並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 7260件

新着順 人気順

artの検索結果241 - 280 件 / 7260件

  • 日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    同社コーポレートサイトで「ドラマ『セクシー田中さん』について 」とする文章を掲載。まず「芦原妃名子さんに哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます」と触れ、「『セクシー田中さん』の漫画・ドラマを愛していただいている読者・視聴者の皆様、ドラマの出演者、関係者の皆様に、多大なるご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 そして「日本テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、これまで独自に社内調査を行っておりましたが、原作漫画『セクシー田中さん』の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館にもご協力いただき、新たに外部有識者の方々にも協力を依頼した上、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置することにいたしました」とし、早急に調査・検証に努めると伝えた。 昨年10月クールに放送されたドラマ『セクシー田中さん』は、ドラ

      日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」
    • 横尾忠則らが挑んだ、戦後の「複製芸術」の熱気をたどる展覧会

      国立工芸館では、1957年から79年まで開催された版画の公募展「東京国際版画ビエンナーレ展」をその受賞作・出品作を通して振り返る展覧会が開催されている。版画作品、歴代の貴重な展覧会告知ポスターと併せ、グラフィックデザインまで、紙作品のみで構成される展覧会は、同館でも初めての試み。複製芸術である版画やグラフィックデザインがいかに表現の可能性を広げたか。その魅力に改めて向き合える。 1950年代、日本は朝鮮戦争による特需を背景に復興、高度経済成長期へと入っていく。テレビの普及も相まって、マス・コミュニケーションの時代が到来。60年代には日米安保条約締結を巡り労働者や学生の運動が活性化する一方、東京オリンピックが開催され、70年代には大阪万博も開催、2度のオイルショックによる景気低迷まで、光も影も強烈なエネルギーを発していた。 美術界にもその熱量は伝播(でんぱ)し、世界にひらき、大衆文化との結び

        横尾忠則らが挑んだ、戦後の「複製芸術」の熱気をたどる展覧会
      • 感動した芸術作品がAIによって作成されたと知ったらその感動は変わるか? その逆もあるか? - YAMDAS現更新履歴

        scripting.com デイヴ・ワイナーが、スティーブン・レヴィが Bluesky か Threads かどっちか忘れたけど、興味深い質問をしていたと書いている……が、これこそ、実は2024年的なのかもしれない。Twitter あらため X がゴミだめとなり、Bluesky や Threads や Mastodon への移行が進み、先週には Bluesky が遂に招待制を終了し、誰でも参加可能になった。結果、X だけで済まず他もいくつかフォローすることになり、どこで見た話かあとでよく思い出せなくなる。 おっと、話がズレた。ワイナーが書いているレヴィの投稿はこれだろうが、ともかくレヴィが投げかけた質問はこうだ。 「もし、感動した芸術作品が AI によって作られたと知ったら、その感動は変わるか?」 この質問、ワイナーは最初「変わらない」と考えた。芸術で重要なのは、それがどうやって作られたか

          感動した芸術作品がAIによって作成されたと知ったらその感動は変わるか? その逆もあるか? - YAMDAS現更新履歴
        • キュベレイ、リック・ディアス等の設定画から『逆襲のシャア』メカのラフスケッチも!「DESIGNS 永野護デザイン展」フォトレポート | GUNDAM.INFO

          1983年の活動開始以来、独創的で革新的なデザインを第一線で生み出し続けているデザイナー・永野 護さん初となる大規模展覧会「DESIGNS 永野護デザイン展」が、埼玉・ところざわサクラタウン内EJアニメミュージアムで好評開催中だ。 本展覧会は、永野さんのデビュー前の作品から、『重戦機エルガイム』以降の設定画や準備稿、『銀河漂流バイファム』『聖戦士ダンバイン』などの未登場メカのラフスケッチ、最新の立体作品まで、見どころ満載の展示内容となっている。 ガンダムシリーズからは、キュベレイやリック・ディアス、ハンブラビといった『機動戦士Ζガンダム』の設定画はもちろん、『機動戦士ガンダムΖΖ』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のメカのラフスケッチ、その他秘蔵イラストも展示されている。 会期は3月24日(日)までとなっているので、ぜひ足を運んでみよう。

            キュベレイ、リック・ディアス等の設定画から『逆襲のシャア』メカのラフスケッチも!「DESIGNS 永野護デザイン展」フォトレポート | GUNDAM.INFO
          • 古典絵画を調べていると必ずたどり着く、膨大で詳細な解説や資料が網羅された運営者不明の『忘れへんうちに』という謎のブログがあるらしい

            nikujiru(ひらかた じんや) @nikujiru2 東京藝術大学 保存修復日本画 博士1年生です。 和光学園 → 豊多摩 → 藝大 日本画→ 藝大修士 保存修復日本画→藝大博士 保存修復日本画 今までの作品【instagram.com/jinyahirakata?…】 古典絵画研究と日本画制作をしています jinkyuko.wixsite.com/jinyahirakata nikujiru(ひらかた じんや) @nikujiru2 古典絵画を調べていると必ずたどり着く「忘れへんうちに」と題された謎の超専門的なブログ、この間東大美術史の人と飲んだ時にもその話題になったので、みんな作者が何者なのか不思議がっている。 2024-02-13 22:13:36

              古典絵画を調べていると必ずたどり着く、膨大で詳細な解説や資料が網羅された運営者不明の『忘れへんうちに』という謎のブログがあるらしい
            • 美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞

              大阪府が所蔵する美術作品を長期間、地下駐車場に置くなどずさんに扱っていた問題で、府は2024年度当初予算案に劣化した美術品の修復事業費3128万円を計上した。府が設置した専門家チームは中間報告で、作品にはさびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化があった」と指摘。作品の適切な活用・保全は所有者である府の責務だとして、十分な予算確保を求めていた。 作品は府がバブル期の新美術館構想の一環で収集した7885点のコレクションの一部。構想は後の財政難で白紙撤回され、作品も行き場を失った。毎日新聞は23年7月、このうち105点が17年から6年間、咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場にずさんな管理状態で置かれていると報道。作品はその後、府内の別施設に移された。

                美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞
              • さっぽろ雪まつりの氷像の片付け、パワー系すぎる「諸行無常ウワァーーーーッ!!」「ここまで含めて氷のアートだと思うわ」

                かーぽん@Unicorn @carpon それを壊すなんてもったいない!とは思うんだけど、道路あけなきゃかんし、とけたらあぶねーしで複雑やなぁ twitter.com/kullinn/status… 2024-02-12 16:24:13

                  さっぽろ雪まつりの氷像の片付け、パワー系すぎる「諸行無常ウワァーーーーッ!!」「ここまで含めて氷のアートだと思うわ」
                • スキル0から1年間でマルウェア解析を習得した学習方法 - the_art_of_nerdのブログ

                  みなさん、こんちにはmです。 今回は私が1年の期間でマルウェア解析のスキル0から習得するまでに取り組んだ方法をまとめました。 初めに開始時のスキルや1年間でかけたコスト、スケジュールなどを共有します。 開始時のスキルなど 表層解析、動的解析、静的解析の違いもあまり理解していない プログラミングはPythonを学び始めた程度 低レイヤーの知識なし アセンブリの知識なし Windowsアプリケーション開発の経験なし SOCアナリストとしてブルーチームの知識は多少 脆弱性診断の経験も(深くはないが)多少 エンジニア歴7、8ヶ月目くらい ざっくりですが、このようにマルウェア解析に絡んでくる知識はほぼ0でした。 学習にかけたトータルコスト 書籍:約5万円 オンライン教材:12万円 約17万円近く1年間に使いましたが、お金で直接スキルは買えないので必要経費です。 なお、オンライン教材の12万円について

                    スキル0から1年間でマルウェア解析を習得した学習方法 - the_art_of_nerdのブログ
                  • イッタラで今何が起きているのか - La La Finland

                    2024年2月5日、フィンランドの老舗ガラスメーカーイッタラが新しく生まれ変わることを発表したのですが、これがフィンランド中で大きな議論を巻き起こしています。 わたしも思うところがたくさんあったので、いったい今何が起きているのか整理して、なるべく中立的な目線からブログを書いてみようと思いました。 まず何が新しくなったのかは、大きく分けて3つと言えると思います。 ロゴ カラー コンセプト 加えて、SNSの過去の投稿は全て消し去られてしまいました。 ひとつひとつ、詳しくみていきましょう。 1. ロゴ Iittala Facebookより引用 Finnish Design Shopより引用 最もわかりやすいのが、そのロゴ。 1956年にティモ・サルパネヴァがデザインしたこのあまりに有名なロゴ(左)は、吹きガラス職人が使う吹き竿と、竿の先の熟せられたガラスの玉をイメージしたものです。 およそ70年

                      イッタラで今何が起きているのか - La La Finland
                    • 娘さん(4歳)「くちびるを持って目を探すゲームしよー!」なんだそれは…と思ったけどやってみたらめちゃくちゃ楽しかった

                      オサキ@9y&5y姉妹 @osakikonkon 奈良の山奥で小3姉、年中妹を育児中のワンオペ主婦。狩猟してみたい。手芸好きで大正ロマン好きでお狐様好きで着物好きのオタクな関西人。ADHD傾向強。ネアカ。経験フェチ。コテンラジオ沼、ギチの完全人間ランド沼の住民。コテンコミュ入らせて貰いました✨

                        娘さん(4歳)「くちびるを持って目を探すゲームしよー!」なんだそれは…と思ったけどやってみたらめちゃくちゃ楽しかった
                      • 謎を解かないと買えない服屋さん

                        1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:シーチキン目線の世界はこうなっていた! > 個人サイト ほりげー 謎解きをしないと買えない まずはこの服を見てほしい。 なんか暗号っぽい。 実はこれは謎解きになっていて、その答えはアルファベット4文字の言葉になる。今回訪れる「トキキル」というアパレルブランドの服だ。 このように、トキキルでは服のデザインが謎解きになっており、その謎を解いた者だけがその服を買うことができる。当サイトで数々の謎解き記事を書いてきた筆者としてはぜひとも挑戦したい。 トキキルに来た トキキルは毎日やっているわけではなく、定期的に開催されるイベントだ。この日は南青山で開催される。 閑静な住宅街の中で輝きを放つあやしい部屋。ここがトキキルの会場だ。 入ってすぐ地下に案内された。どきどき…。 おお

                          謎を解かないと買えない服屋さん
                        • 小澤征爾さん死去 88歳「世界のオザワ」の訃報に国内外で追悼 | NHK

                          小澤さんは1935年に旧満州、今の中国東北部で生まれました。 5歳の時に日本に帰国、小学生で初めてピアノに触れ、レッスンを始めます。その後、桐朋学園の音楽科に入学、数多くの指揮者を育てた齋藤秀雄さんから本格的に指揮を学びました。 23歳で単身、フランスに渡ると、現地で行われた指揮者のコンクールで優勝して飛躍の足がかりをつかみ、世界的な指揮者、カラヤンに師事しました。 またアメリカの指揮者、バーンスタインにも認められ、25歳でニューヨーク・フィルハーモニックの副指揮者に就任、その後もウィーン・フィルハーモニー管弦楽団など世界的に有名な数々のオーケストラで指揮者として長年活躍しました。

                            小澤征爾さん死去 88歳「世界のオザワ」の訃報に国内外で追悼 | NHK
                          • 自然を抽象的に表現した和紙アートパネル「アートと泊まる土間暮らしの宿」 | 生活と和紙、その新しい提案

                            都会の喧騒を忘れさせてくれる、歴史とモダンが融合した隠れ宿。内と外、居場所をつなぐ吹き抜けのある土間空間を彩る「和紙アートパネル」をご依頼いただきました。素材感のある和紙をベースに、手画きによる墨書入りや金彩・アクセントカラーをあしらったアートパネルは、開放感のあるスペースをさらに心地良い空間に演出し、訪れる人を温かく迎えてくれます。 本記事では、2つのエリアに設置したアートワークをご紹介するとともに、ウォールアート導入のメリットや、その他の宿泊施設での事例についても解説していきます。 サイズ:W700×H1100×T20/重量:1点 約3.8kg 柔らかな稜線を連想させる和紙アートパネル2連 「吹き抜けを楽しむ」というコンセプトのもと、1階の土間・ダイニングエリアと2階のラウンジエリアが吹き抜けで一体となった解放的な空間。この2階ラウンジエリアに、2枚の和紙アートパネルが飾られています。

                              自然を抽象的に表現した和紙アートパネル「アートと泊まる土間暮らしの宿」 | 生活と和紙、その新しい提案
                            • 現代アートっておもしろい。プチプチに絵の具を注入して描いた絵

                              現代アートっておもしろい。プチプチに絵の具を注入して描いた絵2024.02.09 10:0027,808 ヨコヤマコム こちらは、ニューヨークを拠点に活動するアーティストのブラッドリー・ハート(Bradley Hart)が制作したアート作品。この緻密なモザイク画は、なんと再利用された気泡緩衝材(いわゆるプチプチ)を使って作られたのです。 子どもの頃に多くの人がつぶして遊んだであろうプチプチを使って、こうしたアート作品をどのように作ったのか、Hyperallegicが伝えています。 プチプチに絵の具を注射して作るモザイク画 ブラッドリー・ハートは、プチプチを大きなキャンバスとして使い、ひとつひとつの気泡に注射器でアクリル絵の具を注入することでモザイク画を制作しているといいます。 このモザイク画の制作には、ピクセルアートを作るような要領であらかじめ別のシート上でどの色をどこに配置するかを決めて

                                現代アートっておもしろい。プチプチに絵の具を注入して描いた絵
                              • 「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)

                                相次ぐ「大吉原展」への批判ここ数日、「大吉原展 江戸アメイヂング」(以下、本展)がSNSを賑わせている。本展は、かつて江戸/東京にあった公娼街・吉原遊廓を取り上げたもので、今年3月から東京・上野の東京藝術大学大学美術館で開催される美術展である。本展公式サイトのステートメントには「『江戸吉原』の約250年にわたる文化・芸術を美術を通して検証(改行)仕掛けられた虚構の世界を約250件の作品で紹介する」とある。 マンガ家・瀧波ユカリ氏のX(旧Twitter)では、前述のステートメントに続く序文を指して、「ここで女性たちが何をさせられていたかがこれでもかとぼやかされた序文と概要。遊園地みたい。」と非難するコメントをポスト。ここを起点にSNS上での意見対立を生んでいたようだ。 筆者の私は遊廓を専門に扱う書店・カストリ書房を経営しているが、同店は吉原遊廓が戦後に何度か看板を掛け替えて現在は吉原ソープ街

                                  「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)
                                • 「大吉原展」の開催につきまして

                                  本展の開催について、さまざまなご意見をいただいていることから、展覧会の主催者よ りご説明申し上げます。 本展のテーマである「吉原」という場所は、江戸時代に幕府公認のもとで作られました。 この空間はそもそも芸能の空間でしたが、売買春が行われていたことは事実です。 同時に、徹底した非日常の空間演出をはじめ、廓言葉の創造、書や和歌俳諧、着物や諸 道具の工芸、書籍の出版、日本舞踊、音曲、生け花や茶の湯など、文化の集積地でもあり ました。その結果、多くの文化人が集い、膨大な絵画や浮世絵、書籍などを生み出す場と なりました。 本展は、今まで「日本文化」として位置づけられてこなかった「吉原」が生み出した文 化を、美術作品を通じて再検証し、江戸文化の記憶として改めて紹介する趣旨で開催を決 定いたしました。 しかしながら一方で、上述しましたように、本展がテーマとする、花魁を中心とした遊 廓「吉原」は、前借金

                                  • 東京藝大「大吉原展」がSNS炎上「人身売買の歴史をエンタメ化」中止求める声も…主催者「負の歴史ふまえ展示」 - 弁護士ドットコムニュース

                                      東京藝大「大吉原展」がSNS炎上「人身売買の歴史をエンタメ化」中止求める声も…主催者「負の歴史ふまえ展示」 - 弁護士ドットコムニュース
                                    • 坂本龍一が試みた音楽の拡張――畠中実に聞くICCのトリビュート展〈音楽/アート/メディア〉の背景 | Mikiki by TOWER RECORDS

                                      大きな足跡をメディア・アートに残した、坂本龍一の創造性の渦に触れる おおきな足跡を残したアーティストの全体像を把握するのは容易ではない。長年にわたって多分野の領域を横断し続けた作家だと、簡単に俯瞰するのは不可能に近い。とりわけ、坂本龍一の場合、その追悼は首尾よく行われ一旦の区切りがついたという感じがまだしない。これは21世紀初頭が商業音楽サイドから見れば産業構造に抜本的な変化が見られ過去と切断された時期でもあったし、彼が病から復帰したあと、新たな音楽の領域に身を置きながら亡くなるまで精力的に活動していたことも大きいのだろう。 21世紀になってからの坂本龍一の創造力の中心にメディア・アートがあったことはもう少し語られて良いかもしれない。現在東京の初台ICCで開催中の〈坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア〉は、そんな彼のアートの分野での業績を俯瞰した展示となっている。本人による演奏デ

                                        坂本龍一が試みた音楽の拡張――畠中実に聞くICCのトリビュート展〈音楽/アート/メディア〉の背景 | Mikiki by TOWER RECORDS
                                      • ドラマ『セクシー田中さん』脚本家、自身のSNS発信を「深く後悔、反省しています」 芦原妃名子さん訃報に「大きな衝撃」

                                        相沢氏は「このたびは芦原妃名子先生の訃報を聞き、大きな衝撃を受け、未だ深い悲しみに暮れています。心よりお悔やみ申し上げます」と追悼。「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」と心境をつづった。 続けて「SNSで発信してしまったことについては、もっと慎重になるべきだったと深く後悔、反省しています。もし私が本当のことを知っていたら、という思いがずっと頭から離れません。あまりにも悲しいです。事実が分からない中、今私が言えるのはこれだけですが、今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います」と記した。 最後に「今回もこの場への投稿となることを、どうかご容赦くださ

                                          ドラマ『セクシー田中さん』脚本家、自身のSNS発信を「深く後悔、反省しています」 芦原妃名子さん訃報に「大きな衝撃」
                                        • 公園を通りがかったら砂場に鬼の巨大アートが出来上がっていた→どうやら神出鬼没の芸術プロ集団が作ったらしい「こんなん夜に見かけたら声出るわ」

                                          Rika/となりか編集室 @tonarika_edit フリーランス編集者。 雑誌や書籍、リーフレットなど紙ものを中心にした編集、校正。WEBライターも。個人のご依頼も承ります/街歩きやライフスタイル系が得意/商業施設リサーチ(企画、調査)▷◁ 週4勤務を目指している▷◁東京在住 📗 #寝てくれ日記📗焼き菓子のじかん 📗Spring Bouquet #はるのはなたば

                                            公園を通りがかったら砂場に鬼の巨大アートが出来上がっていた→どうやら神出鬼没の芸術プロ集団が作ったらしい「こんなん夜に見かけたら声出るわ」
                                          • まさかでバズった「単なる読書感想投稿」、改めて本気でレビューします……本物のエンターテインメントには本物の魂が宿る! | 文春オンライン

                                            1月某日、ノンフィクション作家・高野秀行さんのひとつのSNS投稿が読書好き界隈に渦を巻き起こした。「すごい小説を読んでしまった」――。純粋な読書感想投稿が45万インプレッションに達した、その本こそ『化学の授業をはじめます。』(ボニー・ガルマス著、鈴木美朋訳、文藝春秋)。この小説のなにがそれほどすごいのか。高野さんに改めてその魅力を記してもらった。 すでに2024年ベスト本有力候補! すごい小説を読んでしまった。ボニー・ガルマス著『化学の授業をはじめます。』(鈴木美朋訳、文藝春秋)。かぎりなく悲痛でありながら、かぎりなく愉快&痛快。「本物のエンターテインメントには本物の魂が宿る」という真理を再認識した。 pic.twitter.com/K7CPcXN6tz — 高野秀行 (@daruma1021) January 21, 2024

                                              まさかでバズった「単なる読書感想投稿」、改めて本気でレビューします……本物のエンターテインメントには本物の魂が宿る! | 文春オンライン
                                            • パッケージを書き写す

                                              1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:スーパーの歌をちゃんと聴く

                                                パッケージを書き写す
                                              • カフェアートで『ウルトラQ』をやってみる

                                                1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「月面への第一歩」サンダルを作った (デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 ウル覚えQ 「ウルトラQ」―1966年に放送された特撮怪獣モノのドラマだ。当時大変な人気となり、後のウルトラマン誕生につながることとなった、エポックメイキングな作品である。 と、さも知ったように書いているが、放映は私の生まれる4年も前である。よって中身をほとんど知らない。面目ない。 が、後年しばしば目にするうち、これだけは強く心に焼きついた。はじめはマーブル状の画面が、怪音とともに次第に「ウルトラQ」の題字となっていくビジュアルだ。 怪画面on theキッチン。 このオープニング映像、最初は何か

                                                  カフェアートで『ウルトラQ』をやってみる
                                                • 「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が東京国立博物館で開催

                                                  「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が東京国立博物館で開催「地上に存在することは、それ自体、祝福であるのか」をテーマに、根源的な生の光景を出現させてきたアーティスト・内藤礼。その個展が、上野の東京国立博物館で開催される。会期は6月25日〜9月23日。 内藤礼 死者のための枕 2023 シルクオーガンジー、糸 撮影=髙橋健治 「地上に存在することは、それ自体、祝福であるのか」をテーマに、根源的な生の光景を出現させてきたアーティスト・内藤礼。その個展「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が、上野の東京国立博物館で開催される。本展はエルメス財団との共同企画。会期は6月25日〜9月23日。 東京国立博物館 本館外観 内藤礼は1961年広島県生まれ、現在は東京を拠点に活動している。空気、水、重力といった自然がもたらす事象を通して「地上の生の光景」を見出す空間作品を生み出してきた。近年の大型個展

                                                    「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」が東京国立博物館で開催
                                                  • #生成AI 生成AI問題、いち絵描きがお気持ちをグダグダグダグダ描いた漫画 - ika aのマンガ #漫画 #オリジナル #エッセイ - pixiv

                                                    生成AI問題、いち絵描きがお気持ちをグダグダグダグダ描いた漫画 現在生成AIについての内閣府のパブコメ募集中 問題と思った方はぜひ 27日締め切り! 内閣府「知的財産推進計画2024」の策定に向けた意

                                                      #生成AI 生成AI問題、いち絵描きがお気持ちをグダグダグダグダ描いた漫画 - ika aのマンガ #漫画 #オリジナル #エッセイ - pixiv
                                                    • 感動の一杯!スチームミルクで作る自宅カフェ体験 #コーヒーアート #自家製スチームミルク - 雨のち晴れ

                                                      コーヒー愛好家の間で人気のあるカフェラテやカプチーノなどのコーヒードリンクには、ふんわりとした泡立ったミルク、通称「スチームミルク」が欠かせません。少し値段の張るエスプレッソマシンが必要になりますが、自宅でも手軽に作ることができるスチームミルクの作り方と、そのスチームミルクを使って楽しむコーヒーアートの楽しみ方についてご紹介します。 スチームミルクの作り方 コーヒーアートの楽しみ方 まとめ スチームミルクとは? スチームミルクとは、「蒸気で温められたミルク」のことで、スチームミルクとセットで「フォームドミルク」というものがあります。 コーヒー店でカプチーノを注文すると、ミルクがきめ細かいふわふわした泡状になっていますが、あの泡の部分を「フォームドミルク」と呼びます。 泡の部分を「フォームドミルク」、泡以外の液状のミルクの部分を「スチームミルク」と呼びます。一般的にエスプレッソを作るときのノ

                                                        感動の一杯!スチームミルクで作る自宅カフェ体験 #コーヒーアート #自家製スチームミルク - 雨のち晴れ
                                                      • 鬼っていつからこんな風になっちゃったの?(追記・ツノ、肌角)

                                                        節分なので聞きたいんだけど ブルアカ https://pbs.twimg.com/media/Es3iE3pU0AMJoz7.jpg モンスト https://cdn.wiki.famitsu.com/files/attachment/000/057/660/full_upload.png FGO https://arcade.fate-go.jp/news/assets/servant/introduce-SyutendoujiAssassin.png VTuber https://static-cdn.jtvnw.net/jtv_user_pictures/a1e0e231-3e4c-47f6-9fff-faf54eb49658-profile_image-300x300.png まだまだいるけど最近の鬼キャラ、みんなツノが肌の延長みたいに境目があいまいで長くて大体グラデーションがかか

                                                          鬼っていつからこんな風になっちゃったの?(追記・ツノ、肌角)
                                                        • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM:福田己津央監督に聞くMS裏話 ゲルググ、ギャン、ズゴック登場の理由 「ドラグナー」への思い - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                          「機動戦士ガンダムSEED」は、遺伝子を調整し、生まれながらにして優れた身体能力や頭脳を持つ人類(コーディネイター)と自然のままに生まれた人類(ナチュラル)の戦いを描いたアニメ。2002年10月~2003年9月に放送され、続編「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」が2004年10月~2005年10月に放送された。 「SEED FREEDOM」はテレビシリーズに続き、大河原邦男さん、山根公利さんらがメカニックデザインを担当した。ライジングフリーダムガンダム、イモータルジャスティスガンダムはその名の通り、フリーダムガンダム、ジャスティスガンダムの系譜にある新MSだ。 「ライジングフリーダムとジャステス、ほぼほぼ共通のパーツで作られています。制式採用なので、後で数をそろえられるように、パーツを共有した方がいい。大きなリクエストはないです。プラモデルを作る側、(アニメ用の)モデルを作る側で、

                                                            機動戦士ガンダムSEED FREEDOM:福田己津央監督に聞くMS裏話 ゲルググ、ギャン、ズゴック登場の理由 「ドラグナー」への思い - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                          • 三谷幸喜氏 原作物の映像化で問題起きる理由「映像は時間芸術。小説も漫画もそうじゃない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                            三谷幸喜氏 原作物の映像化で問題起きる理由「映像は時間芸術。小説も漫画もそうじゃない」

                                                              三谷幸喜氏 原作物の映像化で問題起きる理由「映像は時間芸術。小説も漫画もそうじゃない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                            • 「評伝クリスチャン・ラッセン」/「とるにたらない美術」 美術に見下された者たちの逆襲 朝日新聞書評から |好書好日

                                                              とるにたらない美術 ラッセン、心霊写真、レンダリング・ポルノ 著者:原田 裕規 出版社:ケンエレブックス ジャンル:芸術・アート 「評伝クリスチャン・ラッセン」 [著]原田裕規/「とるにたらない美術」 [著]原田裕規 ラッセン、と切り出して今どれだけの読者が具体的なイメージを持つのだろう。イルカたちが楽園のような海で自由に泳ぐ様を描いた画家、と書いても知らない人にはわからないかもしれない。けれども、ひと頃の日本でラッセンの絵が一世を風靡(ふうび)したのは紛れもない事実だ。 だからこそ意外に思う人がいるかもしれないけれども、日本の美術界でラッセンは長く不評を買ってきた。しかも専門的な美術関係者ほどそうだった。一時、問題視された強引とも受け取られかねないセールス手法に限らない。絵の内容そのものがはなから評価に値しないというのだ。 なぜ?と感じる人もいるだろう。多くの人が見てハッピーになる絵のど

                                                                「評伝クリスチャン・ラッセン」/「とるにたらない美術」 美術に見下された者たちの逆襲 朝日新聞書評から |好書好日
                                                              • 『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                ドラマ「セクシー田中さん」で主演を務めた木南晴夏 1月29日、人気漫画『セクシー田中さん』の作者で、漫画家の芦原妃名子(本名・松本律子)さん(50)が死去していたことが報じられた。自宅に遺書が残されていたとされ、自殺とみられている。亡くなる数日前、芦原さんはSNSに同作のドラマ化をめぐるトラブルを投稿していたこともあり、突然の訃報は多くの漫画家たちにショックを与えた。芦原さんは、作品の映像化にあたり原作が“改変”されることに思い悩んでいたとみられるが、これを同業者はどう受け止めるのか。60年のキャリアを持ち、日本漫画家協会の理事長を務める里中満智子さん(76)に聞いた。 【写真】えも言われぬ魅力…ドラマで“伝説のベリーダンサー”を演じた女優はこちら *  *  * ――今回の訃報を受け、どのような思いを抱いていますか? 私は芦原さんを直接存じ上げないのですが、ご本人のSNSのコメントから、

                                                                  『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                • ChatGPT

                                                                  ChatGPT is a free-to-use AI system. Use it for engaging conversations, gain insights, automate tasks, and witness the future of AI, all in one place.

                                                                    ChatGPT
                                                                  • 東京藝大の卒業展示に“AIアニメ” 一体なぜ? 制作者に話を聞いた

                                                                    東京藝術大学が開催している「卒業・修了作品展」に生成AIを使った作品が登場した。「AIと制作」と題して、生成AIを利用して作ったアニメーションとその制作プロセスを明かした作品だ。実際に展示を見た人たちからもさまざまな意見が上がっており、SNS上でも話題になっている。 制作者は、なぜ卒業制作に生成AIを取り入れたのか。現役藝大生は、クリエイティブとAIの関係についてどのように考えているのか。記者も実際に作品を見に行き、制作者本人に話を聞いてきた。 AI映像の他にも、絵コンテやプロンプトなども公開中 この作品の名称は「AIと制作 -花夢- 2023」。会場では、アニメ映像を流す3台のモニターの周りを囲うように木製の小屋が立っており、その壁面には制作意図やプロセスの説明、実際に作成した絵コンテなどを展示している。

                                                                      東京藝大の卒業展示に“AIアニメ” 一体なぜ? 制作者に話を聞いた
                                                                    • #藝大卒展 「ペットのハムスターが走行した距離分を、本人が走り続ける様子を中継する」作品が話題に→きっかけは自粛生活を共に過ごしたハムスターへの思い、会場のマイク越しに作者へ声援を送ることも可能

                                                                      【第72回東京藝術大学 卒業・修了作品展】 2024年1月28日(日)-2月2日(金) 9:30 - 17:30(入場は 17:00 まで)

                                                                        #藝大卒展 「ペットのハムスターが走行した距離分を、本人が走り続ける様子を中継する」作品が話題に→きっかけは自粛生活を共に過ごしたハムスターへの思い、会場のマイク越しに作者へ声援を送ることも可能
                                                                      • 米紙が賞賛する中銀カプセルタワー 「サステナビリティの先駆けだった」 | 黒川紀章の遺志は継がれ

                                                                        「200年の寿命」のはずが… 140個もの切り離し可能なカプセルを組み合わせた中銀カプセルタワーは、まさに20世紀を代表する建築物だ。このタワーを設計した黒川紀章が思い描くメタボリズム的な未来都市では、組み合わせたり切り離したりできる複数のパーツからなるビルがずらりと立ち並んでいた。その様子は、まるで生き物が成長し、体のパーツを増やしていくかのようだ。 黒川は2007年、亡くなる直前のインタビューでこう語っている。 「25年ごとにカプセルを交換すれば、中銀は200年もつでしょう。これはリサイクル可能な建築です。私は、サステナブルな建築として中銀カプセルタワーを設計したのです」 しかし年月とともに住人の大部分がいなくなり、中銀は荒廃していった。そして住人たちは、中銀をそのまま保存しておくよりも取り壊すことを選んだ。これは「建築界の悲劇」だ。 予定より数年遅れた2022年10月、タワーは解体さ

                                                                          米紙が賞賛する中銀カプセルタワー 「サステナビリティの先駆けだった」 | 黒川紀章の遺志は継がれ
                                                                        • いま坂本龍一を「トリビュートする」意味とは何か? 鼎談:畠中実×真鍋大度×高谷史郎

                                                                          いま坂本龍一を「トリビュートする」意味とは何か? 鼎談:畠中実×真鍋大度×高谷史郎 2023年3月に逝去した音楽家・坂本龍一をトリビュートする初の展覧会として、「坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア」が、東京・初台のNTTインターコミュニケーション・センター [ICC]で開催中だ。この展覧会に携わったキーパーソンである畠中実、真鍋大度、高谷史郎の三人が、坂本の思い出とともにトリビュート展の意義を語る。 聞き手=牧信太郎 ポートレイト撮影=GION 左から畠中実(ICC)、真鍋大度、高谷史郎。「坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア」会場で撮影 「坂本さんは音楽の『聴いてもらい方』をずっと考えていた」 ──皆さんは、長らく坂本さんの作品や展覧会の制作などでお付き合いされてきたと思いますが、それぞれの坂本さんとの出会いやその印象をお聞かせください。 畠中実(以下、畠中) 直接

                                                                            いま坂本龍一を「トリビュートする」意味とは何か? 鼎談:畠中実×真鍋大度×高谷史郎
                                                                          • イラストレーターさん「蟹缶がカニロボに変形するおもちゃ欲しいな〜」デザイナーさん「実物できました」

                                                                            mzn/ミズノシンヤ @miraityuuou イラストレーター▫️JAXA「すりむーん」▫️NHK「ビットワールド」ロボデザイン▫️「ふんわりちゃん」アートワーク▫️「シン・エヴァ」▫️「スターウォーズ:ビジョンズ」TD-4ドロイドデザイン▫️作品集「Perspectives of Shinya Mizuno」(ヘラ社)発売中! mznp.hp.peraichi.com

                                                                              イラストレーターさん「蟹缶がカニロボに変形するおもちゃ欲しいな〜」デザイナーさん「実物できました」
                                                                            • ローリー・アンダーソンが芸大の教授職を辞退。過去のパレスチナ支援表明を大学側が問題視|ARTnews JAPAN

                                                                                ローリー・アンダーソンが芸大の教授職を辞退。過去のパレスチナ支援表明を大学側が問題視|ARTnews JAPAN
                                                                              • 名建築ホテルの実測スケッチがエモいとSNSで話題! 朝食やアメニティも実測する遠藤慧さんの制作現場に密着 「all day place shibuya」東京都渋谷区

                                                                                名建築ホテルの実測スケッチがエモいとSNSで話題! 朝食やアメニティも実測する遠藤慧さんの制作現場に密着 「all day place shibuya」東京都渋谷区 ホテルの実測スケッチがSNSで人気を集め、2023年8月に『東京ホテル図鑑』(学芸出版社)として書籍化が実現した一級建築士・カラーコーディネーターの遠藤慧さん。実測スケッチとは、建築物などの対象物を観察しメジャーなどでそのさまざまな部分を測量、スケッチに落とし込んだもの。初の著書には、「アマン東京」「帝国ホテル」など人気の名建築ホテルがたっぷり収録されています。どのような視点で実測スケッチを描いているのか? ホテルの実測スケッチに密着し、建築スケッチに込めた思いをたっぷり語ってもらいました。

                                                                                  名建築ホテルの実測スケッチがエモいとSNSで話題! 朝食やアメニティも実測する遠藤慧さんの制作現場に密着 「all day place shibuya」東京都渋谷区
                                                                                • nix in desertis:2023年8-12月に行った美術館・博物館(ポーラ美術館,テート美術館展,キュビスム展他)

                                                                                  溜め込んでしまったので一気に書いていく。 ポーラ美術館のシン・ジャパニーズ・ペインティング展。宝永山に登って富士屋ホテルに泊まり,翌日は無計画という状況だったため,都内で開催されているポーラ美術館展には何度も行っているのにポーラ美術館自体には行ったことがないことに気付いて,良い機会と捉えて行くことにした。したがって,ねらって行った企画展ではなく,行ったら偶然この企画展だったという形である。「新たな日本画の創造」をテーマとして所蔵品から明治から現代までの作品に,加えて現代作家から出品してもらったものを加えて大規模な展覧会を構成していた。とはいえ所蔵品からの出品は所蔵品であるがゆえの制限からそこまで統一性が無く,また現代の作家が「新たな日本画の創造」等という抽象的なテーマで素直な出品をするはずもなく,結果として総花的な展覧会と化していたのは否めない。が,個々の作品はなかなか面白かった。有名な現