並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 250件

新着順 人気順

YAPCの検索結果1 - 40 件 / 250件

  • 変更容易性と理解容易性を支える自動テスト(2024/02版) / Automated Test Knowledge from Savanna 202402 YAPC::Hiroshima edition

    YAPC::Hiroshima 2024

      変更容易性と理解容易性を支える自動テスト(2024/02版) / Automated Test Knowledge from Savanna 202402 YAPC::Hiroshima edition
    • 非同期開発体制を支えるドキュメント文化 / YAPC::Hiroshima 2024

      git-schemlexとddl-makerを使ったDB migrationの紹介 / git-schemalex and ddl-maker migration #golangtokyo

        非同期開発体制を支えるドキュメント文化 / YAPC::Hiroshima 2024
      • Amazon ECSで好きなだけ検証環境を起動できるOSSの設計・実装・運用 / YAPC::Hiroshima 2024

        https://fortee.jp/yapc-hiroshima-2024/proposal/1e9fbacd-5a50-43ef-87f1-490e85448f17

          Amazon ECSで好きなだけ検証環境を起動できるOSSの設計・実装・運用 / YAPC::Hiroshima 2024
        • 「YAPC::Kyoto 2020」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ

          Japan Perl Associationの id:papix です. 2019年3月に開催された「YAPC::Tokyo 2019」から半年が経過し, 「次のYAPC::Japanはいつだろう...?」とそわそわしていた方も多いのではないでしょうか. yapcjapan.connpass.com つい先日, 「YAPC::Nagoya::Tiny 2019」の開催をお知らせさせて頂きましたが, この度諸々の準備が整い, 「YAPC::Tokyo 2019」そして「YAPC::Nagoya::Tiny 2019」の次となるYAPC::Japanのスケジュールをお伝えすることが出来るようになりました!!! 次のYAPC::Japanは, 「YAPC::Kyoto 2020」として開催いたします!!!! 日程は2020年 3月27日(金曜日)〜28日(土曜日), 場所は京都リサーチパークとな

            「YAPC::Kyoto 2020」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ
          • YAPC::KyotoをRebootします - YAPC::Japan 運営ブログ

            YAPC::Kyoto 2020実行委員会の id:papix です. 2020年3月に開催予定だったYAPC::Kyoto 2020は, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を理由として, 残念ながら開催を延期するという判断を下しました. blog.yapcjapan.org あれから2年が経過し, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行状況や, 各種カンファレンスやイベントなどの開催/運用の状況を鑑み, いよいよYAPC::KyotoをRebootすることを決定いたしました. 開催日は2023年3月19日(日曜日), 場所はYAPC::Kyoto 2020と同じく京都リサーチパーク(KRP)での開催となります. 久々のオフライン開催ですが, YAPC::Japan::Onlineなどを通して得た知見を生かして, 会場の模様を配信の形で全国にお伝えすることも計画

              YAPC::KyotoをRebootします - YAPC::Japan 運営ブログ
            • YAPC::Kyoto 2020の開催見送りを決定しました - JPA 運営ブログ

              2020/02/26 11:52 ... 今後の対応について, 第一報を公開しました. blog.yapcjapan.org YAPC::Kyoto 2020を主催するJapan Perl Association (以下JPA) 代表理事の id:karupanerura です。 前回のこちらの記事でお知らせしたとおり新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策状況などを見て対応を検討しておりましたが、掲題のとおり開催の見送りを決定したことをお知らせします。 blog.perlassociation.org 背景 既にご存知の方も多いと思いますが2/25(火)付で厚生労働省から新型コロナウィルス感染症の基本方針が発表されました。 YAPC::Kyoto 2020を予定通り開催をする上では、すべての来場者が自己責任の上で参加可否を決められるという前提のもと、運営として十分に安心して参加

                YAPC::Kyoto 2020の開催見送りを決定しました - JPA 運営ブログ
              • YAPC::Hiroshima 2024の開催日及び会場が決定しました! - YAPC::Japan 運営ブログ

                こんにちは, id:papix です. 3月のYAPC::Kyoto 2023で開催を予告した, YAPC::Hiroshima 2024の開催日がついに決定しましたのでお知らせします!!! YAPC::Hiroshima 2024の開催日程および会場は, 以下の通りです. 開催日 2024年2月10日(土曜日) 会場 広島国際会議場 また, 2024年2月9日(金曜日)は前夜祭(仮), 2024年2月11日(日曜日)には後夜祭(仮)を, それぞれ開催する方向で調整を進めています. 更に今回は, YAPC::Kyoto 2023では開催が叶わなかった懇親会についても, 満を持して開催する予定です! 今後, 開催に向けてスポンサーや登壇者の募集, チケットの販売など行ってまいります. これらの詳細については, 本ブログ及びYAPC::JapanのX(旧Twitter)アカウント( @yapc

