並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 141件

新着順 人気順

dragonflyの検索結果1 - 40 件 / 141件

  • Redis互換で25倍高速とする「Dragonfly」が登場。2022年の最新技術でインメモリデータストアを実装

    Redis互換で25倍高速とする「Dragonfly」が登場。2022年の最新技術でインメモリデータストアを実装 Redisやmemcachedに代表されるインメモリデータストアは、高速なデータアクセスを要求される場面で使われています。 このインメモリデータストアを2022年の最新技術を用いて設計、実装することで、Redis/memcached互換を実現しつつRedisの25倍高速とする「Dragonfly」が登場しています(開発元のアナウンス、GitHub)。 Redisやmemcachedが登場した十数年前と比べて、現在ではCPUのマルチコア化やI/Oの高速化、メモリの大容量化など、ハードウェア技術が大きく進化しています。 これらを最大限活用する設計と実装を取り入れることでRedisやmemcachedよりも大幅な高速化と高効率化を目指したのがDragonflyです。 採用した主な技術

      Redis互換で25倍高速とする「Dragonfly」が登場。2022年の最新技術でインメモリデータストアを実装
    • Googleの元国際関係責任者が退職、「Googleは邪悪になってしまった」と退職の理由やGoogleの内情を暴露

      by Anders Kristensen Googleの元国際関係責任者であるロス・ラジュネス氏が、2020年1月2日にGoogleを退職したことを発表しました。退職の理由についてラジュネス氏は、Googleが長年にわたって掲げてきた「Don't be evil(邪悪になるな)」というスローガンが、もはや意味を持たなくなってしまったからだと述べています。 I Was Google’s Head of International Relations. Here’s Why I Left. https://medium.com/@rossformaine/i-was-googles-head-of-international-relations-here-s-why-i-left-49313d23065 ラジュネス氏は2008年にGoogleへ入社した時のことを振り返り、「シンプルだが強力な『

        Googleの元国際関係責任者が退職、「Googleは邪悪になってしまった」と退職の理由やGoogleの内情を暴露
      • 11種類のオペレーティング・システムについてまとめてみた - Qiita

        TL;DR 「オペレーティングシステム?知ってるよ。WindowsとかMacのことだよね」というぐらいの知識だった私が、二週間ほどひたすらWikipediaでインプットしまくったクソ浅い情報を共有します。 最初の動機 「Go言語が対応しているアーキテクチャってなんだろ?」 Go言語には環境変数をコンパイラに渡すことで、出力されるバイナリの対応するOSとアーキテクチャを変えることができます。 GOOS がオペレーティングシステム(OS)、 GOARCH がアーキテクチャです。 こんな感じにビルドすると、 linux というオペレーティングシステムで、 ppc64 というアーキテクチャに対応したバイナリが出力されます。 なるほど。 じゃあ、 Go言語が対応しているOSとアーキテクチャって何があるの? と疑問が湧いてきますね。 その疑問に応えるコマンドが go tool dist list です

          11種類のオペレーティング・システムについてまとめてみた - Qiita
        • Redisよ安らかに眠れ: Garantia Dataが引き起こしたオープンソースの歴史上最大の強盗とは

          Khawaja Shams Tony Valderrama Erika Tharp TL;DR 2024年3月20日Redis社は、これまでオープンソースとして開発してきたRedis 7.4ソースコードのライセンスを、Redis Source Available License (RSALv2)とServer Side Public License (SSPLv1)のデュアルライセンスに変更すると発表しました。この変更によりRedis社の許可なくRedisを用いたマネージドサービスなどを提供することができなくなります。 2009年1人の情熱的なエンジニアAntirezが作り出したRedisですが、2013年のGarantia Data社の介入により様々なドラマが勃発し2020年にAntirezはIPそしてトレードマークを同社に譲渡します。その後、Redisのコアコミュニティメンバーを中心に

            Redisよ安らかに眠れ: Garantia Dataが引き起こしたオープンソースの歴史上最大の強盗とは
          • Redisの25倍のスループットDragonflyを試してみる

            インメモリデータストアを現代風に再実装したら? 高速なデータアクセスのためのインメモリデータストアとしては、RedisやMemcachedが有名です。ただし、これらは10年以上前に設計されており、Memcachedに至っては、2003年と約20年前です。 長い年月を経て、機能追加や最適化が進む一方で、どうしても設計の古さも目立ってきます。 その課題を解決すべく開発されたのがDragonfly です。 全ての操作がアトミック 高スループットでもミリ秒未満のスループット を目指し、Redis/Memcached互換なAPIを提供します。 Redisの25倍のスループットを誇り、1インスタンスで百万オーダーのQPSをさばけます。 開発者が実施したAWS EC2上のベンチマークによると、Dragonflyは本家RedisやRedisのマルチスレッドforkであるKeyDBよりも圧倒的なスループット

              Redisの25倍のスループットDragonflyを試してみる
            • 開発者から見た V 言語とその(誇大)広告について

              V 言語について 一時期話題になった V 言語ですが、みなさまは覚えているでしょうか。 Go にインスパイアされたシンプルな構文、NoGC かつ Rust のような難しさもないメモリ管理。小さいバイナリサイズと高速なコンパイル、ホットリロードなど、様々な目玉機能を謳って登場した言語でした。 発表するが公開しない。バイナリは公開するがオープンソースにはしないなど、期待感をあおる情報の出し方をしたのもあって、当初こそそれなりに話題になりましたが、今となっては誰も話題にしなくなった感は否めません。 ところで、会社が消滅して無職になった私は数か月前から V 言語の開発に参加しており、執筆時点では全体で 23番目、直近1か月で 7番目の Contributor です。 私が知る限り、アクティブに活動している日本人の開発者はほとんどいません。 そこで、コミュニティにも慣れ V 言語のことが少しづつわか

                開発者から見た V 言語とその(誇大)広告について
              • Google検索を殺した男――Googleはいつ、どこでメタクソ化に舵を切ったのか | p2ptk[.]org

                以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「The specific process by which Google enshittified its search」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic どんなデジタルビジネスでも、技術的には「メタクソ化」できる。つまり、ビジネスの根本的な機能をユーザごとにリアルタイムで変更できるため、ビジネス顧客、エンドユーザ、株主の間で価値を素早く移転できるのだ。 https://pluralistic.net/2023/02/19/twiddler/ このスレッドをエッセイ形式で読んだり共有したい方は、私の監視フリー、広告フリー、トラッキングフリーのブログ、pluralistic.netをチェックしてほしい(訳注:もともとのテキストはTwitter上のスレッドに書かれている)。 https://pluralistic.net/2024/0

                  Google検索を殺した男――Googleはいつ、どこでメタクソ化に舵を切ったのか | p2ptk[.]org
                • Leaving Google

                  Last Friday was my last day at Google. Of course, when you leave Google you have to write some kind of letter or rant. Seriously it's a rule: they won't remove your neural implant until you hit publish. Jokes aside, this is more of a memoir than a polemic. Of course I have opinions, but now's not the time. This is more about reflecting on the last seven years of my life, thinking about what was im

                    Leaving Google
                  • 大規模Kubernetesクラスタにおけるコンテナレジストリの高速化 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                    こんにちは。サマーインターンシップ2023のKubernetes基盤開発コースに参加した、高橋 (TAK848) と花田 (hanapedia) です。 Necoチーム では現在コンテナレジストリの可用性を高めるため、コンテナレジストリミラーをクラスタ内にデプロイしています。 しかし、クラスタが数百台程度まで大きくなり、レジストリミラーからコンテナイメージを同時に大量にPullするようになりました。 そのため、イメージの取得に数十分もの時間がかかってしまう問題が起きました。 この問題に対処するため、Spegel というステートレスなレジストリミラーの動作検証を行い、PodのイメージのPullのタイミングを制御するカスタムコントローラー cat-gate を開発・検証しました。 その成果を紹介します。 課題 KubernetesではPodを起動する際、コンテナイメージを取得する必要があります

                      大規模Kubernetesクラスタにおけるコンテナレジストリの高速化 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                    • 効率的なミサイル迎撃用のAIを開発する研究者が「トンボの脳」をコピーする意味とは?

                      AIと聞くと「人間の脳を模倣したもの、あるいは人間の脳を上回る性能を持つもの」という印象を持つ人も多いかもしれません。しかし、軍事科学や安全保障の研究を行うアメリカのサンディア国立研究所に勤めるフランシス・チャンス博士は、人間の脳ではなく「トンボの脳」をモデルにしたAIの開発を行っているとのことです。 Fast, Efficient Neural Networks Copy Dragonfly Brains - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/fast-efficient-neural-networks-copy-dragonfly-brains 人間の脳には全体で860億個もの神経細胞(ニューロン)があるといわれており、高度な認知能力を必要とするさまざまなタスクを実現しています。一方、昆虫が持つニューロンはせいぜい数十万~100万個程度です

                        効率的なミサイル迎撃用のAIを開発する研究者が「トンボの脳」をコピーする意味とは?
                      • Googleからの撤退〜シン・すべてがNになる〜 - エンタングルメントosugi3yのブログ

                        Published on 2021-10-22 Tagged: bazel career go 先週の金曜日は、私にとってGoogleでの最後の日でした。もちろん、Googleを辞めるときには、何かしらの手紙や暴言を書かなければなりません。真面目な話、これはルールで、出版するまで神経インプラントは外されません。 冗談はさておき、これは極論というよりも回顧録のようなものです。もちろん、私は意見を持っていますが、今はその時ではありません。これは、私の人生の最後の7年間を振り返って、何が重要だったのか、そして将来何を違った方法で行うのかを考えるためのものです。 Googleでの仕事内容 Docs, Sheets, and Slides 今回の主な教訓は ベイゼルへの応援 今回の私の重要な教訓。 グーグルで働き続けた理由 私が辞めた理由 燃え尽きた キャリアと報酬 その他の考え方 Googleでの

                          Googleからの撤退〜シン・すべてがNになる〜 - エンタングルメントosugi3yのブログ
                        • SRE / DevOps / Kubernetes Weekly Reportまとめ#13(4/26~5/1) - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

                          この記事は2020/4/26~5/1に発行された下記3つのWeekly Reportを読み、 DEVOPS WEEKLY ISSUE #487 April 26th, 2020 SRE Weekly Issue #216 April 27th, 2020 KubeWeekly #214 May 1st, 2020 English Version of this blow is here. DEVOPS WEEKLY ISSUE #487 April 26th, 2020 News A detailed write up from the recent Failover Conf on all things chaos engineering. Lots of notes and links to related content. A good post for any software d

                            SRE / DevOps / Kubernetes Weekly Reportまとめ#13(4/26~5/1) - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)
                          • Microsoft、次世代高速キャッシュストアシステム「Garnet」をオープンソースとして公開 | gihyo.jp

                            Microsoft⁠⁠、次世代高速キャッシュストアシステム「Garnet」をオープンソースとして公開 Microsoftは2024年3月18日、同社の研究所が開発を進めてきた次世代の高速キャッシュシステム「Garnet」をGitHub上でオープンソースとして公開した。 Introducing Garnet – an open-source, next-generation, faster cache-store for accelerating applications and services -Microsoft Research Blog Garnet is a cache-store system that addresses growing demand for data storage to support interactive web applications and se

                              Microsoft、次世代高速キャッシュストアシステム「Garnet」をオープンソースとして公開 | gihyo.jp
                            • Wi-Fiセキュリティ新規格「WPA3」にWi-Fiのパスワードが漏れる新たな脆弱性が発見される

                              by Alan Levine 2018年6月にWi-Fiセキュリティの新規格として「WPA3」が発表されましたが、1年も経たないうちに「Wi-Fiネットワークのパスワードが一部漏洩(ろうえい)してしまう」という脆弱(ぜいじゃく) 性がセキュリティ研究者によって発見されました。そして2019年8月2日、同じ研究者が新しい脆弱性2つをWPA3に発見したと報じています。 Dragonblood: Analysing WPA3's Dragonfly Handshake https://wpa3.mathyvanhoef.com/#new New Dragonblood vulnerabilities found in WiFi WPA3 standard | ZDNet https://www.zdnet.com/article/new-dragonblood-vulnerabilities-f

                                Wi-Fiセキュリティ新規格「WPA3」にWi-Fiのパスワードが漏れる新たな脆弱性が発見される
                              • GitHub - dragonflydb/dragonfly: A modern replacement for Redis and Memcached

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - dragonflydb/dragonfly: A modern replacement for Redis and Memcached
                                • Dragonfly - The Fastest In-Memory Data Store

                                  Redis® with wings.Dragonfly is a simple, performant, and cost-efficient in-memory data store. Dragonfly is fully compatible with Redis APIs but without the Redis management complexity.

                                    Dragonfly - The Fastest In-Memory Data Store
                                  • トランプ大統領、ピーター・ティール氏指摘の“Googleの裏切り”を調査するとツイート

                                    PayPal共同創業者でドナルド・トランプ米大統領を支持するピーター・ティール氏が、Googleが中国政府と協力しているのではないかと発言し、これを受けてトランプ氏が「Googleの裏切りについて調査しよう」とツイートした。 「億万長者のテクノロジー投資家、ピーター・ティール氏が、Googleを(合衆国への)裏切りで調査すべきだと確信している。彼は、Googleが中国政府と協力していると非難している。誰よりもこの件について把握している偉大で聡明な人物だ! トランプ政権はこの件について調査する」──。ドナルド・トランプ米大統領は7月16日(現地時間)、自身のTwitterアカウントでこうツイートした。 ピーター・ティール氏は、米PayPalの共同創業者で、トランプ氏の支持者として知られるIT投資家。トランプ氏がツイートで言及したのは、ティール氏による保守系ナショナリズムのイベント「Natio

                                      トランプ大統領、ピーター・ティール氏指摘の“Googleの裏切り”を調査するとツイート
                                    • I Was Google’s Head of International Relations. Here’s Why I Left.

                                      Ross LaJeunesse, Democratic Candidate for U.S. Senate in Maine.When I walked out the door on my last day as Google’s Head of International Relations, I couldn’t help but think of my first day at the company. I had exchanged a wood-paneled office, a suit and tie, and the job of wrestling California’s bureaucracy as Governor Schwarzenegger’s deputy chief of staff for a laptop, jeans, and a promise t

                                        I Was Google’s Head of International Relations. Here’s Why I Left.
                                      • 「GPT-4」が無料で使える?--「新しいBing」と「Poe」の賢い使い方

                                        GPT-4が無料で使えるサービスやプラットフォームを紹介 さて、先述した特徴を持つGPT-4ですが、利用するには「ChatGPT Plus」というChatGPTの月20$の有料サブスクが必要です。 ですが、GPT-4を採用している無料で気軽に使えるサービスが2つあります。1つは「新しいBing」そしてもう1つはQuora社が提供する「Poe」です。 Bingはマイクロソフトの提供する検索サービスなのですが、「新しいBing」としての取り組みの一端として、GPTシリーズの採用を行っております。 現在ではOpenAIの最新版である「GPT-4」を採用していることを公式ブログで表明しております。 これらは、Bingのチャットで利用でき、一般的にはBingAIと呼ばれています。 OpenAIで提供されているChatGPTとBingAIの体験での最大の違いは、OpenAI社が提供しているChatGP

                                        • Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました -Black Hat編- | NTT Communications Developer Portal

                                          技術開発部セキュリティユニットの星野です。 前回の「Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました」では、それぞれのイベントの概要とおすすめの歩き方についてご紹介しました。 今回は、そのうちBlack Hat USA 2019の詳細な内容についてご紹介します。 前回も述べたとおり、Black Hatの中で行われるイベントは主にトレーニング、ブリーフィング、ビジネスホールの3つがあります。その3つのうち、私が参加したトレーニングの内容と、聴講したブリーフィングの一部をご紹介します。 トレーニング内容の紹介 私は、 “Advarsary Tactics: Red Team Ops” という4日間のトレーニングを受講しました。 https://www.blackhat.com/us-19/training/schedule/#adversary-tactics-

                                          • The conceptual Krasoevich Bridge looks like a colossal transforming dragonfly that has come to life.

