並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 580件

新着順 人気順

鳥の検索結果161 - 200 件 / 580件

  • 『鳥は空を自由に飛びたがってる』というイメージがあるが、飼い主さんたちによると「飛ぶのをめんどくさがってる」

    hanamizuki6229 @hanamizuki6229 @himeuzu 野性の鳥は地上にいると襲われるので身を守るために飛んでいると何かで読んだ事があります。空でも襲われる事はあるでしょうけど 2022-10-29 10:25:35

      『鳥は空を自由に飛びたがってる』というイメージがあるが、飼い主さんたちによると「飛ぶのをめんどくさがってる」
    • 鈴木まもるさん「鳥は恐竜だった」インタビュー 進化のカギは「巣」にあった!?|好書好日

      鈴木まもるさん 鈴木まもる(すずき・まもる)画家、絵本作家、鳥の巣研究家 1952年東京都生まれ、東京芸術大学中退。86年より伊豆半島在住。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社/文・竹下文子)で赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ニワシドリの秘密』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『あるヘラジカの物語(あすなろ書房/原案・星野道夫)で親子で読んでほしい絵本大賞を受賞。他にも『ピン・ポン・バス』(偕成社/文・竹下文子)、「せんろはつづく」シリーズ(金の星社/文・竹下文子)、『みんなあかちゃんだった』(小峰書店)など著書多数。 公式ホームページ:鳥の巣研究所 鳥の巣を造形的な視点から見る ——鳥の巣研究はいつ、どのようなきっかけで始めたのですか。 子どもの頃から動植物が好きでしたが、実際に鳥の巣を目にするようになったのは、静岡の伊豆の山で暮らし始め

        鈴木まもるさん「鳥は恐竜だった」インタビュー 進化のカギは「巣」にあった!?|好書好日
      • NZ固有種カカポ、人気過ぎて鳥コンテストから排除

        ニュージーランド南島沖コッドフィッシュ島に生息するカカポ。同国自然保護局提供(撮影日不明、2012年6月20日提供)。(c)AFP PHOTO / New Zealand Department of Conservation 【10月21日 AFP】ニュージーランドで17日、鳥のビューティーコンテスト「バード・オブ・ザ・イヤー(Bird of the Year)」の投票が始まった。ただ、過去2度優勝したカカポ(フクロウオウム)が候補から外されたため、ファンからは怒りの声も上がっている。 カカポはニュージーランドの固有種。現在確認されている生息数はわずか252羽で、絶滅が危惧されている。夜行性で、重さは最大4キロまで成長する。 カカポは2008年と20年のコンテストで優勝。21年は2位につけ、今年も優勝候補と目されていた。 主催者はしかし、人気が劣る鳥にもチャンスを与えたいとして、今年の候補

          NZ固有種カカポ、人気過ぎて鳥コンテストから排除
        • 「最初に産んだ卵を捨てる」ペンギンの謎を解明、その理由が切実だった - ナゾロジー

          ニュージーランドの孤島に生息する「シュレーターペンギン(学名:Eudyptes sclateri)」は、最初に産んだ卵を捨てて、2個目の卵だけを大事に育てるという奇妙な習性を持っています。 これは、シュレーターペンギンを研究する専門家にとって、長年の大きな謎となっていました。 産卵は多大なエネルギーを消費するため、せっかく産んだ卵を捨てるのは、鳥類において異例の行動なのです。 しかしこのほど、ニュージーランド・オタゴ大学(University of Otago)の研究チームは、その最新調査から、シュレーターペンギンが1個目の卵を放棄する理由について、解答を提示しました。 その理由は、一夫一婦の両親が、2羽のヒナを同時には養えないことから来ているようです。 研究の詳細は、2022年10月12日付で科学雑誌『PLOS One』に掲載されました。 In ‘bizarre behavior,’ N

            「最初に産んだ卵を捨てる」ペンギンの謎を解明、その理由が切実だった - ナゾロジー
          • どうやらハトが巣立っていったようだ

            4人家族だったが息子だか娘の2匹は巣立っていったもよう 親の2匹だけになったので極めて静かになっている

              どうやらハトが巣立っていったようだ
            • ニュージーランドのペンギンが「最初に産んだ卵を捨てて2番目に産んだ卵をふ化させる」理由とは?

