並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 36745件

新着順 人気順

GRの検索結果1 - 40 件 / 36745件

  • NTT フレッツ光における通信速度などの現状について、背景や仕組みから正しく理解する 2020

    会社でフルリモート体制が築かれるにつれ、各スタッフの自宅の回線などについての相談を受けることが増えてきました。ということで、筆者 sorah の見解として 2020 年の NTT フレッツ光網について、主に通信速度や輻輳についての問題を理解するための背景と仕組みを説明しようと思います。 理解が間違っていたら教えてください。なるべく総務省や NTT の資料からソースを集めてきた上で説明していますが、出典不明の情報も混ざっているかもしれません。できるだけ具体的な出典を文単位で示していますが、複数の資料に渡る複雑なトピックに関しては文末に纏める形になっています。 技術的な意味での細かい解説よりも複雑な事情や背景の説明が中心です。フレッツ光とか NGN とか IPoE とか IPv6 とか v6 プラス・アルファみたいな言葉を聞いて、なんでそんな難しいんだと思った人も多いんじゃないでしょうか。エン

    • ネットの便利なサービスを教えあうスレ。 - 役立つちゃんねる

      ネットの便利なサービスを教えあうスレ。 2011年11月19日  12:00 | 生活・人生 | コメント( 0 ) Tweet 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/13(日) 03:43:48.27 ID:ko6sarLg0 こうゆうのって意外と気付かないからね。 10分捨てアド http://10minutemail.com/10MinuteMail/index.html 十分だけ有効な捨てアドを作ることが出来る。 怪しいサイトの登録などにつかおう。 東京と千葉のJKのスカート短すぎワロタwwwwww 俺の家の猫イケメンすぎワロタwwwww チラリとはだけたシャツから見える美乳おっぱい撮影した鏡撮り写メ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/13(日) 03:46:48.81 ID:ko6sarLg0 ア動ブ http

      • 青空文庫 Aozora Bunko

        インターネットの電子図書館、青空文庫へようこそ。 「青空文庫、新館準備中」 初めての方はまず「青空文庫早わかり」をご覧ください。 ファイル利用をお考えの方は、こちらをご一読ください。 「青空文庫収録ファイルを用いた朗読配信をお考えのみなさまへ」 メインエリア

        • なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部

          突然ですが、質問です! 以下の文章で、登場人物が実際に声に出して言っている部分と、心の中で思い浮かべている部分はどこでしょうか。 「みんなはね、ずいぶん走ったけれども遅れてしまったよ。ザネリもね、ずいぶん走ったけれども追いつかなかった」と言いました。 ジョバンニは、 (そうだ、ぼくたちはいま、いっしょにさそって出かけたのだ)とおもいながら、 「どこかで待っていようか」と言いました。 青空文庫 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/43737_19215.html 答えは簡単ですね。 「 」の中の言葉が声に出して言っている部分、( )の中の言葉が心の中で思い浮かべている部分です。 前後の文章からも読み取れると思いますが、括弧の使い分けがされていることで、より分かりやすくなっています。 このように括弧類は主に文章内で会

            なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部
          • これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ : 哲学ニュースnwk

            2014年05月16日12:00 これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)07:10:45 ID:eqtkVDAg4 便利なサイトだけじゃなく 面白いサイトや変わったサイトなどジャンルは問いません。 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400191845/ お前らが最高のブクマを俺に教えるスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4657088.html 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)07:14:27 ID:er8H4Snax 原寸画像検索 http://gensun.org/ 6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)07:15:47 ID:mvBXHk

              これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ : 哲学ニュースnwk
            • コスパ最高!値段以上の音がすると評判の1,500円ヘッドホンが本当にすばらしかった、という話 - リニューアル式

              「GoodsPress10月号」の特集『ヘッドホンLOVE』が面白かった。 なかでも、オーディオ評論家の小原由夫さんとヘッドホン女子の坂井香さんの対談が面白かった。 Goods Press (グッズプレス) 2012年 10月号 [雑誌]posted with カエレバ 徳間書店 2012-09-06 Amazonで見る楽天市場で見る スポンサーリンク ヘッドホン女子坂井さんのお気に入りがこれ 10台以上のヘッドホンを所有し、小原さんから「女性でここまでやる人はいない」「もはやヘッドホン大使」と言われるほどの坂井さん。 その坂井さんの最近のお気に入りとして紹介されていたのがクレシンの「C515H」。 評論家の小原さんも「さすがにノーマークだった」というこのヘッドホンが気になり、購入してみた。 【新橋】かおぱんWORLD【新橋ブログ】 坂井さんは音大出身のすてきな女性で、2010年にはミスイ