                                            The conceptual Krasoevich Bridge looks like a colossal transforming dragonfly that has come to life. Ordos District, Inner Mongolia Region, Western China. The local authorities decided that they wanted not just a bridge over the Ulanmulun River, but a technogenic landmark, for which they ordered a corresponding project to the British architect Margo Krasoevich. And what is already looming is least

                                            • 『スーパーマリオ64』にルイージ、開発中止となったポケモンMMO、「ニンテンドー・ギガリーク」と呼ばれる大規模なリークでお蔵入りとなった企画が判明

                                              機密情報だった任天堂製ゲーム内のコードとドキュメントがインターネットに流出する、2つの大規模なリークがあった。通称、「ニンテンドー・ギガリーク」だ。任天堂の開発中止となったゲーム、試作段階のゲーム、ソースコード、開発ツール、社内で行われた連絡といったさまざまな情報が流出した。これは、今までに起こったビデオゲーム業界の情報流出の中で最大規模のものとなるだろう。 先週末にかけて、大量の流出したファイルが人々の手に渡り、観察され、これらのファイルが持つ意味が調べられていき、新事実が続々と判明していった。我々はこれらの情報を整理し、現時点でギガリークから判明している情報をこの記事で解説していく。 「ニンテンドー・ギガリーク」とは? ギガリークは、主に4Chanの2つの投稿から始まった複数回にわたる情報流出のことだ。この2つの投稿には、任天堂社内のプロジェクト由来の数ギガバイトものファイルやドキュメ

                                                『スーパーマリオ64』にルイージ、開発中止となったポケモンMMO、「ニンテンドー・ギガリーク」と呼ばれる大規模なリークでお蔵入りとなった企画が判明
                                              • 【Linux】Nginxのtcpのbacklogの設定が何をしているのかに入門する - 地方エンジニアの学習日記

                                                目次 目次 概要 tcpソケットプログラミングとは サーバ側 3way-handshakeと状態遷移 backlogとは syn-queue どうやったら溢れるか 溢れたらどうなるか accept-queue どうやったら溢れるか (メモ)Nginxのアーキテクチャ 溢れたらどうなるか tcp_abort_on_overflow=1 tcp_abort_on_overflow=0 まとめ 概要 nginx.org backlog=number sets the backlog parameter in the listen() call that limits the maximum length for the queue of pending connections. By default, backlog is set to -1 on FreeBSD, DragonFly BSD,

                                                  【Linux】Nginxのtcpのbacklogの設定が何をしているのかに入門する - 地方エンジニアの学習日記
                                                • Google、中国での検索サービスプロジェクト「Dragonfly」を打ち切ったと明言

                                                  Googleの幹部が上院司法委員会の公聴会で、中国向け検索サービスプロジェクト「Dragonfly」は打ち切ったと証言した。これまでは「検討中だが提供の予定はない」などとしていた。 米Googleが、中国での検閲可能な検索サービス「Dragonfly」のプロジェクトを打ち切ったと公式に発表した。米上院司法委員会が7月16日(現地時間)に開いた「Googleと検索エンジンによる検閲について」と題する公聴会で、Googleの行政および公共政策担当副社長、カラン・バティア氏がそう証言した。 ジョシュア・ハーレイ議員(共和党)による中国での製品提供についての質問の流れで、バティア氏が「あなたはプロジェクトDragonflyのことをおっしゃっているのですか?」と言い、それにかぶせるようにハーレイ議員が「そのプロジェクトの名前を出すなら、それについて話してくれますか? 現在プロジェクトは生きていますか

                                                    Google、中国での検索サービスプロジェクト「Dragonfly」を打ち切ったと明言
                                                  • Googleがリーク防止に本腰を入れる...というリーク記事出回る

                                                    Googleがリーク防止に本腰を入れる...というリーク記事出回る2019.11.21 12:309,995 Whitney Kimball - GIzmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) Googleの社内メールがリークしないように本腰を入れるぞ、というメールがリークしていることをthe Vergeがリークして、それをさらにギズモードがリークしているという無限ループのようなお話。米ギズモードのWhitney Kimballのレポートを翻訳しました。 このメールでは、GoogleのCEOであるピチャイ氏が、毎週金曜に週1回行っているGoogle恒例「TGIF( Thank God, It's Friday ! の略。「花金」みたいな意)」の全体ミーティングを月イチにして、余計なこと(会社をよくする抗議活動)に口をはさむのはやめて、業務のことだけを話し合う「ミーティング」

                                                      Googleがリーク防止に本腰を入れる...というリーク記事出回る
                                                    • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                                                      TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                                                        TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                                                      • GoogleとAlphabetの従業員、労働組合結成を発表

                                                        米Googleとその親会社(持株会社)Alphabetの従業員有志が、全米通信労働組合(CWA)の協力を得て労働組合「Alphabet Workers Union」を結成した。CWAが1月4日(現地時間)に発表した。 米New York Timesによると、AWUはGoogleの200人以上のエンジニアが中心となって結成したもの。過去1年以上かけて秘密裏に組織され、昨年12月に評議委員会のメンバーを選出した。全従業員の過半数の参加が必要な労使交渉のための一般的な労働組合ではなく、参加希望従業員が自発的に会費を払って参加するいわゆる「minority union」のため、同社のTVC(非正規雇用者)も参加できる。 Google WalkoutのTwitterアカウントのツイートによると、Googleの従業員の約半数はTVCという。「通勤バスのドライバーからプログラマー、営業マンからシステム管

                                                          GoogleとAlphabetの従業員、労働組合結成を発表
                                                        • Go 1.17 Release Notes - The Go Programming Language

                                                          Introduction to Go 1.17 The latest Go release, version 1.17, arrives six months after Go 1.16. Most of its changes are in the implementation of the toolchain, runtime, and libraries. As always, the release maintains the Go 1 promise of compatibility. We expect almost all Go programs to continue to compile and run as before. Changes to the language Go 1.17 includes three small enhancements to the l

                                                            Go 1.17 Release Notes - The Go Programming Language
                                                          • Google、中国本土でのGoogle翻訳サービス停止

                                                            米Googleは、中国本土での「Google翻訳」サービスの提供を停止した。米TechCrunchなどが10月3日(米国時間)、広報担当者の声明文を添えてそう報じた。「使用率が低いため」という。 現在、中国版Google翻訳のページは一般的なGoogle検索ページのように表示され、そこには香港版のGoogle翻訳のURLが大きく表示されており、その下に「Webサイトをブックマークしてください」とある。 だが、香港のドメインには中国本土からは基本的にアクセスできない。 Googleはかつて中国で検索サービスを提供していたが、2010年3月に事実上停止した。2018年には再提供を検討していたが、社内で反対運動が発生し、計画を打ち切った。 関連記事 Google、中国での検索サービスプロジェクト「Dragonfly」を打ち切ったと明言 Googleの幹部が上院司法委員会の公聴会で、中国向け検索サ

                                                              Google、中国本土でのGoogle翻訳サービス停止
                                                            • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                              Three years after one of the most visible hacks in recent history played out in real-time in front of millions of Twitter users, one of the hackers responsible for the breach will now serve time in fe

                                                                TechCrunch | Startup and Technology News
                                                              • Mozilla、Google、Appleがカザフスタン政府によるWebブラウザ経由のスパイ行為をブロック

                                                                米Mozillaと米Googleは8月21日(現地時間)、それぞれのWebブラウザ、FirefoxとChromeで、カザフスタンの個人のオンラインでのセキュリティとプライバシーを守る対処を講じたと発表した。カザフスタン政府による国内のネットトラフィックの傍受をブロックした。 これは、ミシガン大学のネット検閲監視プロジェクトCensored Planetによる7月23日の報告を受けたもの。報告によると、カザフスタン政府が国内のネットユーザーに対し、インターネットに接続するすべての端末とWebブラウザに政府発行のルート証明書のダウンロード、インストールを強制しているという。このルート証明書をインストールすると、中間者(MITM)攻撃の手法で、ユーザーのアカウント情報やパスワードを含むあらゆる入力、投稿を政府が読めるようになる。 MozillaとGoogleは、それぞれのWebブラウザに技術的な

                                                                  Mozilla、Google、Appleがカザフスタン政府によるWebブラウザ経由のスパイ行為をブロック
                                                                • 頓挫したウルトラモバイルPC「PGS - Portable Gaming System」とPGS Labだいたい全記録 - eps_r

                                                                  今年も宜しくお願い致します。 DDLC+こと『ドキドキ文芸部プラス!』良かったですね。コンシューマに移植するならこうせねばならんだろうという変更点と、そこから伸ばした思わぬストーリーライン(これ自体は自分のなかでも賛否あるが)、更に書き下ろしの外伝によって満足感が担保されていました。原作既読なので私からはどうしてもファンアイテムへの目線になってしまうものの、未読の人はここから始めてもよかろうと思います。 そして出てさえいればDDLCやDDLC+を遊べるハードだったかもしれないウルトラモバイルPC、5年以上前に発表され未だリリースに至っていないPortable Gaming SystemことPGSについての備忘録を残していきます。 目次: PGS(Portable Gaming System)とは 宣言されたスペック PGS苦難の道のり 2016年7月2日: Kickstarterで出資受付

                                                                    頓挫したウルトラモバイルPC「PGS - Portable Gaming System」とPGS Labだいたい全記録 - eps_r
                                                                  • neue cc - Redis互換の超高速インメモリデータストア「Garnet」にC# CustomCommandを実装してコマンドを拡張する

                                                                    Redis互換の超高速インメモリデータストア「Garnet」にC# CustomCommandを実装してコマンドを拡張する 2024-03-19 MicrosoftからIntroducing Garnet – an open-source, next-generation, faster cache-store for accelerating applications and servicesという記事が今日公開されて、Garnetという新しいインメモリデータストアがOSSとして公開されました。Microsoft ResearchでFASTERを手掛けていたチームによるもので、FASTERはC#実装の高速なキーバリューストアでした。今回のGarnetはその発展形のようなもので、FASTERベースのストレージと、Redis互換のプロトコルによる、インメモリデータストアになっています。詳しく

                                                                    • 「Chromebook」が最高のノートPCとなる5つの理由--大半の人はこれでOK

                                                                      「Chromebook」が初めて発表されたのは、2011年5月のことだった。当初は、ウェブブラウザーが載っているだけのノートPCと嘲笑されたが、今でははるかに進化を遂げ、私用にも仕事用にも使えるユーザーフレンドリーなノートPCになっている。仕事の大半をブラウザー上でこなせる今となっては、シンプルさと使いやすさが融合した理想の形と言える。 問題は、「Windows」および「macOS」ユーザーの多くが、いまだにChromebookを玩具のようなものと軽くあしらっていることだ。できることに限界があるOSの不自由さに気づかないコンシューマー向けだと思っているのだ。 そうした人たちは、Chromebookの真の魅力を分かっていない。 そこで、Chromebookが完璧なノートPCと言える、もっともな理由を5つ挙げてみたい。筆者もChromebookは常用しており、要らない機能がやたらと増えて肥大し

                                                                        「Chromebook」が最高のノートPCとなる5つの理由--大半の人はこれでOK
                                                                      • 「Google検索の独占状態」がいかに危険なのかをプライバシー指向ブラウザCliqz開発チームが主張、検索エンジンの多様性はなぜ必要なのか?