              by Royal New Zealand Navy ニュージーランドの南方に位置するアンティポディーズ諸島やバウンティ諸島で繁殖するシュレーターペンギンは、「最初に産んだ卵を捨てて2番目に産んだ卵をふ化させる」という奇妙な繁殖行動で知られています。一体なぜシュレーターペンギンがこのような習性を持つのかについて、研究者が調査結果を報告しています。 The breeding biology of erect-crested penguins, Eudyptes sclateri: Hormones, behavior, obligate brood reduction and conservation | PLOS ONE https://doi.org/10.1371/journal.pone.0275106 Why erect-crested penguins reject their f

                ニュージーランドのペンギンが「最初に産んだ卵を捨てて2番目に産んだ卵をふ化させる」理由とは?
              • 不変哲(新) on Twitter: "ニワトリが鷹に襲われ、獲物になりそうになるところを、同じ農場の動物たちが、皆んなでたすけてくれた… https://t.co/O0X6DYNY4D"

                ニワトリが鷹に襲われ、獲物になりそうになるところを、同じ農場の動物たちが、皆んなでたすけてくれた… https://t.co/O0X6DYNY4D

                  不変哲(新) on Twitter: "ニワトリが鷹に襲われ、獲物になりそうになるところを、同じ農場の動物たちが、皆んなでたすけてくれた… https://t.co/O0X6DYNY4D"
                • シジュウカラに言語の核:2語を1つにまとめる力(併合)を確認

                  鈴木俊貴 白眉センター特定助教らの研究グループは、鳥類の1種であるシジュウカラにおいて、2つの連続する鳴き声を1つのまとまりとして認識する能力を実験的に確認しました。 ヒトの多彩な言語表現は、2つの要素を1つにまとめる力のもとに成り立ちます。例えば、「小さくて黒い犬」という表現は、「小さくて」と「黒い犬」が1つにまとまったものであり、そのうち「黒い犬」は、「黒い」と「犬」が1つにまとまった表現です。このように、2語を1つのまとまりとして認識する能力は、言語学では併合(Merge)と呼ばれ、ヒトの言語の核であると考えられています。 シジュウカラは、仲間と共に天敵を追い払うための号令として、警戒声と集合声を連ねて鳴きます。この音列を1つの音源(1羽を想定)から再生すると、それを聴いたシジュウカラは天敵を追い払うために集まります。しかし、警戒声と集合声を2つの音源(2羽を想定)から別々に聴かせる

                    シジュウカラに言語の核:2語を1つにまとめる力(併合)を確認
                  • 「一生に1羽の伴侶を大事にする」というペンギンは本当に一夫一妻制なのか?

                    ペンギンは繁殖期になると1箇所に集まり、「コロニー」と呼ばれる集団繁殖地を形成します。このコロニーでオスは巣作りを行って自分のつがいと交尾し、メスは卵を産みます。オスとメスは、繁殖期になると必ず自分のつがいと合流し、決まった1匹の相手のみとペアを組むといわれています。このペンギンの一夫一妻制について、科学系ニュースサイトのLive Scienceが解説しています。 Are penguins really monogamous? | Live Science https://www.livescience.com/are-penguins-really-monogamous ペンギンが社会的に一夫一妻制を採用しているのは、南極のような過酷な環境で巣の維持や卵のふ化、狩りなどを効率的に分担するため、献身的なパートナーが必要になるからだそうです。 オークランド大学の行動生態学者であるエマ・マーク

                      「一生に1羽の伴侶を大事にする」というペンギンは本当に一夫一妻制なのか?
                    • 【ノーカット完全版】鳥に占拠されたZOZOマリンを“英雄・角中勝也”が救う【伝説の20分間】

                      2022/9/20 千葉ロッテ対オリックスの公式戦。 まさに球史に残すべきこの一戦。鳥に占拠されたZOZOマリンを“英雄・角中勝也”が救うまでの『伝説の20分間』をノーカット完全版でお届けします。 ▼伝説の見どころはこちら 0:07 ざわつき出すZOZOマリン 3:40 試合が一時中断に 6:15 場内の照明が落とされる 11:05 大きな音をスピーカーから流す 14:10 どれもあまり効果が… 16:55 英雄、あらわる 他にもパ・リーグの注目動画がたくさん! 全てを見逃さないために【チャンネル登録】を! ▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q <パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!> https://tv.pacificleague.jp/ ✓パ・リーグ6球団公式情報を

