並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 59 件 / 59件

新着順 人気順

plantumlの検索結果41 - 59 件 / 59件

  • データベースドキュメント生成コマンド tbls 更新情報(Mermaid対応 / schema.json / tbls outの強化) - Copy/Cut/Paste/Hatena

    久しぶりのtblsの新機能紹介エントリです。 ドキュメントのER図出力にMermaidを指定できるようになりました ER図の出力フォーマットにMermaidを指定できるようになりました。次のように er.format: セクションか --er-format オプションに mermaid を指定することで変更できます。 er: format: mermaid 開発裏話 GitHubがMermaid対応したことで「tblsもMermaid対応してほしい」という要望や提案は以前より多く受け取っていました。 しかし、個人的にあまりメリットを見出せずそのままPull Request待ちとなっていたのですが、今回エイッと作ってみました。 Mermaid対応をするにあたって1つとても面倒な仕様がありました。それはMermaidはER図の多重度(カーディナリティ)の指定が必須となっていることでした。 もと

      データベースドキュメント生成コマンド tbls 更新情報(Mermaid対応 / schema.json / tbls outの強化) - Copy/Cut/Paste/Hatena
    • Emacsの中で動く作図ツールを作る

      先日も書きましたが最近はEmacsの中で動く作図ツールを作っています。 ソース: misohena/el-easydraw: Embedded drawing tool for Emacs (github.com) 図1: org-modeの中で思いついた時に図を描きエクスポートするまでの様子 以前囲碁の棋譜編集ツールを作ってその時にも書きましたが、Emacsの中でこのくらいのことは出来ても罰は当たらないと思うんですよね(このくらい出来て当然だろ!の意)。 org-modeは素晴らしいツールでいろんな事が出来ますが、文書の中に別の要素を埋め込んで統一的に編集する機能はまだまだ改善の余地が沢山あると思います。(ソースコードブロックのようなテキストベースでプログラマーが誰でも喜ぶような物は充実していますけど) 特にGUI要素が全然足りません。例えば図を描くならditaaやPlantUMLなんか

        Emacsの中で動く作図ツールを作る
      • ファイルパーミッションでスロットがしたい - Qiita

        この記事は2021年Goアドベントカレンダー1日目の記事です。 ファイルパーミッションでスロットするコマンドラインツールを作りました。 経緯 ある日、サーバ上のとあるファイルの実行権限を変更する事がありました。 $ ls -lah sample_cmd -rwxr--r-- 1 jiro4989 jiro4989 0 Nov 21 15:14 sample_cmd* $ chmod 0777 ./sample_cmd $ ls -lah sample_cmd -rwxrwxrwx 1 jiro4989 jiro4989 0 Nov 21 15:14 sample_cmd* この chmod 0777って数字が3つ並んでるからパチスロみたいだなーーーと唐突に思いました。1 (パチスロやったことないですが) じゃあ、「ファイルのパーミッションをスロットで設定できたらテンション上がって地 味なサ

          ファイルパーミッションでスロットがしたい - Qiita
        • マリオカートのER図について考える - Qiita

          さて、 今回はオフィスにて「ER図とは?」を学ぶランチを開催しました🍔 ゲームのDBなんて考えたことが無いので、ER図アウトプットに至るまでを記事に残してあげようと思います。 今回は、リリース時に同僚みんなで遊んでいたスマホゲーム「マリオカート ツアー」を使って マリカーのフレンドランキング画面を出すために必要なDB設計を考えます。 軽いランチなので、事前に参加者が通勤中の電車内で作成できるくらいのボリュームを目指しました。 データベースとは・・・?という初心者メンバーでもイメージしやすいように。 こういうアウトプットは初めてですが、徐々に慣れていきたいです。 【開催概要】 ・参加者:ファッションIT企業のPM、エンジニア、事務・・・などなど ・開催時間:1時間(事前アウトプット作成:20〜30分程度) ・その後:SQLを初心者と書いてみるランチも実施しました。 →BigQueryがSQ

            マリオカートのER図について考える - Qiita
          • PlantUMLでドメイン駆動設計のモデリングを実装する(Nizi Project編) - ContractS開発者ブログ

