが聖書に理由も書いてあります。『レビ記』には「血のうちに生命がある」「血は生命である」とあります。血というものが生命を担っているという古代ユダヤの生命観と、「神のものは神にのみ属す、他の用途に使っ

                                                                  「エホバの証人と輸血の話」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                                • リアル・システムキッチン・参考書篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                                  これまでのお話 リアル・システムキッチン - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake リアル・システムキッチン・実践篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake リアル・システムキッチンこと台所補給計画のシステム化の提案に、みなさまから好意的な反応をいただきました。ありがとうございます。きょうは関連する書籍――というかリアル・システムキッチンにたどり着くまでに私が読んできた書籍をいくつかご紹介したいと思います。トラックバックも沢山いただきまして、二三詳しくお返事したいこともあるのですが、それは後日に譲ります。 発想の源泉 丸元淑生のシステム料理学―男と女のクッキング8章 (文春文庫 ま 4-1) 作者: 丸元淑生出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1982/06メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (9件) を見るどちらのブックマークコメントでも「丸元」

                                                                    リアル・システムキッチン・参考書篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                                  • 鰤アラの味噌煮 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                    鰤と言えば定番料理ブリ大根……ですが、すぐに違うことがしたくなってしまいます。 格安品の鰤のアラ。お隣さん、鰤がお好きなので買いました。 私はいつもと違う味にしたい衝動が抑えられず、味噌煮にしてみました。 これもまた良し。 鰤アラの味噌煮 人気ブログランキング 鰤アラの味噌煮の痛風ケアメニュー 鰤の味噌煮 添え野菜 パプリカと黒豆の和え物 もずく酢 ほうれん草のお浸し 新生姜漬け 厚揚げと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 鰤が味噌味になっただけで、物理的にありきたりで変わらなかった日。 ありきたり、変わらないということも時には必要なので、良しとしましょう。 特別な料理は無しですね。 同じ物が繰り返し登場する「いつもと変わらない食卓」というものも、家庭料理としては大切です。 「変わらない=安心感」です。ああ、我が家だな、定番のいつもの味だなというのは気持ちがほっとします。 我が家の場合、お隣さんにと

                                                                      鰤アラの味噌煮 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                    • 12月20日は鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、デパート開業の日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      2016年12月20日は何の日? ☆彡12月20日は鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、デパート開業の日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、等の日です。 ●『鰤(ぶり)の日』 : 年取り魚の「ブリ」は師走の魚として、FM長野の番組の中で提唱された日です。 日付は、『鰤(ぶり)』の字が魚偏に「師走」の「師」と書くことから12月に、20日は「ぶ(2)り(0)」の語呂合せです。 ●『果ての二十日』 : 身を慎み災いを避ける忌み日です。 12月のこの日は、かつて「忌み日」とされ、外出や仕事が避けられた日です。 今でも「山の神」に深く関る日とされ、山に入る事が避けられる地域もあります。 由来については諸説あり、近畿地方では「罪人の処刑」をこの日に行っていたからだと言われています。 ※説話と伝説 《古今著聞集》巻九に源頼光をねらう鬼同丸という究竟の大童(おおわらわ)を討つ話があり,屋代本《平家物語

                                                                        12月20日は鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、デパート開業の日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 氷見の料亭「磯八」で鰤づくし - 氷見にブリを食べに行こう!(2) - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS

                                                                        昨年の冬に富山の氷見へブリを食べに行ったときのお話です。 雪降る中たどり着いた氷見で入ったのは「磯八」というお店。 富山に住む知人のオススメの店でした。 身の丈に合わない高級なお店でしたが、せっかく氷見まで来たのだから、この店に決断。 注文したのは、もちろん"ブリぶり鰤"なコース。 とても幸せな気分に浸ることができました(*^-^*) 前のエントリー: 雪降る東京から雪降る富山へ - 氷見にブリを食べに行こう!(1) - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS ブリを食べに氷見へ 雪の舞う中、レンタカーで高岡から北上し氷見を目指しました。 12:30頃 高岡古城公園を出発 雪景色の高岡古城公園を後にします。 13:00頃 氷見に到着 氷見に着いたものの、まだどの店へ行くは決めてませんでした(^_^;) どんな店が良さそうか、スマホで調べながら氷見市内をウロウロ。 実は、富山駅周辺で富山在住の知人