                  YAPC::Hiroshima 2024の開催日及び会場が決定しました! - YAPC::Japan 運営ブログ
                • YAPC::Kyoto 2023 に参加し、キーノート喋ってきました裏話 - 大西ブログ

                  ブログを書くまでがYAPC!!ということで、YAPC::Kyoto 2023 に参加し、恐れ多くもキーノートを話す機会をいただいて喋ってきました。 資料はこちらですが、資料に書いてない喋った内容が本題なので、そのうち動画が公開されたらそちらで見てください。→ 4/10 追記 公開されました! 発表者ノートつきのkeynoteオリジナルファイルは社内に共有しているので興味ある人は入社してください。 → 採用情報 - 株式会社はてな YAPC::Kyoto 2023 感想 久しぶりのオフラインイベント楽しかったですね!懐かしい顔がたくさんあって同窓会みたいでした。Perlの同窓会でもあり、はてなの同窓会のようでもあった。 charsbar さんが最新の Perl の話をして、dan さんが正規表現の話をしたり発表にツッコミ入れたり、nekokak さんのエモい話を聞いて、爆笑LTを聞いて、と、

                    YAPC::Kyoto 2023 に参加し、キーノート喋ってきました裏話 - 大西ブログ
                  • YAPC::Kyoto 2023 Keynote

                    YAPC::Kyoto 2023 キーノート 私とPerlとYAPCとはてなと私 モブがメインキャラを目指す話

                      YAPC::Kyoto 2023 Keynote
                    • エンジニアのためのお祭りの技術カンファレンスをオンラインで実施する|YAPC::Japan::Onlineの場合 - Blog::kobaken

                      もう1ヶ月5ヶ月経ってしまいましたが、YAPC::Japan::Online 2022にご参加いただいた皆さま、関わっていただいた皆さま、ありがとうございました。「楽しかった!」「YAPCだった」といった感想を聞けて、ホッとしました。5ヶ月前に 最高のスタッフの打ち上げの様子 今回、初めてオンラインで大規模にYAPCを運営したのですが、けっこう試行錯誤だったので、その辺をお伝えできればと。 YAPCとは 自己紹介 下準備 下準備①:技術カンファレンスへの期待、課題のヒアリング 下準備②:仲間を集める 下準備③:お祭り感を演出する三つの企画 1. オンラインの懇親会では参加型コンテンツがあった方が良い 2. ノベルティ・飲食で、お祭り感がでる 3. ざわざわ感のあるサブコンテンツ 下準備④:お金のこと ノベルティの発送のしくじり。俺みたいになるな!! 1. 紙製品で別オペ発生のしくじり 2.

                        エンジニアのためのお祭りの技術カンファレンスをオンラインで実施する|YAPC::Japan::Onlineの場合 - Blog::kobaken
                      • #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023に行ってきた・喋ってきた - その手の平は尻もつかめるさ

                        yapcjapan.org 2023年3月19日に開催されたYAPC::Kyoto 2023に参加してきました。もう2週間も前の話になるんですね......USに戻ってきてから色々あり、すっかりブログを書くのが遅くなってしまいました。 YAPC::Kyotoの様々な感想については「にゃんこ酒場.fm」で id:papix、id:karupanerura さんら運営の方々と喋ったPodcastが公開されているので是非お聴きくださいませ! nyanco-sakaba-fm.hatenablog.com 面白かったトーク ジョブキューシステムFireworqのアーキテクチャ設計と運用時のベストプラクティス id:tarao さんの発表。Fireworqが発表されたあたりって、スケーラビリティが高くなおかつ複数の言語から良い感じで使えるジョブキューのプロダクトについて「何使えば良いんだろうねえ」っ

                          #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023に行ってきた・喋ってきた - その手の平は尻もつかめるさ
                        • YAPC::Japan::Online 2022の開催が決定しました - YAPC::Japan 運営ブログ

                          id:karupaneruraです。 今年2月に開催したJapan.pm 2021の後継となる、YAPC::Japan::Online 2022の開催が決定しました。 まだ準備も半ばなので確実に言えることは多くはないのですがいくつか考えていることやすでに決まっていることがあるので、 参加や登壇を考えているPerl Mongerの方々やスポンサードを検討している企業様にお伝えさせて頂ければとこのエントリを用意しました。 日程 2022年の3/4(金),3/5(土)での開催を予定しております。 まだ検討中なので変わる可能性はありますが、現在のところ金曜日は夕方から夜にかけて、土曜日は昼から夜にかけての開催で検討しています。 ぜひ、興味のある方は今のうちにGoogleカレンダーなどに予定を入れるなどして時間を確保していただけますと幸いです。 開催方法 オンラインで行います。オフラインでの開催は残

                            YAPC::Japan::Online 2022の開催が決定しました - YAPC::Japan 運営ブログ
                          • 「YAPC::Kyoto 2023」お疲れさまでした!!! - Masteries