            こんにちは!株式会社Holmesでエンジニアをしている平田です。 Holmesでは、現在、プロダクト開発にドメイン駆動設計を取り入れようと、社内で勉強会の開催や各メンバーが勉強したことを共有しあったりしています。 ドメイン駆動設計に取り組むにあたって、大切なことのことの一つにより良いモデルを作成する、モデリングがあります。 今回はそんなモデリングをPlantUMLで行う方法について、一例をご紹介できればと思います。 ※本記事のモデリング手法は以下の書籍を参考に行なっております。 PlantUMLとは なぜPlantUMLを用いるのか ユースケース図 全体像 @startuml,@enduml actors usecases rectangle ドメインモデル図 全体像 packages objects notes direction relations label 振り返り 最後に Pla

              PlantUMLでドメイン駆動設計のモデリングを実装する(Nizi Project編) - ContractS開発者ブログ
            • 【小ネタ】Google スプレッドシートで組織図を自動生成する | DevelopersIO

              先日、娘が 3 度目の手足口病になり、ウイルスさんの本気にげっそりしたかめです。 なんでも今年は当たり年らしいです。 当たり年といえば、今年のワインはどうなんでしょうね。 さて、今回は、 Google スプレッドシートで組織図を自動生成する小ネタをご紹介します。 エンジニアの皆さんは、 PlantUML や draw.io、 cacoo や visio などと言ったツールを活用されているかもしれませんが、事務職の方など、非エンジニアの方が特別な記法や描画操作などを覚えることなく、手軽に組織図をメンテできそうな方法の 1 つとしてお読みいただければと思います。 用意するもの Google アカウント 組織図の作り方 今回は、 横浜市組織図 をサンプルとして、作り方をご紹介します。 Google アカウントでログインし、新しいスプレッドシートを作成し、適当な名前をつけます A 列に組織図の箱の

                【小ネタ】Google スプレッドシートで組織図を自動生成する | DevelopersIO
              • Text to diagram

                Basic: An example of the most basic diagramming functions: create a box, give it a label, connect it to another box, label that connection. It also demonstrates shorthand ID substitution, if it exists in the syntax.

                  Text to diagram
                • フューチャー技術ブログの運営で心がけていること | フューチャー技術ブログ

                  はじめにTIG DXユニットの真野です。フューチャー技術ブログの運営の1人です。未来報を運営している岡田さんなどと一緒に、気持ちは草の根活動で外部発信に携わっています。 IT企業の技術ブログ運営は、ある一定の質をキープしながらも、投稿頻度を高め・それを継続することが求められ、周囲の期待値もあるので中々気を抜けない仕事だと思います。単発ならともかく、継続することは忍耐が必要なので特に大変です。運営していてこれはナレッジだなと感じたことをまとめていきます。 2020/09/08 続編を公開しました: フューチャー技術ブログで行っている連載企画が良いよって話 技術ブログの大変なところ≒記事ネタを探すところ熱心な寄稿者が複数いて、運営からの声掛け無しで記事が集まるのであれば非常に楽ですが、たいていの組織やチームはそうでないと思います。また、本業は記事を書くことではなく、自社プロダクトの開発やシステ

                    フューチャー技術ブログの運営で心がけていること | フューチャー技術ブログ
                  • UMLを少しでも かわいく したかったのでAWSで解決した - Qiita

                    注:UML初心者に向けた記事です 最終的にこんな感じに… 注: AWS提供の画像を利用しますがAWSのサービスは使用しません。さらにAWSのアイコンプロジェクトが更新止まっており、Azureなども参照しています。 環境設定とねらい Visual Studio Code だけでUMLを練習する環境を作ります。Mac, Windows, Linuxで動きます。 用意するもの Visual Studio Code PlantUML 拡張 Java(ふつうは入ってます) GraphViz(msiインストーラあり) 上記の手順についてわからない人はVisual Studio Code で UML を描こう!が完璧なので、まずは設定を済ませてきてください。 まずは書いてみよう Visual Studio Codeで新規ファイルを作って、まずは myfirst.pu というテキストファイルで保存します。

                      UMLを少しでも かわいく したかったのでAWSで解決した - Qiita
                    • Python でクラウドの構成図を作ろう!『Diagrams』でね - 継続は力なり

                      タダです. 皆さん,普段システムの構成図ってどうやって管理していますか?Excel や PowerPoint,専用のツールを使われていたり色々な方法で管理されているのですが,以前 PlantUML の形式で作図できる「AWS-PlantUML」を紹介させてもらいました. sadayoshi-tada.hatenablog.com 今回も同じコードでの作図ですが Python で記述できるツールの「Diagrams」を紹介します. github.com Diagrams の概要 Diagrams の導入 Diagrams での描画 Web3層構造 サーバレスアーキテクチャ まとめ Diagrams の概要 「Diagrams」は Python でクラウドサービスのアーキテクチャを作図するツールです.「Diagrams」では AWS のほか,Azure,GCP,Alibaba,Oracle C

                        Python でクラウドの構成図を作ろう!『Diagrams』でね - 継続は力なり
                      • Goで作ったロジックにWebUIをつけてGitHubページに公開する | フューチャー技術ブログ

                        ちょっとしたツールをGoで作ってみたのですが、わざわざインストールしなくてもいいようにWebのUIをつけてブラウザで使えるようにしてみました。作ってみたのは以下のツールで、Markdownのリスト形式でざっと下書きしたテーブルの設計をSQLとか、PlantUMLとかMermaid.js形式のERDの図にします。 https://shibukawa.github.io/md2sql/ ウェブフロントエンド部分はNext.jsの静的サイトで、GoはWASMにしてロードして実行しています。WASMを使うのは初めてなのであえて選んでみました。 GoをWASM化するもともとCLIツールは作っておりました。CLIのメインはcmd/md2sql/main.goで作っていました。この中でやっていることは kingpin.v2のオプションパース 指定されたファイルを読み込み(あるいは標準入力) パース 指定

                        • 「DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか」資料 / Q&A - little hands' lab

                          Mix Leap Study 特別編 - レガシーをぶっつぶせ。現場でDDD! コラボカンファレンス に登壇させていただいたのでで、その際の資料です。 また、当日sli.doでたくさんのご質問をいただいたので、まとめてお答えします。 発表資料 DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか from Koichiro Matsuoka www.slideshare.net もっと詳しく知りたい方は この発表資料の内容を、さらに詳しく解説した書籍を出しました! little-hands.booth.pm 初めてDDDを学ぶ方、もしくは実際に着手して難しさにぶつかっている方向けの書籍になっています。 迷子になりがちな「DDDの目的」や「モデル」の解説からはじめ、 具体的なモデリングを行い実装まで落とす事例を元に、DDDの魅力や効果を体感することを目指します。 この本の「第2章

                            「DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか」資料 / Q&A - little hands' lab
                          • GitHub+CircleCIによる業務要件の記述精度向上の取り組み - ZOZO TECH BLOG

                            こんにちは。MSP技術推進部の手塚(@tzone99)です。 この記事では、エンジニア向けのツールを周囲のエンジニア以外のチームにも導入し、チームを跨いだコミュニケーション上の課題を解決した事例をご紹介します。 普段エンジニアとしてプロダクトを開発する中でも、エンジニア同士のやり取りだけで業務が完結しないケースも多いかと思います。周囲のチームとやり取りする中でコミュニケーションのずれが発生した場合の対応として、今回の事例が参考になれば幸いです。 MSP技術推進部の活動について興味のある方はこちらの記事もぜひご覧ください。 techblog.zozo.com techblog.zozo.com techblog.zozo.com techblog.zozo.com 目次 目次 背景 コミュニケーション上の課題 業務要件のMarkdown/PlantUML化 運用の初期対応 自作のLinter

                              GitHub+CircleCIによる業務要件の記述精度向上の取り組み - ZOZO TECH BLOG
                            • メルカリShopsはマイクロサービスとどう向き合っているか | メルカリエンジニアリング

                              こんにちは。ソウゾウのSoftware Engineerの@napoliです。連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側の3日目を担当させていただきます。 メルカリShopsではマイクロサービスアーキテクチャによる開発を採用しています。ここではメルカリShopsではどのようにマイクロサービスと向き合っているかを紹介させていただきます。 メルカリShopsのマイクロサービス群 メルカリShopsはざっくりと、図のような形でマイクロサービス群が構成されています。 Frontendがひとつ、Backend For Frontend(BFF)がひとつ、そして(執筆時点で)約40ほどのBackendサービスが、それぞれが独立した実行環境で稼働しています。 BackendはShop(ショップ)、Product(商品)、Order(注文)、Payment(決済)といったドメインごとに独立し

                                メルカリShopsはマイクロサービスとどう向き合っているか | メルカリエンジニアリング
                              • 開発マネージャがメンバーに知って欲しい事 ※随時更新 - Qiita

                                はじめに 開発マネージャーがメンバーに知って欲しい事を纏めた記事です。随時、更新します。 前提 新人向け Webアプリケーション開発 Learning 開発は常に学び続ける事になるので、「どう学ぶか」を考える。 メタ認知 自分を客観的に認知する。 Self Management 自己管理を行う。 守破離 学びのプロセスを理解する。 継続力 継続する手法を理解する。 Thinking 開発では考える事が多いので、その為の基本を学ぶ。 Logical Thinking 論理的な思考方法の基本を理解する。 参考書: Thinking Framework 思考を整理する際に利用するフレームワークを知る。 Thinking Backwards 逆から考えると言う思考法を習慣づける。 参考書: Document Business Document ビジネス文書の書き方の基本を理解する。 文章は長くなり

                                  開発マネージャがメンバーに知って欲しい事 ※随時更新 - Qiita
                                • 作業手順書にmermaidを使ったら便利だったメモ - Qiita

                                  概要 サービスのメンテナンスの作業手順書にmermaidのガントチャートを使ったという話 作業手順書作成時の時間見積と、実際の作業実施時の時間計測の差が簡単に把握できて便利 下のような図を出せて便利ということ ※2023/08/22 mermaidの記法が変更になったらしく、ガントの分指定が min ではなく  m となった 実際のメンテナンス作業の時間を把握したい これらをなんとなく把握したい。 決めた手順が実際にどれくらい余裕があったのか把握したい 事前にステージング環境で同じメンテナンス作業をして問題ないか確認、本番メンテナンスの予定にフィードバックしたい etc. どうやって把握するか 作業前の時間見積 作業手順書に必要時間を記録する etc. 作業実施時の時間計測方法 作業ログを別途作成し、タイムスタンプを記録する 自分は作業チームでMeetに入って作業開始と終了をコメントして、

                                    作業手順書にmermaidを使ったら便利だったメモ - Qiita
                                  • 鬼滅の概念モデリング - Qiita

                                    はじめに 概念モデリングとは、システムのドメインを構成する概念を発見しその属性・振る舞い・関連を定義する活動である。例えば、段階的に理解する O/R マッピングで実例として挙げたシンプルな課題管理システムにはプロジェクト・課題・コメントの 3 概念が登場するが、これらを概念モデルとして表すと以下のようになる。 本来、概念モデリングは DDD の主要な活動の一つである。DDD の Whirlpool プロセスの図を見てみよう。Model は Code Probe と Scenario に挟まれた中心概念であり、常時フィードバックを受けて更新されることが想定されている。 にもかかわらず、日本での DDD 関連の議論においては、概念モデリングが語られることは少なく、レイヤ分割やクラス類型といったアーキテクチャ的側面への偏りが見られる。パターンカタログを眺めればわかる通り、それらの要素は DDD

                                      鬼滅の概念モデリング - Qiita
                                    • AWS-PlantUMLで使える全AWSリソースの定義と画像表示 - Qiita

                                      お題 PlantUMLという、ダイアグラムを独自のDSLで生成するツールがある。 (名前にUMLは付くもののUML以外にも、ワイヤーフレーム、ガントチャート、マインドマップ、ER図などさまざまなダイアグラムを生成できる。) そのPlantUMLの公式ライブラリとして、AWS-PlantUMLというものがあり、これを使うとテキスト形式のファイルでAWSリソースを使ったアーキテクチャ図を表現できる。 具体的には以下の通り。 1) 以下のようなPlantUML独自のDSLでテキストファイルを作る。 @startuml !define AWSPUML https://raw.githubusercontent.com/milo-minderbinder/AWS-PlantUML/release/18-2-22/dist !includeurl AWSPUML/common.puml !includ

                                        AWS-PlantUMLで使える全AWSリソースの定義と画像表示 - Qiita
                                      • 脱Excel方眼紙を目指す人必見の見やすい図をテキストだけで作れるアプリ「D2」 - GIGAZINE

                                        プレゼン資料やウェブページなどを作成する際は、内容を分かりやすくまとめた図があると便利です。図を作成するためのツールは数多く存在しており、中には図に含まれる要素や表示形式をテキストで指定するだけで美麗な図を出力してくれるツールも存在しています。そんなテキストベース作図ツールの1種で、比較的シンプルな記法でモダンな図を出力できるツールが「D2」です。 D2 Tour | D2 Documentation https://d2lang.com/tour/intro/ Text to diagram https://text-to-diagram.com/ D2は、図の内容をテキストで指示することで、スッキリまとまった図を作成できるツールです。例えば、以下の画像の上部のようなテキストを入力すると、画像下部のような図を出力してくれます。 単純な図を作成する場合はExcelやPowerPointなど

                                          脱Excel方眼紙を目指す人必見の見やすい図をテキストだけで作れるアプリ「D2」 - GIGAZINE