                        【ノーカット完全版】鳥に占拠されたZOZOマリンを“英雄・角中勝也”が救う【伝説の20分間】
                      • 「ヤンバルクイナ」など飛べないクイナ類 “賢い可能性高い” | NHK

                        国の天然記念物「ヤンバルクイナ」など飛べないクイナ類は、飛ぶことができるクイナ類より高い認知能力を持ち、賢い可能性が高いとする研究成果が発表されました。 これは帝京科学大学や山階鳥類研究所、それに東京大学の研究チームが発表したものです。 この研究では、日本とアメリカの研究機関に保管されていた23のクイナ類の標本をエックス線CTで撮影し、頭の空洞から脳の3次元の形を推定しました。 その結果、ヤンバルクイナなど飛べないクイナ類が飛ぶことができるクイナ類より脳が大きいことが明らかになったとしています。 さらに飛べないクイナ類は大きい脳を支えるため、首が脳を支えられるようにできていることもわかりました。 これまでのほかの研究でヤンバルクイナは、石などを使って殻を破ることでカタツムリなどの身を食べることができることが分かっています。 こうしたことから研究では飛べないクイナ類は高い認知能力があり、賢い

                          「ヤンバルクイナ」など飛べないクイナ類 “賢い可能性高い” | NHK
                        • 「人間VSゴミあさりオウム」の知恵比べ競争が激化している

                          生ゴミをあさる動物といえば日本ではカラスをイメージしがちですが、オーストラリアではオウムのゴミあさり被害が問題となっています。オウムは「道具を使ってゴルフをプレーできる」と言われるほどの知能を持っており、ゴミ問題に関しても「オウムがゴミ箱のフタを開けるという行為を急速に学んでいる」という研究報告が過去にありました。さらなる新しい研究では、ゴミをあさるオウムに対抗した人間の防御策をさらにオウムが上回る行動を見せており、研究者は「オウムと人間との革新的な競争に突入した」と表現しています。 Is bin-opening in cockatoos leading to an innovation arms race with humans?: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(22)01

                            「人間VSゴミあさりオウム」の知恵比べ競争が激化している
                          • 立っても座っても使える キングジムから一石二鳥なPCスタンド新発売

                            キングジムは9月15日、スタンディングデスクのように使える「ノートパソコンスタンドIII NPS15」を発売する。机から最大約40センチの高さまでノートPCを上げることが可能。座った状態での使用に加えて、専用のスタンディングデスクがなくても立った状態で作業をすることができる。

                              立っても座っても使える キングジムから一石二鳥なPCスタンド新発売
                            • 「ダチョウは脳みそが小さすぎて家族のことすら覚えてられない」って聞いて「ああもうそれでええ」ってなっちゃった

                              技術と革新 @kiris_kirimura ダチョウの脳みそがちいさすぎるせいで家族を覚えることができなくて、はぐれてもいなくなっても気がつかないせいで、結果余裕で他の家族と混ざって普通に暮らしてるって聞いたんですけどああもうそれでええそれでええってなっちゃった 2022-09-05 09:47:06 リンク Wikipedia ダチョウ ダチョウ (駝鳥 Struthio camelus) は、鳥綱ダチョウ目ダチョウ科ダチョウ属に分類される鳥類。 鳥でありながら飛ぶことはできず、平胸類に分類される(飛べない鳥も参照)。亜種として北アフリカダチョウ、マサイダチョウのレッドネック系、ソマリアダチョウ、南アフリカダチョウのブルーネック系、南アフリカで育種されたアフリカンブラックがある。 属名 Struthio はギリシア語でダチョウの意。 往時、ダチョウはサハラ砂漠以北にも生息し、地中海世界に

                                「ダチョウは脳みそが小さすぎて家族のことすら覚えてられない」って聞いて「ああもうそれでええ」ってなっちゃった
                              • 公園のフェンスにつながれたタカ、市職員がトンビと勘違いして逃がす→「横須賀市が飼い主に賠償」

