並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1394件

新着順 人気順

ETFの検索結果201 - 240 件 / 1394件

  • 【楽天VTとSBIVTのベンチマーク】FTSEグローバル オール キャップ インデックス(Global All Cap Index)【投資信託・ETF】 - パウの米国株投資&子育てブログ

    MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスに続き、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスの紹介です。 全世界株式のインデックスと言うとこの2つが主要なものになります。 オルカンはMSCI、楽天VTやSBIVTはこのFTSEをベンチマークとしています。 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスとは 全てはカバーしきれていなかった・・ 具体的にどこの国に投資? 銘柄数 構成銘柄 リターン(1年ごと) 「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス」をベンチマークにしている投資信託 関連ETF まとめ FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスとは FTSEのホームページに説明がありました。 The FTSE Global All Cap Index is a market-capitalisation weighted index representing

      【楽天VTとSBIVTのベンチマーク】FTSEグローバル オール キャップ インデックス(Global All Cap Index)【投資信託・ETF】 - パウの米国株投資&子育てブログ
    • 【ETF列伝】2517 MAXIS Jリート・コア上場投信 の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

      金魚もコアペット(^▽^)/ こんにちは! きんぎょです。 本日は東証に上場している「J-REITのETF」をご紹介いたします(^^♪ え~!? またJ-REITのETF~!? 先回やったばかりだし、これ以上J-REITで解説することなんかあるの~💦 か~! これだからおつむの弱い出目金は嫌なんだ! 確かに・・・ これまでに当ブログでも、J-REITに関する記事はいくつかご紹介させて頂きました! 基本的にJ-REITのETFといっても、運用会社が異なるだけで、連動する指数は同じ・・・ 銘柄数も60銘柄程度なので、いろんな指数があるわけでもなく、基本は「東証REIT指数」一択であります・・・ 以前紹介した「高利回りJリート指数」もあるけど・・・ J-REITはアクティブ運用を覗き、東証REIT指数連動の商品一強状態なんやで~! 特にETFだと選択肢がほとんどないよ~💦 J-REITに投資

        【ETF列伝】2517 MAXIS Jリート・コア上場投信 の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
      • 【ETF速報】遂に東証にも「配当貴族」が上場! 2236 グローバルX S&P500配当貴族ETF 爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

        決定版!? こんにちは! きんぎょです。 新年早々、東証ETF業界に「衝撃的なニュース」が飛び込んで参りました! 衝撃的なニュース!? 新規ETF上場のお知らせなんやで~! な~んだ・・・ どうせまた、「米国株ETF」かなんかの似たようなETFが上場するんじゃないの!? ・・・ ここ数か月、東証ETFは新規上場ラッシュが続いておりました! しかしながらその実態としては、既に旬の過ぎた「S&P500」や「NASDAQ」連動のETFや、グローバルX社のマイナーセクターETFなど、ひねりが効いたETFばかり・・・ 東証ETFが増えるのは嬉しいけれど、ポートフォリオのメインを張れるような優良ETFは多くはありません・・・(´;ω;`) どこかにポートフォリオのメインを張れるような、それでいて「NASDAQ」みたいなドメジャー以外の面白いETFは無いものか・・・ そんなあなたに朗報です! !? なん

          【ETF速報】遂に東証にも「配当貴族」が上場! 2236 グローバルX S&P500配当貴族ETF 爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
        • 中国上場の日本株ETFのアホらしい舞 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

          中国で上場する日本株ETFの乱高下が話題になっている。日経平均指数は年末から年初にかけて連日上昇してきたが、その指数を追い越す形で中国上場の日本株ETFが更に高騰し、日経平均指数から離れて勝手に乱高下を繰り返した。年初来の日経平均指数の上げ幅は6%程度であったが、中国上場の日経平均ETFは度々のストップ高を経て一時年初来22%も上昇した。これではもはや日本株のチャートではない。 一般的にETFはファンド価値が原資産指数の値動きに連動するような原資産のバスケットを保有しており、一方で取引所では投資家の売買(需給)に基づいた価格が形成される。原資産の日本株はその間上昇はしたものの、極端には上昇していないので、直近の中国上場の日本株ETFの上げの大半は、ファンドが保有する原資産のフェアバリュー(1口当たり純資産価格、1口当たりNAV)対比の上海市場での需給由来のプレミアム拡大と解釈される。 1口

            中国上場の日本株ETFのアホらしい舞 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
          • ●日本株ポートフォリオ(2022年9月末日現在)を公開 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

            こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕okeydonの日本株ポートフォリオ(2022年9月末日現在)を公開します。 ◆公開にあたっての前提 ◆日本株への投資方針 ◆保有銘柄一覧 ◆ポートフォリオ ◆今後の日本株投資 ⓘスポンサードリンク ◆公開にあたっての前提 僕okeydonは、個別株の保有額や保有株数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、この記事で公表するポートフォリオには、つみたてNISAや日本国債は含んでいません。 ※近日中に、外国株の保有銘柄、アセット別のポートフォリオおよび配当金のポートフォリオを公開します ◆日本株への投資方針 日本株は、原則として、大型株で、高配当株、中でも多くを増配株から選びBUY & HOLDしています。頻繁な売買によるキャピタルゲインは狙わず、インカムゲイン狙い

              ●日本株ポートフォリオ(2022年9月末日現在)を公開 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)
            • 【激突 ETF対決!】東証REIT-ETFを比較する! 最強のETFはどれだァ!?\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

              どれどれ~!?(*'ω'*) こんにちは! きんぎょです。 最近頻繁に記事にしている通り、きんぎょは「REIT」が大好物であります(^^♪ 毎月配当生活を目論むきんぎょにとっては、「REIT」というアセットクラスは欠かすことができない重要なツールなのであります! 但し、こちらも再三申し上げている通り、「REIT」の個別銘柄に投資することは資金的にもリスク的にも問題があるため、きんぎょは「REIT」への投資は「REIT-ETF」を通して間接的に投資しております! REIT-ETFに投資することによって、REITの個別株に投資した場合と比べて、より幅広く分散できるため、個別銘柄特有の「減配」などのリスクを低減できるのであります! ポートフォリオの2割ぐらいは「REIT-ETF」に投資してるんやで~! REIT-ETFは分配頻度も高いから良いよね! このように、配当重視のインカムマニアに全力でオ

                【激突 ETF対決!】東証REIT-ETFを比較する! 最強のETFはどれだァ!?\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
              • 【QQQ・IYRも対象】4月1日から銘柄入替されるSBI証券買付手数料ETFについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                SBI ETFセレクション ETFは買付手数料がネック YOHの考え SBI ETFセレクション SBI証券ではSBI ETFセレクションとして、9銘柄のETFの買付手数料を無料にしていました。 ・VT ・VTI ・VOO ・IVV ・SPY ・EPI(インド株収益ファンド) ・DHS(米国高配当株ファンド) ・DLN(米国大型株配当ファンド) ・DGRW(米国爆クオリティ配当成長) この9銘柄の入替が2022年4月1日から行われるということです。入替によって外れる銘柄は以下の5銘柄になります。 出典 SBI証券 この5銘柄は2022年4月1日から買付手数料がかかることになります。そして、2022年4月1日から買付手数料が無料となる銘柄は以下の10銘柄となります。 出典 SBI証券 ・GLDM(ゴールドETF) ・QQQ(Nasdaq100ETF) ・SPYD(S&P500高配当株ETF)

                  【QQQ・IYRも対象】4月1日から銘柄入替されるSBI証券買付手数料ETFについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                • 【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                  現在の相場環境 ディフェンシブなETF VDC VHT YOHの考え 現在の相場環境 現在、米国株投資をしている方にとって、相場環境は決してよいものではありません。 2019年のコロナショックから一本調子で上昇を続けていた米国株式市場が停滞しており、2022年はS&P500が約-20%のパフォーマンスで終えることになるなど、我慢の展開が続いているということです。 現在は円安の恩恵からそれほど影響を感じていない投資家もおられるでしょうが、このまま下落局面が続けばどのようになるのかはわかりません。 ・米国株式市場のさらなる弱気相場入り ・ドル円の為替レートが110円ほどの水準に落ち着く このようになれば、米国株式投資をしている投資家は資産を大きく減らしてしまうということです。 そのような環境下での対応策として考えられるのが、ディフェンシブな銘柄をポートフォリオに組み込むということです。 下げ相

                    【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                  • TMF(米国20年超国債ブル3倍ETF)から一時撤退! - 米国株とJリートでFIRE

                      TMF(米国20年超国債ブル3倍ETF)から一時撤退! - 米国株とJリートでFIRE
                    • 【注目の米国債ETF比較】『SHV』『TLT』『EDV』『TMF』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                      こんにちは!タクドラたみです♪ 米国の利上げ終了が見えてきたことで、債券への注目が高まってきています。 そこで今回は『SHV』『TLT』『EDV』『TMF』の4つの米国債ETFの比較を、「AGG」「VOO」を絡めながら見ていきます。 本記事は、どの債券ETFが最も優れているのか? という着眼点ではありません。 どの債券ETFを選択し投資するのか? や、債券に投資すべきかどうかは、人それぞれです。 また、この記事は、ボリュームを最小限にし、ポイントを抑えやすくするため、専門用語などの解説は、ほぼしません。 その代わり、用語の解説について、ところどころ、リンクできるよう記事を構成しました。 『SHV』『TLT』『EDV』『TMF』5年比較チャート 一般的に債券は株式より値動は小さい 【「AGG」「BND」「VOO」比較】 期間が短い ➡ 値動き小さい、期間が長い ➡ 値動き大きい 【『SHV』