                コスパ最高!値段以上の音がすると評判の1,500円ヘッドホンが本当にすばらしかった、という話 - リニューアル式
              • 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

                この記事は過去2回にわたる検証記事の続きとなります。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 前回の記事では、おすすめ記事機能を有効にしていると、Smoozがユーザーの閲覧しているURL情報を送信してしまうことについて解説しました。 ユーザーID、URLと共に送信されているbc、bt、bdという項目の内容がわからないままでしたが、これもユーザーの情報であるはずだと思い、調査を続けてきました。 ▼これがおすすめ記事のために送信される内容 (この内容は記事の最後にテキスト情報としても掲載しておきます) URL情報に関連するもので 『c、t、d』 と呼ばれそうなものは何か。 ・cのデータ量は飛び抜けて多い ・cとdは一致が見られることがある ・一部が一致しながらもcのほうが長かったりもする

                  続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
                • これぞ絶景…死ぬまでに行きたい世界30の大自然:らばQ

                  これぞ絶景…死ぬまでに行きたい世界30の大自然 これまでにも世界の名所や景色をご紹介してきましたが、まだまだ地球上には途方もない場所が、数多く存在します。 美しさに圧倒される30の絶景をご覧ください。 1. オデレイテ川 以前に写真だけご紹介したことがある、「ブルードラゴン」と形容される景色。ポルトガル南部のオデレイテ川を機上から撮影したものだそうです。 大きな地図で見る 2. セーシェルの波打ち際 セーシェル共和国は、アフリカ大陸から1300kmほど離れたインド洋に浮かぶ115の島々からなる国家で、イギリス連邦加盟国。(セーシェル - Wikipedia) (参照:行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART1)26カ所) 3. マッターホルンの頂 スイスとイタリアの国境に位置する、標高4478mのアルプスの山。 4. レーニア山 アメリカ西海岸の北部ワシント

                    これぞ絶景…死ぬまでに行きたい世界30の大自然:らばQ
                  • 豚バラ肉とキャベツのにんにく鍋 - F & F嫁の “FFree World”

                    F log goo blog のアクセスカウンターを見てみると、冬になると毎年顕著な傾向がある。 2006 年 11 月 に書いた自宅飯の記事、豚肉とキャベツのにんにく鍋 が、最新記事の次あたりにランクされるのだ。 コンスタントに毎日 50 PV ほど稼ぐので、トータルで見ると圧倒的なアクセス数。 オリジナルではなく、当時の週刊ポストで見た俳優の 石倉三郎さん のレシピなのだが、見ていただければ嬉しい。 石倉さんは料理上手として知られた方で、ポストでの連載をまとめた本にはこのレシピも掲載されている。 石倉三郎の料理事始め―男の自立は厨房にあり! ブログの記事として好評なのはよいが、さすがに 4 年前ともなると記事も写真も古くなってきた。 ここいらで一発リニューアルと思い立ち、おさんどん担当の日曜日に再現してみた。 材 料 ◯ 豚バラ肉 200g ◯ キャベツ半玉 ◯ にんにく 2 玉 (

                      豚バラ肉とキャベツのにんにく鍋 - F & F嫁の “FFree World”
                    • ネットの便利なサービスを挙げていこうぜwwwwwwwwwww ネタめし.com(旧館)

                      1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/13(日) 03:43:48.27 ID:ko6sarLg0 こうゆうのって意外と気付かないからね。 10分捨てアド http://10minutemail.com/10MinuteMail/index.html 十分だけ有効な捨てアドを作ることが出来る。 怪しいサイトの登録などにつかおう。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/13(日) 03:48:59.53 ID:ko6sarLg0 URL短縮サービス http://zz.tc/ 他人や、ケータイに打ち込む時に作っておくと便利。 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/13(日) 03:54:07.77 ID:c5AXY1TN0 リンク先の情報明示 http://www.aguse.jp/ 11:以下、名無し

                      • 暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる : 哲学ニュースnwk

                        2021年02月05日18:00 暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:06:55 ID:9Vg 88星座図鑑 https://www.study-style.com/index_seiza.html 全天88星座を紹介している「スタディスタイル★自然学習館」の主要コンテンツ 88星座早見表や星座の種類ごとに分けられた季節の星座早見表のダウンロードや学習アプリもある 2: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:07:16 ID:9Vg 星への誘い http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/ 1997年7月1日から存在している天体写真のサイト 惑星から星雲星団まで幅広く撮影されている 2000年7月16日の皆既月食のページは必見 http://yoneyan.saku

                          暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる : 哲学ニュースnwk
                        • Another HTML-lint gateway

                          HTML文書の文法をチェックし、採点します htmllint.cgi 1.28 / htmllint.pm 3.58 33,323 lints / 0 visits / since Jan 6, 1998 文法しか採点しません。内容の良し悪しは採点されません。結果に疑問を感じたら必ず結果の解説を読んでください。満点で慢心しないでください。 チェックしない警告は減点対象外で、満点は 100点です。チェックしても減点されない警告もあります。気に入らないチェック項目は外すことができます。お好みに調整してください。 また、基本的な設定項目だけの簡易ゲートウェイもあります。いちいちオプションなんかどうせ指定しないや、という方はご利用ください。 ローカル環境でチェックしたいとお考えの方は、ダウンロードのページを参照してください。 チェック方式 チェックしたいHTMLのURLを指定するか、HTMLを下の

                          • 物書きがネットを使い倒すための7つの検索

                            ==ネタ編== まだ書こうとするものがはっきりと見えて来ない段階や、曖昧模糊とした「原初のスープ」にスパイスの一撃を加えたい時など、探してみて見るとよい検索たちです。 ■物語要素事典 古典、民話から小説、映画や漫画に至るまでを対象に、物語のパーツとなる「物語要素」(物語素)を拾い出し、分類、整理したもの。いわば定番的あらすじ/エピソードの集成なので、ストーリーを考えたり、必要な要素を加えたりする際のヒントになる。 (使用例)上の検索ボックスをつかって ・「"犬" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で犬が活躍する物語を探す。 ・「"雨宿り" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で雨宿りにまつわるエピソードを探す。 (サイトURL) http://www.aichi-gakuin.

                              物書きがネットを使い倒すための7つの検索
                            • 情報強者のおまいらが自信を持ってオススメできるブックマークてどんなん? - ゴールデンタイムズ

                              1 :名無しさん :2014/04/16(水)12:00:22 ID:ZQg2QTaiu 期待に胸ふくらませてROMるのでよろしこ 6 :名無しさん :2014/04/16(水)12:02:59 ID:rl3BWPdtQ 貼れば必ずレスが付く鉄板URL http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/ 11 :名無しさん :2014/04/16(水)12:08:00 ID:b8zZtmUNh >>6 なーにが鉄板だよどうせ宣伝だろとか思って開いたらガチですごくてワロッシュ 13 :名無しさん :2014/04/16(水)12:14:12 ID:aP5pTKOhK >>6 割とマジで感動した 教えてくれてありがとう 35 :名無しさん :2014/04/16(水)21:28:17 ID:gdbuiWGwE >>6 確かにこれはレスせざるをえない 14 :名無しさん

                                情報強者のおまいらが自信を持ってオススメできるブックマークてどんなん? - ゴールデンタイムズ
                              • 【リンクあり】俺が認めた良サイトをお前らに伝授する : 暇人\(^o^)/速報

                                【リンクあり】俺が認めた良サイトをお前らに伝授する Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/04(土)20:31:15 ID:7ZT いくつかのお役立ちサイト紹介スレをじっくり見て その中でもよく挙げられるものや これはいいなと思ったものをピックアップした 便利系・暇潰し系・ゲーム系・おもしろ系の四種類に分類したので みんなのブックマーク充実に役立てばと思う(全30サイト) 2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/04(土)20:31:43 ID:Wwg 期待age 【事前予約】事前登録5万件突破!期待の本格派RPG 【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います! 3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/04(土)20:32:06 ID:7ZT 【便利系】 Noisli http://www.noisli.com/ 自然の音を

                                  【リンクあり】俺が認めた良サイトをお前らに伝授する : 暇人\(^o^)/速報
                                • 無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ

                                  (例文/コーパス) ◯KOTONOHA「現代日本語書き言葉均衡コーパス」 少納言 www.kotonoha.gr.jp/shonagon/search_form 現代の日本語の書き言葉の全体像を把握できるように集められた約1億語収録の『現代日本語書き言葉均衡コーパス』をジャンルを指定したり、前後にくる言葉を指定した上で検索できる。用例を探したいときはまずここを当たる。 ◯コーパス検索ツールNINJAL-LWP for BCCWJ (NLB) nlb.ninjal.ac.jp/ 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を検索するために、国語研とLago言語研究所が共同開発したオンライン検索システム。上の少納言との違いは、名詞や動詞などの内容語の共起関係や文法的振る舞いを網羅的に表示できるところ。 たとえば「タバコ」を検索すると、用例が「タバコ+助詞+動詞」や「動詞+タバコ」+「タバコ+助詞+形容詞

                                    無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ
                                  • [記事移転済]WordPressサイトを構築するといくらかかる? 見積り勉強会で価格を出してみた | WordBench