                            YAPC::Kyoto 2023, お疲れさまでした. yapcjapan.org ここまでのあらすじ 話は遡ること2019年のYAPC::Tokyo 2019. 確か懇親会の終了間際だったと思いますが, 突然(確か id:Songmu さんが)「次は京都」みたいな宣言をぶっこんだのがすべての始まりでした. 会場の片隅に早速集まるJPA理事, 「京都マジ?」, 「まあやれるんちゃう?」みたいな会話を交わし, 「(条件付きで)やったるぞ!!!」ということで自分が実行副委員長に名乗りを上げ, 「京都といえば...」ということで京都在住の id:azumakuniyuki さんを実行委員長に迎え, 勢いよく走り出したYAPC::Kyoto 2020でしたが, 結果としては新型コロナウイルス感染症を原因として「延期(開催見送り)」という判断をすることになりました. blog.yapcjapan.o

                              「YAPC::Kyoto 2023」お疲れさまでした!!! - Masteries
                            • とほほさんのキーノートに感動、ベストスピーカーに聞く登壇の感想、YAPCはコミュニティが混ざる場。YAPC::Hiroshima 2024 非公式ふりかえり会文字起こしレポート - STORES Product Blog

                              2024年2月13日に『YAPC::Hiroshima 2024 非公式ふりかえり会』を開催しました。イベントでお話した内容を文字起こし形式で紹介します。 hey.connpass.com 登壇者紹介 STORES hogelog:YAPC初参加 ヨヨイ:YAPCは3、4回参加経験あり hiromu:YAPC初参加 藤村:YAPC初参加 えんじぇる:YAPC初参加 スマートバンク 三谷:YAPC初参加、YAPC::Hiroshima 2024でベストスピーカー賞を受賞 nyanco:YAPCスタッフ 前夜祭の感想 hogelog:『YAPC::Hiroshima 2024 非公式ふりかえり会』を始めていきます。ぜひYAPCのスタッフだった方や登壇してた方などなど、喋ってもいいですよという方はぜひ挙手をしていただけると嬉しいです。 本日の登壇者側で喋る人を紹介させていただきます。私はhoge

                                とほほさんのキーノートに感動、ベストスピーカーに聞く登壇の感想、YAPCはコミュニティが混ざる場。YAPC::Hiroshima 2024 非公式ふりかえり会文字起こしレポート - STORES Product Blog
                              • 【速報】YAPC::Kyoto 2023 のトーク採択結果発表! - YAPC::Japan 運営ブログ

                                【訂正】2023/1/27 13:53 ... ブログエントリ公開時, 採択したトークの一覧に鈴木 正樹(SUZUKI Masaki)さんの「CloudWatchエージェントとCloudWatchで行うアプリケーション監視」の記載が漏れておりました. お詫びして訂正いたします. 【訂正】2023/1/27 16:02 ... 手違いにより, Yusuke Wadaさんのトークのタイトルを誤って記載しておりました. 現在は修正済みです. 皆さんこんにちは, YAPC::Kyoto 2023実行委員会の id:papix です. まず初めに, YAPC::Kyoto 2023のスピーカー募集に応募してくださった皆様ありがとうございました. 最初は応募が少なく, どうなることやらとすこしドキドキしていたのですが, 締切が近づくにつれてどんどん応募が集まり, 本当に興味深い応募が多かったので, ど

                                  【速報】YAPC::Kyoto 2023 のトーク採択結果発表! - YAPC::Japan 運営ブログ
                                • YAPC::Hiroshima 2024で naoyaさん、yusukebeさん、t_wadaさんを呼んで懐かしいかんじのセッションをやります! - YAPC::Japan 運営ブログ

                                  こんにちは、@941と申します。 YAPCは2010,2011,2012,2013と4回ほど@lestrratさんと一緒にYAPC::Asiaの運営を担当させていただきました。 先日、WEB+DB PRESS 22.9周年パーティというイベントを開催したんですが、YAPC::Hiroshimaのオーガナイザーである@kobaken氏から「広島でもこの雰囲気?このテンション?のセッションをやってもらえませんか?」とお誘いいただきまして「やるなら今しかねえ」とホイホイ乗っからせていただくこととなりました。 その盛り上がっていたイベントの様子はこちらです blog.kushii.net じゃあ何かしらやりましょうということで企画を始め、昔と今を繋ぐようなセッションにできたらと思って企画しました。WEB+DB PRESSパーティの打ち上げで@naoya_itoさんに会う予定があったのでちょうどいい

                                    YAPC::Hiroshima 2024で naoyaさん、yusukebeさん、t_wadaさんを呼んで懐かしいかんじのセッションをやります! - YAPC::Japan 運営ブログ
                                  • YAPC::Kyoto 2023ノベルティのPerl Poemを読み解く - Hatena Developer Blog

