並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 178件

新着順 人気順

retroの検索結果1 - 40 件 / 178件

  • 漫画「PC-98が転生したら性能Infinityでした!?」|NEC LAVIE

    お問い合わせ NEC Directコールセンター 0120-944-500 学生専用ご相談窓口 0120-984-098

      漫画「PC-98が転生したら性能Infinityでした!?」|NEC LAVIE
    • レトロゲームズ | カプコンタウン

      スーパーファミコン 対戦格闘 1994 SUPER STREET FIGHTER Ⅱ -The New Challengers-

        レトロゲームズ | カプコンタウン
      • バブル期日本投資家生活シム『STONKS-9800』ついに7月17日Steam早期アクセス配信開始へ。ウクライナからシティポップに乗せてバブル日本描く - AUTOMATON

        個人開発スタジオTernoxは6月13日、『STONKS-9800』を7月17日よりSteamにて早期アクセス配信開始すると発表した。ゲーム内は日本語に対応する。2024年の正式リリース時にはPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch向けへの展開もする予定だという。 『STONKS-9800』は、1980年代の日本を舞台とした株式生活シミュレーションゲームだ。本作ではプレイヤーは、“サラリーマン・ブローカー”だ。日々資産運用をしているという。株を買い、日夜株価をチェック。配当金を獲得しながら、日本で富を築き上げるのだ。 本作では、株の売買が鍵を握る。いくばくかの資金を元手に、株を買おう。Epix、SMK、Fushitsu、Komamiなどどこかで見たことがあるような企業の株を買い付ける。時間は自動的に過ぎていくので、株を買ったら日々変動

          バブル期日本投資家生活シム『STONKS-9800』ついに7月17日Steam早期アクセス配信開始へ。ウクライナからシティポップに乗せてバブル日本描く - AUTOMATON
        • Gmailに届かない神奈川県立高校入試のインターネット出願システムのメールを調べてみた | DevelopersIO

          Gmailに届かないと報告されている2024年神奈川県立高校入試の出願システム自動返信メール、 2024年1月15日にYahooメールに届いたメールヘッダー情報などから、送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)の確認を試みました。 2024年2月の神奈川県立高校の受験を予定している家族から、 "インターネット出願システムの登録を試みたが、システムからの返信メールがGmailのアドレスが届かないため、代わりにYahooメールを利用した。" との報告を受けました。 今回、2024年1月15日にYahooメールで受信したインターネット出願システムのメールを調査する機会がありましたので、紹介させて頂きます。 2024年1月19日 追記 ネット出願システムの不具合解消後のメールの調査結果を公開しました。 2024年1月18日 追記 ネット出願システムのメールサーバ側の問題について調査結果を公

            Gmailに届かない神奈川県立高校入試のインターネット出願システムのメールを調べてみた | DevelopersIO
          • クラシックゲーム ワールドミュージアム

            (C)CLASSIC GAME WORLD MUSEUM ※本サイトに掲載されている文章や画像の無断転載・無断使用を禁止します。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

            • アンチウイルスソフト Antivirus for Amazon S3 を本番環境に導入してみてわかったメリット・デメリット - ANDPAD Tech Blog

              こんにちは。SREチームの吉澤です。 アンドパッドでは最近、AWSのS3バケット上のファイルをスキャンするために、アンチウイルスソフト Antivirus for Amazon S3 を本番環境に導入しました。その結果、私たちの要件はほぼ全て満たされたうえに、従来比で大幅なコスト削減を実現できました。 Antivirus for Amazon S3について日本語で書かれた記事はまだ少ないですが、S3に対するウイルススキャンが求められるケースでは、導入を検討する価値があるソフトです。 そこで、今回はこのAntivirus for Amazon S3の概要、私たちが本番環境に導入してみてわかったメリットやデメリット、そしてこのソフトが適した状況をご紹介します。 背景 S3に対するウイルススキャンが必要な理由 Antivirus for Amazon S3の導入前に利用していたソフト Antiv