                                                                          氷見の料亭「磯八」で鰤づくし - 氷見にブリを食べに行こう!(2) - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS
                                                                        • 喋ります。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                                          はてなダイアリーどころか twitter も更新しないでいたところ、あやつは生きているのかというようなことをのたまう方もいたらしいのですが、ええ御心配をお掛けいたしました、まあ何とか生きております。 明日から東京です。実は8月にもいちど上京して、そのときはゴーギャンと1/1ガンダムを見にいったのですが、リーフェンシュタールの『意志の勝利』をやっていたと後で知り、残念でございました。ゴーギャンはボストンで見たかったのですが、閉館間際だったため、部屋に近づくことさえ出来ず敗退し、3年振りの歯医者復活戦でございました。敗者。そうそう歯医者にもいかなきゃなのですが、いつものように泥縄でございまして、発表前なので予約を一回飛ばしました。次が怖い。 そう、発表をするのであります。以下、主催者にさっき送ったばかりの概要。なんという泥縄、しかしないよりはまし (better than nothing) と

                                                                            喋ります。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                                          • 「英語の発音」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                                            12日のエントリ「英語の発音 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」に、はてなブックマークなどで、さまざまなコメントをいただきました。またいくつかのブログでも言及をいただきました。お礼申し上げます。 英語の発音は練習で改善できる? 「鰤端末鉄野菜」を初めて、今回のエントリがいままでで一番賛否両論を寄せられたんじゃないかと思います。「英語の発音は練習するな」という一節があるのですが、とくにここには賛成以上に反対が多かったように思います。また、反論というよりはこちらの意図を汲んでくださった上での補足のようなコメントもありますが、広義には反論と呼べるかと思いますので、ここで一緒に紹介します。 英語の発音を練習すべきか - 英語で話す俺 http://d.hatena.ne.jp/duck75/20090113/1231859621 ほかにはてなブックマークでも反論をいただきました。 こうし

                                                                              「英語の発音」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                                            • めんや 正明 鰤チャーシュー麺と鰤ごはん 志木駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

                                                                              またまた埼玉でございます。 と言っても結構久しぶりではありますが、頻繁に埼玉県のスーパー銭湯まで行くので、ラーメンは食べないけどよく行く場所が埼玉県です♪ そして僕はお魚の中で最も好きなのはブリなのですが、ここ埼玉の志木駅に鰤に徹底的にこだわったラーメンがあると知りやってきました(*'ω'*)b 鰤よりもひらがなのぶりの方が親しみやすいですし、はまちやかんぱちなど似ているような味の魚ですが、はまちよりも鰤の方が大きくて、かんぱちはまた別の種の魚みたいですね。 で、ラーメンのお味は…。一口目から大きな期待を上回る美味しさ(*´ω`*) 今まで鯛や鰯などでお出汁を取ったラーメンを色々食べて来ましたが、全体的にしょっぱさと旨みが合わさった味わいでしたが、正明さんのスープは魚の旨みと甘味を感じる優しいけれど、とっても濃厚なスープです。 そして鰤チャーシューと大きなお肉のチャーシューが散りばめられて

                                                                                めんや 正明 鰤チャーシュー麺と鰤ごはん 志木駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
                                                                              • 続・Gewaltapparat の初出? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                                                承前 以下に書くことは Google Books 等の検索結果をまとめた私的なメモである。 「国家は…… instrument of violence*1 / Gewaltapparat である」とする定式化は広くマルクス(ときにはマルクス=エンゲルス)に帰されている*2。この定式化は1960年代にはマルクス主義者以外にも広範に知られていた*3。しかしこの語はそれとしてマルクスの著作中には登場しない可能性が高い。marxists.org に収録されている、手稿を含めたマルクスの著作中に Gewaltapparat という語は登場しない。一つの可能性としては、1910年代の共産主義者によるマルクス受容のなかで、マルクスの国家観、すなわちアレントの言葉を借りれば "the state as an instrument of violence at the command of the ruli

                                                                                  続・Gewaltapparat の初出? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                                                                                • シスの暗黒卿がナチ支持者の聖職者の破門を撤回したそうです(追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                                                                                  タイトルは釣り気味。でも一部ではそういうこととして受け止められているみたい。そうして意図はともかく事実としては結果的にそうらしいので、イスラエルとかヨーロッパとかでは世論はひっくり返り、大変なことになっているらしい。 ホロコーストを否定した司教が破門を解かれた事件に関して - あんとに庵◆備忘録経由でhttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200901270008.html。 エルサレム(CNN) ローマ法王ベネディクト16世は24日、ナチスドイツ時代のユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)を否定する発言をした英国人のリチャード・ウィリアムソン司教らの破門を撤回すると発表した。イスラエルのユダヤ人当局者は、これに強い不快感を示している。 破門を撤回されたのは、聖ピオ十世会所属のウィリアムソン司教ら4人。同司教は先日スウェーデンのテレビ局に対し、ナチスドイツの収容所で死亡したユ

                                                                                    シスの暗黒卿がナチ支持者の聖職者の破門を撤回したそうです(追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake