並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

launchableの検索結果1 - 24 件 / 24件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

launchableに関するエントリは24件あります。 エンジニア開発仕事 などが関連タグです。 人気エントリには 『ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(前編)』などがあります。
  • ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(前編)

    ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(前編) Jenkinsの作者として知られる川口耕介氏は、昨年米国で新会社「Launchable」を立ち上げ、日本にもその100%子会社であるLaunchable Japanを近日中に立ち上げ予定です。 Jenkinsの登場がテストやビルドの自動化を促進し、ソフトウェアの開発生産性を向上させたことは明らかでしょう。川口氏によると、Launchableは機械学習などの技術を用いてそれをさらに前進させるものだとしています。 インタビューを行った5月末の時点で、同社は米国に6人、日本に4人と10人ほどの体制で製品開発を進めています。 果たしてLaunchableはどのようなビジョンで何を実現しようとしているのか、同社共同創業者兼共同CEOの川口氏と、Laun

      ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(前編)
    • Launchableに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々

      本日10月1日、LaunchableにPrincipal Software Engineerとして入社しました。最近日本のエンジニア界隈でも少しづつ聞かれるようになったIC(Individual Contributor)としてのキャリアです。 ご存知の方も多いとは思いますが、LaunchableはあのJenkinsを作った川口さんらが2年前に創業された、まだ若いスタートアップです。自動テストにおける、スローテストやflakyテスト等の痛みを、AIの力で解決するプロダクトを作っています。 シリーズAの調達を終え、採用にも力を入れています。現在は、サービスの肝に関わるData Scientistを一番求めているようなので、興味のある方は是非採用応募してください。 Careers: Data Scientist - US or Japan | Launchable Inc. 元々優秀なスタッフ揃

        Launchableに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々
      • Launchableからこんにちは - 川口耕介のブログ

        2020年は僕にとって転機の年になります。というのも、今月末でJenkinsプロジェクトからは一歩退き、CloudBeesでは顧問に退き、そして新しい会社Launchableを始めるからです。 思えばJenkinsは色々な人のおかげで言い出しっぺの僕の予想を遥かに超えた大掛かりなプロジェクトに成長しました。本当に子供の成長を見るような思いです。だから、いつからか、僕としては後をどうやって引き継ぐかを考えるようになりました。今日、コミュニティとCloudBeesのおかげで、新しいボードメンバー達であったりJenkins Xであったり、コミュニティに新しいリーダーが育っています。なので、安心して彼らに今後を託す事が出来ます。実際の所、2019年中から徐々にプロジェクトから手を引き始めて色々な事を色々な人に任せてきたので、この発表で何かが突然大きく変わるということはありません。引き続きJenki

          Launchableからこんにちは - 川口耕介のブログ
        • Launchable に join した!! - 宇宙行きたい

          初出社(リモートだけど)なうhttps://t.co/G7Vnv5sg1n— 生存バイアスの王 (@yoshiori) May 17, 2020 求む、同志 - 川口耕介のブログ を読んで「めっちゃ面白そう!! とりあえず話したい!!」と衝動に突き動かされるまま行動してたら join していました。 前職でも 「なんかテクノロジーカンパニー世界トップ 10 みたいなの、よく記事になってるじゃん。Google, Amazon, Apple とか Netflix とかが入ってるやつ。あれにアジアで一番最初に入り込むような企業になりたい」 とか言ってたんだけど(多分 Alibaba が今は一番近い気がする)同じような情熱と危機感を持っている川口さんと話してめちゃめちゃ興奮しました。 まぁ、でも英語全然だめなのでいつかなにかしらの形で一緒にできたらなくらいの気持ちで「やっぱり英語もう一回ちゃんとや

            Launchable に join した!! - 宇宙行きたい
          • Googleを退職してLaunchableに入社しました - draftcode.osak.jp

