並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1265件

新着順 人気順

artの検索結果161 - 200 件 / 1265件

  • 古本まつりと光のアート@京都 - mapu art gallery

    mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート  下鴨納涼古本まつり みなさま、お盆、いかがお過ごしでしょうか? トラベルですか?? 毎年この時期、 何も買わなくてもそぞろ歩くのを楽しみにしてた 京都下鴨神社の古本市。 今年は中止、やっぱり・・。 2016年のこの写真好きなので アップしてみました。 鳥居をくぐり本殿まで 長い長い参道があり、 糺(ただす)の森という小川の流れる 散歩道に癒される。 掘り出し物の古いレコード、 ジュリーも☆彡 よく見ると・・だれや、こんな落書きしたん‼ 下鴨神社の歴史は古く、その起源は神話の時代に遡ります。紀元前90(崇神天皇7)年に神社の瑞垣(みずがき)の修造がおこなわれたという記録が残っていて、それ以前の古い時代からこの地が信仰の対象であったと考えられています。 正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい、賀茂建角身命(かも

      古本まつりと光のアート@京都 - mapu art gallery
    • Universal Speech Model (USM): State-of-the-art speech AI for 100+ languages

      Philosophy We strive to create an environment conducive to many different types of research across many different time scales and levels of risk. Learn more about our Philosophy Learn more

        Universal Speech Model (USM): State-of-the-art speech AI for 100+ languages
      • AI Photo Generator: Logo, Art, Stock Image, Illustration | Stockimg

        Create Your DreamDo you want to create images with artificial intelligence? Get Started

        • 【カイジ4】黙示録モード制覇!ARTレベル4で大連チャン!パチンコも打ったよ♪ - みねの趣味打ち

          週末のたびに天気が悪くて洗濯が進みません 乾燥機が欲しいみねです 聖闘士星矢の記事はたくさんの方にご覧いただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m 今回はカイジ4を打った記事になります 1日1回ポチってもらうとみねがざわざわします↓ にほんブログ村 カイジ4 黙示録モード パチンコ鬼武者 狂鬼乱舞 まとめ カイジ4 10月17日仕事帰りの実戦になります 7のつく日という事で1日そわそわしてましたが、やっぱり行ってしまいました 我が友ぴこにゃんが先に打っているというので、いつもと違うお店に行ってみるとめっちゃ混んでました どこかに居心地の良い場所はないか探すと、カイジ4が空いてました よくわからないけど打ってみます 今更ですがカイジ4、黙示録モードという30GワンセットのARTがあるようですが純増は0.3枚、ワンセットで9枚ですか… ボーナスで増やすタイプのようです 打ち出すと程なく

            【カイジ4】黙示録モード制覇!ARTレベル4で大連チャン!パチンコも打ったよ♪ - みねの趣味打ち
          • 「Google Arts & Culture」アプリの「Art Transfer」機能を使って、手持ちの画像で遊び倒す!! - わかくさモノ造り工房

            MAIN CONTENTSはこちら 今回は大量の画像、およびリンクで構成されております ご注意下さい 前回の続きです はじめに ダウンロード方法と使い方 注意点 画像変換開始 Munch(ムンク)The Scream(叫び) Basquiat(バスキア) Man from Naples Katsushika Hokusai(葛飾北斎 ) 神奈川沖浪裏 Vincent van Gogh(ゴッホ) Self Portrait(自画像) Wassily Kandinsky(ワシリー・カンディンスキー) Improvisation 26 (Rowing) Sophie Taeuber-Arp(ゾフィー・トイバー=アルプ) Claude Monet (クロード・モネ ) Ninfee rosa (睡蓮) Roy Lichtenstein (ロイ・リキテンスタイン) Red Barn Paul Sig

              「Google Arts & Culture」アプリの「Art Transfer」機能を使って、手持ちの画像で遊び倒す!! - わかくさモノ造り工房
            • ダミアン・ハースト 桜 | 企画展 | 国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO

              展覧会概要 イギリスを代表する現代作家であるダミアン・ハーストは、30年以上にわたるキャリアの中で、絵画、彫刻、インスタレーションと様々な手法を用い、芸術、宗教、科学、そして生や死といったテーマを深く考察してきました。最新作である〈桜〉のシリーズでは、19世紀のポスト印象派や20世紀のアクション・ペインティングといった西洋絵画史の成果を独自に解釈し、色彩豊かでダイナミックな風景画を完成させました。それはまた、1980 年代後半以降、継続的に抽象絵画を制作してきた作家にとっては、色彩や絵画空間に対する探究の大きな成果でもあります。大きいものでは縦5 メートル、横7メートルを超える画面に描かれた風景は、儚くも鮮やかに咲き誇る桜並木の下に身を置いた時のように、私たちを幻想的な世界に誘います。 2021年、カルティエ現代美術財団は本シリーズを世界で初めて紹介し、高く評価されました。この度、春には満

              • 6月はやっぱ、ハート型アジサイ - mapu art gallery

                mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート ハート型アジサイ@神戸市民の花 みなさん、 約370年ぶりに日食と夏至が同時の パワー最高潮の今日、 いかが過ごされましたー?? 土曜日、朝一番に 東遊園地の有機ファーマーズマーケットへ。 eatlocalkobe.org オサレェ~💛 みずみずしい生野菜が美味しい季節。 あれもほしい、これもほしいが・・ シソとイタリアントマト、購入。 若いカップルの農家さんが多い。 新鮮な卵やコーヒー、紅茶キノコのドリンクまで! バジルなんかの苗も売ってたよ。 そして、そのあと恒例の‼ 北区、森林植物園へ。。 すっかりいいお天気。 梅雨の晴れ間で、 みな、はしゃいでる。 (ちなみに、こちらはワタシではありません・・) 神戸市政80周年と万国博覧会の開催を記念して、広く市民からアンケートを募り1970年(昭和45年)5月27日に神戸市

                  6月はやっぱ、ハート型アジサイ - mapu art gallery
                • SuperRare | CryptoArt | NFT Art Marketplace | Digital Art

                  SuperRare is the digital art market on Ethereum. Each artwork is authentically created by an artist in the network, and tokenized as a collectible digital item that you can own, display and trade.

                  • The Art of LaTeX: Common Mistakes, and Advice for Typesetting Beautiful, Delightful Proofs | Fan Pu Zeng

                    Typesetting as a Form of Art Common Mistakes, and How To Fix Them Style Mistakes Paired Delimiters Macros for Saving Time and Preventing Mistakes Non-breaking lines Non-breaking space with ~ Expressions Should Be Punctuated Like Sentences The proof environment Terminate Proofs with Explicit \qedhere Spacing align* Environment for Multiline Equations Command Mistakes Math Operators Double quotes Ep

                    • Alphabet Art Numbers Mac Alphabet Art Numbers For Mac - girlgemadrug

                      Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 1131 Connectés : 1 Record de connectés : 16 Alphabet Art Numbers Mac Alphabet Art Numbers For MacLearn Colors, Numbers and ABCs. ABC Songs for Kids. Alphabet Song. Nursery Rhymes from Dave and Ava - Duration: 1:12:56. Dave and Ava - Nursery Rhymes and Baby Songs 26,697,543 views. Gorgeous letters and numbers vinyl stickers. Treat yourself and your loved ones to som

                        Alphabet Art Numbers Mac Alphabet Art Numbers For Mac - girlgemadrug
                      • 【無課金ポイ活】Art Of Puzzles レベル301アンロック達成 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                        パズルが好きなので、前から広告で気になっていたものにチャレンジしてみました。 ポイント獲得条件・クリア日数 1.ポイント獲得条件 アプリインストール後、インストール日から7日以内にレベル301アンロック 今回は7日で200円という、短期少額案件ですね。 以前から広告を見て『面白そう♪』と思っていたので、チャレンジしてみました。 2.クリア日数 クリア日数:3日 コメントでは2日でクリアした人が多かったですが、1日多く3日で達成。 スタミナの概念はないので、プレイするだけ早く終わることができます。 当初期待していゲームとはちょっと違ったこともあり、あまり勢いよくプレイすることができませんでした。 Art Of Puzzlesはこんなゲーム 下書き?の白線にしたがって絵を当てはめていくパズルです。 白い線にしたがって、絵の下にあるパズルピースをドラッグして持っていきます。正しい場所に持っていく

                          【無課金ポイ活】Art Of Puzzles レベル301アンロック達成 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                        • Aero 305 135mm Art - It's a Good Day Today.

                          仙台市資福寺 紫陽花を撮りに行った資福寺。お寺としても静かで趣がありました。Sigma 135mm Art 、とても重いけれど、最高のレンズです。 設定漏れで手振れ補正OFFで手持ち撮影でしたが、まぁまぁ良く撮れていて良かった。 Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z7 ボディ 発売日: 2018/09/28 メディア: Camera Nikon マウントアダプターFTZ Zマウント用 Fマウント用 発売日: 2018/09/28 メディア: Camera SIGMA 単焦点望遠レンズ Art 135mm F1.8 DG HSM ニコン用 フルサイズ対応 発売日: 2017/04/07 メディア: エレクトロニクス Main Blog です。宜しければご覧下さい。 www.bgg-eikokudo.

                            Aero 305 135mm Art - It's a Good Day Today.
                          • アート界はコロナ危機にどう対応しているか(3月23日〜5月19日)Tokyo Art Beat - ニュース、レビュー、インタビュー

                            アーティストや関係者はどのように対応しているのか。情報は逐一アップデートしていく。(編集協力:Mei Fujie) 展覧会やアートフェアの中止、延期など、新型コロナウイルスの世界的流行の影響はアート界にも及んでいる。行動制限のあるなか、国内外のアーティストや関係者はどのようなアクションを起こしているのかを記録。情報は順次アップデートしていく。 *このページは3月23日〜5月19日で完結しました。 5月20日以降は「アート界はコロナ危機にどう対応しているか Part2(随時更新)」で更新中 海外の動きはこちらから 国内の動きはこちらから 海外の動き(最終更新:5月19日 20:00) ◎NADAがオンラインアートフェア開催 現代アートを扱う様々なプロフェッショナルの組織「NADA(ニュー・アート・ディーラー・アライアンス)」が、新たなオンラインアートフェア「FAIR」を開催する。新型コロナウ

                              アート界はコロナ危機にどう対応しているか(3月23日〜5月19日)Tokyo Art Beat - ニュース、レビュー、インタビュー
                            • https://nagano.art.museum/media/5457/調査報告書.pdf

                              2022 年 10 月 31 日 長野県立美術館 一般財団法人長野県文化振興事業団 御中 調 査 報 告 書 長野県立美術館第三者委員会 委員長 照井 勝 委員 飯田 高誉 委員 佐藤 恵太 目次 第1 調査の概要....................................................................................................................1 1 当委員会の設置の経緯..................................................................................................1 2 当委員会の構成と独立性..................................................

                              • ギークピクチュアズ プロデュース “NFTアート”の世界を体感するデジタルアート展 「SHIBUYA NFT ART JUNCTION 2022」開催

                                3月26日(土)・27日(日)、場所はSHIBUYA CAST. NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、株式会社ギークピクチュアズのNFT領域プロジェクト「GEEK.NFT」の一環として運営しているNFTプラットフォーム「MOSAIC NATION」が、3月26日(土)・27日(日)、SHIBUYA CAST.で開催される「SHIBUYA NFT ART JUNCTION 2022」を、主体となって実施することをお知らせします。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 株式会社ギークピクチュアズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小佐野 保)は、3月26日(土)・27日(日)に、SHIBUYA CAST.(東京都渋谷区渋谷1-23-21)で開催される「SH

                                  ギークピクチュアズ プロデュース “NFTアート”の世界を体感するデジタルアート展 「SHIBUYA NFT ART JUNCTION 2022」開催
                                • DESIGNART FEATURE 1% for Art EXHIBITION へ

                                  東京・青山のワールド北青山ビルで開催されていたDESIGNART TOKYOのプログラム「DESIGNART FEATURE 1% for Art EXHIBITION curated by Design Pier at ワールド北青山ビル」をみてきました。 Design PierとDESIGNART TOKYOとのコラボレーションプログラムで、1% for Artのプログラムとアジア各国のデザインスタジオによるデザインオブジェクトの展示を見ることができました。 展示作品

                                    DESIGNART FEATURE 1% for Art EXHIBITION へ
                                  • 東京・天王洲にアート複合施設TERRADA ART COMPLEXⅡが2020年9月にオープン

                                    寺田倉庫が、東京・天王洲にアート複合施設「TERRADA ART COMPLEXⅡ」を2020年9月にオープンします。 寺田倉庫は、美術品保管、美術品修復、輸配送、展示、アート施設の運営・若手アーティストの支援などを行っており、天王洲でミュージアム・画材ラボ・アート作品の修復工房といった施設の運営と芸術文化発信事業をしています。 2020年9月にオープンするアート複合施設「TERRADA ART COMPLEXⅡ」は、2021年春までに計10ギャラリーの入居予定しで、天王洲を訪れるアートファンの憩いの場となるカフェやガーデンの併設も予定されています。 2016年9月オープンしたTERRADA ART COMPLEXには、現在8ギャラリーが入居しており、「TERRADA ART COMPLEXⅡ」と合わせると日本最多のギャラリー数を誇るアート複合施設になります。 2020年 9月17日(木)

                                      東京・天王洲にアート複合施設TERRADA ART COMPLEXⅡが2020年9月にオープン
                                    • 【レビュー】Tamron SP 15-30mm F2.8 Di VC USD G2をソニーαで - まるしか Photo & Art Blog

                                      こんにちは、maru-shikakuです。 広角レンズはSamyang 14mm F2.8一本でしばらく星撮りとかをやってました。 が、本格的に風景写真をやりたいと思い、性能の高い広角ズームレンズを探すことに。 以前候補だったタムロンのSP15-30mmが安いしいいかなーと考えていたら、新型のSP 15-30mm F2.8 Di VC USD G2 (Model 041) が気になって気になって、、、買っちゃいました! 名前長いっすね。。。以後SP 15-30mm F2.8 G2と略します。 わたしはソニーのα7Ⅲを使用しているため、キヤノン用のこのレンズをシグマのMC-11アダプターを介して装着しています。 つまりソニー機でのレビューになっちゃいますが、キヤノン、ニコンの一眼レフをお使いの方にも全然参考になるはずです。 このレンズ、結果的には期待以上の超高解像度で、さすがタムロンさんのS

                                        【レビュー】Tamron SP 15-30mm F2.8 Di VC USD G2をソニーαで - まるしか Photo & Art Blog
                                      • イチゴとモッツァレラチーズのサラダ - artなfoodsのDiary

                                        ■ 苺とモッツァレラチーズのサラダ 当家初登場の真打 昨年末から順調な出荷の続いていた県内のイチゴ生産も、このGWあたりでいったん終了でしょうか。東部は伊豆の国市、中部は静岡市や御前崎市、そして西部は掛川市あたりが主要産地でありますが、例の疫病予防措置が五類に移行してからは観光イチゴ狩りも客足が戻りつつあるようで、どうかこのままインバウンド需要にも応えられるようになって欲しいものだと思います。 今回購入してきた苺は静岡県内で生産される主要三品種《章姫・紅ほっぺ・きらぴ香》のうち、最後に登場(2015年)した「きらぴ香」であります。これまでは「章姫」や「紅ほっぺ」を購入しておりましたが、香りや甘みにより優れた「きらぴ香」は県や各種団体が推奨するだけのことはあって、やはり二割ほど高価なものでして、当家の食卓に上ることはありませんでした。 それがシーズン末期ということもあってか例の農民市場で1パ

                                          イチゴとモッツァレラチーズのサラダ - artなfoodsのDiary
                                        • 葛飾北斎オンラインミュージアム@大英博物館 - mapu art gallery

                                          mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 葛飾北斎未公開作品収蔵@イギリス大英博物館 大英博物館は3日、江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎の未公開作品103点を収蔵したと発表し、オンラインで公開を始めました。 発表によりますと、これらの作品は1829年に「万物絵本大全図」という本の挿絵として描かれましたが、本自体は出版されなかったということです。 その後、作品は日本の美術品の収集家として知られるフランスの宝石商が所有し、1948年に競売にかけられたあと、フランスの個人収集家が所有していたとみられていて、去年、フランスのパリで見つかったということです。 北斎がこれらの作品を描いたのは、代表作の「富嶽三十六景」を手がける2年ほど前で、当時の創作活動は妻の死や脳卒中などの影響で活発ではなかったとされています。 これについて、大英博物館は「北斎のキャリアの転換点で、実際に

                                            葛飾北斎オンラインミュージアム@大英博物館 - mapu art gallery
                                          • ポケットマルシェ|産地から旬の野菜・果物・魚を農家・漁師直送で - mapu art gallery

                                            mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート  ポケットマルシェ ポケマルは全国の農家さん・漁師さんから直接やりとりしながら 食材を買えるオンラインマルシェです。 ラジオを聴いてて、 いい情報だなと思ったのでシェアします。 ムール貝美味しそう! ナシもいいな。。 美味しく新鮮な食材を無駄なく、助け合えて、よりハッピーな繋がり。 これまでスーパーの特売ですべて一気に買っていたのを、 stayhomeを機に、最近はなるべく、 地産野菜やつくる人の顔が見えるお店で買うようにしてます。 お豆腐屋さんは閉店してしまったんだな・・ コロナ禍で売れなかったり、 梅雨が長引いて食材がダメになったり・・ 様々な事でホントに他人事ではなくなってきました。 いいことは、やっぱり美味しい。 店のおばちゃんとしゃべるのも楽しかったり。 そうそう、全然関係ない話だけど、 チャリンコLOVEなも

                                              ポケットマルシェ|産地から旬の野菜・果物・魚を農家・漁師直送で - mapu art gallery
                                            • 2020年のベストショットと資格結果報告と来年の抱負と - まるしか Photo & Art Blog

                                              こんにちは、まるしかです。 今年はコロナの影響もあり、気軽に夜活をすることもできずでした。 なんたって、それで体調を崩してコロナかどうか不安になるのは嫌ですからね! そのため、ちゃんとした野外撮影自体、下半期はなく、今回のベストショットはほぼ上半期のものとなりますが、ご紹介します。 ベストショットのあとは、以前報告させて頂いたフォトマスター検定/美術検定の結果報告、 最後に来年の抱負を語りますのでお付き合いください✋ 2020年のベストショット フォトマスター検定/美術検定 結果報告 来年の抱負 2020年のベストショット ソフトフィルターを使用。Curl Zeiss Batis 2/40 CFにてパノラマ撮影です。 東名を望む高台から。場所は詳しく言えませんが、わかる人はわかるかも。 ここの夜景が素晴らしく、また、条件がいいと星空が綺麗なので通ってました。 こちらが2020年のベストオブ

                                                2020年のベストショットと資格結果報告と来年の抱負と - まるしか Photo & Art Blog
                                              • mapu特選 避暑地で聴きたいサマソン  - mapu art gallery

                                                mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート  「COBALT HOUR」 荒井由実 今の人ご存知かな・・? ブレッド&バター、ハイファイセットも歌ってた ユーミンの荒井由実時代のLP「サマーソング・ブック」 ハマりました(^O^) ワタクシもリアルタイムでは 聴いてなかった時代の歌で、 その後の松任谷ユーミンからですね。。 こちら今なら、 「シティポップ」というジャンルでしょうか・・ さすがっす、ユーミン、いや、荒井由実。 彼女の著書から、 彼女の音楽はフランス、パリの文化の影響、その中でも特に、印象派の絵画からインスパイアされているそうです。 yuming.co.jp ディスコグラフィーを見てみると、 達郎さんとか、すごい面々がサポートしてました。 ビックリ! youtubeでも 若かりし日のユーミンとかまやつさん、 そして、当時「Tin Pan Alley」細

                                                  mapu特選 避暑地で聴きたいサマソン  - mapu art gallery
                                                • 芸術の入り口 No.21 油絵の描き方・必須アイテム(初級編) - Ikkai_art’s blog

                                                  こんにちはいっかいです。 今回は、油絵具の使い方を紹介します。 ◆油絵具の使い方は次の3手順です。 ①使いたい色の油絵具をパレットに出す。 ②筆にペンチングオイルをつけて絵具に混ぜる。 (ペンチングオイルはホルベインというメーカーのものがおすすめです。) ③キャンバスに描く。 ◆油絵を描く場合に本当に最低限必要なもの8点 ①キャンバス・・・・・・・・・これに絵を描く。サイズはSM(サムホール)かF4号が描きやすいです。キャンバスとして完成している状態で売っているものを張りキャンと良います。未完成品でバラで買う場合は張るための道具が必要になります。サイズはFとつくものを買いましょう。他にM,P,Sなどがあります。 サイズ表参照:http://www.artakaya.com/size.htm ②油絵具・・・・・・・・・・・・わたしはバラで買いますがはじめてのときは箱のセットでもいいです。 ③

                                                    芸術の入り口 No.21 油絵の描き方・必須アイテム(初級編) - Ikkai_art’s blog
                                                  • 東急プラザ渋谷で開催中の期間限定NFTアートギャラリー「Adam byGMO NFT Art Gallery」で渋谷の街をテーマとした第2弾展示を開始!

                                                    NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、GMO アダム株式会社が、期間限定NFTアートギャラリーの展示を開始することを発表しました。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社であるGMOアダム株式会社(代表取締役:高島 秀行)が運営するNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」(URL:https://adam.jp/)は、東急プラザ渋谷3階のポップアップスペース「111 - ICHI ICHI ICHI -」で開催中の期間限定NFTアートギャラリー「Adam byGMO NFT Art Gallery」において、2022年2月15日(火)より、渋谷の街をテーマとした

                                                      東急プラザ渋谷で開催中の期間限定NFTアートギャラリー「Adam byGMO NFT Art Gallery」で渋谷の街をテーマとした第2弾展示を開始!
                                                    • 沖縄グルメが予想以上に良かった沖縄旅行!ステーキ、ハンバーガーetc... - まるしか Photo & Art Blog

                                                      こんにちは、maru-shikakuです。 沖縄って最近のステーキブームがすごいですよね。 景色も楽しみでしたがステーキ含めアメリカ食も期待の人生初沖縄!行ってきました! 天気の方はあいにく青空を拝めませんでした。わかっちゃいましたが梅雨の時期(5月初旬から6月中旬まで)でしたからね。 梅雨でも海は綺麗でしたよ。のちのち旅行記をまとめます。 ただ、沖縄グルメはステーキ、ハンバーガーに限らず美味しいものだらけでびっくりしました! 沖縄に行ったら是非食べてもらいたいのでレポします。 ウエスタンのステーキ。スナック感覚でステーキを食べたのは初めて A&WのThe A&Wハンバーガー。クリームチーズが美味! ブルーシールのアイスクリーム。沖縄に来たら食べておこう! ななむすびのポーク卵おにぎり。スパムは偉大 海ぶどう。最強の酒つまフード!海ぶどう丼が食べたかった・・・ 最後に ウエスタンのステーキ

                                                        沖縄グルメが予想以上に良かった沖縄旅行!ステーキ、ハンバーガーetc... - まるしか Photo & Art Blog
                                                      • 渋谷パルコで大友克洋『AKIRA』の展覧会、コラージュアーティスト河村康輔のART WALLが復活

                                                        建て替えを経て2019年11月22日(金)に開業予定の渋谷パルコに、アートとカルチャーの情報発信の場となる「パルコミュージアムトーキョー(PARCO MUSEUM TOKYO)」(4階)と「ギャラリーエックス(GALLERY X)」(地下1階)がオープン。そのオープニングを飾る展覧会「AKIRA ART OF WALL Katsuhiro Otomo × Kosuke Kawamura AKIRA ART EXHIBITION」が、オープン同日より両スペースを舞台に開催される。 河村康輔の『AKIRA』コラージュ作品を再構築本展覧会では、渋谷パルコの建て替え工事の仮囲いに美術演出として出現したコラージュアーティスト・河村康輔による作品「ART WALL」を、巨大なコラージュ作品として再び展示。同作品は、河村が漫画家・映画監督の大友克洋と共に、大友の代表作である『AKIRA(アキラ)』を再構

                                                          渋谷パルコで大友克洋『AKIRA』の展覧会、コラージュアーティスト河村康輔のART WALLが復活
                                                        • 三都三角関係物語 大阪・京都・兵庫 - mapu art gallery

                                                          mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 大阪・京都・兵庫の複雑な三角関係@Twitter 関西のことを全く知らないで育ち そもそも隣の県という概念がなかった北海道民が 就職で関西にブチ込まれて 右も左もわからないなりに感じとった3県の相互関係#翔んで兵庫 pic.twitter.com/I5kltDETZl — 雪粉 (@01Yukinoko) March 20, 2020 京都を敵視し、兵庫を関西の横浜だと思っている大阪。2地域に対して皮肉めいた(?)感情を持つ京都。そして、おそらく京都より大阪の方が好きな兵庫...あくまでの作者の主観だが、どこか納得してしまう部分ある。 ツイッターユーザーの雪粉(@01Yukinoko)さんは北海道出身。就職で関西に移り住み、そこで感じた3地域の関係性を図にしたという。 雪粉さんは就職後に京都で3年、大阪で3年暮らした。現

                                                            三都三角関係物語 大阪・京都・兵庫 - mapu art gallery
                                                          • 空き瓶自然アート🌿誰でも~簡単!おうちで癒やしの植物館! Bottle nature art環境教育 - いげのやま美化クラブ

                                                            自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

                                                              空き瓶自然アート🌿誰でも~簡単!おうちで癒やしの植物館! Bottle nature art環境教育 - いげのやま美化クラブ
                                                            • イギリスの有名画家・絵画を解説【ホルバインからバンクシーまで】 - まるしか Photo & Art Blog

                                                              こんにちは、まるしかです。 ㊗️ロンドン・ナショナル・ギャラリー展開催! イギリスの画家の作品なんてターナー以外滅多にこないよなーと思って、 「じゃあ、イギリスの画家って他に誰がいたっけ?」 と考えたら、あんまり知りませんでした💧 美術館に行けないのを機に、知識を整理します。 今回はイギリスの有名画家! イギリスが活動拠点であれば、海外生まれの方もイギリスの画家とします。 有名どころを列挙してみると、結構いますね。13人も! ハンス・ホルバイン(子) 1497-1543 アンソニー・ヴァン・ダイク 1599-1641 ウィリアム・ホガース 1697-1764 ジョシュア・レノルズ(レイノルズ) 1723-1792 トマス・ゲインズバラ 1727-1788 ヨハン・ハインリヒ・フュースリー 1741-1825 ウィリアム・ブレイク 1757-1827 J.M.W.ターナー 1775-185

                                                                イギリスの有名画家・絵画を解説【ホルバインからバンクシーまで】 - まるしか Photo & Art Blog
                                                              • 宮城2020夏の写真【松島の爆焼け・ペルセウス座流星群+α】 - まるしか Photo & Art Blog

                                                                こんにちは、まるしかです。 お盆期間は宮城に帰省し、人の多いところは避けつつ写真を撮りました。 はやぶさを超望遠で まず行ったのは仙台駅。駅は思いの外、人が少ないのでした。 sigma 100-400を買って一月。超望遠レンズの扱いも慣れてきました。 この写真は早速プリントし、息子のお気に入りとなりましたとさ。 松島の爆焼け 松島の日の出を撮ろうと夜明け前に出発。ちとスタートが遅すぎて、日の出の20分前。 着いた時には焼けが始まっちゃったなーと思ったら、 すごい焼けてました!撮って出しでこの色です。 場所を選ぶ余裕などなく、慌ててFE20mm F1.8Gで手持ち撮影。1/5sec.でしたが手ぶれ補正でなんとかなりました・・・! だんだんと朝焼けが広がっていって・・・ 雲の一つ一つが照らされる!!ほんとにフワって雲全体が明るくなるんですね。 ああ、これが爆焼けなのか。とても良いものを見ました

                                                                  宮城2020夏の写真【松島の爆焼け・ペルセウス座流星群+α】 - まるしか Photo & Art Blog
                                                                • ズワイガニを喰ふ - artなfoodsのDiary

                                                                  ■ ズワイガニを喰ふ 今年もいただけた冬の恵み 自分にとっては激動の令和五年でありました。九死に一生を得た三月の交通事故、緊急入院、発見された体の異変、思いもよらなかった早期の退職、その後の通院自宅療養生活…まあいろいろとありましたけれど、こうして生きながらえていることに不思議な感慨を覚えるものです。 牧野酒造 富士山 純米酒多くの方々の救命活動や協力、ご迷惑やご心配をおかけした日々、しょんないエロおやぢの命をこれほどまでに守ろうとしてくれる方々がいらっしゃったことに深く感謝しまた御礼申し上げます、本当に有難うございました。 治療の成果やクスリの効能もあって、まあなんとかフツーの生活が出来るようになりました。こうして一杯飲ったりカニなんぞをゼイタクにいただき、今年も冬の恵みをいただくことが出来たと云う大いなるヨロコビもあります。 ボイルズワイガニ   MIRANDA AUTO MIRAND

                                                                    ズワイガニを喰ふ - artなfoodsのDiary
                                                                  • 親子きしめん - artなfoodsのDiary

                                                                    ■ ヅメカン利用のズボラ麺 親子丼のアタマをうどんに乗せたって構わないじゃないか…と安易な発想から生まれたこのお料理、食してみればなかなかのお味で、ご家庭での採用促進につながるのではないかと期待しております。 キッカケは後継者不在が原因でもう廃業してしまった静岡市中心部の老舗蕎麦店にもこんな献立がありましてね、『けいらん』という名前のそのお料理をいちど食してみたいものだと思っていたのに、突然の廃業の知らせには残念無念のコトバしか思い浮かびませんでした。まあそのリベンジというわけではありませんけれど、なんとな~くの想像の下で再現のマネゴトをするわけです。 金トビきしめんとホテイやきとり缶詰ところが本来ならば鶏肉や割り下といった食材・調味料を準備すべきなのでしょうけれど、たまたま手元にあったヅメカンを見ているうちにジツにいけないことを思いついてしまうエロおやぢなのです。かつて手弁当を持参しては

                                                                      親子きしめん - artなfoodsのDiary
                                                                    • 古美術界初のお宝発掘ハイカラオークション&日本アーティストNFT Top Star Art 発売

                                                                      古美術界初のエンタテイメントお宝発掘ハイカラオークションを開催致します レトロ、アート、 エンタテイメントの日本に眠るお宝を発掘し世界流通 させる目的です エレガント株式会社(代表取締役:福永康紀)は、エンタテイメント界のオークションと しては古美術界初のお宝発掘ハイカラオークションを開催致します。本開催は有限会社Ding& Dongとの共催にて米国進出オークションの先駆けとなるものです。今後レトロ、アート、エンタテイメントをテーマとし日本に眠る多彩なお宝を発 掘し国際オークションで世界流通 させる目的です。 2022年にはアジア初のロサンゼルスJPカルチャーオークションの開催を計画しています。Blockchain3.0・Non- fungible Token認証技術で真贋証明、所有者管理も行う予定 です。HOLLYWOOD AUCTIONで著名なProfiles in HISTORYとの

                                                                        古美術界初のお宝発掘ハイカラオークション&日本アーティストNFT Top Star Art 発売
                                                                      • NEW ART HOLDINGS 株価【配当+(単元未満株)株主優待券ヤフオク転売時利回り】宝石割引券とかミュージアム入館無料券など(×年2回)【執筆:2019年12月時点】 - 貯金貯蓄2000万円の独身30代のブログ

                                                                        NEW ART HOLDINGS[7638]:株主優待券・株価・配当金・ヤフオク転売相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など NEW ART HOLDINGSの株価・配当金傾向 株主優待:宝石・ゴルフ割引券とかミュージアム入場無料券(年2回) 株主優待のヤフオク相場 クロス取引:(単元未満株なので意味なし)一般信用取引可能口座 総評 そのほかの株主優待券転売利回りブログ記事は… NEW ART HOLDINGS[7638]:株主優待券・株価・配当金・ヤフオク転売相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など NEW ART HOLDINGSの株主優待が届きました。 株価優待内容、配当、優待のヤフオク相場、一般信用取引(クロス取引)の証券会社をまとめていこうと思います。 単元未満株で優待が貰えます。優待目的なら1株でOKです。 購入当時、40円位で1株の単元未満株で株主優待がもらえると

                                                                          NEW ART HOLDINGS 株価【配当+(単元未満株)株主優待券ヤフオク転売時利回り】宝石割引券とかミュージアム入館無料券など(×年2回)【執筆:2019年12月時点】 - 貯金貯蓄2000万円の独身30代のブログ
                                                                        • アートブック「WOOLRICH TOKYO ART BOOK」のポスティングへ

                                                                          渋谷THE CORNERに登場したアートブック「WOOLRICH TOKYO ART BOOK」の無料で剥がして持ち帰れるポスティングへ寄ってきました。 「WOOLRICH TOKYO ART BOOK」は、アメリカ最古のアウトドアブランド「WOOLRICH」が日本人アーティストやクリエイターを起用して制作したアートブックです。 「Silver」の編集長 千葉琢也が監修のもと制作され、「WOOLRICH」のブランドアイコンである赤黒のチェック柄をアーティストMeguru Yamaguchiがアートに落としこんであります。 タイリスト 野口強、ファッションデザイナー 西山徹、ダンサー 菅原小春、モデル 萬波ユカなど、アーティストやクリエイターが紙面に広がり、素晴らしい一冊になっていました。

                                                                            アートブック「WOOLRICH TOKYO ART BOOK」のポスティングへ
                                                                          • The Art of Design Spec'ing

                                                                            Let's learn more about design specs, how to create them, and how they smooth out the hand-off process between design and engineering. What are design specs? Design specs (short for specifications) are the instructions attached with a design file to help the front-end engineers with the implementation of the UI of a web or a mobile app. A bit of history In the past, these instructions needed to cov

                                                                              The Art of Design Spec'ing
                                                                            • *ダナン旅行記#15 お土産巡り【D'art Chocolate】チョコレートとドリアンのケーキ【Joly Mart】* - Xin Chao HANOI

                                                                              最終日に皆に渡すお土産を見に行ってきました。 まずやってきたのはダナン中心部にあるチョコレート屋さん。 【D'art Chocolate】247 Đ. Trần Phú, Phước Ninh, Hải Châu, Đà Nẵng 550000 ダナンで高品質のダークチョコレートを買えるのがこのお店なんだとか。 入ると壁にレイアウトされたチョコレートが綺麗に並んでいます。 チョコレートは個数やサイズがいろいろ選べて箱に入っているタイプ。 ひとつひとつ選んで箱に入れることができて、自分だけのオリジナルセレクトを作って購入が可能です。 チョコレートの種類が、ダーク、ピスタチオ、抹茶、ジンジャー、シーソルト、マンゴーなど豊富にあって選ぶのも楽しい。 箱も色んな色から選べます。 12個入105k(¥525)をお土産に4人分購入しました。箱もそれぞれその人のイメージて選べて嬉しいです。 ハノイに住む

                                                                                *ダナン旅行記#15 お土産巡り【D'art Chocolate】チョコレートとドリアンのケーキ【Joly Mart】* - Xin Chao HANOI
                                                                              • はじまりはいつも雨 - mapu art gallery

                                                                                mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート はじまりはいつも雨 ASKA (1991年) https://www.youtube.com/watch?v=74IKR0WeKXY この「ソフトスーツ」、 電話ボックスもなつかしいですね(苦笑) 今日はこのことを書かなければ・・ 先日買い物帰りに、 駅まであと数十メートルというところで 激しい雨。 傘、忘れた。 (脳裏に井上陽水の「傘がない」がかかる) 店の軒下で待つこと数分。。雨は土砂降りへ。 「あー天気予報くもりやったのにぃ、 屈辱のコンビニ傘を買うか・・」 とスマホの天気予報を覗き込んだその時! 「傘、使いますか?」 「え??」 「僕、このタクシーに乗りますんで、 使ってください」 「あ、ありがとうございます!」 その人は、 爽やかにタクシーに飛び乗り行ってしまった。 ス、ステキ。 で、この曲ですよ・・ね! この

                                                                                  はじまりはいつも雨 - mapu art gallery
                                                                                • アートウィーク東京 | ART WEEK TOKYO | NOVEMBER 2–5, 2023

                                                                                  近現代美術のナラティブを見直すと同時に、参加ギャラリーを介して出展作品を購入できるというユニークな展覧会を、大倉集古館で開催します。 AWT BAR

                                                                                    アートウィーク東京 | ART WEEK TOKYO | NOVEMBER 2–5, 2023