並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 935件

新着順 人気順

CLIの検索結果201 - 240 件 / 935件

  • 【Ubuntu日和】 【第12回】ショートカットとByobuを駆使して、UbuntuのCLI操作を効率化しよう

      【Ubuntu日和】 【第12回】ショートカットとByobuを駆使して、UbuntuのCLI操作を効率化しよう
    • Kali Linuxに(自分が)追加したいペネトレーションツール - 高林の雑記ブログ

      先日、VMware上で動かしていたKali Linuxが突然エラーで起動できなくなりました。 コマンドラインだけならログインできるんですが、GUI操作ができず復旧が絶望的なので一からKali LinuxをInstallし直すことにしました。 その際、せっかくなので自分がVulnhubやHTBを攻略するうえで便利だと思って使っていて、かつKali Linuxにデフォルトで入っていないけど有用なツールをまとめたいと思います。 完全に個人の意見なので、参考までにどうぞ! ちなみに、niktoやgobusterといったツールはめちゃくちゃ使いますがデフォルトでInstallされているため省略します。 Information Gatering AutoRecon onetwopunch Parsero smbver.sh FindSMB2UPTime.py impacket oracle(sqlpl

        Kali Linuxに(自分が)追加したいペネトレーションツール - 高林の雑記ブログ
      • Supercharge your command line experience: GitHub CLI is now in beta

        CommunityEngineeringEnterpriseProductSupercharge your command line experience: GitHub CLI is now in betaWe want your feedback about GitHub’s new command line tool that makes it easier to work with GitHub and reduce friction for many of your common workflows. We’re introducing an easier and more seamless way to work with GitHub from the command line—GitHub CLI, now in beta. Millions of developers r

          Supercharge your command line experience: GitHub CLI is now in beta
        • HERP における Nix 活用

          HERP における開発では Nix が広く活用されている.Nix は非常に便利な代物なのだが,ドキュメントの貧弱さ,急峻な学習曲線,企業における採用事例の乏しさなどが相まって,広く普及しているとは言い難く,ましてや国内企業での採用事例を耳にする機会はほとんどない.しかし,Nix の利便性は,複数人での開発においてこそ,その本領が発揮されると考えている.この記事は,HERP における活用事例の紹介を通じて,Nix の利便性ならびに企業での活用可能性について紹介することを目的としている. Nix とは# Nix は "the purely functional package manager" と銘打たれたパケッジマネジャーである.GNU Linux および macOS 上で利用できる. ビルド# Nix は the purely functional "package manager" なの

            HERP における Nix 活用
          • 時間がかかる複数のCLIタスクをRust製ツールのPueueで管理する

            rsyncによる大容量ファイルの転送やDBのバックアップ・リストアなど、たびたび非常に時間がかかるタスクをCLIで実行するシーンがあります。 通常そういった場合は末尾に&を付加(セッションが切れても中断されないようにnohupとセットで使うことも多い)してバックグラウンドで動作させるのが一般的かと思います。 ただ、そのまま使うとログや実行時間、リターンコードなどの採取が面倒であり、いささか一覧性に欠けます。 そんな中、そのようなユースケースに適したPueueという管理ツールが登場しました。 Pueueとは Pueueとは、長時間のCLIタスクに特化したOSSの管理ツールです。 最近はstarshipやnushellといったRust製のツールが勢いを増していますが、例によってPueueもRustによって記述されています。 Pueueの特徴としては、次の通りです。 リッチなUI: バックグラウ

              時間がかかる複数のCLIタスクをRust製ツールのPueueで管理する
            • PlemolJPか、それ以外か – プログラミング用フォント徹底比較!

              2021年7月24日。IBMから『IBM Plex Sans JP』がリリースされました。 「だから?」と思われた方、罰としてこのまま長い序文をお読みください。それ以外の方は次の見出しでお会いしましょう。 以前の記事でもお話ししましたが、これまでにリリースされてきた日本語対応のプログラミング用フリーフォントは、一部を除いて『源ノ角ゴシック』と『M+』という2つのフォントから派生したもの。 なぜ他のフォントが使われないのか。それは選択肢が無いからです。この2つ以外で、 漢字を網羅しクオリティが高くライセンスフリーで使えるそんな都合の良いフォントはほぼありませんでした。あるとすればそれは、漢字を含まないフォントのみ。 ここに加わってきたのが『Plex Sans JP』という新たな選択肢です。 日常使いできる安定感、多彩なウェイト (太さ) 、そして商用利用可能なフリーフォントであるという大きな

                PlemolJPか、それ以外か – プログラミング用フォント徹底比較!
              • 6 Awesome Docker Utilities Everyone Should Try - Codeopolis

                Introduction Now that you’ve installed Docker and learned it’s basic commands, it’s time to try out some Docker utilities to make managing your Docker environment a little bit easier. These 6 utilities, aim to help you control, monitor and/or manage your docker host. 1. Ctop Ctop is a command line utility that serves as a process and resource monitor similar to the top command on a Linux machine.

                  6 Awesome Docker Utilities Everyone Should Try - Codeopolis
                • node-ipcに悪意あるコードが含まれている問題について

                  node-ipcというnpmパッケージに悪意あるコードが含まれていた問題についてのメモ書きです。 2022-03-15に、node-ipcのメンテナーによって悪意あるコードを含むnode-ipcが公開されていた問題です。 問題のあるバージョン 9.2.2 unpublish済み Hidden functionality in node-ipc · GHSA-8gr3-2gjw-jj7g · GitHub Advisory Database 10.1.1, 10.1.2 unpublish済み Embedded Malicious Code in node-ipc · CVE-2022-23812 · GitHub Advisory Database 11.0.0+ node-ipc behavior change · GHSA-3mpp-xfvh-qh37 · GitHub Advisor

                    node-ipcに悪意あるコードが含まれている問題について
                  • エンジニアオンボーディングを改善するツールの紹介 - LayerX エンジニアブログ

                    LayerX の Enabling Team でソフトウエアエンジニアをやっている suguru です。LayerX Tech Advent Calendar 2022 の 12/12 のの記事になります。 今日は、入社して最初に開発した社内ツールの話をしようと思います。 LayerX のバクラク事業部では、バクラク請求書、バクラク申請・経費精算、バクラク電子帳簿保存、バクラクカードなど、複数のプロダクトを運用しています。 內部のアーキテクチャとしては、プロダクトごとに独立したAPIが環境で稼働しており、プロダクト間連携は、お互いの Private API を通じて連携しています。そのため、バクラクの開発用環境をローカルで構築するには、複数のプロダクトのAPIサーバーを稼働させる必要があります。 バクラクのサービスアーキテクチャについては、下記のスライドを参照してください。 お客様に対して

                      エンジニアオンボーディングを改善するツールの紹介 - LayerX エンジニアブログ
                    • [アップデート] リソース名の補完など強力な機能追加!AWS CLI v2 が GA されました! | DevelopersIO

                      本日、AWS CLI v2 の GA がアナウンスされました! AWS CLI v2 is now generally available ちょっと使ってみましたが、あまりの便利さに感動しております! AWS CLI v2 従来の AWS CLI v1 に比べてインストールが容易(python のバージョンがーーっ!!とか悩まない)になっているだけでなく、AWS シングルサインオン(SSO)対応、リソース名の補完やウィザードオプションなど強力なインタラクティブ機能が追加されています。 あと、YAML 形式の出力も使えますね! 詳細については、Shirota の re:Invent のセッションレポートをあわせてお読みください。 また、今回の記事では触れていない AWS SSO 対応については、Kitano の記事を参照ください。 何はともあれインストール 今回は自分の mac に AWS

                        [アップデート] リソース名の補完など強力な機能追加!AWS CLI v2 が GA されました! | DevelopersIO
                      • Chrome拡張でマスタデータ管理ツールを作ったら開発に変化が起きた話(ツール公開しました) - Qiita

                        よくある運用 マスタデータの管理方法として多いのは、Excelなどの表計算ソフトを使ってデータを作成し、それをGitHubで管理しつつ、実際にDBなどへデプロイさせる方法かと思われます。 そしてこれを実現するにあたって、出来るだけエンジニアの負担を減らせるよう、データ作成者にGitクライアントの使い方やデプロイ方法をレクチャーします、が... マスタデータ管理ツールの誕生 ただ、そこで気になるのは、結果的にデータ作成者の負担が増えてしまうことです。 大体の場合、表計算ソフト以外のツールも触ることになり、もう少し手軽にできないかと考えていました。 そこで今回は、Chrome拡張とSpreadsheetを用いて、データ作成者がChromeだけでデータの作成から反映までできるツールを作成しました。 少し前から、Spreadsheetでデータを作成後にデプロイツール実行一つでデータを反映する、とい

                          Chrome拡張でマスタデータ管理ツールを作ったら開発に変化が起きた話(ツール公開しました) - Qiita
                        • 意外に知らないnpmと便利なCLI

                          Ehime.js #2の資料です。 https://ehimejs.connpass.com/event/153511/

                            意外に知らないnpmと便利なCLI
                          • DeepL翻訳をコマンドラインで使えるアプリを作りました - Qiita

                            2023/12/28 にアップデートを行いました 以前は npm -g でのインストール手順でしたが、vercel/pkg を使用することにより、単一で実行出来るファイルを生成しました。 そして Homebrew を使用してインストールできるようになりました。 また、その他の細かい修正も行いました。 対話モードでの翻訳実行方法を変更しました。 設定ファイルの保存場所を ~/.config/dpl に移動しました。 (これにより、以前のバージョンではインストールし直すと設定が消える不具合がありましたが、修正されました。) Dependabot を導入して、定期的なアップデートを実施するようにしました。 (Windows でのパッケージ管理システムでの配布は、要望があれば行います。) はじめに 今回は、DeepLの開発者向けAPIを利用して、Deepl翻訳をコマンドライン上で簡単に行える非公式

                              DeepL翻訳をコマンドラインで使えるアプリを作りました - Qiita
                            • Vue.js ユニットテストの基本まとめ - Qiita

                              Vue.js アプリでユニットテストを書くには、Vue Test Utils や Jest など、知っておくべきことがそれなりにあります。 現在、Vue CLI でアプリを作っていますが、ユニットテストを書くために色々と調べないといけませんでした。 今回はその過程で理解した Vue.js でのユニットテストの基本を以下にまとめます。 Vue.js のユニットテスト まず、Vue.js では何を「ユニットテスト」として考えるのかを整理します。 ユニットテストの単位 Vue.js アプリは、複数のコンポーネントで構成され、それぞれのコンポーネントが連動しながら動きます。 そのため、ユニットテストの単位は「コンポーネント」となり、コンポーネントごとにテストを書いていきます。 何をテストすべきか? コンポーネントごとにユニットテストを書くということですが、コンポーネントのどの部分に対してテストを書

                                Vue.js ユニットテストの基本まとめ - Qiita
                              • jq使えますと言うまでに読んでおきたい記事

                                この記事はDeNA 23新卒内定者 Advent Calendar 2022の 10日目の記事です。 こんにちはgari8です。 今回は内定先のAdvent Calendarに参加させていただくため久しぶりに筆を取りました。 DeNA 23新卒内定者 Advent Calendar 2022ではこの記事の公開日(2022/12/10)以降もさまざまなジャンルの技術に関する記事が更新されるのでぜひご覧ください! さて、早速本題に入りたいと思いますが、jqという言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 jQueryではなくjqです。(余談ですが、jqを検索する時はjQueryが入ってきてしまうことが稀によくあるので-jQueryを後ろに入れて弾くことをお勧めいたします。) jqを使いこなすと、GitHubActionsやCircleCIで無双できる(個人的にはできていませんが…)ので知らなかった方

                                  jq使えますと言うまでに読んでおきたい記事
                                • SQLite3 を PostgreSQL にできるコマンド postlite

                                  はじめに SQLite3 くらい楽に扱えて、PostgreSQL みたいにネットワーク経由で使える物ないかなーなんて思ったりする事ないですか?ありますよね、あるんです。 postlite このニーズに答えてくれるのが postlite です。postlite を使うと SQLite3 で作られたデータベースファイルを、PostgreSQL の様に扱えます。 仕組みは至って簡単で、僕が開発している go-sqlite3 に PostgreSQL の通信プロトコルのガワと、仮想テーブルを使って PostgreSQL のスキーマを疑似しています。 インストール postlite は go-sqlite3 の vtable を使います。ですので、go install ではなく postlite の README.md に書かれた手順を使わなければなりません。

                                    SQLite3 を PostgreSQL にできるコマンド postlite
                                  • GitHub - ibraheemdev/modern-unix: A collection of modern/faster/saner alternatives to common unix commands.

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - ibraheemdev/modern-unix: A collection of modern/faster/saner alternatives to common unix commands.
                                    • Work with GitHub Actions in your terminal with GitHub CLI

                                      ProductWork with GitHub Actions in your terminal with GitHub CLIgh brings GitHub to the command line by helping developers manage pull requests, issues, gists, and much more. As of 1.9.0, even more of GitHub is available in your terminal:… gh brings GitHub to the command line by helping developers manage pull requests, issues, gists, and much more. As of 1.9.0, even more of GitHub is available in

                                        Work with GitHub Actions in your terminal with GitHub CLI
                                      • AWS Backupに新機能。EC2インスタンスをEBSごとバックアップ/リストア可能に。クロスリージョンにも対応

                                        AWS Backupに新機能。EC2インスタンスをEBSごとバックアップ/リストア可能に。クロスリージョンにも対応 AWSは、バックアップの運用を一元化し、集中管理できるマネージドサービス「AWS Backup」の新機能を発表しました。 新機能の1つ目は、EC2インスタンスそのものを丸ごとバックアップ/リストア機能。2つ目はバックアップした内容を別のリージョンへコピーする機能。3つ目はAmazon EFS(Elastic File System)のバックアップファイルの中から、任意の1ファイルを取り出してリストアする機能です。 マシンイメージと属性、EBSを丸ごとバックアップ 新機能の中で注目すべきはEC2インスタンスを丸ごとバックアップ/リストアできる機能でしょう。 この機能はEC2インスタンスに使われているマシンイメージだけでなく、設定されているマシンタイプ、VPC、IAMロールなどほ

                                          AWS Backupに新機能。EC2インスタンスをEBSごとバックアップ/リストア可能に。クロスリージョンにも対応
                                        • ワンライナーで CSV に対して SQLite クエリを実行する - アルパカの徒然文

                                          One-liner for running queries against CSV files with SQLite という記事で紹介されていた、ワンライナーを使って CSV ファイルに対して SQL クエリを実行する方法。 $ sqlite3 :memory: -cmd '.mode csv' -cmd '.import taxi.csv taxi' \ 'SELECT passenger_count, COUNT(*), AVG(total_amount) FROM taxi GROUP BY passenger_count' ソース元に記述されてる通り、taxi.csv を GitHub からダウンロードして試すことができる。7z で圧縮されていて解凍する必要がある。 SQLite は通常ストレージディスク(SSD とか)上に保存して利用するのが一般的だが、SQLite 側で用意さ

                                            ワンライナーで CSV に対して SQLite クエリを実行する - アルパカの徒然文
                                          • GitHub - wader/fq: jq for binary formats - tool, language and decoders for working with binary and text formats

                                            fq is inspired by the well known jq tool and language that allows you to work with binary formats the same way you would using jq. In addition it can present data like a hex viewer, transform, slice and concatenate binary data. It also supports nested formats and has an interactive REPL with auto-completion. It was originally designed to query, inspect and debug media codecs and containers like mp

                                              GitHub - wader/fq: jq for binary formats - tool, language and decoders for working with binary and text formats
                                            • AWS Vaultで端末内のAWSアクセスキー平文保存をやめてみた | DevelopersIO

                                              AWSアクセスキーセキュリティ意識向上委員会って何? 昨今、AWSのアクセスキーを漏洩させてしまうことが原因でアカウントへの侵入を受け、 多額の利用費発生・情報漏洩疑いなど重大なセキュリティ事案が発生するケースが実際に多々起きています。 そこで、アクセスキー運用に関する安全向上の取組みをブログでご紹介する企画をはじめました。 アクセスキーを利用する場合は利用する上でのリスクを正しく理解し、 セキュリティ対策を事前に適用した上で適切にご利用ください。 AWS Valutとは AWSのアクセスキー/シークレットキーを安全に保存・利用するためのOSSソフトウェアです。 AWS CLIだけではなく、boto3等AWS SDKを用いた開発、 Terraform等のサードパーティアプリケーションでも利用することが出来ます。 AWS VaultはIAM認証情報をOSのキーストアに保存し、認証情報の利用時

                                                AWS Vaultで端末内のAWSアクセスキー平文保存をやめてみた | DevelopersIO
                                              • Goモジュールでツールもバージョン管理する - Plan 9とGo言語のブログ

                                                Goモジュール管理下では、プロジェクトで使うGo製ツールのバージョンも管理できます。今までの経験では、ツールのバージョンが上がって困ることは記憶にないですが、とはいえ2018年5月ごろにprotoc-gen-goが大きめの変更を入れたこともあるので、バージョン管理しておいて損はないでしょう。このハックは、割とGoモジュール初期からあったようですが、最近使ったので書きました。 Go 1.11 Modules - How can I track tool dependencies for a module? Go modules by example - Tools as dependencies 使い方 ツールを追加する Go 1.13時点では、モジュール管理しているリポジトリでgoimportsなどのツールをgo getすると、go.modが書き換えられて管理対象に入ります*1が、恒久的に

                                                  Goモジュールでツールもバージョン管理する - Plan 9とGo言語のブログ
                                                • GitHub - fathyb/carbonyl: Chromium running inside your terminal

                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                    GitHub - fathyb/carbonyl: Chromium running inside your terminal
                                                  • Rust と WebAssembly で爆速な Markdown Editor を作ってみる

                                                    TypeScript でフロントエンドな皆さん、今日も型パズルしていますか? 型が好きなら Rust ですよね。ということで、いまいち使い所が思いつかない WebAssembly と Rust でなにか面白いことできないかな、と爆速(JS比2倍)の Markdown Editor を作ってみました(面倒な人は直接 GitHub みてください) この記事は iCARE Advent Calendar 2020 の 8日目の記事になります。昨日は アオキタカユキ さんの 【adobe XD】線型、円型のグラデーションを引く方法 という記事でした Webアプリケーションを作る まず、利用する側の Web アプリケーションを作成します どんな構成でもいいんですが、タイミング的にもちょうど良い Vue3 + TypeScript で環境を作りました $ npm install -g @vue/cli

                                                      Rust と WebAssembly で爆速な Markdown Editor を作ってみる
                                                    • 野良社内ツールと開発生産性、プラットフォーム・エンジニアリング - Runner in the High

                                                      よくある野良の社内ツールは、開発生産性を向上させるための手段としてスポットで生まれることが多い。 たとえば、定期的に依頼されて手作業でキックしているバッチ処理を誰かがAPI化したり、それがCLIで実行できるようになったり、あるいは不特定多数の人々が手でやっている作業が有志で自動化されツールになるなど。そして社内の口コミや告知で伝搬され、使われていく。 出来の良い社内ツールは、野良だとしても開発チームが普段の開発プロセスのなかで意識したくない複雑性や実装の詳細をうまく抽象化し、認知負荷を下げる役割を果たしている。見方を変えれば、社内ツールはチーム・トポロジー*1でいうところのX-as-a-serviceインタラクション・モードの具象化のひとつだと言える。開発チームと社内ツールを開発する人間を社内ツールがインターフェイスとなって接続している。広い目線で見ると、これはプラットフォーム・エンジニア

                                                        野良社内ツールと開発生産性、プラットフォーム・エンジニアリング - Runner in the High
                                                      • Dendron

                                                        Schemas and templates are the missing type system for general knowledge.

                                                          Dendron
                                                        • Rewritten in Rust: Modern Alternatives of Command-Line Tools · Zaiste Programming

                                                          Shell is the essential tool for every programmer. The more familiar you become with the available tools, the more efficient you can be with using your computer. Here's a list of command-line tools written in Rust that aim to provide modern, often much faster, alternatives to the existing shell commands. bat bat is a cat clone with syntax highlighting and Git integration that works on Windows, MacO

                                                            Rewritten in Rust: Modern Alternatives of Command-Line Tools · Zaiste Programming
                                                          • Runa: Ruby で中規模アプリケーションを書くためのフレームワーク - ブログのおんがえし

                                                            Runa という Ruby で Gem を使ったり複数ファイルで構成された中規模のアプリケーションを簡単に書くためのフレームワークを作っています。 Runa を作った経緯 Ruby は単独のスクリプトファイルとして実行するときは取り回しも簡単で大変使いやすい(小規模アプリケーション) が、特定の gem に依存したり複数ファイルで構成されるようなアプリケーションを作ろうとするとスタンダードな方法が用意されておらず(特に配布や共有のことを考えると)敷居が高くなってしまう(中規模アプリケーション) これが今まで余り問題にならなかったのは、Web アプリであれば Rails がその辺りも面倒をみてくれたり、コンソールアプリケーションなら gem で配布するみたいな方法でやりくりしてきた経緯がある。しかし gem で配布するには RubyGems のアカウントが必要だったり、昨今のセキュリティ問題

                                                              Runa: Ruby で中規模アプリケーションを書くためのフレームワーク - ブログのおんがえし
                                                            • fzfを使ってgit stashを便利に扱えるように - $shibayu36->blog;

                                                              git stashをもっと便利に扱いたいと思い、fzfを使って使いやすくしてみた。以下のURLに載っているものを参考にして自分にとって使いやすいように改変した。 fzfでGUI選択したファイルをgit stashするシェルスクリプト git-stash-explore できたこと 今の変更ファイルをfzfを使って選択して、選択したものだけをstash (git-stash-select) stash一覧の中から中身をpreviewしながら選び、apply or deleteする (git-stashes) 現在の変更ファイルから一部を選んでgit stashするコマンド fzfでGUI選択したファイルをgit stashするシェルスクリプト を参考に、git-stash-selectというコマンドを作った。 #!/usr/bin/env bash # Get the root direct

                                                                fzfを使ってgit stashを便利に扱えるように - $shibayu36->blog;
                                                              • GitHub - jesseduffield/lazydocker: The lazier way to manage everything docker

                                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                  GitHub - jesseduffield/lazydocker: The lazier way to manage everything docker
                                                                • ポートが閉じてることを外部から監視するポートスキャナー(slack通知付き) - Code Day's Night

                                                                  IP制限しているTCP 22(sshd)や3306(MySQL)のようなポートが空いていないかチェックするツールを作りました。 たとえば設定ミスで22番ポートがすべてのIPを許可している状態になってしまっていたというケースがありそうで、サーバ台数が数百台になってくるといちいち気にしているのが面倒なのでチェックする簡易ポートスキャナーを作りました。 github.com 外部監視ツールだとポートが空いてるか、任意の文字列が返るかなどのチェックはできますが、ポートが閉じられてることというのを簡単に管理するのが意外と手間だと感じたのがきっかけです。 Go言語で作ってるのでバイナリにして実行もできます。 使い方 goが動く環境を用意して、 echo "example.com\nexample.net" | go run aite9 -tcp 22,3306 のようにすると次のように一気にポートをス

                                                                    ポートが閉じてることを外部から監視するポートスキャナー(slack通知付き) - Code Day's Night
                                                                  • 次世代の機能でカスタム Slack アプリの構築、管理、デプロイがさらに簡単に

                                                                    Slack アプリの構築をより素早くシンプルにする次世代の機能新機能でカスタム Slack アプリの構築、管理、デプロイがさらに簡単に 執筆者 : Jim Ray2021年11月16日イラスト: Giacomo Bagnara 自社が最高の成果を出せるよう Slack でカスタムアプリを構築している開発者は今や毎週 100 万人を超えています。そうしたアプリは、構築する組織と同じくらいユニークです。これまで私たちは、デジタルツールを Slack にまとめてビジネスを加速させる企業を数多く見てきました。Target、Starling Bank、Loblaw Digital など、さまざまなニーズも運営方式も異なるユーザー企業の皆さまが、社内のシステムをまたいでイベントを組み合わせ、リアルタイムでコラボレーションしています。 それらのツールによって社内での Slack の価値は増幅し、結果とし

                                                                      次世代の機能でカスタム Slack アプリの構築、管理、デプロイがさらに簡単に
                                                                    • Googleカレンダーをターミナルからキーボードで操作する - 詩と創作・思索のひろば

                                                                      全部キーボードで済ませたいシリーズです。 多忙な現代人の一日はその日の予定チェックから始まるわけです。普段であれば定期的な間隔で組まれたミーティングのリズムに身を委ねればいいわけですが、そこに非定型的なミーティングが紛れ込んでくる。これは採用面接など外部との機会であることが多く、そのぶん重要です。事前に入れてあるものを避けて予定を組もうとすると、参加者の数に応じて困難さが増していくので、ある程度は既存のものに被せて予定に招待してもらうことにしていると、いつの間にかダブルブッキングの嵐になっている。直前になって慌てて一方のミーティングに参加しないことを告げる……みたいなことを繰り返していてはいけませんね。 そういうわけで事前にカレンダーの重複を確認して、必要に応じて辞退したり再調整したりしたい。だけどそれを Google カレンダーのウェブ UI からマウスでポチポチやるのは非常につらい……

                                                                        Googleカレンダーをターミナルからキーボードで操作する - 詩と創作・思索のひろば
                                                                      • 1Password CLIで.env.localを作る - cockscomblog?

                                                                        1PasswordにはVS Code拡張があって、.env ファイルなどにハードコードされたシークレットを1Passwordに保存して、secret reference というURL形式に置き換えてくれる。 ちなみにコミュニティ製のJetBrains IDE用の拡張もある。 これを使って .env.local.template を作る。 TWITTER_CONSUMER_KEY='op://Private/Twitter/API Key/consumer_key' TWITTER_CONSUMER_SECRET='op://Private/Twitter/API Key/consumer_secret' op:// のところがsecret reference。 .gitignore ファイルでは .env.local は無視しているけど、.env.local.template はリポジトリ

                                                                          1Password CLIで.env.localを作る - cockscomblog?
                                                                        • 手順書作成の未来(の 1 つの形)を Visual Studio Code の Extension にみたという話 | DevelopersIO