                アンチウイルスソフト Antivirus for Amazon S3 を本番環境に導入してみてわかったメリット・デメリット - ANDPAD Tech Blog
              • [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る

                [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 エディアから2023年6月8日に発売された「テレネット シューティング コレクション」は,かつて日本テレネット(※1)から発売されたメガドライブおよびPCエンジン向けのシューティングゲームを4タイトル収録したものだ。 ※1 1983年から活動し,2007年に事業停止した企業。「夢幻戦士ヴァリス」シリーズや「天使の詩」シリーズなどで知られる。なお,読みは“にほんてれねっと”であり,MSX用のパソコン通信サービス「THE LINKS」などを提供していた現存企業・日本テレネット(にっぽんてれねっと)とは別。 日本テレネットは,8〜16bit PCユーザーを中心に知られたメーカーだが,特定のタイトルや在籍していた個人はまだし

                  [インタビュー]日本テレネットとは何だったのか。「テレネット シューティング コレクション」を記念し,3スタジオ+αの元スタッフが当時を語る
                • 初代ゲームボーイの中古品が人気、状態が悪くても売れる理由

                    初代ゲームボーイの中古品が人気、状態が悪くても売れる理由
                  • セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて……

                    セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて…… ライター:BRZRK 突発的に数世代前のゲームを遊びたくなる。そんな経験をした人も,4Gamer読者であれば決して少なくないだろう。かくいう筆者もむかぁぁし購入したセガサターンやドリームキャスト,初代Xboxが突然遊びたくなってしまって悶絶していた。 しかし,今の環境でそれらを遊ぶには,いくつかのハードルを越える必要があり,実現には四苦八苦してしまった。この経験は誰かの参考になるかもしれないと考え,今回はその時のことをまとめてみた次第である。 押入れから引っ張り出したセガサターンのコレクションの一部。遊び倒しておきたいゲームがまだまだイッパイあるぜ! まずは映像を映し出せるようにしたいね レトロなゲーム機を現代の環境で遊ぼうとすると,問題になってくるのが映像関連だ。昨今の

                      セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて……
                    • 8ビットCPUの名機Z80の後継はなぜ失敗した? Zilog Z800/Z8000/Z80000の誕生と消滅(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第10回) | テクノエッジ TechnoEdge

                      コンピュータの歴史を暗部も含めてていねいに掘り起こすことで定評のある大原雄介さんによる連載10回目。今回は、Z80後継がいかに失敗していったか。

                        8ビットCPUの名機Z80の後継はなぜ失敗した? Zilog Z800/Z8000/Z80000の誕生と消滅(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第10回) | テクノエッジ TechnoEdge
                      • 1980年代、PC(マイコン)向けにさまざまなメーカーが展開していた“お色気ゲーム”黎明期を解説(中編)【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第10回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                        2023年10月4日より、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』が放送開始された。マイクロソフトのOS“Windows95”が発売される以前、おもにNECのパソコンPC-9801シリーズをプラットフォームに花開いた美少女ゲーム文化をフィーチャーしたこの作品には、1990年代に発売されていたパソコンやゲームソフトがあれこれ登場する。 この記事は、家庭用ゲーム機に比べればややマニア度が高いこうした文化やガジェットを取り上げる連動企画。書き手は、パソコンゲームの歴史に詳しく、美少女ゲーム雑誌『メガストア』の元ライターでもあり、『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』にも設定考証として参画しているライター・翻訳家の森瀬繚(もりせ・りょう)氏。 アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』(Amazon Prime Video) 1980年代

                          1980年代、PC(マイコン)向けにさまざまなメーカーが展開していた“お色気ゲーム”黎明期を解説(中編)【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第10回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                        • 過去に登場したゲームの87%はもう遊ぶことができなくなっている