                        【注目の米国債ETF比較】『SHV』『TLT』『EDV』『TMF』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                      • 【VIOV・VIOO・VIOG】米国ETF何が違うの?どれがお得? | 放置投資と節約〜LIFE〜

                        「VIOV」と「VIOO」、「VIOG」どれもS&Pスモールキャップ600指標をベースにした小型株メインのバンガード®︎社ETFになります。ざっくりと言ってしまえば、インカムゲイン(分配金)狙いであれば「VIOV」、キャピタルゲイン(値上り益)を狙うのであれば「VIOG」、中間を狙うなら「VIOO」になります。 今回は小型株メインの3つのETFの違いを比較し、自分の投資方針に合った商品選びをしましょう!

                        • 金持ち父さんになるために… : 優待きたし株も買っちゃったけどETFの換金売りが7月8日で8000億円〜1兆円llllll(-_-;)llllll ずーん

                          2022年07月07日06:01 カテゴリ保有株株主優待 優待きたし株も買っちゃったけどETFの換金売りが7月8日で8000億円〜1兆円llllll(-_-;)llllll ずーん 昨日は地合いもですが 持ち株が崩壊の大暴落ですよ マザーズだけアゲアゲ〜でしたが 日経にTOPIXが酷かった ETFの分配金売りが7月8日で8000億円〜1兆円とも言われており 去年の同じ時期に日経平均は3日間で1,260円の−4.5%ほど下落したらしいけど これって毎年あるけど…その後は戻るじゃん 今回もそれかな〜 地合いも悪いし他にもなんかあるのかね〜 欧米の景気減速へ警戒感とかって言われても… リセッションとかしてもあいつら後は良くなるだけ〜で リーマンの時も日本より先にガンガン上がったし 日本とかなんかずっと下がったままだったし困るよな〜 今回も世界中が上がってからとかそうなったりすんのかな〜 そして昨

                          • セミリタイアの時期、資産額の決定方法|サラリーマンのセミリタイアに必要な条件とは - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                            サラリーマンの場合、なるべく長期間働いた方がお得? セミリタイアを達成する方法 労働収入の資産に与える影響を減らす 労働収入が無くなっても資産の影響が少なくなったらリタイアの時期 S&P500の成長率は7% セミリタイアに必要な条件 事業所得の確保 生活費を抑える 節税 生活費からリタイアに必要な資産額の計算も可能 私にとって2000万円がセミリタイアの基準 サラリーマンの場合、なるべく長期間働いた方がお得? サラリーマンの場合、労働収入は年功序列で上がりますので入金力も上がります。 ですので、なるべく長期間働くことが資産形成のうえでは効率的ですが、それではいつまでたってもリタイアすることが出来なくなってしまいます。 セミリタイアしたいのであれば、計画を練って納得感を持って退職をする必要があります。 セミリタイア後の貴重な時間は有限です。 セミリタイアを達成する方法 セミリタイアする方法の

                              セミリタイアの時期、資産額の決定方法|サラリーマンのセミリタイアに必要な条件とは - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                            • 【ETF速報】カバコETFが東証に次々に上場!? 2868 グローバルX S&P500・カバード・コールETF爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                              豊作豊作~(^^♪ こんにちは! きんぎょです。 本日はお馴染みの「東証新規上場ETF」のご紹介であります! 対象のETFは、近頃精力的にETFを繰り出している「グローバルX社」のETFであります! え~!? また「グローバルX」なの~!? それにしても、近頃のグローバルX社の攻勢はすさまじいですね(^^♪ 最近では、毎月のように新規ETFの設定を行っております! つい1か月前にも、東証版「QYLD」こと「2865 グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF」を上場したことは記憶に新しいことではないでしょうか!? うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! 凄~い! あの「QYLD」が東証で取引できるなんて~(^▽^)/ そんなETFマニア達の興奮冷めやらぬ中、ETF業界の雄「グローバルX社」は追撃の一手を繰り出して参りました\(^o^)/ その名は・・・!? 2868 グローバルX S&P5

                                【ETF速報】カバコETFが東証に次々に上場!? 2868 グローバルX S&P500・カバード・コールETF爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                              • ビットコイン先物ETFが1日で1100億円近く取引される記録破りの注目度、そもそもETFとは一体何?