                                ライブドアニュース @livedoornews 【昨年9月】フェンスにつながれたタカ、職員がトンビと勘違いして逃がす 横須賀市が飼い主に賠償 news.livedoor.com/article/detail… 市は、慰謝料などとして約30万円を支払ったことを明らかにした。飼い主は鳥舎の塗装の間、タカをフェンスにつないでいたという。 2022-09-02 08:10:05

                                  公園のフェンスにつながれたタカ、市職員がトンビと勘違いして逃がす→「横須賀市が飼い主に賠償」
                                • 鳥類裁判ADV『鳥類弁護士の事件簿』待望の日本語化、国内Nintendo Switch向けに発売へ。証拠を集めて矛盾を指摘、法廷に正義をもたらす猛禽類 - AUTOMATON

                                  ホーム ニュース 鳥類裁判ADV『鳥類弁護士の事件簿』待望の日本語化、国内Nintendo Switch向けに発売へ。証拠を集めて矛盾を指摘、法廷に正義をもたらす猛禽類 全記事ニュース

                                    鳥類裁判ADV『鳥類弁護士の事件簿』待望の日本語化、国内Nintendo Switch向けに発売へ。証拠を集めて矛盾を指摘、法廷に正義をもたらす猛禽類 - AUTOMATON
                                  • 農家考案「カラスおり」、効果てきめん 年間捕獲数も倍増 愛知県豊橋市(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

                                    愛知県豊橋市の農家が考案した、カラス捕獲用の大型おりが市内で活用されている。市に捕獲の許可を得て3カ所で設置し、いずれの場所でも1年目から年間100羽以上を捕獲できた。地域のカラス被害削減に効果が表れている。 おりは果樹農家の中西敏さん(72)が10年ほど前に考案した。屋根部分はアーチ状に連なり、中心部が谷間になっている。谷間部分に幅45~50センチの隙間を作り、入り口となるように設計。谷間には返しとして針金を垂らし、おりの内側から出られないようにした。 幅12メートル、奥行き3メートル、高さ3・5メートル。中西さんは「カラスが警戒しないよう、入ったカラスが飛び回れることが重要」とする。 中西さんが考案したおりは設置当初、年間200羽以上を捕獲した。成果を受け、構造を参考にして市内の2組織がおりを設置。いずれも年間100羽以上を捕獲できた。 細谷校区有害鳥獣捕獲部会は2021年3月に国の交

                                      農家考案「カラスおり」、効果てきめん 年間捕獲数も倍増 愛知県豊橋市(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 知っておきたいカラスの生態「実は臆病」「鳴き声から“威嚇の段階”を判別可能」 | マネーポストWEB

                                      “凶悪”“迷惑”と評判の悪いカラスだが、それは人間側の視点。カラスにだって、諸般の事情がある。動物行動学者の松原始さんに、知ったらちょっと好きになる……かもしれない、カラスの実態を教えてもらった。 「カラスに襲われた」という声は多いが、本当にカラスは人を襲っているのか? 「ああ見えて、カラスは臆病で、自分より体の大きい人間は怖い存在。理由なく攻撃することは滅多にありません。あるとすれば雛を守るときです」(松原さん・以下同) 確かに、カラスの攻撃による被害報告は、巣立ちの5~6月に集中している。公園などで群れをなす非繁殖期の若いカラスは守るものがないため、基本的に人を襲う必然性がないという。 「カラスが臆病である証拠に、電線に止まっている彼らを見つけたら、通り過ぎると見せかけて、その横でいきなり止まって見上げてみてください。十中八九ビクッと目をそらしますから(笑い)。カラスは相手の様子をよく

                                        知っておきたいカラスの生態「実は臆病」「鳴き声から“威嚇の段階”を判別可能」 | マネーポストWEB
                                      • 英国で海鳥が「前例のない大量死」、鳥インフルの強力な変異株で

                                        2022年6月6日、英ベースロック島の海岸付近に横たわるシロカツオドリの死骸。ベースロックにはこの鳥の世界最大の繁殖コロニーがある。(PHOTOGRAPH BY RACHEL BIGSBY) 英国北部のスコットランドに位置するシェトランド諸島の狭い地峡で、みすぼらしい姿の鳥が一羽、そばを通り過ぎる人々を気にもせず砂にうずくまっている。灰と白のまだら模様の羽が風に煽られても、その若いカモメは楽な姿勢を取ろうともしない。つい最近始まったばかりの新たなトラブルの兆候だ。 オオカモメは、カモメとしては世界最大の種であり、成長すれば翼を広げた幅が1.6メートル以上にもなる。しかし、この個体が北大西洋の空を飛ぶことはもうないだろう。 同じ浜辺に横たわる数十羽のシロカツオドリも、周辺の島々に散らばる無数の死骸も同様だ。彼らの姿はまるで空から堕ちた天使のようで、頭は後ろに反らされ、翼は広がり、ブルーベリー