                                    チーフエンジニア兼エンジニアリングマネージャのid:taraoです。先日開催されたYAPC::Kyoto 2023にはたくさんの方にご参加いただけまして、ありがとうございました。 トートバッグに書かれたPerlコード YAPC::Kyoto 2023には、はてなもスポンサーとして参加しており、会場で配布されたトートバッグのデザインも提供していました。そのバッグの片面にPerlのコードが書かれていたことにはお気づきいただけたでしょうか? コードを書き写すと以下のようになります。 use feature qw(try); try { Something->new; } catch ($your_dream) { tell $your_dream and seek our $future, @ YAPC::Kyoto, 2023; } 今回のカンファレンスのテーマは「try/catch」だったの

                                      YAPC::Kyoto 2023ノベルティのPerl Poemを読み解く - Hatena Developer Blog
                                    • 持続可能で幸せなOSS開発 ~ YAPC::Kyotoを終えて | おそらくはそれさえも平凡な日々

                                      もうだいぶ前になってしまいましたが、3月に京都でYAPC::Kyotoに参加してきました。 YAPC::Kyotoは運営の皆さま、本当にお疲れ様でした。コロナ渦で運営の継続には色々苦労があったかと思います。そんな中、世間的にコロナ明けの雰囲気になってきている中、ちょうど先陣を切るような形でオフラインイベントが開催できて、大きな盛り上がりを見せたのは、皆様の苦労が報われたようにも思いました。旧交も温められたし、それだけではなく、学生支援制度などのお陰で、若い人も参加していて交流が盛り上がってよかったです。 思えば、2019年のYAPC::Tokyoのときに僕がベストトーク賞を受賞した勢いで、懇親会の最後にで胴上げされた後に、無責任に「次は京都でやるぞ!」と、勝手に宣言したのが実現した形でした。JPAにも禄に関わっていないのに(当時は一応末席で参加することもあった)。とはいえ、懇親会で @__

                                        持続可能で幸せなOSS開発 ~ YAPC::Kyotoを終えて | おそらくはそれさえも平凡な日々
                                      • YAPC::Hirosima 2024でコードゴルフコンテストを開催しました 〜解説編〜 #yapcjapan - KAYAC engineers' blog

                                        こんにちは、技術部の谷脇です。 去る2月10日に行われたYAPC::Hiroshima2024ですが、みなさまはいかがだったでしょうか。私は参加して大満足であり、運営の方々に大感謝させていただきます。 さて、カヤックではゴールドスポンサーと椅子スポンサーをしていたというのは開催直前に出した記事で述べさせていただきました。 techblog.kayac.com この記事では伏せられていた、椅子スポンサーのPerlbatrossですが、この記事ではPerlbatrossの内容紹介と問題解説をしようと思います。 Perlbatrossとは YAPC::Hiroshima2024の開催期間中にコードゴルフの問題を出していました。以下は椅子スポンサーで貼らせていただいた問題です。 Q1. Split of Graphemeの問題 さて、これだけではなく、QRコードにアクセスすると実際に問題を解けるサ

                                          YAPC::Hirosima 2024でコードゴルフコンテストを開催しました 〜解説編〜 #yapcjapan - KAYAC engineers' blog
                                        • YAPC::Kyoto 2023, 超豪華ゲストが出揃いました! - YAPC::Japan 運営ブログ

                                          あけましておめでとうございます, YAPC::Kyoto 2023実行委員会の id:papix です. いよいよ2023年になりましたね. ということはYAPC::Kyoto 2023まであとちょっと, となりました. yapcjapan.org さて! タイトルにあります通り, YAPC::Kyoto 2023の超豪華ゲストが出揃いましたので, 改めてご紹介致します!!! まずは以前からご紹介しておりました通り, キーノートは大西 康裕さんです. そして, ゲストとして小林 篤さんにも登壇いただきます. 大西 康裕 (Yasuhiro Onishi) 株式会社はてな 取締役 組織・基盤開発本部長 2001年に創業メンバーの1人として有限会社はてな(当時)にエンジニアとして入社。その後「はてなブログ」の立ち上げや事業化を指揮。はてなのサービス・システムの開発本部長を経て、2022年5月よ

                                            YAPC::Kyoto 2023, 超豪華ゲストが出揃いました! - YAPC::Japan 運営ブログ
                                          • YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

                                            YAPC::Hiroshima 2024にゲストスピーカーとして参加いただく曽根壮大(@soudai1025)さんと、YAPC::Hiroshimaのスタッフであるpapix(@__papix__)が、中四国地域のIT技術者コミュニティの様子やYAPCの思い出・魅力、YAPC::Hiroshimaへの参加を考えている方に向けての思いなどについて、座談会形式で語り合いました。聞き手はtoya(@toya)です。 曽根壮大さん(左)とpapix(右) 初のプログラミング経験と、データベースを専門分野としたきっかけ 初めての“YAPC”参加で「ベストトーク賞」を獲得 Perlコミュニティとのつながりと広がり ベストトーク賞の裏側――勉強会駆動の学習方法 トークの楽しさ、コミュニティの楽しさ 中四国地域のITコミュニティとYAPC::Hiroshimaのチャレンジ 関連記事 初のプログラミング経験