                          ビデオゲーム歴史保存協会(Video Game History Foundation)と、ソフトウェアの保存を推進する団体であるSoftware Preservation Networkの共同調査により、アメリカでリリースされたゲームの9割近くが合法的な手段では入手できなくなっていることがわかりました。古典的な書籍や映画などはアーカイブされ広く公開されていますが、ゲームは法規制や業界団体の反対にはばまれて保存や共有が進まないため、ゲーム文化や歴史が消えてしまうことが危惧されています。 87% Missing: the Disappearance of Classic Video Games | Video Game History Foundation https://gamehistory.org/87percent/ The Game Availability Study, Expla

                            過去に登場したゲームの87%はもう遊ぶことができなくなっている
                          • ファミコン版の初代「ドラゴンクエスト」が9,800円など、高騰するレトロゲーム

                              ファミコン版の初代「ドラゴンクエスト」が9,800円など、高騰するレトロゲーム
                            • 1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売

                              タイトーは7月7日、1980年代にゲームセンターで稼働していたLD(レーザーディスク)ゲーム「タイムギャル」「宇宙戦艦ヤマト」「忍者ハヤテ」を1つのパッケージにまとめたNintendo Switch用ソフト「タイトー LD ゲームコレクション」を発表した。12月14日に発売予定で、価格は9680円から。 忍者ハヤテは1984年にアーケードゲームとして発表されたLDゲーム第1弾。さらわれた姫を救うべく、悪の忍者軍団の城に忍び込むアクションゲームで、民生機にも移植された。 宇宙戦艦ヤマトは、イスカンダル星を目指すヤマトに迫る敵を撃墜しながら4つの星系を攻略するアクションゲーム。民生機への移植は今回が初めてという。 タイムギャルは、タイムマシンを強奪して過去の世界へ逃亡した悪党を追い、歴史保安警察のエース「タイムギャル」ことレイカが時代を遡るアクションゲーム。当時、入力をミスした時のレイカのリア

                                1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売
                              • 「PCエンジン用ゲームソフト」に関する権利譲渡のお知らせ | M2 有限会社エムツー | M2 Co., Ltd.

                                平素より格別のご高配を賜りまして厚く御礼申し上げます。 このたび、令和5年3月31日をもって、株式会社ライトウェイトが保有するPCエンジン用の全てのゲームソフトに関する権利を有限会社エムツーへ移譲したことをお知らせいたします。 敬具 記 (1)権利譲渡の内容 NECアベニュー株式会社が発売し、その後株式会社インターチャネルが保有し、 最終的に株式会社ライトウェイトに譲渡されたPCエンジン用の全てのゲームソフトに 関する権利 (2)権利譲受会社 有限会社エムツー(千葉県我孫子市天王台2-9-2 3F) (3)権利譲渡の日程 権利譲渡日:令和5年3月31日 今後、本件に関するお問い合わせは、有限会社エムツーへお問い合わせ頂けますよう宜しくお願い申し上げます。 【本件に関するお問い合わせ先】 有限会社エムツー 千葉県我孫子市天王台2-9-2 3F E-mail:info@mtwo.co.jp P

                                  「PCエンジン用ゲームソフト」に関する権利譲渡のお知らせ | M2 有限会社エムツー | M2 Co., Ltd.
                                • 【レビュー】これを出すならブランドを畳んだ方がいい『ツクールシリーズ HUNTER OF DEVIL』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

                                  ツクールシリーズ HUNTER OF DEVIL ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) 『ツクールシリーズ HUNTER OF DEVIL』のレビュー行くぞ……。 パブリッシャー:Gotcha Gotcha Games 機種:Switch ジャンル:アクション 発売日:2024/2/1 価格(税込):550円 『アクションゲームツクールMV』で制作された8bit風のアクションゲームだ。オーソドックスなステージクリア型の構成になっているぞ。 一見するとそこそこ面白そうに見えるんだが、雑極まりない作りでこれを「高難易度アクション」と呼んで売るんじゃねぇ!という完成度。ツクールシリーズはデキのバラつきが激しく、もっとしっかりパブリッシングしてくれと常々思っていたが、こういう物が出てくるといよいよだな……と悲しくなったぜ! 凄く読み辛いテロップでなんかス

                                    【レビュー】これを出すならブランドを畳んだ方がいい『ツクールシリーズ HUNTER OF DEVIL』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
                                  • レトロゲーム「10円ゲーム(ベースボール)」がプラモデルになって登場。12月20日ごろ発売 レバーを操作してコインを弾くこともできる

                                      レトロゲーム「10円ゲーム(ベースボール)」がプラモデルになって登場。12月20日ごろ発売 レバーを操作してコインを弾くこともできる
                                    • エムツー、ライトウェイト保有の「PCエンジン用のすべてのゲームソフトに関する権利」の移譲を受ける。NECアベニュー発売タイトルの権利 - AUTOMATON

                                      有限会社エムツーは7月21日、株式会社ライトウェイトが保有するPCエンジン用のすべてのゲームソフトに関する権利について、今年3月31日にエムツーに移譲していたことを発表した。 エムツーは、千葉県に所在するゲーム開発会社だ。「SEGA AGES」シリーズなど各社のクラシックゲームの移植開発を数多く担当していることで知られ、また「エムツーショットトリガーズ」として自社でも展開。ゲーム以外では、キャラクターアニメーションツール「E-mote(エモート)」を開発・提供している。 一方のライトウェイトは東京都に所在し、コンピュータソフトウェアの企画・制作・販売などを手がけている企業。かつては『ブシドーブレード』や『斬 歌舞伎』などの開発を担当し、家庭用機向けゲームを数多く制作。また、モバイル向けには『BAKU+NEKO』を配信している。 エムツーはPCエンジン mini収録タイトルの移植開発も担当

                                        エムツー、ライトウェイト保有の「PCエンジン用のすべてのゲームソフトに関する権利」の移譲を受ける。NECアベニュー発売タイトルの権利 - AUTOMATON
                                      • 【動画追加】「東京ゲームショウ2023」にFPGAベースのレトロゲーム互換機を出展した本当の狙いはなにか? TASSEI社長Adrew Steel氏に直撃インタビュー【TGS2023】 - レトロゲームで遊ぼう!

                                        2023年9月21日から24日まで、幕張メッセで開催された日本最大のゲームイベント「東京ゲームショウ2023」。そこで、初日からある界隈をざわつかせていたのがTASSEIこと建成電気のブースでした。こちらで展示されていたのは、ニンテンドー3DSの互換機や、FPGAでセガサターンにPlayStation 2、ファミコンなどを動かしているデモ機です。 ▲「東京ゲームショウ2023」に出展していた建成電気のブース。比較的目立つ位置に場所を構えていました。グループの本社は中国深センを拠点にするDashine Electronicsで、達成電気はその日本本社として設立された企業です。今回同社が「東京ゲームショウ2023」で、こうした互換機を出展することになった狙いはなんだったのか、同ブースにいた代表取締役社長のAdrew Steel氏にお話をお伺いしてきました。 ▲建成電気 代表取締役社長のAdre

                                          【動画追加】「東京ゲームショウ2023」にFPGAベースのレトロゲーム互換機を出展した本当の狙いはなにか? TASSEI社長Adrew Steel氏に直撃インタビュー【TGS2023】 - レトロゲームで遊ぼう!
                                        • ジャパンスタイル復活! “型はガラケー、中身はスマホ。” SIMフリースマートフォン 『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』2023年10月20日(金)発売開始

                                          ジャパンスタイル復活! “型はガラケー、中身はスマホ。” SIMフリースマートフォン 『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』2023年10月20日(金)発売開始『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』予約開始日:2023年10月13日(金)、発売日:10月20日(金) より開始致します。 株式会社P-UP World(本社:東京都足立区千住1-4-1 代表取締役 中込 正典)は、SIMフリースマートフォン「Mode1 RETROⅡ」を2023年10月13日(金)より予約販売開始、同年10月20日(金)以降から発売開始致します。 ジャパンスタイル復活!『Mode1RETROⅡ』誕生 2000年〜2010年代に日本独自で発展した、型は“ガラパゴスケータイ”、中身は現代の“スマートフォン”を融合した、今なお根強い人気機種“Mode1 RETRO”の後継機 『Mode