                                          英国で海鳥が「前例のない大量死」、鳥インフルの強力な変異株で
                                        • オウムなのに飛べない絶滅寸前のカカポさんは最新テクノロジーで数が増えてきたらしい「メカ卵すごい!」

                                          ぬまがさワタリ @numagasa すてきな生きもの&カルチャー。最新作『ゆかいないきもの超図鑑』など著作5冊+電子『いきものガタリ』。amaアソ&ofuse参加。 LINEスタンプ→ store.line.me/stickershop インスタ→instagram.com/numagasa/ ご用あればブログ記載のメールかDM(見落としがち)へどうぞ。 numagasa.hatenablog.com ぬまがさワタリ @numagasa ニュージーランドの飛ばないオウム・カカポは絶滅寸前の鳥ですが、必死の保護活動が実って個体数が昨年25%増加し、ここ数十年で最大の252羽になったそうです(まだ少ないけど一時期は残り50羽だった)。カカポ復活祈願で『ゆかいないきもの超図鑑』よりカカポ図解を掲載します。愛情も技術も全力投入。 pic.twitter.com/t1T6Pdegpm 2022-08

                                            オウムなのに飛べない絶滅寸前のカカポさんは最新テクノロジーで数が増えてきたらしい「メカ卵すごい!」
                                          • 「ネコとトラくらい違う」鳥たちの子を発見、科学者困惑

                                            バードウォッチャーのスティーブン・ゴッサー氏は米ペンシルベニア州ローレンス郡の森を散歩していたとき、アカフウキンチョウのような声を耳にした。 このカラフルな鳴き鳥は見つけにくいことで有名だ。そのため、ゴッサー氏はその姿を一目見ようと、「チックバー」という陽気な鳴き声を追い掛けた。 ようやくその鳥が姿を現したとき、ゴッサー氏はアカフウキンチョウではないと確信した。オスの鮮やかな赤い体でも、メスの繊細な黄色い羽根でもなかったためだ。ゴッサー氏が目撃した鳥は、翼が茶色で、胸に斑点があり、喉がムネアカイカルのような赤い羽根に覆われていた。 ゴッサー氏は2020年7月に見たこの鳥について、「とても困惑しました」と振り返る。ゴッサー氏は10年以上前からバードウォッチングを行っているが、「ムネアカイカルがアカフウキンチョウのように鳴く」のを聞いたことはなかった。 ゴッサー氏はこの鳥の正体を知りたいと思い

                                              「ネコとトラくらい違う」鳥たちの子を発見、科学者困惑
                                            • 『◆可愛いペットグッズ特集◆おうちのネコちゃん・ワンちゃんグッズをご紹介♪楽天♪』

                                              トレーディングカード サプライグッズの卸 ミニツーストア mini2x ▶︎トレーディングカードグッズサプライ、 ゲームグッズ、ゲーミングデバイス、 コレクショングッズを製造しているmini2xブランドです。 ▶︎当社オリジナル製品「mini2x」の卸のお問い合わせも受け付けております。 サイトウ店長 #mini2x #ミニツーストア

                                                『◆可愛いペットグッズ特集◆おうちのネコちゃん・ワンちゃんグッズをご紹介♪楽天♪』
                                              • 鳥は「安定飛行モード」と「戦闘機モード」を切り替えながら飛んでいることが判明

                                                鳥からインスピレーションを得て羽ばたく飛行機の設計図を描いたレオナルド・ダ・ヴィンチを始め、有史以来人類は空を飛ぶ鳥の飛行メカニズムについて研究を重ねてきましたが、現代でも未解明の謎が多く残されています。これまであまり重要視されてこなかった、飛行中の鳥の重心や体勢に関する研究により、一部の鳥は安定性と不安定性の両方を制御しながら飛んでいることが分かりました。 Birds can transition between stable and unstable states via wing morphing | Nature https://doi.org/10.1038/s41586-022-04477-8 Geometric Analysis Reveals How Birds Mastered Flight | Quanta Magazine https://www.quantamaga