                                              YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
                                            • 「YAPC::Hakodate 2024」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ

                                              Japan Perl Associationの id:papix です. YAPC::Hiroshima 2024が終わって間もない時期ですが, 次のYAPC::Japanの開催が決まりましたのでお知らせいたします. 次のYAPC::Japanは, 「YAPC::Hakodate 2024」として, 2024年10月5日(土曜日) に, 公立はこだて未来大学 にて開催することとなりました!!! 北海道での開催は, 「YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO」以来となります. この他, 前後に前夜祭やアフターイベントなども開催する予定ですが, こちらについては決定し次第お知らせいたします. 10月の函館で皆様とお会いできることを楽しみにしています!!!

                                                「YAPC::Hakodate 2024」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ
                                              • YAPC::Japan::Online 2022 登壇したり参加したりした - uzullaがブログ

                                                yapcjapan.org 登壇し、参加しました!! ゆーすけべー氏と私とこばけん三者で、会場とチキン温め役、という感じで、「YAPC感」のブートストラップに協力ができていたら幸いでした!! (スライドとかはないし、動画もあがるんだろか?) #yapcjapan #YAPCチキン pic.twitter.com/OJm2jy8BKH— uzulla (@uzulla) 2022年3月4日 ナラティブ いきなりベストトーク賞となった以下まかまかさんのトークをもってくるんですけど speakerdeck.com いやー、トークを聞いていて、なんというか自分のナラティブを感じました。 #yapcjapan 振るしかねえ pic.twitter.com/6lOFBIcLXe— uzulla (@uzulla) 2022年3月5日 言葉にできないなにかですので、ブログに言語化できないのですが、人生の

                                                  YAPC::Japan::Online 2022 登壇したり参加したりした - uzullaがブログ
                                                • YAPC::Hiroshima 2024のゲストとして杜甫々さん、曽根 壮大さんに登壇いただくことが決定しました! #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                  こんにちは, YAPC::Hiroshima 2024 広報担当の id:papix です. yapcjapan.org いよいよ公式サイトが公開され, 開催に向けて進み始めたYAPC::Hiroshima 2024ですが, 過去に開催されたYAPC::Japanに負けず劣らずのゲストにご参加いただけることが決定しました! まずは、X(旧Twitter)では既報ですが, キーノートスピーカーとして「とほほのperl入門」などでもおなじみ, 杜甫々さんにご登壇いただくことが決定いたしました! 杜甫々 (Tohoho) 「とほほのWWW入門」サイト管理者 1988年大学卒業後IT関連会社に入社。1996年から個人活動としてWebに関わる技術情報の発信サイト「とほほのWWW入門」を運営してきました。HTML/JavaScript/CSS、各種プログラミング言語、フレームワークなどの入門情報を発信

                                                    YAPC::Hiroshima 2024のゲストとして杜甫々さん、曽根 壮大さんに登壇いただくことが決定しました! #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                  • YAPC::Kyoto 2023 #yapcjapan - @kyanny's blog

                                                    YAPC::Kyoto 2023 に参加した。久しぶりの京都、久しぶりのオフラインカンファレンス、久しぶりの発表で大いに充実した 2+1 日間だった。花粉症がひどくて体調がとても悪く、日中も夜もせっかくの交流の機会を満喫しきれなかったのは残念だった。 今回は特に Perl ハッカーたちのキャリアの話が印象深かった。 一つ目は @ar_tama さんの、あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」から解き放たれるまで。「ハッカー」を再定義したうえで、技術・事業・組織の三軸を「ありたい自分 = will / いまある自分 = can / 自分への期待 = must」に応じてバランスよく伸ばしていくことの重要さを説いたスピーチで、狭い意味での、あるいは古典的な定義の「ハッカー」になれなかった多くの人々を救う、ベストトーク賞にふさわしい内容だった。 が、おれ自身はというと、まさに救われる一人で

                                                      YAPC::Kyoto 2023 #yapcjapan - @kyanny's blog
                                                    • なぜ、YAPCはこれほど愛されるカンファレンスになったのか。運営の裏側をHiroshima 2024スタッフたちに聞いた - Findy Engineer Lab

                                                      YAPCは「Yet Another Perl Conference」の略称であり、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。このカンファレンスは、Perlのみならず参加者たちが好きな技術の話をして交流することを目的としており、毎年数多くの方々が参加する一大イベントとなっています。 2024年2月9日・10日に広島県で開催されたYAPC::Hiroshima 2024は「what you like」がテーマ。職種やロール、プログラミング言語、技術要素など、各々のさまざまな「お好み」を語る場となりました。YAPC::Hiroshima 2024の運営に携わったメンバーたちは、どのような思いで活動をしたのでしょうか。 運営チームのリーダーを務めたkobakenさんと、長きにわたり運営に参加し今回は主に広報業務を担当したpapixさん、そして開催地である広島県在住でコアスタ