                                    はじめまして。このようなやり方の勉強会では以下の理由により意味がないと思います。 ・依頼主の予算感や運用に対する具体的な数字がでていない ・依頼主とのすり合わせができていない ・案件を段階的に進める事が想定されていない 見積は依頼の背景がクリアになって初めて価格の適正が評価可能になりますので、本件のようなスタンスで”典型的なWordPressサイトの見積りでも現状はまだまだ標準的な見積手法が確立されていないことが分かります”とコメントしてしまうのは「無限に広がる土地に家を建てるならこんな設計」って提案を複数並べて「いやー予算と間取りがバラつきましたね。これはまだ建築設計に標準的な工法が無いことを示しています」とコメントしてしまうことと同意で、見積金額がばらつくのは自明です。 また、金額の多寡は状況に依存しますので普遍的に評価することは難しいと思います。逆説的に言えば平均的な価格よりも多少高

                                    • ご支援の御礼とご案内(初出7月24日、改訂9月13日) - 新着情報 | 京都アニメーションホームページ

                                      7月18日(木)に発生いたしました事件につきまして、世界中の方々からご支援のお声を頂戴いたしております。厚く御礼申し上げます。 弊社としても、再建を目指して最善の力を尽くしていく所存にございます。 そんな折、弊社に寄り添いたいという皆さまからの数多くのお声を受け取り、この度、弊社にて支援金の預かり口座をご用意させていただく運びとなりましたので、お知らせさせていただきます。 支援金につきまして、各方面より大変多くのお問い合わせをいただいております中、ご案内が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 <株式会社京都アニメーション 支援金預かり専用口座> 銀行名 京都信用金庫 銀行コード 1610 支店名 南桃山支店 店番号 048 口座種別 当座預金 口座番号 0002890 口座名義 株式会社京都アニメーション 代表取締役 八田英明 ※ 表示名「カ)キヨウトアニメーシヨン」 BANK NAME

                                        ご支援の御礼とご案内(初出7月24日、改訂9月13日) - 新着情報 | 京都アニメーションホームページ
                                      • インターネットの怪異 - インターネット

                                        そのことに最初に気付いたのは、ずいぶん前だったような気がする。 通勤時間の暇潰しのためにWikipediaのアプリを入れてたまに読んでいるのだが、そのアプリの機能として「よく読まれている記事」という一種のアクセスランキング機能がある。例えば芸能人が不祥事を起こしたり亡くなればその人のページが翌日ランクインするし、何かの事件の判決が出たらその事件のページがランクインしたりする。ある意味では「ネットユーザーの興味の総意」みたいなところがあるランキングである。 しかし、ある時奇妙な項目がランクインしていたのを目にした。それは「今昔文字鏡」というソフトウェアに対する記事である。あまり一般に知られたソフトではないにも関わらず、今世間一般で話題になっている数々の項目を抑えてランクインしていたのである。 ja.wikipedia.org これだけなら「まぁ一部で何か話題になったんだろう、たまにはそんなこ

                                          インターネットの怪異 - インターネット
                                        • UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity

                                          という2chのスレがかなり勉強になったのでまとめ。 少しでも有用だと思ったものは載せてあるので結構長いです。 Unicodeのような文字集合(符号化文字集合?)やUTF-8のようなエンコーディング方式に限らず色んな文字コードにまつわる話があります。 たびたび話が繰り替えされますがそれは確認ということで。 (元スレ) 追記:簡単にまとめました。 1 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:02:37 ビッグインディアンとかなんとかかんとか 3 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:05:48 また、頭の悪そうなスレが・・・ >>1 それは魚とマグロの違いを訊ねるようなもんだ。 4 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:49 魚と鮪というよりは、魚と刺身の違いのような気がする。 5 :デフォルトの名無しさん:2007/04/

                                            UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity
                                          • 東京観光でここだけは行っとけっていう穴場―Thread Good Job

                                            カテゴリ地理・地域 元スレ:東京観光でここだけは行っとけっていう穴場ってあるの? 2 名前: 墨壺(静岡県)[] 投稿日:2010/03/10(水) 10:18:51.94 ID:ZBGDgGAR 清正井戸 明治神宮・清正井戸 http://www.meijijingu.or.jp/midokoro/3.html ※明治神宮内にある湧き水の井戸 パワースポットとして話題になっている 10 名前: ばんじゅう(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 10:21:09.78 ID:+jtwQe+3 >>2 行列長いわ、寒いわ、はらへったわで断念したw 3 名前: カッター(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 10:19:27.76 ID:ZqLG4Ull お台場ガンダム跡地 潮風公園 http://www.tptc.co.jp/park/shiokaz

                                            • ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log

                                              少し前に,Facebookのロードバランサが話題になっていた. blog.stanaka.org このエントリを読んで,各種Webサービス事業者がどういったロードバランスアーキテクチャを採用しているのか気になったので調べてみた. ざっくり検索した限りだと,Microsoft, CloudFlareの事例が見つかったので,Facebookの例も併せてまとめてみた. アーキテクチャ部分に注目してまとめたので,マネジメント方法や実装方法,ロードバランス以外の機能や最適化手法といった部分の詳細には触れないことにする. 事例1: Microsoft Azure 'Ananta' MicrosoftのAzureで採用されている(いた?)ロードバランサのアーキテクチャは,下記の論文が詳しい. Parveen Patel et al., Ananta: cloud scale load balancing

                                                ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log
                                              • 「喫茶店プログラミング」のための環境構築(VMwarePlayer + CentOS5.5+Apache2.2.3+MySQL5.5.8+PHP5.3.5+Ruby1.8.7+おまけ) - blog@sotm.jp

                                                ソフトウエア Windows 7 Home Premium (64bit)VMware Player 3.1.3 build-324285Tera Term 4.67 作る物 CentOS # cat /etc/redhat-release CentOS release 5.5 (Final) # uname -a Linux localhost.localdomain 2.6.18-194.32.1.el5 #1 SMP Wed Jan 5 17:52:25 EST 2011 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux Apache # /usr/sbin/httpd -v Server version: Apache/2.2.3 Server built: Aug 30 2010 12:28:40 MySQL # mysql --version mysql Ver 1

                                                  「喫茶店プログラミング」のための環境構築(VMwarePlayer + CentOS5.5+Apache2.2.3+MySQL5.5.8+PHP5.3.5+Ruby1.8.7+おまけ) - blog@sotm.jp
                                                • [Think IT] 第1回:携帯サイトとPCサイトはここまで違う! (1/3)

                                                  XHTML Mobile Profileに対応したHTML 本連載では、「PCサイトを制作してきたけど、携帯サイトは初めて」といった企業や個人クリエイター向けにPCとモバイルの違いなどをふまえ、携帯サイトを公開するまでの入門的なノウハウを紹介していきます。 まず、今回はHTMLの種類やタグ、CSSなど携帯ブラウザによる違いと、画面サイズやキャッシュ容量などの端末による違いについて紹介していきます。 では、早速携帯サイトを作る上でマークアップの基本となるHTMLについて説明します(図1-1)。携帯電話はPCと比べても非常に早い進化を遂げてきたため、どれも基本はHTMLを基準に作られていますが、携帯ブラウザ(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)で表示可能なHTMLの仕様には実に多くの種類が存在します。 現在市場に出回っている機種ということに限定すれば、XHTML Mobile Prof

                                                  • 枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ

                                                    現状では次の総選挙を経て、与党になる可能性があるのは自民党か立憲民主党のいずれかだろう。 そのリーダーとなるかもしれない岸田と、政権交代を実現させられたらリーダーとなるであろう枝野の政策を比較しておくことは、我々にとっては意義深い。 最初に公表された政策は、リーダーの顔となりうる、最も伝えたいメッセージになるはずだ、だがその最初のメッセージからして頭を抱えてしまう。 立憲民主党総裁選をやってる自民に対抗し、立憲民主党が選挙を控えて発表した7つの政策は、政策と呼べるものとは思えず、この後の選挙までの間に党としてもっと纏まったものを出してくる可能性はある。 だが、「いま最も伝えたいことを、最初に伝えるべき」であるので、この7つの政策がいま最も我々国民に届けたいメッセージであり、我々国民が求めるものと理解してるとみなすしかない。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/

                                                      枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ
                                                    • これだけは押さえておきたいSEO対策 - livedoor ディレクター Blog

                                                      こんにちは、livedoor Blog担当の坪田です。 以前に「HTMLタグを使わないSEOの話」というエントリーがありましたが、今回は新規ウェブサイト立ち上げ時や、リニューアル時に押さえておきたいSEO対策をまとめてみました。 「SEO」は、多くのマーケティング担当者を魅了し、盲目にさせてきました。 私も何か有効な手段はないものかと、ティッカーに「SEO」の文字が表示される度にクリックしては、とりつかれた様にブックマークしていました。 経験のある方も多いと思いますが、SEO について調べると情報が膨大すぎて正しい答えが見つかりません。というよりもその時・サイトに応じてケースが異なるため、「どうすれば順位があがるのか?」という知りたいことの結論がでないのです。 私は、基本的な施策を忠実に行い地道な効果測定の繰り返しを行うことが、上位表示の秘訣だと考えています。ただ、SEO 対策は長期的な運

                                                      • HTML5で制作された国内企業サイト20から現状の制作状況を知る!! | HTML5でサイトをつくろう

                                                        HTML5でのコーディング 最近、HTML5のコーディング案件に関わることがあったのですが、その時にHTML5でコーディングされている企業サイトを調べましたので今回ご紹介したいと思います。 尚、サイトを調べていて気づいたのですが、現状(2011年8月)では宣言をHTML5にして内容自体は今まで通りdiv要素を使ってマークアップしているサイトが多いように感じました。新要素を多用して後から間違えが出てくるという可能性を考慮すると、とても理にかなっていると1人で感心してしまいました。今後この流れは変わると思いますが現状(2011年8月)では大切な考え方の1つだと思っています。 それともう1つ、多くのWEB制作会社が自社サイトをHTML5で作り直しているようです。調べて見つけるとWEBの制作会社サイトであることが非常に多いように感じました。とても参考にさせていただきました。私も取り残されないように

                                                          HTML5で制作された国内企業サイト20から現状の制作状況を知る!! | HTML5でサイトをつくろう
                                                        • コンパクトな6畳の部屋、インテリアのコツは? 家具の配置や色数を工夫して暮らしやすく - はてなニュース

                                                          1人暮らしを始めるとき、部屋を探しているとよく見かける「6畳」の間取りの部屋。内見の際は広く感じても、いざ引っ越しを済ませ、ベッドや本棚などを配置すると狭く感じるかもしれません。そんな6畳の空間を有効活用する、インテリアのコツをまとめてみました。 ■ ベッドはどこに? レイアウトのコツ ▽ 家具・キッチン用品・インテリア雑貨の通販 - 生活雑貨 家具などを販売する「生活雑貨」のサイトでは、ベッドの配置方法についてアドバイスしています。スペースが限られる6畳の部屋にベッドを置く場合は、シングルサイズ以下がおすすめとのこと。空間を有効に使うため、収納付きやロフトベッドを選ぶという手も。壁にベッドを寄せて置く場合は、壁から10センチメートルほど離すとベッドメイキングがしやすくなります。テレビ台やテーブルなど、他の家具とベッドの配置例も紹介しています。 棚付カントリー調多収納桐すのこベッド シング

                                                            コンパクトな6畳の部屋、インテリアのコツは? 家具の配置や色数を工夫して暮らしやすく - はてなニュース
                                                          • サイト制作の参考にしたい!Wordpressでつくられたウェブサイト50選

                                                            WordPressでサイトを作るときに、参考になるWordpressサイトはないものかと思ったことが一度はあるはずです。 WordPressでつくられたサイトからはデザイン・機能・運営方法まで参考になることが多いのではないでしょうか。そこで今回はWordpressでつくられたサイトを有名なところから50個ピックアップしてまとめました。後から読み返しやすいようにサイトのタイプ別に分類しています。 ※2016年3月末時点でWordpressでつくられたサイトであることに注意してください。 企業サイト・組織サイト 株式会社カカクコム 価格ドットコムなどを運営する株式会社カカクコムのコーポレートサイト。 http://corporate.kakaku.com/ クックパッド株式会社 クックパッド株式会社のコーポレートサイト。 https://info.cookpad.com/ 株式会社ベクター オ

                                                              サイト制作の参考にしたい!Wordpressでつくられたウェブサイト50選
                                                            • フレッツ回線が遅すぎる問題を IPv6/IPoE と DS-Lite で解決した - CUBE SUGAR CONTAINER

                                                              最近というほど最近でもないんだけど、近頃はとにかくフレッツ回線のスループットが出ない。 下手をすると、モバイルネットワークの方が速いので時間帯によってはテザリングをし始めるような始末だった。 今回は、そんなスループットの出ないフレッツ回線を何とか使い物になるようにするまでの流れを書いてみる。 先に断っておくと、今回はいつものような特定の技術に関する解説という側面は強くない。 思考の過程なども含んでいるので、いつもより読み物的な感じになっていると思う。 調べ物をして、それらについて理解した内容のまとめになっている。 結論から書いてしまうと、今回のケースでは IPv6/IPoE 接続と DS-Lite を使って何とかなった。 DS-Lite というのはゲーム端末ではなくて IPv4/IPv6 共存技術の一つである RFC6333 (Dual-Stack Lite Broadband Deplo

                                                                フレッツ回線が遅すぎる問題を IPv6/IPoE と DS-Lite で解決した - CUBE SUGAR CONTAINER
                                                              • 友達には秘密にしておきたいスグレモノ文房具  : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                2010年05月31日 友達には秘密にしておきたいスグレモノ文房具 Tweet |2010年05月31日 18:00|文房具|Editタグ :文房具お役立ち http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012166199/ スレタイ「☆隠れたスグレ物☆」 1 :名無しさん:02/01/28 06:16 ID:? 最近あなたが これは!と思った文房具をどうぞ。 特に、安いのに有名でないのにというのを歓迎! 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :名無しさん:02/01/28 06:46 ID:? 最近のヒットは、Stockwellというアメリカの会社のノート。 文具店チェーンの開店記念で安売りしてたが、これがすばらしい品質。 3 :クロちゃん ◆SAKE/39g :02/01/29 23:09 ID:? 回転式

                                                                  友達には秘密にしておきたいスグレモノ文房具  : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                • 知らない人は損してるなあと思うこと - 哲学ニュースnwk

                                                                  2012年03月25日15:20 知らない人は損してるなあと思うこと『岡村靖幸のホームページがすごい』 Tweet 581: おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 18:33:01.98 ID:pfXeAOKk たったの3つの材料でドーナツが作れる http://cookpad.com/recipe/1002256 8:おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 14:15:39.80 ID:pDA8jgvb 質の高い筋トレ 筋トレは回数より質にこだわれ 腕立てだったら限界ギリギリの10回を3セット繰り返す これだけでいい 9: おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 14:18:57.44 ID:pDA8jgvb 床にあお向けになり、膝を90度になるように曲げます。 そして、90度を保ったまま足をあげ太ももとお腹の角度も90度にします。  ̄|

                                                                    知らない人は損してるなあと思うこと - 哲学ニュースnwk
                                                                  • 【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん

                                                                    こんにちは。ヨッピーです。 ちょっとこの、美味そうな物体を見てください。 これ、アップルパイなんですけど、中にリンゴが丸ごと一個ゴロンって入ってるんですよ。 そんでまあ、汚い顔したオッサンが食べるじゃないですか。 優勝!!!!! はい。今日は一日中こんな感じの事をやります。 僕は仕事柄日本全国あちこちに行くのですが、その時にいつも「お土産、何を買えば良いんだ……?」ってなるんですよね。 だって、どういうお土産が美味しくて人気があるのか、現地に住んでないからわかんないじゃないですか。そういう選択肢を知ってる方がお土産を選ぶ時も絶対楽しい! そこで、47都道府県で人気のあるお土産を探るべくこういう記事を書いたところ、全国津々浦々から死ぬほどご意見を頂戴いたしました。 はてなブックマーク、ブログのコメント欄、LINE@の返信、Twitter、FBでのコメントなどなど合計1,000件以上! 「〇〇

                                                                      【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん
                                                                    • 正規表現の機能の覚書き

                                                                      はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基本機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基本的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

                                                                        正規表現の機能の覚書き
                                                                      • Webユーザインターフェースの "暗黙知" を意識していますか? : LINE Corporation ディレクターブログ

                                                                        暗黙知(あんもくち、Tacit Knowing)は、ハンガリーの哲学者・社会学者マイケル・ポランニー(Michael Polanyi) によって1966 年に提示された概念で、認知のプロセス、或は、言葉に表せる知覚に対して、(全体的・部分的に)言葉に表せない・説明できない知覚を指す。Wikipediaより こんにちは。livedoorで検索全般を担当しております、須田です。 タイトルのままなのですが、少しづつ日本のWEBにおける暗黙知を共有したいと思っています。 暗黙知の共有することで得られるメリットですが、 ユーザーにとっては、分かりづらいUIを日本からできるだけ無くすことができ、斬新なUIに慣れるという煩わしい時間からの開放企業にとっては、暗黙知として決まりがあることで、UIを検討する時間の短縮にもなるというメリットがあると思います。 まずは誰でも知っていると思われる基本的なところだけ

                                                                          Webユーザインターフェースの "暗黙知" を意識していますか? : LINE Corporation ディレクターブログ
                                                                        • そろそろ本気出して在宅ワークをラクにしよう。 デスクワークの多い「指圧師」が構築した疲れにくいデスク環境 #ソレドコ - ソレドコ

                                                                          在宅ワークのデスク環境、机やイス、モニター、キーボードなどそろえるものがたくさんあって大変ですよね。指圧師が「疲れにくい理想の姿勢」から、必要アイテムを優先順位をつけて紹介します。予算に合わせて買い揃えていきましょう。 こんにちは。ライターの斎藤充博です。 新型コロナウイルスの流行以降、リモートワークが大幅に進んでいますね。 僕は10年以上、在宅でライターをしています。さらに国家資格を持った指圧師でして、普通の人よりは体の疲れに詳しいと思います。この記事では「疲れにくい」ことを目標にした僕のデスク環境を紹介します。 リモートワークを始めたばかりの頃は「キッチンのテーブル」や「リビングのローテーブル」や「こたつ」などにノートパソコンを置いていた人も多いと思います。 でも……。その環境で仕事をするのって、どうしても疲れませんか? そろそろデスクを用意して、本格的な仕事環境が欲しくなってくる頃で

                                                                            そろそろ本気出して在宅ワークをラクにしよう。 デスクワークの多い「指圧師」が構築した疲れにくいデスク環境 #ソレドコ - ソレドコ
                                                                          • DaiGo「生活保護の人とホームレスは社会にいらない。生活保護に食わせる金あるなら猫救え」「邪魔だしプラスになんないしいない方がいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            DaiGo「生活保護の人とホームレスは社会にいらない。生活保護に食わせる金あるなら猫救え」「邪魔だしプラスになんないしいない方がいい」 1 名前:Anonymous ★:2021/08/12(木) 11:34:46.46 ID:CAP_USER9 メンタリストDaiGo 「僕は生活保護の人たちにお金を払うために税金を納めてるんじゃないからね。 生活保護の人に食わせる金があるんだったら猫を救って欲しいと僕は思うんで。 生活保護の人生きてても僕は別に得しないけどさ、猫は生きてれば得なんで。 猫が道端で伸びてたらかわいいもんだけど、ホームレスのおっさんが伸びてるとさ、なんでこいつ我が物顔でダンボール引いて寝てんだろうなって思うもんね。 人間の命と猫の命、人間の命の方が重いなんて全く思ってないからね。自分にとって必要ない命は軽いんで。だからホームレスの命はどうでもいい、どちらかっていうといない方が

                                                                              DaiGo「生活保護の人とホームレスは社会にいらない。生活保護に食わせる金あるなら猫救え」「邪魔だしプラスになんないしいない方がいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • ブクマしておくと役立つ!国内の便利すぎる「旅行サイト」100選 - Find Travel

                                                                              旅行をしようと思い立った時、皆さんはどんなふうに調べるでしょうか? 知人や雑誌などから情報を仕入れるのも良いですが、それには限りがあると思いませんか? ここではブックマークしておくと役に立つ! 国内の便利すぎる旅行サイト100選と題し、その名に負けない、情報盛りだくさんのサイトを紹介しようと思います! A.体験から探す【カルチャー体験サイト×13個】 ただ旅行に行くだけではもったいない! せっかく違う土地に行くのであれば、今までにやったことのない体験をしたいという人におすすめの、カルチャー体験サイトを11選ご紹介させていただきます。 1.仕事旅行社 大人のための、職業体験サイト!仕事旅行とは、旅行に行くような感覚で、憧れの職場を訪問・仕事を体験する、短期の大人向け職業体験型研修が揃っているサイトです。 【サイトURL】https://www.shigoto-ryokou.com/ 2.vo

                                                                                ブクマしておくと役立つ!国内の便利すぎる「旅行サイト」100選 - Find Travel
                                                                              • 家で暇をつぶせるサイトを10個ほど紹介する : 哲学ニュースnwk

                                                                                2020年03月01日08:00 家で暇をつぶせるサイトを10個ほど紹介する Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/03/01(日)03:18:33 ID:ghI SDIN無料ゲーム https://sdin.jp/ 対人対戦もできるテーブルゲームなどが置かれてるサイトや 腕に自信がある人はぜひチャレンジしてみよう 2: 名無しさん@おーぷん 20/03/01(日)03:18:53 ID:ghI ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ https://w.atwiki.jp/gcmatome/ あらゆるゲームを紹介するWikiや いろんなゲームの記事があるから結構時間つぶせるで 50: 名無しさん@おーぷん 20/03/01(日)03:51:11 ID:IAz >>2 これ有名なのはバイアス入って書かれてるよな 古いのとかは結構使えるけど 5: 名無しさん@おーぷん 2

                                                                                  家で暇をつぶせるサイトを10個ほど紹介する : 哲学ニュースnwk
                                                                                • やる夫が小説家になるようです:ハムスター速報 2ろぐ

                                                                                  投稿thx 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/16(日) 20:00:21.75 ID:PY7kLCtQ0      ____      /      \   /  ─    ─\  /    (●)  (●) \   またバイトクビになったお… |       (__人__)    |   残金30円、これじゃ大好物のエロゲも買えないお・・・ /     ∩ノ ⊃  /   さてどうすれば… (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  |     \ /___ /       ____      /⌒  ⌒\    /( >)  (<)\      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    そうだ!小説家になって小説書けばいいお!   |    /| | | | |     |     あっという間に大金持ちだお!   \  (