                                                                          はじめに システム運用においては、なんらかのリソースを作成や削除したり、設定値を変更したりとさまざまな変更作業が発生します。その際、なんらかの手順書(Markdown や Excel 等)を準備して、作業をすることが一般的だと思います。 本記事では「変更手順の作成」と「その手順を実施する」という 2 点にフォーカスして、これらを支援する Visual Studio Code(以下、VS Code)の Extention をご紹介します。 なお、本 Extention は Azure でのみ使用可能な点にご注意ください。 補足: 手順書がどうあるべきかについては多くの意見があるため、この記事では触れません。 この辺りについては、運用設計ラボ様の素晴らしいスライドがあるので、末尾の参考資料にリンクしておきます。 Azure CLI Tools について 今回ご紹介するのは、Azure CLI

                                                                            手順書作成の未来(の 1 つの形)を Visual Studio Code の Extension にみたという話 | DevelopersIO
                                                                          • Introducing zq: An Easier (and Faster) Alternative to jq

                                                                            If you’ve ever had the need to query or transform large amounts of JSON data, you’ve undoubtedly turned to the phenomenal and ubiquitous tool jq. Yet your first experience trying out jq was probably a bit challenging. Its syntax is powerful but also terse and arguably a little too clever. It’s kind of like a Unix pipeline but not really. Don’t get me wrong. jq is awesomely useful. But overall, it

                                                                            • AWS公式さんがDocker Hubで aws-cli のイメージを公開してくれた! - Qiita

                                                                              AWS公式さんがDocker Hubでイメージを公開してくれました。 (2020/03/31) 待ってました AWS CLI v2 Docker image | AWS Developer Blog https://aws.amazon.com/jp/blogs/developer/aws-cli-v2-docker-image/ (Google翻訳) AWS CLI v2の2.0.6のリリースにより、AWS CLI v2がDockerイメージとして利用できるようになったことをお知らせします。 これにより、ユーザーはAWS CLI v2のインストールを自分で管理する必要なく、コンテナベースの環境でAWS CLI v2を使用できます。このDockerイメージを利用するにはさまざまな方法がありますが、特にCI / CD設定では、ローカルマシンのDockerコンテナでAWS CLI v2を実行す

                                                                                AWS公式さんがDocker Hubで aws-cli のイメージを公開してくれた! - Qiita
                                                                              • マネコン起動もできるAWSのスイッチロール用CLIツール「AWSume」の紹介 | DevelopersIO

                                                                                プロファイル指定したマネジメントコンソールの起動までできる、コマンドラインツールです。全AWSユーザーが求めていたのはこれなんじゃないでしょうか。どすこい。 「スイッチロールからの作業、AWSのベストプラクティスだけれどツールの設定がめんどくさいよね」 ハマコー、最近会社のパソコンをIntel MacからM1 Macに切替たことがきっかけで、いろんなツールを再度セットアップしてました。 普段AWS触っている身としてはスイッチロールして作業する環境も必須なので、改めて最新ツールを物色していたところ、弊社技術番長の岩田御大に教えてもらったAWSumeというツールが圧倒的に便利だったので、前のめりに紹介します。 標準公式のconfigとcredentialファイルのみで動作し、別途設定ファイルは不要 コマンドラインから、プロファイル名の自動補完に対応 指定したプロファイルから、マネジメントコンソ

                                                                                  マネコン起動もできるAWSのスイッチロール用CLIツール「AWSume」の紹介 | DevelopersIO
                                                                                • AWS CLI V2でCloudWatch Logsのロググループをtailできるようになりました! | DevelopersIO

                                                                                  AWS Lambdaの開発などでAmazon CloudWatch Logsに送っているログをリアルタイムにtailしたい時があります。 AWS CLI v2を利用すると、$ tail -f相当のことが$ aws logs tail --follow LOG-GROUP-NAME で出来るようになりました。 * feature:logs: Added the logs tail command. This tracks new additions to a CloudWatch Logs group printing updates as they become available. See #3729. https://github.com/aws/aws-cli/blob/v2/CHANGELOG.rst この機能を簡単に紹介します。 準備:AWS CLI v2をインストール なにはと

                                                                                    AWS CLI V2でCloudWatch Logsのロググループをtailできるようになりました! | DevelopersIO