                                2021年10月19日に、暗号資産・ビットコインの先物取引価格に連動する上場投資信託(ETF)である「ProShares Bitcoin Strategy ETF」が、ニューヨーク証券取引所に上場されました。このETFの19日の売買代金は約10億ドル(約1100億円)近くに登り、上場初日のETFの出来高としては史上2番目となるなど、大きな注目を集めています。 First bitcoin futures ETF rises more than 4% in trading debut on the NYSE https://www.cnbc.com/2021/10/19/first-bitcoin-futures-etf-rises-2percent-in-trading-debut.html First Bitcoin Futures ETF Rises in Trading Debut -

                                  ビットコイン先物ETFが1日で1100億円近く取引される記録破りの注目度、そもそもETFとは一体何?
                                • FIREムーブメントとは|中心となるミレニアル世代の特徴と日本での広がりや私の考え方 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                  今週のお題「理想の老後」 FIREとは FIREムーブメントとは ムーブメントの中心のミレニアル世代とは アナログを知っている最後の世代 ミレニアル世代はデジタルネイティブ 共有経済(シェアリングエコノミー) 仕事が人生の第一優先ではないという考え 贅沢よりも時間や経済的な自由に重きを置く FIRE達成には市場の成長が不可欠 日本でも広がりつつある しかし、私、ETF郎はFIREを目指さない 私は2022年に1000万円の資産を形成すると、短期的な目標は定まっていますがその後の具体的なライフプランについては考えていませんでした。 セミリタイアされた方のブログなどを拝見し、セミリタイアや早期退職に至った経緯や考え方、具体的な資産を参考にしながら検討しているところです。 そのような方々は、質素でつつましい生活をしている場合が多いようです。 そのような生き方をFIREというそうで、詳しく調べてみ

                                    FIREムーブメントとは|中心となるミレニアル世代の特徴と日本での広がりや私の考え方 - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                  • 【VWO】ETFは買うべきか?投資先としての将来性は? | 放置投資と節約〜LIFE〜

                                    VWOでは中国をメインに台湾・インド、ブラジルなど経済発展の途上にある国々の株式を取り入れています。 韓国が入っていませんが、韓国はすでに発展途上国と呼ぶには成熟した国であり、近年は経済の悪化も懸念されているのでむしろ入っていない方が良いかもしれませんね。 ※2019年10月25日には韓国は貿易で優遇される世界貿易機関(WTO)における「発展途上国」の地位を放棄すると決めています。 ※ 純資産総額に占める上位10銘柄の割合は25.8% 新興国株式の特徴と魅力新興国株式の魅力新興国株式投資の魅力はなんと言っても、国の経済成長による株価の上昇です。例えば中国のアリババのように急成長をする企業も出てくるので、楽しみですね。 企業が急成長を遂げる鍵となるのは、まずは国内の人口にあります。消費者が多ければ多いほど企業は利益を生み出しやすく、企業の成長にも繋がります。 下記はIMF(2014年4月公表

                                    • (2024年3月版)【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                      こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、今年1回目の、3月 分配金が出揃ったところで、ETFの実績を踏まえ、比較、分析していきます。 2024年3月分配金実績 マネックス証券 銘柄スカウターを元に 筆者編集(2024.3.23) 2024年3月の分配金は、3つとも減配でした。 3月 分配金実績 「VYM」 減配! 「HDV」 大幅減配‼ 「SPYD」減配! 2011年以来、13年連続増配の、「VYM」までが、減配したのは、衝撃的です! リーマンショック以降、毎年、増配を続けてきたので、残り3回で、奮起して欲しいです。 「HDV」は、昨年6月に40%を超える大幅増配したものの、その後、3期連続の減配。 昨年、通期では増配したものの、今年、スタートから、約20%近い大幅減配は、悩ましいです。 ムラがあるのが「SPYD」の特徴。 前回の12月

                                        (2024年3月版)【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                      • ベトナムETF【VNM】の分析。ASEANでもGDPの成長が注目される国。 - たぱぞうの米国株投資

                                        ベトナムETF【VNM】はGDPが大きく成長するベトナムのETF ベトナムETFはベンチマークにMSCIベトナムを採用するETFです。たぱぞうは、2000年代にベトナムで仕事をしており、日常会話ぐらいならばベトナム語もできました。 そんな思い入れのあるベトナムですが、GDP成長国として注目されていますので、今回は特集してみたいと思います。 ベトナムの人口推移 経産省の資料を引用して見ましょう。 ベトナムの人口推移 私の駐在していたころは8000万人と言われていましたが、現在ではおおよそ1億人にまで増えています。2050年には1.15億人に増えると言われています。この人口は時期を同じくする日本よりも多いです。 ベトナム国内市場は、これまでの20年には及びませんが、まだまだ有望な市場として可能性を秘めていることが分かります。 ベトナムの名目GDP 続いてベトナムの名目GDPを見てみましょう。

                                          ベトナムETF【VNM】の分析。ASEANでもGDPの成長が注目される国。 - たぱぞうの米国株投資
                                        • ETF積立投資 12/7 - ゆとりある最高の人生にしよう!

                                          ETF積立投資 今日12/7の記録 ショート記事 いつもお越しいただき ありがとうございます。 お金と人生の流れを変える、 ファイナンシャルセラピストの 薬師川です。 毎日ETFの積立投資をしています。 今日12/7の記録です。 ショート記事です。 今日のコア銘柄↓ 今日のサテライト銘柄↓ 今日は下がっていないので、 買い増しはしていません。 また明日も安くなれば買い増しを していきます。 変化なし

                                            ETF積立投資 12/7 - ゆとりある最高の人生にしよう!
                                          • iシェーズ 米国国債 20年超ETF(TLT)を5,000万円分購入! - 米国株とJリートでFIRE

                                              iシェーズ 米国国債 20年超ETF(TLT)を5,000万円分購入! - 米国株とJリートでFIRE
                                            • 【BND】おすすめETFで配当生活!債券投資の基礎と買い時 | 放置投資と節約〜LIFE〜

                                              放置投資家の美山アイカの【放置投資術】ブログです。難しい資産運用もなるべく放置でOKの商品をご紹介しています。

                                              • 2024年1月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                こんにちは!タクドラたみです♪ 昨年の11月以降、米国株は、比較的順調に推移しています。 市場が、利上げの終了と、利下げを織り込み始めたのが、大きな要因です。 この記事では、11セクターの「ETF」の比較と同時に、それぞれの「ETFの上位組み入れ銘柄」も記載しています。 これらが、この記事を読まれた方の「ETF」や「個別株」の投資判断の参考になれば嬉しいです。 時間のない方は、記事の始めの方に添付した、セクター別パフォーマンス「ピックアップ」と「詳細」の表のみ見てください。 なんとなく、感じはつかめると思います。 セクター比較のETFは、「ステートストリート社」の『XLRE(不動産)』『XLI(資本財)』を除き、全て「バンガード社」。 参考までに、私の保有銘柄も添えています! 概況 セクター別パフォーマンス「ピックアップ」 セクター別パフォーマンス「詳細」 セクターローテーション 1「景気

                                                  2024年1月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                • 二重課税調整制度とは? 外国株式ETFの年4回分配金は難しい 妄想シリーズ 3

                                                  じーぴー03突然だけど配当金や分配金が欲しいんだけどどうすれば良い?できれば毎月欲しいんだけど。じーぴー01お~!!インカムゲイン(配当金などの収入の事)に目覚めましたか!!毎月分配金だと投資信託があるけど手数料がすごくかかるよ。年1回の配...

                                                    二重課税調整制度とは? 外国株式ETFの年4回分配金は難しい 妄想シリーズ 3
                                                  • セミリタイア後の趣味を考えてみた|退職後は認知症やうつの発症リスクが高まる? - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                                    趣味は健康なリタイア生活を送る上で必要不可欠 退職後は認知症やうつの発症リスクが高まる セミリタイア後の趣味の条件 お金がかからない 屋外 健康的 生産的 出来れば人とかかわるもの 条件にあてはまりそうな趣味 読書 ランニング、ウォーキング 料理 ブログ 園芸、農園 旅行 ボランティア 裁判傍聴 健康を守る上でも退職後の時間の使い方を考えよう 趣味は健康なリタイア生活を送る上で必要不可欠 仕事を辞めた後は、外に出る機会が減り、人と接する機会が減ります。 趣味は、肉体的な健康を維持することに加え、精神的な健康を守るためにも必要不可欠です。 退職後は認知症やうつの発症リスクが高まる 何十年も勤め上げた会社を離れ、仕事仲間と顔を合わせることもなくなり、生活がガラッと変わります。家で特にすることもなく、打ち込む趣味もなく、人づきあいも疎遠になり……、家に閉じこもりがちになる人も少なくありません。う

                                                      セミリタイア後の趣味を考えてみた|退職後は認知症やうつの発症リスクが高まる? - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                                    • 2023年11月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                      概況 セクター別パフォーマンス「ピックアップ」 セクター別パフォーマンス「詳細」 セクターローテーション 1「景気後退期」に強いセクター 『VDE(エネルギー)』上位組み入れ銘柄 2「不況期」に強いセクター 『VHT(ヘルスケア)』上位組み入れ銘柄 『VDC(生活必需品)』上位組み入れ銘柄 『VPU(公益)』上位組み入れ銘柄 『VOX(通信)』上位組み入れ銘柄 3「景気回復期」に強いセクター 『VFH(金融)』上位組み入れ銘柄 『XLRE(不動産)』上位組み入れ銘柄 『VGT(情報技術)』上位組み入れ銘柄 4「好況期」に強いセクター 『XLI(資本財)』上位組み入れ銘柄 『VAW(素材)』上位組み入れ銘柄 『VCR(一般消費財)』上位組み入れ銘柄 まとめ 最後に 概況 セクター別パフォーマンス「ピックアップ」 1ヶ月と比べ、好調なセクター、不調なセクターの、ツートップは変化なし。 好調だっ

                                                        2023年11月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                      • 【ETF列伝】1343 NEXT FUNDs 東証REIT指数連動型上場投信 の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                        分配金がガッポガポ! 2024.03.10リライト こんにちは! きんぎょです。 突然ですが・・・ 皆さんの投資での目標は何ですか(^^♪ 値上がり益にかけた、人生一発逆転!? キャピタルゲイン重視派!? それとも、配当株をコツコツ買い増して「配当生活達成」のための、インカムゲイン重視派ですか(^^♪ う~ん・・・ どっちも捨てがたいけど・・・ ワイは安定的な配当が欲しいんやで~! 私は人生一発逆転、キャピタルゲイン派! きんぎょの目標はブログタイトルにもある通り、「高配当投資で配当生活を目指す」なので、当然インカムゲイン重視派であります(^^♪ そんな中で「配当生活」を満喫するために、きんぎょが取り組んでいることがあります! それは・・・ 「毎月配当金を貰うこと」であります\(^o^)/ え~!? 毎月配当金!? でも、貰う総額が同じだったら、一括で貰おうが、毎月貰おうが、変わらないんじ

                                                          【ETF列伝】1343 NEXT FUNDs 東証REIT指数連動型上場投信 の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                        • 2023年7月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                          概況 セクター別パフォーマンス セクターローテーション 失業率 PCE物価指数 1「景気後退期」に強いセクター 『VDE(エネルギー)』上位組み入れ銘柄 2「不況期」に強いセクター 『VHT(ヘルスケア)』上位組み入れ銘柄 『VDC(生活必需品)』上位組み入れ銘柄 『VPU(公益)』上位組み入れ銘柄 『VOX(通信)』上位組み入れ銘柄 3「景気回復期」に強いセクター 『VFH(金融)』上位組み入れ銘柄 『XLRE(不動産)』上位組み入れ銘柄 『VGT(情報技術)』上位組み入れ銘柄 4「好況期」に強いセクター 『XLI(資本財)』上位組み入れ銘柄 『VAW(素材)』上位組み入れ銘柄 『VCR(一般消費財)』上位組み入れ銘柄 最後に 概況 セクター別パフォーマンス 直近1ヶ月、年初来、過去1年、過去5年のセクター別パフォーマンスです。 傾向としては、直近1年、ディフェンシブセクターと言われる、

                                                            2023年7月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                          • 【米国ETF】 SPYD vs VOO vs QQQ! 何に投資すれば正解? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                            米国株投資において米国株投資家に最も人気があるETF3種類といえば、SPYDかVOOかQQQじゃないでしょうか?(VTIももちろん人気ありますよ。自分はイチ押しです。)この3種類のETFはどれを選べば正解なのか?って悩む投資家は多いと思います 今回はその悩みにお答えするために、ロジカルに正解を導きながらも、自分的にはこう考えるのが正解じゃないかという提案もしています。是非動画を見てみてくださいね! 高評価・チャンネル登録は本当に励みになります!よろしくお願いします! 今投資するならQQQが最適解 QQQの強さ ナスダック指数が強い GAFAMが異常に強い VOOが最適解の一つの理由 【SPYD】の強み 年代別・資産別最適解 動画宣伝 今投資するならQQQが最適解 SPYD・QQQ・VOOの基本データ *SPYDの信託手数料は0.07%です。 SPYD・QQQ・VOOのバックデータ 青線がS

                                                              【米国ETF】 SPYD vs VOO vs QQQ! 何に投資すれば正解? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                            • 日本株を影で大量保有 日銀のETF買入れが株価に与える影響とは?

                                                              <日銀が購入しているのは個別株ではなく「上場投資信託(ETF)」。市場株式の5.5%を実質的に日銀が保有しており、その動向を知っておくことが大切だ> 市場への影響度合いを高める日銀 株式投資においては、各投資主体の動向を頭の片隅に捉えておくことも大切になります。投資主体の動向が株価のうねりを伴う場合があるからです。 近年の投資主体比率をみてみると、海外投資家がおよそ70%、個人25%、法人10%、証券会社1%程度というところで推移しています。海外投資家の比率が圧倒的に高く、海外から日本市場がどのように判断されているかが近年の株価動向に大きく影響を与えていることがうかがえます。 そんな投資主体の中でも注目したいのは日本銀行です。 ■日銀はどれくらい株を保有しているのか 日銀が購入しているのは個別株ではなく「上場投資信託(ETF)」です。その名のとおり、一般の投資信託と異なり、ETFは市場に上

                                                                日本株を影で大量保有 日銀のETF買入れが株価に与える影響とは?
                                                              • iシェアーズ S&P500米国株ETF(1655)の定期購入を開始! - 米国株とJリートでFIRE

                                                                  iシェアーズ S&P500米国株ETF(1655)の定期購入を開始! - 米国株とJリートでFIRE
                                                                • 日銀のETF買いに潜む、地味で見落とされがちだが「厄介な5つの問題」

                                                                  やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 金融緩和策の一つとして、日本銀行が上場投資信託(ETF)を購入していることに関しては、さまざまな懸念の声がある。そこで本稿では、すでに広く指摘されている二つ

                                                                    日銀のETF買いに潜む、地味で見落とされがちだが「厄介な5つの問題」
                                                                  • 米国ETFの資産動向から見た、今後の予測。(ちょっぴり有料級かな?) - 米国株とJリートでFIRE

                                                                      米国ETFの資産動向から見た、今後の予測。(ちょっぴり有料級かな?) - 米国株とJリートでFIRE
                                                                    • 黒田総裁下で初の月間ETF購入ゼロ-日本株に朗報と一部投資家歓迎

                                                                      日銀は3月の金融政策決定会合で、市場が大きく不安定化した場合に大規模な買い入れを行うことは効果的としつつも、ETF購入の目安である「年6兆円」の原則を削除。購入対象から日経平均連動型を除外し、TOPIX連動型に限定することも決めた。 キャピタル・インターナショナルの投資ディレクター、クリストフ・ブラウン氏は5月末のリポートで日銀の措置について、最終的に日本株保有を抑制し金融緩和の長期的な持続可能性を巡る投資家懸念を和らげるための布石となると分析した。 黒田総裁は5月27日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、「政策点検でETFの買い入れ方針については、市場が大きく変動した場合に大規模に買い入れを行うことが効果的だということが示された」と説明。「市場の動向を見極めながら、必要に応じて買い入れていく」と語った。 強力な金融緩和、パンデミックから経済回復後も継続-日銀総裁一問一答 日銀が

                                                                        黒田総裁下で初の月間ETF購入ゼロ-日本株に朗報と一部投資家歓迎
                                                                      • 将来を考えると、投資信託とETFの積み立てはどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資

                                                                        投資信託とETFの積み立てはどちらが将来設計に向いているのか 投資信託と東証上場ETFはどちらが良いのかというのはよく話題になりますね。S&P500などがそうです。 投資信託は分配金再投資のため、インカムが出ません。他方で東証上場ETFはインカムが出ます。結局、どちらが良いというよりも、どの時点でインカムを得て、納税するかという話なのでしょう。 さて、今回は「投資信託とETFの積み立てはどちらが将来設計に向いているのか」ということでご質問を頂戴しています。 投資信託とETFの積み立てはどちらが将来設計に向いているのか はじめまして、たぱぞう様。 ご意見をいただければと思いメールさせていただきました。 たぱぞう様のブログをいつも楽しみに拝読させていただいており、毎朝7時にたぱぞうの米国株投資を見ることが私の日課になっております。たぱぞう様のブログは、難解なトピックも常に丁寧な厳選した言葉で説

                                                                          将来を考えると、投資信託とETFの積み立てはどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資
                                                                        • 2023年9月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                          概況 セクター別パフォーマンス「ピックアップ」 セクター別パフォーマンス「詳細」 セクターローテーション 1「景気後退期」に強いセクター 『VDE(エネルギー)』上位組み入れ銘柄 2「不況期」に強いセクター 『VHT(ヘルスケア)』上位組み入れ銘柄 『VDC(生活必需品)』上位組み入れ銘柄 『VPU(公益)』上位組み入れ銘柄 『VOX(通信)』上位組み入れ銘柄 3「景気回復期」に強いセクター 『VFH(金融)』上位組み入れ銘柄 『XLRE(不動産)』上位組み入れ銘柄 『VGT(情報技術)』上位組み入れ銘柄 4「好況期」に強いセクター 『XLI(資本財)』上位組み入れ銘柄 『VAW(素材)』上位組み入れ銘柄 『VCR(一般消費財)』上位組み入れ銘柄 まとめ 最後に 概況 セクター別パフォーマンス「ピックアップ」 直近、1ヶ月は、その前の月に対し、特に大きな変化は、ありませんでした。 先月に続