                                                  鳥は「安定飛行モード」と「戦闘機モード」を切り替えながら飛んでいることが判明
                                                • かかりつけの動物病院に電話するとき『そちらでお世話になってる文鳥の者ですが…』と言ってしまう「そういう方多い」

                                                  診てもらえるかどうかの確認を兼ねている場合や、診てもらってる動物や鳥さんたちのこと言ったほうが思い出しやすそうとか、色々あってこうなっちゃうみたい。想像するとかわいくてなごみますね。

                                                    かかりつけの動物病院に電話するとき『そちらでお世話になってる文鳥の者ですが…』と言ってしまう「そういう方多い」
                                                  • 藤緒 on Twitter: "ちょっと待って…君LINEの着信音真似できるの…?? https://t.co/T3XE16fwUD"

                                                    ちょっと待って…君LINEの着信音真似できるの…?? https://t.co/T3XE16fwUD

                                                      藤緒 on Twitter: "ちょっと待って…君LINEの着信音真似できるの…?? https://t.co/T3XE16fwUD"
                                                    • 「キツツキはどうやって衝撃から脳を守っているのか?」の謎が解決、そもそも保護する必要などなかった

                                                      木の幹に穴を開けてエサとなる虫探しや巣穴作りを行うキツツキは、1秒に最大25回という超高速で木をつついており、キツツキの脳が受ける重力加速度は最大1200Gと、人間が脳しんとうを起こす100G未満をはるかに上回ってます。そんなキツツキの脳が一体なぜ無事なのかについての研究結果が発表されました。 Woodpeckers minimize cranial absorption of shocks: Current Biology https://doi.org/10.1016/j.cub.2022.05.052 Study sheds light on woodpecker brain theory - RMOToday.com https://www.rmotoday.com/beyond-local/study-sheds-light-on-woodpecker-brain-theory-

                                                        「キツツキはどうやって衝撃から脳を守っているのか?」の謎が解決、そもそも保護する必要などなかった
                                                      • 【漫画】有名な絶滅動物・オオウミガラスの絶滅を後押ししたと言われる出来事とは?→「悲しい実話…」

                                                        うすくら ふみ @UsukuraFumi (5/5) 『絶滅動物物語』1集 発売中◎ 各書店さま→ shogakukan.co.jp/books/09861275 Amazonさま→ amazon.co.jp/dp/4098612755 \今秋より、続編連載開始/ pic.twitter.com/44Ei2KKyIm 2022-07-25 12:34:01

                                                          【漫画】有名な絶滅動物・オオウミガラスの絶滅を後押ししたと言われる出来事とは?→「悲しい実話…」
                                                        • 擬態していない時のヨタカがおまんじゅうみたいで可愛い「森の長老感」「宮沢賢治のイメージが強かったけど…」

                                                          那須どうぶつ王国 @nakprstaff 那須どうぶつ王国公式Twitter です。日々の動物の様子をお届けいたします! 公式 HPはこちら→ nasu-oukoku.com DMでのお問い合わせは受付けておりません。 公式HPお問い合わせメール(https://t.co/6m6Nth2lkS)をご利用ください。 instagram.com/nasu_animal_ki…

                                                            擬態していない時のヨタカがおまんじゅうみたいで可愛い「森の長老感」「宮沢賢治のイメージが強かったけど…」
                                                          • ペットのペリカンも一緒に移動 アフガニスタン

                                                            アフガニスタンの首都カブールで、車の屋根に乗ったペットのペリカンに水をかける男性(2022年7月19日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP

                                                              ペットのペリカンも一緒に移動 アフガニスタン
                                                            • https://twitter.com/shouldhaveaduck/status/1549231539459805184

                                                                https://twitter.com/shouldhaveaduck/status/1549231539459805184
                                                              • (文鳥飼いの皆様……Seriaに行くのです……)脳内に直接語り掛けるほど主張したい「これはこう使うものだったのか」