                                                        なぜ、YAPCはこれほど愛されるカンファレンスになったのか。運営の裏側をHiroshima 2024スタッフたちに聞いた - Findy Engineer Lab
                                                      • YAPC::Kyoto 2023リブート完了 - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                        当初YAPC::Kyoto 2020として企画し開催を予定していた京都開催のYAPCは、YAPC::Kyoto 2023として無事にリブートが完了したことを、実行委員長id:azumakuniyukiより報告申し上げます。 皆様ご存知の通り、例の良くない疫病による延期から三年が経ち、新しい時代の新しいイベントの形を模索し実践する最初のYAPCが京都で開催でき、大きな事故などもなく閉幕できたのは、 ひとえにご協賛頂きましたスポンサー企業の皆様と個人スポンサーの皆様、年度末のお忙しい中にもかかわらず登壇していただいたゲストスピーカーの皆様(株式会社はてな 取締役 組織・基盤開発本部長 大西様/株式会社ディー・エヌ・エー 常務執行役員 小林様/立命館大学 情報理工学部 教授 上原先生/立命館大学 法学部 教授 宮脇先生/株式会社ソラコム シニアソフトウェアエンジニア 川上様)、YAPC::Kyo

                                                          YAPC::Kyoto 2023リブート完了 - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                        • YAPC::Kyoto 2020の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する対応に関するお知らせ - JPA 運営ブログ

                                                          (2020/02/26追記) 対応が決定しました: blog.perlassociation.org (追記ここまで) YAPC::Kyoto 2020を主催するJapan Perl Association (以下JPA) 代表理事の id:karupanerura です。 掲題の件に関して、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関しての動向はJPAとしても注視をしており、 YAPC::Kyoto 2020に関わるすべての人達に取ってどのような対応をするのが最善かを、開催中止も視野に入れた上で引き続き慎重に検討しております。 JPAスタッフはもちろん、YAPC::Kyoto運営員会の方々、スピーカー様、スポンサー様、そして参加者の皆様など様々な方々が一丸となり作り上げる本会を滞り無く開催に導きたいという思いは当然あるなかで、本件に関して関係各者の健康と安全を第一に考えると現状では開

                                                            YAPC::Kyoto 2020の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する対応に関するお知らせ - JPA 運営ブログ
                                                          • YAPC::Japan::Online 2022が終わり、その先の未来について - 時計を壊せ

                                                            YAPC::Japan::Online 2022が終わりました。 JPA代表あるいはYAPC::Japan::Online 2022の主催としてのコメントはこちらに書きました: blog.yapcjapan.org ここでは、個人的に考えていることを書いてみます。 コミュニティ主催のカンファレンスの価値はなんだったのか なぜ、ぼくたちはカンファレンスに参加(した|していた)んでしょうか? なぜ、ぼくたちは、どこかの誰かがやってくれる大きなカンファレンスではなく、自分たちのカンファレンスを作っているのでしょうか? 人それぞれいろいろな答えがあると思いますが、はっきり「これだ」といえる理由がある方はおそらく多くは無いのではないかと思います。ぼくも、なんとなくカンファレンスに参加するのは好きだし、得られるものが多い気がしているだけで、あまりうまく言語化できないです。 自分の場合はどうだろうと、自

                                                              YAPC::Japan::Online 2022が終わり、その先の未来について - 時計を壊せ
                                                            • 「YAPC::Kyoto 2020」のキーノート/ゲスト第1弾を発表します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                              こんにちは, id:papix です. 2020年となり, いよいよあと3ヶ月もすればYAPC::Kyoto 2020の開催日になりますね! yapcjapan.org さて, YAPC::Kyoto 2020ではPerlを中心として, ITに関わる様々なトークが披露される予定です(現在トークの選定中であり, 近日中に採択トークの一覧を共有出来る見込みです! もう少々お待ち下さい). 今日はその中の1つ, キーノートとゲストについて発表させて頂きます!!! キーノート YAPC::Kyoto 2020のキーノートは, 大西 康裕さんにご登壇頂くこととなりました! 大西 康裕 (Yasuhiro Onishi) 株式会社はてな 執行役員 サービス・システム開発本部長。 2001年に創業メンバーの1人として有限会社はてな(当時)に入社。入社後は主にエンジニアリングを担当し、チーフエンジニアとし