                                                                            2023年9月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                          • Ryo on Twitter: "これ以上金利下げられないし、マイナス金利の深掘りも金融機関から不評だし、日銀どうするんでしょうか。そりゃやろうと思えばETFはいくらでも買えるだろうけど。日本の上場企業の株を、全て買い占め国有化して社会主義でもしたらどうですか。"

                                                                            これ以上金利下げられないし、マイナス金利の深掘りも金融機関から不評だし、日銀どうするんでしょうか。そりゃやろうと思えばETFはいくらでも買えるだろうけど。日本の上場企業の株を、全て買い占め国有化して社会主義でもしたらどうですか。

                                                                              Ryo on Twitter: "これ以上金利下げられないし、マイナス金利の深掘りも金融機関から不評だし、日銀どうするんでしょうか。そりゃやろうと思えばETFはいくらでも買えるだろうけど。日本の上場企業の株を、全て買い占め国有化して社会主義でもしたらどうですか。"
                                                                            • 【マネーマシンの作り方】インデックス投資には投資信託とETFのどちらがおすすめ?【動画・書評】 - 現役投資家FPが語る

                                                                              マネーマシンの作り方という刺激的なタイトルにつられて以下の動画を観てみました。 今回の動画も中田さんの話術が冴えわたり、引き込まれる内容となっています。 ただ、この2本の動画を観ると、インデックス投資には投資信託よりもETFを活用して分配金を再投資することにより複利効果を活用すべき、という印象を受けてしまいます。 本当にインデックス投資には投資信託よりもETFの方が向いているといえるのでしょうか? インデックス投資を「世界中に分散したインデックスファンドを積み立て投資して長期保有すること」と定義するのであれば、ETFよりも投資信託の活用がおすすめ。 動画で参照されていた以下の本にも積立投資であれば、投資信託の活用をすすめています。 「ETFはこの7本を買いなさい」朝倉智也 リンク 今回は、上記の本の中から以下のポイントについて解説します。 投資信託とETFの違い ETFのメリット・デメリッ

                                                                                【マネーマシンの作り方】インデックス投資には投資信託とETFのどちらがおすすめ?【動画・書評】 - 現役投資家FPが語る
                                                                              • 【ETF列伝】2529 NEXT FUNDs 株主還元70ETF の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                                動きが激しいよ~ 2024.03.09リライト こんにちは! きんぎょです。 今日は前回に引き続き、日本株の「高配当系ETF」を皆様にご紹介いたします! 今回ご紹介するETFはこちらです! ジャカジャン! 2529 NEXT FUNDs 株主還元70ETF\(^o^)/ え~!? 株主還元ETF~!? せやで! 東証ETFの中でも「株主還元」に着目した珍しいETFなんやで~! 本日はそんな、世にも珍しい「株主還元」を重視した銘柄を集めたETFをご紹介いたします(^^♪ 高配当とは違うのか!? 株主還元とは!? ETFの概要 構成銘柄は!? 配当利回りは!? まとめ 高配当とは違うのか!? このブログをご覧の皆様は既にご存じかと思いますが、きんぎょは「高配当系ETF」が大好きです(^^♪ それも、東証上場の高配当ETFに目がありません! 今までは当ブログでご紹介してきた高配当ETF達は「高い

                                                                                  【ETF列伝】2529 NEXT FUNDs 株主還元70ETF の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                                • 「バブル崩壊」兆候のウラで…急失速する「日銀ETF購入」の前に立ちはだかるユニクロ(近藤 駿介) @gendai_biz

                                                                                  2月の東京株式市場は、15日に日経平均株価が30年半ぶりに3万円台回復を果たした一方、月末には一転前日比1202円安という4年8ヵ月ぶりの大幅下落を記録し「バブル崩壊」再来を連想させるなど目の離せない展開となった。 多くの投資家の目が日経平均株価の動向に集まる中、市場関係者の間で注目され始めているのは日銀の上場投資信託(ETF)購入である。 あまりに少なすぎるETF購入 日銀は2020年3月の金融政策決定会合で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う金融市場や経済の動揺をおさえるためにそれまで年6兆円としていた上場投資信託(ETF)の購入目標額を12兆円に倍増したが、2020年1年間の実際のETF購入額は6兆8450億円と目標額を大幅に下回るものに留まった。 さらに菅内閣が誕生した9月16日以降でみると1兆915億円と、その購入ペースは年末に向けてかなり減速している。 この傾向は2021年にな

                                                                                    「バブル崩壊」兆候のウラで…急失速する「日銀ETF購入」の前に立ちはだかるユニクロ(近藤 駿介) @gendai_biz