                                                                あさいち! @asaichi_2 (文鳥飼いの皆様………今すぐSeriaに行くのです……そしてミニチュアのお風呂を買うのです………文鳥さんにシンデレラフィットで……とても可愛い我が子を見ることができます……) pic.twitter.com/GwD0mG6ZGP 2022-07-17 11:36:43

                                                                  (文鳥飼いの皆様……Seriaに行くのです……)脳内に直接語り掛けるほど主張したい「これはこう使うものだったのか」
                                                                • 人をダメにするソファ、気付いたら海外で「バブみ」方向に進化を遂げていた→値段が高いが代替品もある

                                                                  ふわふわさんଳ @fuwa_shop 人をダメにする鳥の巣ソファ「Cradle」が良すぎる… もともとは、自閉症や運動障害をもつ子どもたちのために生み出されたそう。安全性や機能性もとことん追求しており、大人でも安心してリラックスできるため別名「大人のためのゆりかご」とも🪹 pic.twitter.com/Mnqy5M8Uuy 2022-07-14 09:49:34

                                                                    人をダメにするソファ、気付いたら海外で「バブみ」方向に進化を遂げていた→値段が高いが代替品もある
                                                                  • ヤギの人 on Twitter: "「これが私の仕事です」 The fact that I got to do this as a job… https://t.co/dCW1B4xoD9 アナホリフクロウの赤ちゃんを巣穴に戻す様子。野生動物の写真を撮りながら保護… https://t.co/SCWbqjypWK"

                                                                    「これが私の仕事です」 The fact that I got to do this as a job… https://t.co/dCW1B4xoD9 アナホリフクロウの赤ちゃんを巣穴に戻す様子。野生動物の写真を撮りながら保護… https://t.co/SCWbqjypWK

                                                                      ヤギの人 on Twitter: "「これが私の仕事です」 The fact that I got to do this as a job… https://t.co/dCW1B4xoD9 アナホリフクロウの赤ちゃんを巣穴に戻す様子。野生動物の写真を撮りながら保護… https://t.co/SCWbqjypWK"
                                                                    • すみだ水族館、赤ちゃんペンギンがかわいすぎて理性を失った表示をしてしまう「語彙力水に溶けたな」

                                                                      すみだ水族館【公式】 @Sumida_Aquarium \だいふくプールデビュー🐧/ 4月14日に生まれただいふくが、本日無事にプールデビューしました✨ 堂々とした泳ぎで、スタッフもへとへとになるほど。笑 これから少しずつプールにいる時間が増えていきます! 引き続き一緒に見守ってください😊 ※体調などにより、プールにいない日もあります pic.twitter.com/U9ku9zbmO1 2022-06-25 18:13:37

                                                                        すみだ水族館、赤ちゃんペンギンがかわいすぎて理性を失った表示をしてしまう「語彙力水に溶けたな」
                                                                      • 希少種タイワンコノハズクの赤ちゃん健診 台湾

                                                                        タオルにくるまれ健康診断を受けるタイワンコノハズクのひな。台湾・新竹県の六福村テーマパークで(2022年6月29日撮影)。(c)Sam Yeh / AFP 【7月3日 AFP】台湾・新竹(Hsinchu)県にある「六福村テーマパーク(Leofoo Village Theme Park)」で先月末、タイワンコノハズクのひなが健康診断を受けた。タオルにくるまれ、手の中に収まるひなの体重はわずか76グラムだった。 台湾行政院農業委員会(Council of Agriculture)によると、タイワンコノハズクは希少種で保護対象になっている。(c)AFP

                                                                          希少種タイワンコノハズクの赤ちゃん健診 台湾
                                                                        • 犬や猫だと理解してもらえるのに「鳥がご飯を食べずに待ってるので帰ります」と言うと信じてもらえなくて困る

                                                                          細川@鳥を識る @aru1997maki 作家。サイエンス・ライター。細川博昭の名前で、『鳥を識る』『鳥と人、交わりの文化誌』『身近な鳥のすごい事典』『江戸の鳥類図譜』『江戸の植物図譜』『うちの鳥の老いじたく』『老鳥との暮らしかた』『長生きする鳥の育てかた』『大江戸飼い鳥草紙』『鳥の脳力を探る』などを書いています。DIALOGUE+は箱推しです。 cockatielandme.cocolog-nifty.com/blog/ 細川@鳥を識る @aru1997maki 25年前、そばにいないとオカメがごはんを食べないと言っても、世の中の人は信じてくれなかったな。 「鳥がご飯食べずに待っているので」と飲み会を中座して帰ろうとすると白い目で見られた。 2022-06-24 17:45:01