                                                                「YAPC::Kyoto 2020」のキーノート/ゲスト第1弾を発表します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                              • 京都リサーチパーク(KRP)への行き方案内 - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                                こんにちは。id:tkzwtksです。いよいよ今週末に迫ったYAPC::Kyoto 2023。そろそろどうやって移動するかを考えていらっしゃる方もいるかと思います。そこで今回は京都駅から会場の京都リサーチパーク(KRP)までの行き方をご紹介します。 最寄駅 KRPの最寄駅はJR丹波口駅です。JR京都駅から嵯峨野線に乗って2駅です。嵯峨野線は京都駅が始発なので、逆方向に乗ってしまうことは無いでしょう。前日に京都に来て、前泊するという方もおられると思います。宿が嵯峨野線沿線でなければ、市内のどこに宿泊しているとしても、一度京都駅に出るルートがおすすめです。 乗り場案内 嵯峨野線は他の路線から少し離れた場所にホームがあります。案内板に従って、31番〜33番ホームを目指しましょう。 案内板に従って進むと、下の写真のような場所に出ます。ここを直進すると嵯峨野線ホームです。 ここを直進すると・・・ こ

                                                                  京都リサーチパーク(KRP)への行き方案内 - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                                • YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something

                                                                  YAPC::Kyoto 2023に一般チケットで参加してきました。YAPCに限らず技術者の集まるリアルイベントへはこれが初参加で、さまざまな大変良い機会をいただいて帰ってきました。 ついでに自分の観光旅行も混ぜ込んで、楽しい2泊3日を過ごしたのですが、それはまた別のエントリーで。 YAPC::Kyoto 2020の時はスタッフをやろうと思ってた YAPC::Kyoto 2020の開催が決定してからは、「Perlコミュニティへの恩返しをするぞ!」と考えてスタッフとして参加すべく、大変楽しみにしておりました。 blog.yapcjapan.org しかし、新型コロナウイルスの流行と延期決定。その後はYAPC以外のイベントもどんどんクローズ・シュリンクしていって、オンライン開催がいつの間にか「普通」になり、なかなかどこかに参加する機会が見つけられずにいました。 そしてYAPC::Kyoto 20

                                                                    YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something
                                                                  • 「コミュニティに育てられた私がコミュニティに還元できること」YAPC::Hiroshima 2024に向けて【CTO松本×EM新多】 - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                                    本記事は、YAPC::Hiroshima 2024の学生支援スポンサーによる記事広告です。 はじめまして。LayerXです👋 YAPC::Hiroshima 2024 学生支援スポンサーの株式会社LayerXです! 「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げるコンパウンドスタートアップのLayerX。2018年の創業当初はブロックチェーン事業が主でしたが、2020年頃にピボット。現在は、日本社会全体の課題であるデジタル化に注力しています。 LayerXは、昨年より新卒エンジニアの採用にも力を入れており、エンジニアインターンシップの学生も受け入れています。また、フルリモート環境を採用しているため、全国どこからでも働くことが可能です。(実際に福岡や京都在住のエンジニアも在籍しています!) 学生支援スポンサーを行った理由としては、第一に良質なコミュニティに属することの価値を学生

                                                                      「コミュニティに育てられた私がコミュニティに還元できること」YAPC::Hiroshima 2024に向けて【CTO松本×EM新多】 - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                                    • YAPC::Kyoto 2023に参加してよかったすぎる話|まみたす

                                                                      YAPC::Kyoto 2023に参加してきました。 カンファレンス自体が初めてで、前日祭から参加させていただき、めちゃくちゃいろんなことがあり、まとめられるかわからないのですが、参加してよかった・・と心から思っています。 なので、この2日間関わっていただいた全ての方へ、感謝の気持ちを込めて書きたいと思います! 参加のきっかけ元同僚のふみちゃんにお誘いいただき、そしてふみちゃんは現職NOT A HOTELエンジニアのへっくすさんにお誘いいただき、というご縁で参加することになりました。 上記の記事でも話してる通り、最近エンジニアの仕事を始めた新人で、昨年は「絶対エンジニアになってやるんだ!!」という目標に燃えまくって、自分なりにがむしゃらに勉強をしてきました。 その目標を達成し、初アサインの開発案件もリリースされて落ち着き、というタイミングで、まだまだ学ぶことは無限にあるのだけど、これからど

                                                                        YAPC::Kyoto 2023に参加してよかったすぎる話|まみたす
                                                                      • YAPC::Kyoto 2020 開催見送りの決定と今後の対応について - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                                        YAPC::Kyoto 2020実行委員会の id:papix です. 昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に対して, 2月17日付でYAPC::Kyoto 2020を主催するJapan Perl Associationより, 対応方針を公開いたしました. blog.perlassociation.org 以後, 政府関係機関より周知された情報を参考にしつつ, YAPC::Kyoto 2020実行委員会及びJapan Perl Associationにて検討を行っておりました. しかしながら, 昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関わる状況を鑑みた結果, 誠に残念ではありますが, 2020年3月27日(金曜日), 3月28日(土曜日)に開催を予定していたYAPC::Kyoto 2020は, 開催を見送るという結論に至りました. blog.perlasso

                                                                          YAPC::Kyoto 2020 開催見送りの決定と今後の対応について - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                                        • ゴロゴロできる京都の温泉 - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                                          少し前にやっと夏が終わったと思ったら大晦日、もうひとつ寝るとお正月の大晦日になりました。 YAPC::Kyoto 2020実行委員会のid:azumakuniyukiです。 元日の東京はけっこう冷え込むそうで、寒い日は温泉に入りたくなりますね。 温泉が好きな人は多いですし、温泉でなくてもお風呂が好きな人も結構いてはると思います。 よその県に行くなら「温泉はあるのかないのか」は重要な点です、僕は必ずチェックして場合によっては他の予定で調整するぐらい柱になることもあります。 さて、今日はYAPC::Kyoto 2020が開催される京都市内のおすすめ温泉を一軒だけ紹介します。 京都の温泉? あんまり京都って温泉の印象が無い思います。実際のところ、京都市周辺、山に近いとこなら少しはあるのですが、 兵庫県の有馬温泉や城崎温泉、奈良県の洞川(どろがわ)温泉、和歌山県の白浜温泉や龍神温泉のような地域を代

                                                                            ゴロゴロできる京都の温泉 - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                                          • YAPC::Kyoto 2020

                                                                            次のYAPC::Japanは京都に初上陸! YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです! 今回のYAPC::Kyotoでは, 「Q」をテーマに掲げて開催します。 私達が、この「Q」というテーマに込めた意図は以下の通りです。 京都にある龍安寺には、知足の蹲居と呼ばれるオブジェクトがあります。 それは真ん中が四角く窪んでおり、それを囲むように"五・隹・疋・矢"の文字が刻まれていて、これと四角い窪み("□")を繋げると, "吾・唯・知・足"になります。 YAPC::Kyotoでは、私達は"□"の代わりに"Q"の文字を置こうと思います。 探Q(探求)、 研Q(研究)、 追Q(追求)

                                                                            • YAPC::Kyoto 2020のトークが決定しました! - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                                              YAPC::Kyoto 2020実行委員会のid:azumakuniyukiです。 YAPC::Kyoto 2020を楽しみにしている皆様、大変長らくお待たせいたしました。 一年で最も寒さが厳しくなると言われる大寒を前に、ようやく応募いただいたトークの選定作業が終わり、本日、発表となりました。 YAPC::Kyoto 2020も例に漏れず、応募いただいたのは素晴らしいトークの数々で、どれを採択するかの作業は大変難航いたしました。 なかなか決まらない中でも侃侃諤諤とスタッフで意見を交換し、ようやく次の20本に決まりました。 採択されたトークの一覧 たくさんのご応募、ありがとうございました。採択となったトークの一覧はタイトルを降順ソートした順番です。 採択されたトークの応募者の方へは後ほど運営よりメールにてお知らせいたします。 タイムテーブルは後日の発表となりますので今しばらくお待ちください。

                                                                                YAPC::Kyoto 2020のトークが決定しました! - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                                              • YAPC::Japan::Online 2022のチケット発売お知らせとタイムテーブルご紹介 - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                                                YAPC::Japan::Online 2022スタッフの id:nyanco15 です。公式ツイッターではお知らせしておりましたが、YAPC::Japan::Online 2022のチケットを販売開始しております!! passmarket.yahoo.co.jp チケット購入のススメ チケットのご購入により、全てのトークが視聴可能であるのは当然のこと、以下の特典もついてきます。 Tシャツ付き とてもかっこいいTシャツ付きです! ノベルティ付き スポンサーをいただく企業様からのノベルティ詰め合わせをお届けします! 懇親会飲食 さらにはご飯付きです。食にこだわりのある我々スタッフは試食の上今回のお料理を選ばせていただきました。調理には電子レンジか湯せんが必要とチケット販売サイトにも記載させていただきましたが、後もうひとつお伝えしておくと、ナイフとフォークがあるととても食べやすいです。 【早期

                                                                                  YAPC::Japan::Online 2022のチケット発売お知らせとタイムテーブルご紹介 - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                                                • YAPC::Nagoya::Tiny 2019 発表資料『Perlでもできる! Webサービス開発にDocker/ECS/CDKを 導入して良かったこと大変だったこと』 - Lambdaカクテル

                                                                                  YAPC::Nagoya::Tiny 2019で発表した、『Perlでもできる!Webサービス開発にDocker/ECS/CDKを導入して良かったこと大変だったこと』の資料を公開します。 yapcjapan.connpass.com

                                                                                    YAPC::Nagoya::Tiny 2019 発表資料『Perlでもできる! Webサービス開発にDocker/ECS/CDKを 導入して良かったこと大変だったこと』 - Lambdaカクテル