                                                                        By Simon 「Cliqz」はプライバシー指向を打ち出したウェブブラウザで、クラウドソースによるトラッキング防止システムとユーザーの個人情報を抜いた閲覧履歴などを元に行動ターゲティング広告を表示する「独自の検索エンジン」を搭載しています。開発チームは独自の検索エンジンを開発する理由について、「Googleの情報独占」が原因だと語っています。 The world needs Cliqz. The world needs more search engines. https://www.0x65.dev/blog/2019-12-01/the-world-needs-cliqz-the-world-needs-more-search-engines.html 「検索エンジン」を設計・運営するコストは非常に莫大であるため、「独立した検索エンジン」といえるのはGoogle、Bing、Yande

                                                                          「Google検索の独占状態」がいかに危険なのかをプライバシー指向ブラウザCliqz開発チームが主張、検索エンジンの多様性はなぜ必要なのか?
                                                                        • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 日本HPが初の国内年間トップシェア獲得。軽量2in1「Dragonfly」投入や盤石の体制が奏功

                                                                            【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 日本HPが初の国内年間トップシェア獲得。軽量2in1「Dragonfly」投入や盤石の体制が奏功
                                                                          • GitHub - ventoy/Ventoy: A new bootable USB solution.

                                                                            Ventoy is an open source tool to create bootable USB drive for ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI files. With ventoy, you don't need to format the disk over and over, you just need to copy the image files to the USB drive and boot it. You can copy many image files at a time and ventoy will give you a boot menu to select them. You can also browse ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI files in local disk and boot them. x86 Le

                                                                              GitHub - ventoy/Ventoy: A new bootable USB solution.
                                                                            • キヤノンの大口径超望遠レンズを束ねた「望遠鏡アレイ」が宇宙の謎に迫る! | CAPA CAMERA WEB

                                                                              キヤノンは、国際研究プロジェクト「Project Dragonfly」が研究を進める望遠鏡アレイ「Dragonfly Telephoto Array」の拡張計画に協力することを発表しました。 米国ニューメキシコ州に設置された「Dragonfly Telephoto Array」 Image by Pieter van Dokkum, Yale University. ■カメラ用交換レンズを束ねて宇宙を観測する「望遠鏡アレイ」 「望遠鏡アレイ」とは、複数の大口径超望遠レンズを束ねて1つの大きな望遠鏡のようにして、宇宙の観測に活用するというものです。米国のイェール大学とカナダのトロント大学による国際研究プロジェクト「Project Dragonfly」では、キヤノンの大口径超望遠単焦点レンズ「EF400mm F2.8L IS II USM」を束ねた「Dragonfly Telephoto Ar

                                                                                キヤノンの大口径超望遠レンズを束ねた「望遠鏡アレイ」が宇宙の謎に迫る! | CAPA CAMERA WEB
                                                                              • Go 1.15 Release Notes - The Go Programming Language

                                                                                Introduction to Go 1.15 The latest Go release, version 1.15, arrives six months after Go 1.14. Most of its changes are in the implementation of the toolchain, runtime, and libraries. As always, the release maintains the Go 1 promise of compatibility. We expect almost all Go programs to continue to compile and run as before. Go 1.15 includes substantial improvements to the linker, improves allocati

                                                                                  Go 1.15 Release Notes - The Go Programming Language
                                                                                • Rust 1.62を早めに深掘り - あずんひの日

                                                                                  こんにちは、あずんひ(@aznhe21)です。最近は標準ライブラリを持続的に翻訳する仕組みを考えてますが難航中です。 さて、本日7/1(金)にRust 1.62がリリースされました。 この記事ではRust 1.62での変更点を詳しく紹介します。 7/1は郵便番号制度がスタートした郵便番号記念日 ピックアップ 列挙型で#[derive(Default)]できるようになった 浮動小数点数で全順序による比較ができるようになった LinuxにおいてMutexなどの実装がfutexに切り替わった cargo addコマンドが追加された 安定化されたAPIのドキュメント bool::then_some サンプル f32::total_cmp サンプル f64::total_cmp サンプル Stdin::lines サンプル windows::CommandExt::raw_arg 変更点リスト 言語

                                                                                    Rust 1.62を早めに深掘り - あずんひの日