                                                                            犬や猫だと理解してもらえるのに「鳥がご飯を食べずに待ってるので帰ります」と言うと信じてもらえなくて困る
                                                                          • 実は「野鳥の会」在籍15年のレイザーラモンRG “雨の日以外365日”の観察から生まれる「野鳥あるある」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                            実は「野鳥の会」在籍15年のレイザーラモンRG “雨の日以外365日”の観察から生まれる「野鳥あるある」 エンタメ・アイドル 投稿日:2022.06.17 06:00FLASH編集部 「好きな野鳥はオナガ、カワセミ、メジロ、イソヒヨドリ。見たい野鳥はツミとチュウヒ。アカショウビンも一生に一度は見たいですね」 そう野鳥愛を語るのは芸人のレイザーラモンRG。あるあるネタやものまねで知られる彼は、筋金入りの野鳥マニアでもある。 「バードウオッチングは毎日しています。ロケ先や仕事の往復での5分程度の時間でも気軽に楽しめるのがこの趣味の魅力です。最近は地名を聞いただけで鳥と結びつけちゃうほどです。『明日のロケ先は八王子か。近くにハシボソガラスがいるかもな……』とか」 【関連記事:一発屋芸人の最高月収は…ヒロシ4000万円、波田陽区2800万円…】 2006年からは「公益財団法人日本野鳥の会」に入会。

                                                                              実は「野鳥の会」在籍15年のレイザーラモンRG “雨の日以外365日”の観察から生まれる「野鳥あるある」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                            • 鳥もことばを話していた!? | NHK | WEB特集

                                                                              ふだん、何気なく聞こえてくる鳥の鳴き声。実は意味のある会話かもしれません。 日本各地で見られる野鳥のひとつ、シジュウカラが、私たち人間と同じように、ことばを操って話していることが分かってきています。シジュウカラはどんなことを話しているのか、そのことばの謎に迫ります。

                                                                                鳥もことばを話していた!? | NHK | WEB特集
                                                                              • 巣の中にギチギチに詰まっているツバメのヒナさんがめちゃかわなので集めてみた「おしくらまんじゅうかよ」「溢れちゃう」

                                                                                自然食品店 富士グリーン @fujigreen1979 暑いですね(´・ᴗ・`;) 皆さんも水分補給 今日も気をつけてくださいね 🚰⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 出先で見かけた ツバメの兄弟姉妹🐦 みんな大きくなって 巣が窮屈 パンパンです🐦 みんなでこっちを向いてくれました🥰 pic.twitter.com/6fP8qv5PLN 2021-07-18 13:47:04

                                                                                  巣の中にギチギチに詰まっているツバメのヒナさんがめちゃかわなので集めてみた「おしくらまんじゅうかよ」「溢れちゃう」
                                                                                • 「かわいいカモの親子が話題」と放送予定 専門家から「ちょっと、待った!」のワケ(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

                                                                                  こちらは広島県福山市で「今年もカモが来た」という情報が寄せられ、撮影した映像です。かわいいですよね…。 【写真を見る】「かわいいカモの親子が話題」とローカルニュース予定だった映像…コチラ 実は、この映像、当初は数日前に放送する予定で準備を進めていたんですが、驚きの事実が判明…。あらためてしっかり確認したうえで、お届けすることになりました。 先月30日、RCCのカメラが捉えたのは…。 「あっ、いましたいました」 かわいく身を寄せ合う鳥の親子です。排水溝で小さくまとまっています。 「1、2、3、・・・10」 10羽ほどが、仲良く泳ぎだしました。 ここは福山市中心部の住宅街です。川幅3mから5mほどの用水路に、「今年もカモが来た!」と近隣住民の間で話題となっていました。 (住民たち) 「かわいいすごい」 「通るたびにいるのかなぁと思って数を数えてあっ10羽いるなぁとか」 「(いつも登下校の時に見

                                                                                    「かわいいカモの親子が話題」と放送予定 専門家から「ちょっと、待った!」のワケ(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース