並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1664件

新着順 人気順

黒歴史の検索結果281 - 320 件 / 1664件

  • ヤフーカード、PayPay・nanacoにチャージした際のTポイント付与を終了へ 「費用対効果を総合的に判断」

    両特典を終了する理由について、ヤフーの広報担当者は「(Tポイント付与に要する)コストと、当社の収益に対する効果を総合的に判断したため」と説明している。 これらの終了後も、PayPayとヤフーカードを連携させたユーザーが決済するたびに、支払い額の1.5%のPayPayボーナスを支払う特典は継続する。 関連記事 ヤフーとLINE、統合の裏に「GAFAに負けっぱなし」への危機感 世界で勝つ戦略とは? ヤフー親会社のZホールディングスとLINEが経営統合について基本合意した。両社は11月18日に記者会見を開き、川邊・出澤両社長が詳細を説明した。経営統合には、「GAFA」「BAT」と呼ばれる米中のIT大手が発展し続け、日本企業が後塵を拝している状況を変える狙いがあるという。 賃貸サービス「OYO LIFE」運営元、ZHDとの合弁解消を正式発表 “黒船”と称されるもトラブル多発か 賃貸住宅サービス「O

      ヤフーカード、PayPay・nanacoにチャージした際のTポイント付与を終了へ 「費用対効果を総合的に判断」
    • アップルの黒歴史、U2のアルバム「無料配布」が大失敗だった理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

      2014年にロックバンドU2がiTunesユーザー向けにアルバムを無償配布した際、リーダーのボノは、多くのユーザーがそれを歓迎すると考えていた。彼は、iPhone 6が発表された新製品発表会の基調講演で、アップルのティム・クックCEOとステージに上がり、そのキャンペーンについて説明した。 しかし、結果はボノの期待を大きく裏切っただけでなく、初期の地図サービスの「マップ」や1988年にリリースされたMac用の丸いUSBマウスと並んで、アップル史上最大の失敗の1つとされた。 この出来事は、ボノの回顧録「サレンダー:40ソングス, ワン・ストーリー(Surrender: 40 Songs, One Story)」の出版を前に、再び脚光を浴びようとしている。 U2が2014年にリリースしたアルバム、「Songs of Innocence」は、アップルミュージックがまだ存在しない時代に、iTunes

        アップルの黒歴史、U2のアルバム「無料配布」が大失敗だった理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
      • 先生に出さなかった年賀状の思い出

        今は個人情報の問題があって難しいと思うが、私が子供の頃は、担任の先生から必ず年賀状が来ていた。 よく考えたら、年賀状代はおそらく私費なんだろうし、40人分近く印刷するのだって、それなりに手間がかかる。 そんなふうに、プライベートな費用と手間まで費して、教員というのは本当に大変な職業だと思う。 その点ではむしろ、教員が生徒に向けて年賀状を出す習慣というのは、無くなった方が平和なのかもしれない。 さて、年賀状は来たら基本的に返信するものである。私も担任の先生に返信していた。 そして、担任から外れた次の年からは、感謝なのか慣習からなのか、年賀状は自分から出すようになった。 すると、いつ辞めるかが問題になる。私の場合は大学生になってようやく辞めた。 逆に言うと、大学生になるまで、担任だった先生への年賀状を延々と出し続けていたのだ。 初めてもらった年賀状は幼稚園の先生からだった。なので、一番長い先生

          先生に出さなかった年賀状の思い出
        • 【追悼】志村けんさん たけしと交わした熱いお笑い論 : 哲学ニュースnwk

          2020年04月01日08:00 【追悼】志村けんさん たけしと交わした熱いお笑い論 Tweet 1: 臼羅昆布 ★ 2020/03/31(火) 19:07:46.77 ID:svaaGQdR9 2020年03月31日 17時00分 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1798155/ 29日午後11時10分、新型コロナウイルスによる肺炎で志村さんは亡くなった。 レギュラー番組の「天才!志村どうぶつ園」(日本テレビ系)、年3回ほどの特別番組「志村けんのバカ殿様」(フジテレビ系)でも 知られ、日本中の老若男女から親しまれていた志村さんは、「東京スポーツ映画大賞」の受賞者に一度だけ名を連ねたことがある。 たけしが「コントを追究し続ける男」と評価し、特別賞に選んだ第6回(1997年)だ。 かつては「8時だョ!全員集合」(TBS系)、「オレたちひょ

            【追悼】志村けんさん たけしと交わした熱いお笑い論 : 哲学ニュースnwk
          • 「一人称が『僕』の母親」考

            特定のコンテンツを死ぬほど掘り下げるわけではないが、Twitterでボクっ娘漫画が流れてくるとフヒッフヒヒッと最悪の笑い声を上げながら閲覧してしまう受動的☆オタクの小生、21歳、学生。(それはもはやオタクではなくただのキモなのでは?と思うが、この話を掘り下げるとつらい気持ちになるので割愛する) 小生は女性器を保有しつつジェンダーが非常~にXに近いQで、漫画の中の彼女たちのように、自分のことを「僕」「俺」「それがし」「拙者」「小生」と称することに憚りが無かったし、むしろ「私」という一人称に抵抗があった。恋愛対象や性的指向は両性に亘り、「18歳のナオンのケツを一生触りたい」という願望と「異性と愛し合って子どもを設けてみたい」という気持ちを両立させながら元気に暮らしていた。 ある日、冷やし担々麺を食いながら、ふと小生は思いを巡らせた。 「俺は高校のころ、Twitter上で同期から『[俺]の言葉遣

              「一人称が『僕』の母親」考
            • とうとう子どもが西尾維新『化物語シリーズ』にたどり着いた - 斗比主閲子の姑日記

              n=1。 我が家では、子どもが自分の"意思"でハマるものを選べるように、本棚に雑多な本を置いています。人間、自分が選択したものは良いものと思いがちなので、それを利用して、子どもが暇なときに"たまたま"手に取って、それにハマるという構図を作るわけです。図書館の推薦図書の家庭版のようなもの。 ただ、ジャンルはその子がちょっと背伸びしたらハマりやすいものを選ぶようにしているので、スミソニアン協会監修の百科事典のような硬派なものから、 なんでもいっぱい大図鑑 ピクチャーペディア 発売日: 2016/11/08 メディア: 大型本 自治体によっては有害指定図書されている『アリエナイ理科ノ大事典』みないなものまで幅広く置いています。 アリエナイ理科ノ大事典 改訂版 作者:薬理凶室 発売日: 2019/07/18 メディア: 単行本(ソフトカバー) ちなみに、どちらも半年以上置いていたら、あるときに子ど

                とうとう子どもが西尾維新『化物語シリーズ』にたどり着いた - 斗比主閲子の姑日記
              • 「僕たち子どもの声はまったく届かない、単独親権制度は、子どもの立ち場にたったものではないんですよ」(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

                ■オレンジパレード@大阪 前回も当欄で少し触れたように(若者には自民党がリベラル、9月21日、共同親権を訴える(主として子と別居する)親たちの集いが大阪であり、御堂筋を中心に200名もの人々がパレードしたようだ。 そのパレードはオレンジパレードと名付けられ、テーマカラーをオレンジとし、シャツやのぼりなどオレンジで統一されたやさしい雰囲気の集まりになった。 けれどもそこに集う親たちは、子どもの連れ去り/拉致にあった別居親で、中にはその拉致の理由として「虚偽DV」をでっちあげられた方もいる。そうした別居親の悲しみについては当欄でもたびたびとりあげてきた(たとえば子を思って料理する「新しい父」たち)。 思想的にフェミニズムが先導してきた離婚後の親支援は、激しいDV被害者も多発したことからこれまで女性に偏重してきた。 それ自体は有意義な取り組みだったと思うが、当欄で指摘してきたように、そのこと(女

                  「僕たち子どもの声はまったく届かない、単独親権制度は、子どもの立ち場にたったものではないんですよ」(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
                • 『日本AV全史』発売! - ダリブロ 安田理央Blog

                  新刊『日本AV全史』(ケンエレブックス)が発売になりました。タイトル通りに日本のアダルトビデオの全歴史をたどる一冊で「日本のAVの歴史教科書」を目指して書きました(笑)。 日本のAVの歴史は、1981年から始まるというのが定説なのですが、映画が誕生した18世紀からブルーフィルム、お色気映画、成人映画、そしてビニール本に至る流れも前史として書いています。 黎明期となる80年代前半、市民権を得ていく80年代後半、オルタナティブな作品が続出した90年代前半、インディーズ旋風が巻き怒る90年代後半、次々と主役が交代し、AV女優が憧れの存在となっていく00~10年代。そして出演強要問題からの適正AV、昨年のAV新法設立まで、業界の動きを中心に綴りました。 雑誌などでは特集はよくやっているし、ムックなども出ているので意外に思われるかもしれませんが、実はAVの歴史について書かれた書籍はほとんどなく、全体

                    『日本AV全史』発売! - ダリブロ 安田理央Blog
                  • そういえば5年前プログラミングスクールに行ってた

                    ツイッター、なんだか一部でプログラミングスクールについて盛り上がってるみたいですね 「プログラミング...スクール...?あっ5年前通ってたんだ...」みたいな感じで忘れてた記憶が蘇ったので振り返ってみます 当時高卒で上京してきた直後で、「とりあえずなんかプログラム書いてお金もらう感じになりたい」程度のテンションでした それまでプログラミングはしたことないし、いわゆるIT知識も持ってるようでいて持ってないというバックグランドです そんな中でプログラミングスクールの存在を知りました 正直「ここに通えばなんとかなるんじゃないか」くらいの気持ちだったと思います たしか期間は1か月で、割引制度を使って料金は10万円だったかな...(ヒーヒーいいながらなんとか支払った) 5年前の話なのできっと今ではそのスクールのシステムもいろいろ変わっていることでしょう 内容は、用意されたHTMLやCSS、Ruby

                      そういえば5年前プログラミングスクールに行ってた
                    • 「もしTwitterが終了したらどうなる?」 困るのは誰なのか……われわれ?

                      「もしTwitterが終了したらどうなる?」 困るのは誰なのか……われわれ?:記者トーーク!(1/2 ページ) テクノロジー関連のあれやこれやについて、ITmedia NEWS編集部のメンバーが、あーでもない、こーでもないとよもやま話を繰り広げる「記者トーーク!」。第3回のテーマは「Twitterがもしサービス終了したらどうなる? どうする?」です。 テクノロジー関連のあれやこれやについて、ITmedia NEWS編集部のメンバーが、あーでもない、こーでもないとよもやま話を繰り広げる「記者トーーク!」。第3回のテーマは「Twitterがもしサービス終了したらどうなる? どうする?」です。今回は前後編に分けてお送りします。 イーロン・マスク氏により、毎日のように右に左に揺れ動くTwitter社。機能が追加されたり変更されたり、消えたり元に戻ったり、CEOが交代するかと思ったらしなかったりと…

                        「もしTwitterが終了したらどうなる?」 困るのは誰なのか……われわれ?
                      • 【おしえて!キャプテン】#11 新スーパーマンがバイセクシャルを表明! DCコミックスでのLGBTQ+の描かれ方とは?|ShoPro Books

                        連載コラム11回目です。先月10月11日は国際カミングアウト・デーでしたが、それに合わせて新スーパーマンことジョン・ケントが、バイセクシュアルをカミングアウトすることが発表されました。 Just like his father before him, Jon Kent has fallen for a reporter 💙 Learn more about the story to come in SUPERMAN: SON OF KAL-EL #5: https://t.co/bUQAsos68o #DCPride pic.twitter.com/wfQPc3CEVD — Superman (@DCSuperman) October 11, 2021 このニュースは、アメリカだけでなく世界中の数多くのメディアで取り上げられ、大きな反響を呼びました。そこで今回は、DCコミックスのLGBT

                          【おしえて!キャプテン】#11 新スーパーマンがバイセクシャルを表明! DCコミックスでのLGBTQ+の描かれ方とは?|ShoPro Books
                        • レトロンバーガー Order 63:麻雀の風が吹いているので「スーパーリアル麻雀」や「対戦ホットギミック」や「ファイナルロマンス2」をやる編

                          レトロンバーガー Order 63:麻雀の風が吹いているので「スーパーリアル麻雀」や「対戦ホットギミック」や「ファイナルロマンス2」をやる編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 「死ねば助かるのに……」 麻雀漫画「アカギ〜闇に降り立った天才〜」で,主人公・アカギの初セリフが,この一言でした。一見すると不条理かつ矛盾しているように思えますが,それが意味するのは「生き延びようとする弱気な立ち回りでは負けてしまうので,死を覚悟して強気に出てこそ命が助かる」ということ。似た言葉を挙げれば,後漢書にいわく「虎穴に入らずんば虎子を得ず」,空也上人絵詞伝にいわく「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」,葉隠にいわく「武士道は死に狂ひなり」。極めて本質的な理念であり,対戦モノのゲームならば大抵のタイトルで通じるでしょう。まあ,芋ってたら生き残ってドン勝した的なケースはなくもないですが。 そんなわけで麻雀です。202

                            レトロンバーガー Order 63:麻雀の風が吹いているので「スーパーリアル麻雀」や「対戦ホットギミック」や「ファイナルロマンス2」をやる編
                          • 納得の「なぜ維新なのか」 - あとは野となれ山となれ

                            先日のスタンディング仲間のミーティングの折りに、メンバーの一人からあるコピーをいただいた。「週刊金曜日」に掲載された雨宮処凛さんの「乱気流第19回」で、『「なぜ維新なのか」私論』というものだ。 6月にマガジン9の連載で書いた「なぜ維新なのかについてのロスジェネ的考察」が大変な反響を呼んだそうで、そのダイジェストのような内容(元々の記事も検索すればネット上でまだ全文読める)なのだけれど、これがもう本当に「そうだったのか!」と非常に納得のいくものだったので、ご存じの方も多いかも知れないがご紹介したい。 雨宮さんご自身もロスジェネ世代で、出身地の北海道でそのまま、地元でメジャーな「自衛隊員の妻」などになっていたら、結婚相手がイラクにでも派遣され突然「反戦」などに目覚めない限り、「政策とかはよくわかんないけど、ふわっと維新を支持してそう」な気がしてならないと言う。 維新の支持者は正社員も非正規も関

                              納得の「なぜ維新なのか」 - あとは野となれ山となれ
                            • [全文無料] Surface Pro Xに見るMicrosoftの未来戦略|ドリキン

                              いつものようにLinuxネタへ(たった1人で勝手に)グルドンで興奮していたらドリキンさんから「BSM寄稿しませんか?w」と誘われ、私の脳内に「……きこえますか…獣の数字viviviを好む者Keizouよ…Emacs教会の聖イグヌチウスです……今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… 書くのです…BSMへ寄稿をするのです…」という啓示も得た気がしたので場違いでありながらも寄稿をさせて頂いております。 Surface Pro Xは不便なのか? Surface Pro Xは2019年10月2日に行われたMicrosoftの講演で発表された新しいノートPCです。 サイズ感は13インチで重さが約774グラム、2880×1920ピクセルというWQHD以上4K UHD未満なMicrosoft PixelSenceブランドの美麗かつ高耐久なタッチ対応高解像度ディスプレイが搭載されています。 注目し

                                [全文無料] Surface Pro Xに見るMicrosoftの未来戦略|ドリキン
                              • 初心者ブロガーさんは"稼げないブログ"を目指しましょう - 日常にツベルクリン注射を‥

                                ブログを始める人の中には、『ブログで稼ぎたい!』と思って始める人がいると思うんですよね。ネット上を検索してみると「ブログを書いて不労収入!」「ブログで月〇〇万円稼ぎました!」「初心者でも稼げる!」みたいに誘惑する文言が数多く見受けられます。 ブログで稼ぎたいと思う人は、Yahoo!なりGoogleで「ブログ 稼ぎ方」「稼げるブログ 書き方」といったワードで検索すると思います。すると、"先輩ブロガー"たちのアドバイスが載っていたりします。中には「続きは無料メルマガで!」「無料でnoteを公開中!」みたいに、自分の運営するHPなりサロンに誘導する先輩方もいらっしゃいます。 私はそういう"稼ぐためにブログをやる"ことに対して、違和感を覚えるんですよね。ブログって稼ぐことを第一目的にしてやるもんじゃないでしょ(*'ω'*)。『文章を書きたい!』『自分の思いを伝えたい!』『みんなに知って欲しい!』み

                                  初心者ブロガーさんは"稼げないブログ"を目指しましょう - 日常にツベルクリン注射を‥
                                • 『(冗談の通じないくそ真面目な医師)、いるよねwww そして、そういう医師が担当の時、死ぬほど辛い』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                  『お酒飲んでアルコール消毒してまーす』 これ、私の周囲の人しか言っていないと思ったけど、 全国的に言われていたことなんかな??? これを患者が言い、医師が真面目にこれについて説明する なんともシュールな動画。 こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.youtube.com 患者はほんの冗談で、 『お酒飲んでアルコール消毒してまーす』と言っただけなのに、 医師が、めちゃくちゃくそ真面目に説明してるのwww 患者が、 『あぁ、、、すみません。 あのー冗談でちょっと言っただけであって。。。』 とか、必死に説明しているのに、 全く空気を読もうとせず、食い気味で説明を続ける マウンティング医師。 きもいっすね。 いやっすね。 私も、こういう医師にあたった時、 本当にしんどかったので、腹抱えて笑った。 前担当医も、わりと上記の動画タイプで、 冗談が通じない。 東京の病院で『菌がね、、、

                                    『(冗談の通じないくそ真面目な医師)、いるよねwww そして、そういう医師が担当の時、死ぬほど辛い』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                  • 『(皇室も変わる時期に来ている)という中居君の意見に(???)しかない』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                    皇室、天皇を有難がり、 手をすり合わせ、日本国旗を手に持ち、 『天皇陛下、ばんざーい!!!』と言っている人って、 年齢層が高い人たちのように思う。 お寺や神社仏閣、日本特有の(わびさび)を 理解し惹かれる若者は、非常に少ないと思います。 歳を取ってきた時に、畳の床に寝転んで、 (うわぁ。。。落ち着くわ。。。)とか、 日本茶飲んで、 (うーん。。。やっぱりこれやね)と思うのは、 歳取ってからだよね。 DNAレベルで洗脳されているその国の 伝統などを本当の意味で理解するのは、 歳を取ってからだと思う。 中居君が、相撲などを例に挙げ、 『これまでの伝統を打ち破り、 新しい風を入れたように、 皇室も変わる時期に来ているのだと思う。 今はこれだけ叩かれているけど、 何年後かに、 (小室圭が皇室に入ってよかった)と思う日が来ますよ』 と言ったのね。 なんだこのやらせ感満載のあほ発言。。。 あんな犯罪す

                                      『(皇室も変わる時期に来ている)という中居君の意見に(???)しかない』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                    • HDDの物理破壊サービス「黒歴史最終処分場。」がスタート、1台100円

                                        HDDの物理破壊サービス「黒歴史最終処分場。」がスタート、1台100円
                                      • 世界で最も売れなかったゲーム機「ピピンアットマーク」に迫る。NHK BSプレミアム「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」第1回が3月19日放映

                                        世界で最も売れなかったゲーム機「ピピンアットマーク」に迫る。NHK BSプレミアム「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」第1回が3月19日放映 編集部:Gueed 調子に乗って大コケしたあの商品や,思わぬ落とし穴にハマった巨大プロジェクトなど,どの会社も一つや二つは抱える「黒歴史」を扱うという,BSプレミアムの「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」。2021年3月19日(23:15〜)の第1回放映では,バンダイ(当時)の子会社であったバンダイ・デジタル・エンタテイメント(1998年解散)が1996年3月に発売したゲーム機「ピピンアットマーク」の秘話に迫るという。 ※以下,画像はNHKオンラインの番組紹介ページより 4Gamer読者ならご存じのとおり,ピピンアットマークは,世界で最も売れなかったゲーム機として知られるハード。講談師・神田伯山さんが,大手おもちゃメーカー・バンダイの“黒歴史”を笑いに昇

                                          世界で最も売れなかったゲーム機「ピピンアットマーク」に迫る。NHK BSプレミアム「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」第1回が3月19日放映
                                        • 『けっこう、非常識な人が多くて驚いた』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                          今日も多目的トイレネタです。 驚いたことがあり、書かずにはいられなくて。。。 それは何かというと、 『アンジャッシュ渡部以外にも、 多目的トイレで性行為をしている人がいた』という 恐ろしい事実。。。。。。。。 【高校生のカップルが多目的トイレに出入りするのを よく見ていた】、 【高校時代、同級生数名が多目的トイレで初体験を済ませた】 等、多目的トイレがラブホテル化している薄気味悪いお話。 なんでトイレで性行為をしようと思ったんだ??? トイレってめっちゃ汚いんだよ。 性病になっても知らへんで。 そして、あんたらが性行為をしている間、 その場を本当に必要としている人が利用できないことを いったいどう思うのか。。。 悪いと思うのなら、そもそもそんなことは出来ないから、 何を言っても無駄か。 要は、クズ太郎と一緒や。 人が死のうと漏らそうと関係ないんだよね。 自分さえ良ければそれで良いんだよね。

                                            『けっこう、非常識な人が多くて驚いた』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                          • Shin Hori on Twitter: "余談ですが、ニーメラーは収容所から辛うじて生還したものの、戦後ドイツでは煙たがられ不遇でした。大学でドイツ人の戦争責任を論じようとしたら学生に講演を妨害され、故郷の町は名誉市民の授与を拒否しました。ドイツでも、自国の黒歴史を忘れた… https://t.co/RCYeMJfuNh"

                                            余談ですが、ニーメラーは収容所から辛うじて生還したものの、戦後ドイツでは煙たがられ不遇でした。大学でドイツ人の戦争責任を論じようとしたら学生に講演を妨害され、故郷の町は名誉市民の授与を拒否しました。ドイツでも、自国の黒歴史を忘れた… https://t.co/RCYeMJfuNh

                                              Shin Hori on Twitter: "余談ですが、ニーメラーは収容所から辛うじて生還したものの、戦後ドイツでは煙たがられ不遇でした。大学でドイツ人の戦争責任を論じようとしたら学生に講演を妨害され、故郷の町は名誉市民の授与を拒否しました。ドイツでも、自国の黒歴史を忘れた… https://t.co/RCYeMJfuNh"
                                            • 50年以上も失敗続きだった!? 知られざる「マーベル映画」の隆盛! : 下から目線のハリウッド - 映画.com

                                              50年以上も失敗続きだった!? 知られざる「マーベル映画」の隆盛!「沈黙 サイレンス」「ゴースト・イン・ザ・シェル」などハリウッド映画の制作に一番下っ端からたずさわった映画プロデューサー・三谷匠衡と、「ライトな映画好き」オトバンク代表取締役の久保田裕也が、ハリウッドを中心とした映画業界の裏側を、「下から目線」で語り尽くすPodcast番組「下から目線のハリウッド ~映画業界の舞台ウラ全部話します~」の内容からピックアップします。 今回のテーマは、今や商業映画の覇権を握ったと言っても過言ではない「マーベル」にまつわる話をお届け。マーベル映画の黎明期から、じつは苦難の連続だった歴史、そして、いかにして飛躍したのかを解説します! 三谷:今回は、「マーベル」について話したいなと。今ではもうヒット映画の代名詞みたいな感じになってますけど、そうなるのにはいろいろあったんだよという話をしていきたいと思い

                                                50年以上も失敗続きだった!? 知られざる「マーベル映画」の隆盛! : 下から目線のハリウッド - 映画.com
                                              • マンガでわかる製造分野DX FAQ編52件

                                                マンガでわかる 製造分野DX ものづくりデジタルトランスフォーメーション 繰り返し尋ねられる質問 1 FAQ 編 独立行政法人情報処理推進機構 FAQ 52編 2022/6/6 改訂 マンガでわかる製造分野DX FAQ編 はじめに「製造分野DXのFAQ」 DXの定義 01 そもそもDXってなんなの? DXの定義 02 DXって色々な意味が? DXと変革の捉え方 03 DXで一番大事なものは? DXの本質 04 製造分野のDXってなんなの? 製造分野DXの定義 05 DXの決め台詞は? DXの決め台詞 06 見えないゴールに走り続けるの? 持続するDXとゴール DXと他との関係 07 DXとIT化は違うの? DXとIT化の違い 08 なぜDXとデジタルを区別するの? DXとデジタル化の区別 09 デジタル弱めのDXはどうなの? DXのデジタル技術の程度 10 DXってIoTとどこが違うの?

                                                • パトリック・スチュアートがスタートレックで「data(データ)」の発音を変えてしまった

                                                  パトリック・スチュアートがスタートレックで「data(データ)」の発音を変えてしまった2019.08.17 22:0034,034 Andrew Liszewski - GIZMODO [原文] ( 中川真知子 ) 英語の発音って難しい。 ポップカルチャーの影響力って計り知れません。私も映画に出てきた言葉を日常使いしていますし、黒歴史をバラすなら、来たる告白の時のために、映画『幸福の条件』のセリフまで練習していました。 でも、私たちが意識せずに日常使いしている単語の発音までポップカルチャー、具体的には『新スタートレック』からきているかもしれないなんて知っていましたか? 「Data(データ)」という単語がありますよね。この発音ってアメリカ英語とイギリス英語では異なって、アメリカでは基本的に「ダータ」、イギリスでは「データ」というのが一般的みたいに言われていたりします。私はかつて「データ」発音

                                                    パトリック・スチュアートがスタートレックで「data(データ)」の発音を変えてしまった
                                                  • 【悲報】埼玉発祥のスーパー「ベルク」のエナジードリンクが絶望的なダサさで生ける黒歴史状態に / 今すぐ全缶回収してあげてほしいレベル

                                                    » 【悲報】埼玉発祥のスーパー「ベルク」のエナジードリンクが絶望的なダサさで生ける黒歴史状態に / 今すぐ全缶回収してあげてほしいレベル 特集 エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! ていうか……おいおい、気付いたらなんと2カ月以上も寝てたぞ! みんな良いお年を! あけおめ!! エンナァジイイイィィィッッ!!! よし、これで何とかなったな。それでは超久々にエナジー検証を始めていこうと思うが、今日の主役は埼玉を中心に展開するスーパー「ベルク」のエナドリだ。ベルクって名前は知ってるけど行ったことないんだよなぁ……てことで、エナドリだけ買いに行ってきたぞ! ・ベルクの独自エナジードリンク ベルクは埼玉・群馬を中心に、関東1都6県で展開する地域密着型のスーパーマーケットだ。都内には全部で6店舗しかなく、そのうち23区

                                                      【悲報】埼玉発祥のスーパー「ベルク」のエナジードリンクが絶望的なダサさで生ける黒歴史状態に / 今すぐ全缶回収してあげてほしいレベル
                                                    • 子供にインターネットの正しい歩き方について話をした - そーだいなるらくがき帳

                                                      一番上の子がLINEのオープンチャットで鬼滅のキャラになりきりチャットをしてた。 そしてその中で知り合った人とLINE上で繋がり、直接チャットをしていた。 インターネットらしいな、と思うし、自分自身も魔法のiらんど*1を思い出した*2りしたので、そんなお年頃かと感慨深い気持ちになった。 もちろん、それ自体が問題の行為ではないのだけど、インターネットの怖さもあるな、と感じて良い機会なので父親として、そして自分がインターネットを作り、育てる立場の人としての意見を説明した。 自戒ならびに今後のために原文を置いておく。 https://www.secom.co.jp/kodomo/m/20180726.html 「危ないから使わせない」とSNSの使用そのものを禁止してしまうと、子どもは親に隠れてなんとかしようと頭を巡らせるものです。 どうしてもお子さんが使いたいというなら、どういう理由で使用するの

                                                        子供にインターネットの正しい歩き方について話をした - そーだいなるらくがき帳
                                                      • 私たちはどこへ行くのか

                                                        Go Toについて書いておきたい。 7月16日午後6時の執筆時点では、東京を対象外とする方針が固められたようだ。 とすれば、Go Toトラベルキャンペーンが、国の施策として動きはじめようとしているいまのうちに、その決定の経緯と現時点での反響を記録しておく必要がある。このタイミングを逃すと 「お国が引っ込めた施策について、いつまでもグダグダと言いがかりをつけるのは、あまりにも党派的な思惑にとらわれたやりざまなのではないか」 「世論の動向にいち早く反応して、一旦は動き出した政策を素早く見直す決断を下した安倍政権の機敏さを評価しようともせずに、死んだ犬の疱瘡の痕を数えるみたいな調子で撤回済みのプランを蒸し返してあげつらっているパヨク人士の叫び声が必死すぎて草」 てな調子で、検証作業そのものが、要らぬ非難を招くことになる。 でなくても、いったいに、現政権は、検証ということをしない。 彼らは、森友案

                                                          私たちはどこへ行くのか
                                                        • あの名画は、ミイラから作られた絵の具で描かれていたのか?

                                                          1830年の作品「民衆を導く自由の女神」を描いたのは、フランスの有名画家ウジェーヌ・ドラクロワ。ドラクロワは、砕いて粉にしたミイラから作られた絵の具を使っていた。 ウジェーヌ・ドラクロワが描いた中で、一二を争う有名な絵画が「民衆を導く自由の女神」だろう。1830年の7月革命を主題とした、フランスの国民精神が体現されていると評される一作だ。パリのルーブル美術館に収蔵されているこの作品は、館内でも人目を引く場所に飾られている。 この絵には、女神に導かれる人々が描かれている。そして人間が描かれているだけではなく、「人間そのもの」が使われて描かれているかもしれないのだという。 16世紀から1900年代初頭まで、ヨーロッパの画家たちは、人間の遺体であるミイラを原料とした絵の具を使っていたことが分かっている。ドラクロワもそうした画家の一人だった。画家たちは「マミーブラウン(ミイラの茶色)」と名付けられ

                                                            あの名画は、ミイラから作られた絵の具で描かれていたのか?
                                                          • 《独占公開》ガーシーを誕生させた「ロンブー田村淳」と「関東連合」の強烈な事件とは【初版5万部暴露本の中身】(ガーシー) @gendai_biz

                                                            暴露系YouTuberのガーシーが、参議院議員に当選し、暴露本『死なばもろとも』を刊行した。ここには、多くの芸能人や経営者の耳を疑う黒歴史やスキャンダルが、これでもかと実名を挙げて記されている。その内容を、短期集中連載でお届けする。第3回では、「アテンダー」として名を馳せることになった契機になった有名芸能人との交友部分を紹介しよう。 (連載/第1回・第2回もあわせてお読みください) ロンブー田村淳とのファーストコンタクト 「芸能人のアテンダー」として裏社会でデビューする前のガーシーは、ミナミ(大阪の繁華街)でヤンチャをしながらブイブイ言わせていた。今から30年近く前、ロンドンブーツ1号2号の田村淳とバーで偶然出会ったことをきっかけに、ガーシーは東京へ進出することになる。 〈ロンドンブーツ1号2号の田村淳と初めて会ったのは、1994年やったと記憶している。あのころ俺は、中古車販売業、板金工場

                                                              《独占公開》ガーシーを誕生させた「ロンブー田村淳」と「関東連合」の強烈な事件とは【初版5万部暴露本の中身】(ガーシー) @gendai_biz
                                                            • 【結婚と毒親 10】恋愛映画は苦手だから、もう、忘れちまったから。 - アメリッシュガーデン改

                                                              【結婚と毒親 10】 《オババ》私の姑、ディズニーオタク。 《叔母》普段はおとなしい人だが、実はヒステリー性障害を患う。娘を溺愛し結婚に反対するオババの妹。 《優ちゃん》叔母のひとり娘。39歳。婚活アプリで知り合った太郎と熱愛中。 《太郎》35歳。高校時代に親を亡くし、一人で農家を切り盛する中卒の勤労青年。 🔴    🔴    🔴 義理の従姉妹が好きな男に、私は、どこまで踏み込んで聞いてもいいのだろうか? こういう距離感って、取るの、難しいんであります。 (どうして優ちゃんを好きなんですか、本当に結婚する気ですか)と聞きたいが、いきなり聞く質問ですかって話です、これ? それも病院の薄暗い廊下で。 叔母がヒステリー性障害を起こして、救急へ運ばれたその日に、その原因元に向かって。 (おう、君が病気の元なんで、ウイルスなんで。除去したくて、叔母、病室でうなっているから、それで、どうする?)

                                                                【結婚と毒親 10】恋愛映画は苦手だから、もう、忘れちまったから。 - アメリッシュガーデン改
                                                              • ビジネスでデータ分析を行う際の心構え | Atrae members blog

                                                                今日は、Webマーケター兼データ分析官の杉山がお送りします。 この1年、様々な場面でデータを触る仕事をしていて、感じたお話をしようと思います。 どんなに高級な数学的手法や、優れたデータ分析を行っても、それじゃ何にもならないなと感じたというお話です。 僕はもともと大学院で数学を研究していました。わざわざPhDまで取ってから新卒(?)としてこの会社に来て1年、心からそう感じているのだから、面白いものです。 結論から話しますと、データ分析は、人間が行う意思決定に供する目的で行う場合、その意思決定に役に立つものでなければならないということです。 もっというと、その文脈において、データ分析は意思決定のためのいちツールであって、万能な解決策を与えるものではないということです。 であるので、データの分析結果が出たあと、それを見て頭で考える必要があるし、逆に、データの分析結果は、解釈可能で、まともに考える

                                                                  ビジネスでデータ分析を行う際の心構え | Atrae members blog
                                                                • 『(警視庁)を(日本の全ての警察署を統括するトップ)と思っていたら、全く違っていた』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                  現在進行形で、警察が大の大の大嫌いなbollaでございまーす♪ クズ太郎さえいなければ、 一生、警察に関わることはなかったと思われます。 が、不運にも妖怪不気味不細工と関わることになり、 この有様。 先日の記事に頂いたコメントで、 『警視庁が「大阪府警」みたいに「東京都警」と言わないのには 歴史上のいきさつがあります』とあり、 何かよく分からなかったのです。 で、(いったいどういうことなんやろう?)と疑問に思ったので ちょっと調べてみたらですね、 なんと!!! 【警視庁】は、【東京都本部】のことなんですって!!! 大阪府警、京都府警、神奈川県警、埼玉県警のように、 各都道府県にある警察署を管理しているトップと同じ、 東京都内にある警察署のトップが警視庁なんやて。 これも今の今まで知らんかった。 【警視庁】って【庁】とつくから、 日本全国すべての警察署、警察本部を取り締まる トップもトップだ

                                                                    『(警視庁)を(日本の全ての警察署を統括するトップ)と思っていたら、全く違っていた』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                  • 『どうなることやら』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                    緊急事態宣言が全面解除になるということで、 お酒を出しているお店が取材されていましたが、 『これは賞味期限が切れてるので、 もうダメですね』と言っていたのね。 ずっと思っていたんだけど、 たとえばね、居酒屋って焼き鳥とか お刺身の盛り合わせとか、家で食べることが可能、 というか、家飲みする時にも必要なおつまみ、 たくさんありますよね。 緊急事態宣言中、 それらをテイクアウトにするのって駄目だったのかな? お酒を売っているお店にお酒を売る卸業者も、 Amazonとか使って、 個人にお酒売れば良いのにと思ったけど、 ダメなの??? 私、飲んでいた頃、Amazonでお酒買っていたので、 ビールのサーバ用の 銀色のたるを売られてもどうしていいのか分からんので、 あれは売ろうにも売れないだろうけど、 日本酒や焼酎は売れるよね??? Amazonって、結構(業者用)とか言って、 スーパーで買うより、量

                                                                      『どうなることやら』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                    • 今注目のライトノベル青春小説20選 - 読書する日々と備忘録

                                                                      ここ1~2年、青春小説がライトノベルレーベルでかなり出るようになってきていて、ブームと言っても良い状況にあります。こういう作品が大好物な自分は折につけて手を変え品を変えながらこのブログで紹介していますが、どうも毎月・半期・年間といった区切りだとどうにもカバーしきれない部分も多くて、もう少し少し広いスパンで現時点のまとめ的な意味も込めて、自分が読んだものの中から今注目の読んでおきたい青春小説20作品を改めてセレクトしてみました。 ...20作品というとやや多いような印象もありますが、これでもどれを残すのか削るのか結構苦悩があるくらいにはたくさんの作品が出版されています。嬉しい反面激戦になっているのも間違いなくて、なかなか差別化が難しくなってきているのかなとは感じますね。面白い作品は長く続いてほしいですし最後まで読みたいと思っているので、気になる作品があったら是非読んでみてください。 1.三角

                                                                        今注目のライトノベル青春小説20選 - 読書する日々と備忘録
                                                                      • 人生最大の転機 ー「根拠のない自信」が折れた話ー - レンタル話し相手のブログ

                                                                        これまで、ぼくの人生には大きな転機が3回あった。 1回目は、根拠のない自信が折れた高校2年の9月。 2回目は、将来の夢が決まった高校3年の2月。 3回目は、大学中退をやめることにした大学2年の3月。 どれもぼくの人生を劇的に変えた、革命的と言ってもいいぐらいの大きな転機だった。 3回目の転機の話はすでにブログに書いた。 2回目の転機の話も近い内に書こうと思っている。 今回は、1回目の話をしたいと思う。 自信が折れたと言うと悪いことのようだが、この体験がぼくという人間を劇的に改善させた。 今のぼくは全てこの体験を元に作られているから、3回の内でこれが最も大きな転機だったと言えるだろう。 ーーーーーーーーー ぼくは小さい時から、全能感溢れる子供だった。 根拠なく自分は何でもできると思っていて、将来は地球温暖化を止めるとか1万円札の肖像画に載るとか本気で考えていた。 特に何かきっかけがあった訳で

                                                                          人生最大の転機 ー「根拠のない自信」が折れた話ー - レンタル話し相手のブログ
                                                                        • 『ゴゴスマでの河合郁人君、可哀想やったな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                          最近、少しづつ寝るのが早くなり、 そのお陰で、13時半か14時あたりに 起きるようになりました(*^^)v もちろん、一般的に考えて、 すー--っごく遅いのは分かってます😑 今日、ゴゴスマを観ていたら、 昨日のジャニーズ事務所の記者会見のことを 追及している時で、 これについて、ジャニーズ事務所所属の 河合郁人君がコメントをしていたのですが、 コメント途中で すごい苦しそうな表情をしていたんやけど、 最終的に耐えきれず泣いてしまい、 一生懸命話している河合郁人君が可哀想で 観ていられなかった。 ※と言いつつ、もらい泣きしながら観てたけど。 河合郁人君も被害に遭ったのか、 被害に遭っていないのか分からへんけど、 結局、この事務所に所属していることで 世間から疑いの目をかけられ、 彼も相当辛い思いをしているはず。 色々聞きたくなるのも分かるんやけど、 彼が加害者ではないんやし、 経営陣に加わ

                                                                            『ゴゴスマでの河合郁人君、可哀想やったな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                          • AIしかいないSNS「Chirper」に「東京在住の魔法少女」「地球観測中の宇宙人」など個性豊かなAIたちと会話できる機能が追加されたので触ってみた

                                                                            「Chirper」は「東京在住の魔法少女」「地球観測中の宇宙人」など個性豊かなAIアカウント(チャーパー)たちによる日常投稿やレスバトルを観察できるサービスです。新たにチャーパーたちと会話できる機能が追加されたので、どんな会話を楽しめるのか確かめてみました。 AI Social Network | chirper https://chirper.ai/ja 上記のリンクからChirperにアクセスすると、「ポケモンの展覧会に行きたい」「瞑想(めいそう)するのが日課」といった短文投稿がずらりと表示されます。しかし、これらの投稿はすべて「チャーパー」と呼ばれるAIアカウントによって投稿されたもので、人間による投稿は存在していません。 チャーパーたちは互いにリプライを送り合うこともあれば、インターネット上に実在するニュース記事を引用して投稿したり、画像を投稿したりすることもあります。 人間のユー

                                                                              AIしかいないSNS「Chirper」に「東京在住の魔法少女」「地球観測中の宇宙人」など個性豊かなAIたちと会話できる機能が追加されたので触ってみた
                                                                            • 読書をやりなおしはたのしい。 - ココからのブログ

                                                                              恥っず。 わかりみが深いっていう最近の、わかもの言葉。 わかるわー。 みたいな感じだと思うのだが、うまい言い方だなと思う。 そういえば最近本を読んでない。 子供の頃、本はふわーっと読んでいた。 だいたい理解度25%程度ってところだ。 まったく賢くない子供だったが本が好きで、年の離れた従兄から譲られた本だったりそこら辺にある本をなんでも適当に読んでいた。 分からない文字はでたらめな想像で読み、くどくど難しくて好きじゃない場面は思いっきりすっ飛ばして読んだ。それは正直今でもそうだ。 だからこそガンガン読めたのだと思う。 いい加減な斜め読み読書ばかりしていたから、人が集まっている時に名作の話になってもどんな内容だったかきちんと話ができない事が多い。 大人になってからこれではちょっと恥ずかしいと最近は感じている。 理系で記憶力のいい息子なんかは人生で読んだ本の数こそ少ないが一冊一冊を事細かに覚えて

                                                                                読書をやりなおしはたのしい。 - ココからのブログ
                                                                              • 松本人志が安倍首相との食事会で主張した「割り勘」は嘘だった! 東野が今頃「フジと向こうで折半」「我々は一銭も払ってない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                                松本人志が安倍首相との食事会で主張した「割り勘」は嘘だった! 東野が今頃「フジと向こうで折半」「我々は一銭も払ってない」 「桜を見る会」をめぐってみっともない言い訳をしているのは安倍首相だけではないらしい。この問題は、出席していた芸能人にとっても黒歴史化。ワイドショーや情報番組では、出席経験者はバツが悪いのか、出席したことのない芸能人も出席した者を表立って批判したくないのか、「出席した芸能人がかわいそう」「芸能人は悪くないのに」と被害者ヅラ、同情論ばかりが聞こえてくる。 たとえば太田光は、17日放送の『サンデージャポン』(TBS)で「(桜を見る会を)やめないで、来年また安倍さんやってほしいんだよ俺は。で、また俺を呼んでほしい」「ここでやめちゃうとなんか、俺らがみんな悪いことしたみたい」などと言い出す始末だった。 17日放送『ワイドナショー』(フジテレビ)も、「桜を見る会」問題を扱ったのだが

                                                                                  松本人志が安倍首相との食事会で主張した「割り勘」は嘘だった! 東野が今頃「フジと向こうで折半」「我々は一銭も払ってない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                                • 海外「日本は常に寛容だった!」 米大物女優が日本でアイドル歌手だった過去が発覚し話題に

                                                                                  映画「コマンドー」やTVドラマ「チャームド」などに出演し、 現在はユニセフでの活動にも力を注いでいるなど、 多方面で活躍されている米国の女優アリッサ・ミラノさん。 1980年代末には日本でも大人気となり、 アサヒ飲料や第一製薬など複数の大手企業のCMに登場 (2014年にもシャンプー「wen」のCMに起用)。 当時日本国内では女優としてと言うよりもアイドル的な人気で、 アイドル雑誌などで特集が組まれる事もあり、 日本で歌手としてデビューした際にも、 やはりアイドル的な立ち位置となっていたようです。 ミラノさんは日本で歌手としても一定の成功を収め、 9枚のシングルと4枚のアルバムを発表。 いずれもオリコンチャートの上位に入っています。 この事実が先日ネット上で話題となり、 海外の人々をざわつかせています。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本人は誇りに思うべきだ」

                                                                                    海外「日本は常に寛容だった!」 米大物女優が日本でアイドル歌手だった過去が発覚し話題に