            新卒でGoogleに入社して7年ちょっと経って、なんか最近社内・社外問わず転職しているひとをチラホラ見るし、ちょっとキャリアパスを真面目に考えたら転職してもいいかなぁと思ったので転職した。ちょうどいい時期にLaunchableにポジションがあったので、コンタクトをとって採用パスにのせてもらったら、採用された感じ。 9年ぶり2回目って書いたんですが、よく考えたらインターン後、日本からUS転籍後に退社しているので6年ぶり3回目が正しい気がする。 キャリアパスに思うところがあったとは なんかつらつら書こうと思ったけど、QuoraのWhy don't engineers make it further than being senior engineers at Google?の回答が良い感じの説明に見える。なんかTrajectory to L6は悪くなかったというかマネージャーからは「既にL6と

            • Launchableで活躍中のid:ninjinkunを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#1] - Hatena Developer Blog

              こんにちは、取締役の id:onishiです。 Hatena Developer Blogでは、新しい連載企画として、卒業生訪問インタビューをはじめます。創業からはてなの開発に関わってきた私 id:onishiと、CTOの id:motemen、チーフエンジニアの id:onkが、いま会いたい元はてなスタッフを訪問してお話を伺っていきます。不定期更新で続けていければと思いますので、ぜひお付き合いください。 初回にお迎えしたゲストは、現在シリコンバレーのスタートアップ企業Launchableでアプリケーションエンジニアをしている id:ninjinkun(敬称略)こと、浅野慧さんです。はてなブログで近況を定期的に発信してくれているので、身近に感じていましたが、しばらく直接お話できていないので、この機会にお話を聞きたいと思ってお願いしてみました。id:ninjinkunとの出会いは2008年の

                Launchableで活躍中のid:ninjinkunを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#1] - Hatena Developer Blog
              • Launchable Japan 発足 - 川口耕介のブログ

                日本の技術の力と世界と繋げたいとずっと思っていました。その夢が、先日書いた檄文が色々な人の目にとまったおかげで、遂に現実のモノとなりました。 xtech.nikkei.com 先陣を切って日本に技術チームをスタートしてくれたのは、java-jaでコミュニティを盛り上げ、ドワンゴやCookpadで分散システムの開発に知見を深め、そして輝くチームづくりに情熱を傾けるYoshioriさんです。うちの会社は、社員が全米の各地に散らばっているので、そもそもチームとしてのどのように働くのかについてとても意図的に取り組んでいるので、Yoshioriさんの情熱の方向を知ったら、この人とやりたい!!と強く思いました。一緒に仕事を出来ることになってとても楽しみです。 yoshiori.hatenablog.com そして、もう一人は、大学時代に最初の会社を一緒にやった岡嶋さんです。大学のそばにアパートを借りて

                  Launchable Japan 発足 - 川口耕介のブログ
                • Launchableに転職した - ninjinkun's diary

                  今日から Launchable で働きます。英語の環境でB2BのSaaSと初めてのことばかりだけど、やっていくぞ 💪 https://t.co/xLPxVBaF5M— Satoshi Asano (@ninjinkun) 2020年6月11日 From: 一休.com To: Launchable B2B SaaSスタートアップのLaunchableに転職した。主にフロントエンドエンジニア、時々バックエンドエンジニアとして働く予定である。Launchableはソフトウェアの自動テストに時間がかかる問題を機械学習で提供するスタートアップで、詳しくは以下の記事を見ていただきたい。 xtech.nikkei.com www.publickey1.jp 今回転職した理由としては以下の通りである。 創業者川口さんの熱いブログエントリに感化された 英語の環境で仕事をしてみたかった 同世代の友人たちが

                    Launchableに転職した - ninjinkun's diary
                  • ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(後編)

                    ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(後編) Jenkinsの作者として知られる川口耕介氏は、昨年米国で新会社「Launchable」を立ち上げ、日本にもその100%子会社であるLaunchable Japanを近日中に立ち上げ予定です。 Jenkinsの登場がテストやビルドの自動化を促進し、ソフトウェアの開発生産性を向上させたことは明らかでしょう。川口氏によると、Launchableは機械学習などの技術を用いてそれをさらに前進させるものだとしています。 インタビューを行った5月末の時点で、同社は米国に6人、日本に4人と10人ほどの体制で製品開発を進めています。 果たしてLaunchableはどのようなビジョンで何を実現しようとしているのか、同社共同創業者兼共同CEOの川口氏と、Laun

                      ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(後編)
                    • Launchableでは再びエンジニアを募集しています - 川口耕介のブログ

                      Launchableでは再びエンジニアを募集しています。我こそはと思う人は、ぜひhello-applicant at launchableinc dot comまでメールして下さい。 早いもので、Launchableを作ってもう一年が過ぎました。先日は、それを記念してvirtual team photoを作りました。 この会社は世界が股に掛かっています。シリコンバレーの投資家から資金調達して、開発者向けのツール作りに関わったproduct designerやproduct managerがいます。当初思い描いていたように、日本にエンジニアリング拠点を作ることも出来ました。この業界の皆さんはよくご存じのYoshioriさん、ninjinkunさんを始め、僕の大学時代からの付き合いである超絶エンジニアの岡嶋さん、仕事外でもプログラミングに精力的な北川さんと、とても力のある個性的なメンバーが参加

                        Launchableでは再びエンジニアを募集しています - 川口耕介のブログ
                      • 【参加メモ】AI時代のソフトウェアテストの現在と未来 #genai_autify_launchable - ソフトウェアの品質を学びまくる

                        本日2024年3月5日(火)の昼間に開催された、『AI時代のソフトウェアテストの現在と未来』というイベントがとてもよかったので、特に印象深かったポイントについて共有したいと思います。 イベントの詳細はこちらで。 autifyjapan.connpass.com 登壇者はタワーズ・クエストの和田卓人 @t_wada さん、Launchableの川口耕介 @kohsukekawa さん、Autifyの近澤良 @chikathreesix さんのお三方。ファシリテーターは、近澤さんと同じくAutifyの、末村拓也 @tsueeemura さんです。 宣伝タイム Launchableは、「テストの失敗をよりインテリジェントに扱う」ことを目指している。 たとえば、テストのFlakinessの判定や対処にできるだけ人を介在させないとか、過去の実行結果を見て再実行要否の判断をするといったもの。 Auti

                          【参加メモ】AI時代のソフトウェアテストの現在と未来 #genai_autify_launchable - ソフトウェアの品質を学びまくる
                        • Launchable の人とカジュアル面談した

                          TL;DR 興味があったので Launchable の @yoshiori さん @draftcode さんとカジュアル面談をした テストをはじめとしてソフトウェアエンジニアリングの生産性をデータドリブンで改善していくというのはめちゃ面白そう 自分は現段階では転職意思がないけど、機械学習エンジニアで興味ある人は言ってくれればおつなぎします! Ubie Discovery に転職して一年半が過ぎた。 日々楽しく働いているのだが、ご時世も相まって外の情報を得ることが少ないのはちょっと残念だなぁと思うことがある。 他の会社の人の話を聞くのは面白いしためになることも多いので、またそういう活動も少しずつやってみようかなと思い始めた。 そんな折に Launchable https://www.launchableinc.com/ で Machine Learning Engineer の positi

                            Launchable の人とカジュアル面談した
                          • (前編)日本でソフトウェア開発をするアメリカのテクノロジー・カンパニー。異色なオフショア開発を通して感じる海外から見た日本とは【Launchable, Inc 川口 耕介 氏】 – ACTION

                            ホーム 最新記事一覧 CEO CTO アメリカ (前編)日本でソフトウェア開発をするアメリカのテクノロジー・カンパニー。異色なオフショア開発を通して感じる海外から見た日本とは【Launchable, Inc 川口 耕介 氏】 CEOCTOアメリカ (前編)日本でソフトウェア開発をするアメリカのテクノロジー・カンパニー。異色なオフショア開発を通して感じる海外から見た日本とは【Launchable, Inc 川口 耕介 氏】 170万ユーザー以上の導入実績があり、CIツール市場で世界で最も普及したソフトウェア、Jenkins。皆さんはご利用になっていますか? 今回はなんとそのJenkinsを開発された川口耕介さんにインタビューさせていただきました! 出典:Official Jenkins Jenkinsとは: Jenkinsはソフトウェア開発における一連の作業を自動化できるオープンソースのCI

                            • Launchable ではまた仲間を募集します!! - 宇宙行きたい

                              Launchable に join した!! - 宇宙行きたい にも書いたのですが半年くらい前から Launchable で働いています。 で、また若干名エンジニアを募集するのでそのアピールです。 実際何やっている会社なのかとかは AI Powered Test Automation | Launchable, Inc. このへんを読んでください。 なので僕からは実際に働いていていいなって感じているところをアピールしようと思います。 一緒に働くメンバーがマジでみんな優秀 まずはなにはともあれ川口さんと働けるのが最高。 ちょっと昔話になっちゃうんだけど、それこそ昔は CI は XP とかの文脈で語られはするけれどもなんというか Google や Amazon みたいな大企業がやっている遠い世界の出来事みたいな感じだった(少なくとも俺にとっては)。 そんななか Hudson が出てきて一気に気

                                Launchable ではまた仲間を募集します!! - 宇宙行きたい
                              • Launchable に入社して半年くらい経った

                                今年の 1 月に Launchable Inc,へ入社して半年くらい経ちました。1 入社当初は自分の実力が足りてなくていつ Fire されるのか…とビクビクしていましたが、なんとか生き残っています。2 今回新しくメンバーを募集することになったので、 自分自身でも後から振り返るには良いタイミングでもあるので Launchable でこの半年何したかというのを振り返って書いてみることにしました。 昨年、自分が応募する際に在籍メンバーがどんな事をしているかを知れることは大きかったので、この記事がこれから応募してくれる方/興味がある方の参考になれば幸いです。 メンバーを募集しますまずはメンバー募集について。 詳しくはそれぞれの募集要綱を見ていただくとして、ここでは簡単に紹介します。今回は Senior Software EngineerSenior Data EngineerData Scient

                                  Launchable に入社して半年くらい経った
                                • Launchableで働いて1年経った感想と仲間募集のお知らせ - 宇宙行きたい

                                  最初に、メインのお知らせから Launchableでは新たに仲間を若干名募集しています! https://www.launchableinc.com/careers Senior Software Engineer - Tokyo, Japan Senior Data Engineer - Tokyo, Japan Data Scientist - US or Japan の三つです。 Software Engineer については同僚の書いたのを読んでもらうのがわかりやすいと思うので、それ以外について説明します。 blog.konboi.com Data Engineer はぶっちゃけ Software Engineer と募集要項に書いてあることはそんなに違いはありません。でもその違いの部分がすごく重要です。 それが「データ処理プラットフォームの構築運用経験」と「SparkおよびJav

                                    Launchableで働いて1年経った感想と仲間募集のお知らせ - 宇宙行きたい
                                  • Launchableでエンジニアを募集します! - ninjinkun's diary

                                    kohsuke.hatenadiary.com yoshiori.hatenablog.com Launchableで新たにサーバーサイドエンジニアを募集します。詳しくは募集要項を見ていただきたいのですが、自分なりにざっくり説明すると、必要な経歴・マインドは以下の通りになるかと思います。 情報科学に関連した分野の学士以上 スタートアップを楽しめること 顧客への共感が持てること サーバーサイドの開発経験 英語 情報科学の学士は読んでそのままなので、他の部分をもう少し解説します。 スタートアップを楽しめること 我々はシードラウンドのスタートアップです。製品はまだ一般リリース前で、プロダクトアドバイザー(最初に試していただくお客さん)への組み込みをがんばっているところです。 例えば、自分は元々フロントエンドエンジニアとして入社しましたが、今は組み込みが最優先のフェーズなのでCLIを作っています。

                                      Launchableでエンジニアを募集します! - ninjinkun's diary
                                    • Launchable Webinar テストを効率化して生産性を上げる方法

                                      スクラムガイドのスプリントレトロスペクティブを改めて読みかえしてみた / Re-reading the Sprint Retrospective Section in the Scrum Guide

                                        Launchable Webinar テストを効率化して生産性を上げる方法
                                      • 10/13にLaunchableのウェビナーやります! - ninjinkun's diary

                                        zoom.us Launchableの取り組みをご紹介するウェビナー(オンラインセミナー)の第二回目を自分が担当することになりました。10/13(火)15:30~16:30の開催です(もちろん無料)。 内容としては先月英語で行われたウェビナーの日本語版になります。Launchableがどのようなビジネスインパクトをもたらすのか、事例多めでお話しする予定です。前回とかぶる分もありますが、Launchableのテスト最適化ソリューションに興味をお持ちの方、開発チームの生産性を上げたいマネージャーの方をお待ちしています。特に続きものというわけでもないので、今回が初めての方も歓迎です。 お申し込みをお待ちしています! zoom.us

                                          10/13にLaunchableのウェビナーやります! - ninjinkun's diary
                                        • Launchable Careers

                                          Launchable Careers Sorry, this role is not available.View open roles

                                            Launchable Careers
                                          • Launchableはエンジニアを募集しています - ninjinkun's diary

                                            最近自分で作った名刺 自分が働いているLaunchable Inc.で現在エンジニアを募集しています。基本的にはWebのバックエンドエンジニアを想定していますが、フロントエンドメインでバックエンド経験もある方などもぜひ。フルリモートの仕事ですが、日本かUSに住んでいる方を募集しています(タイムゾーンと法人の有無の兼ね合い)。 自分がLaunchableに入社してもうすぐ3年が経ちます。今まで顧客は欧米とインドの企業が中心だったのですが、ついに日本でもお客さんがつき始めたのが嬉しい変化です。会社はまだシリーズAで社員十数名と小さいチームですが、USスタートアップのアーリーステージに興味がある方はぜひご応募いただきたいです。 応募する前にもう少し詳細を聞いたみたいという方は、自分のTwitter DM @ninjinkunやメール ninjinkun@launchableinc.com などに

                                              Launchableはエンジニアを募集しています - ninjinkun's diary
                                            • Launchable技術部一周年+仲間募集

                                              Launchableが日本にエンジニアリングチームを立ち上げて一年経ちました。今回、再びチームを拡充するので、次のような人を求めています。ぜひ応募して下さい。 Senior software engineer Senior data engineer Data scientist 会社が出来て一年半ちょっと、会社全体としては10人位の規模になり、日本とアメリカとちょうど半々位になっています。プロダクトも一般公開し、初期のデザインパートナーからの売上も立ち、一年半で色々成し遂げてきました。 この会社では、ソフトウェア開発者の生産性を助けるために、開発者の「外骨格」である自動化の力を更にデータを使って強化しようとしています。 2020年は僕にとって転機の年になります。というのも、今月末でJenkinsプロジェクトからは一歩退き、CloudBeesでは顧問に退き、そして新しい会社Launchab

                                                Launchable技術部一周年+仲間募集
                                              • Launchableではエンジニアを募集しています

                                                Launchableでは再び若干名のエンジニアを募集しています。我こそはと思う人は、ぜひ応募して下さい。 Senior software engineer 会社が出来て三年。技術部は日本ベース、営業・マーケティングなどのそれ以外のビジネス機能はアメリカで。会社全体としては15人位の規模になりました。製品も、誰もが名前を知っているアメリカやヨーロッパの大きな企業で使われるようになりました。 この会社では、ソフトウェア開発者の生産性を助けるために、開発者の「外骨格」である自動化の力を更にデータを使って強化しようとしています。 kohsuke.hatenadiary.com Launchableからこんにちは - 川口耕介のブログ 2020年は僕にとって転機の年になります。というのも、今月末でJenkinsプロジェクトからは一歩退き、CloudBeesでは顧問に退き、そして新しい会社Launch

                                                  Launchableではエンジニアを募集しています
                                                • Jenkins生みの親、川口さんが立ち上げたLaunchableのWebinarを聞いてきた - Qiita

                                                  もうすでにご存じの方も多いと思いますが、Jenkins開発者の川口さんは、現在Jenkins関連のサービスを展開しているCloudbeesの一線を退き、新たなスタートアップであるLaunchableを立ち上げておられます。 今日(日本時間8月7日 午前2時)に、そのWebinarがあったので、聞いてみました。 そもそもLaunchable は何を売っているのか もともとの川口さんのBlogなどでは、機械学習とテストを組み合わせた事業を行う、ということのみが語られていましたが、その後の詳細については、実はすでにPublickeyでの既報があります。 ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは 機械学習xテスト で思いつきやすいのが、テストの生成やメンテナンスそのものを(半)自動化してくれるような

                                                    Jenkins生みの親、川口さんが立ち上げたLaunchableのWebinarを聞いてきた - Qiita
                                                  1

                                                  新着記事