                                            ジャパンスタイル復活! “型はガラケー、中身はスマホ。” SIMフリースマートフォン 『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』2023年10月20日(金)発売開始
                                          • PC/Nintendo Switchでも使えるドリームキャスト用コントローラー、プロトタイプが公開。ビジュアルメモリ対応、セガ公認製品を手がける周辺機器メーカーより - AUTOMATON

                                            ゲーム周辺機器メーカーのRetro-Bitは、アメリカ・ポートランドで10月13〜15日に開催されたイベント「Portland Retro Gaming Expo」に出展。ドリームキャスト・コントローラをもとにした製品のプロトタイプを公開した。その模様を海外メディアSHIRO Media Groupが伝えている。 If you missed it at Portland, here is a progress update on a couple of Dreamcast controllers we have in the works. Keep in mind these are not finalized just yet. Special thanks to the @playsegasaturn team! https://t.co/yNO4JMImSV — Retro-Bit

                                              PC/Nintendo Switchでも使えるドリームキャスト用コントローラー、プロトタイプが公開。ビジュアルメモリ対応、セガ公認製品を手がける周辺機器メーカーより - AUTOMATON
                                            • ゲームボーイで動くゲームが作れる「GB Studio」作品6選 – もぐらゲームス

                                              携帯型ゲーム機の金字塔である任天堂「ゲームボーイ」。『テトリス』『星のカービィ』『ポケットモンスター』など現在にも脈々と続く数多くの名作が生み出され、乾電池のみでも動作することから世界中で親しまれた名機である。市場での役目を後継機達に譲った後も電子音楽の音源としての役割を見出されるなど、愛好家たちの手によって様々な形での活用が続いており、近年では個人・同人によるゲームボーイ用ゲーム作品の開発が加速している。その立役者となっているのが今回紹介する「GB Studio」の存在だ。 「GB Studio」とは 「GB Studio」はChris Maltby氏が開発し、2019年4月より公開されているゲームボーイ向けの開発環境。Maltby氏がゲームボーイ風のゲーム作品『Untitled GB Game』を自作するにあたって用意した開発環境が元となっている。見下ろし視点型のアドベンチャーゲームを

                                                ゲームボーイで動くゲームが作れる「GB Studio」作品6選 – もぐらゲームス
                                              • 【画像】80年代のジャンプの表紙が凄いwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

                                                2023年08月22日00:00 【画像】80年代のジャンプの表紙が凄いwwwwwwwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:48:02 ID:t3n 貼っていくで 2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:50:58 ID:t3n 滝沢ガレソさん殺害予告を受ける今回はガチでヤバイ・・・小指ミニモニでライン超えか・・・ 18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:59:37 ID:9v1 >>2 リッキー台風やんか! 4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:52:12 ID:t3n 5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:52:45 ID:t3n 6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/06(火)20:52:47 ID:U0R これは古い、あおり文も古い 7: 名無しさん@

                                                  【画像】80年代のジャンプの表紙が凄いwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
                                                • 【ファミコン救出大作戦その1】レトロゲームはテレビに映すのも難しい! 実家に放置した100本以上のソフトで息子と遊ぶまでの奮闘記【空いた時間でなにしてる?】

                                                    【ファミコン救出大作戦その1】レトロゲームはテレビに映すのも難しい! 実家に放置した100本以上のソフトで息子と遊ぶまでの奮闘記【空いた時間でなにしてる?】
                                                  • 「これはNES?」「いえ、ゲーミングPCです」 片手で持てるミニデスクトップPC「AYANEO Retro Mini PC AM02」を開封した

                                                    「これはNES?」「いえ、ゲーミングPCです」 片手で持てるミニデスクトップPC「AYANEO Retro Mini PC AM02」を開封した(1/4 ページ) AYANEOが元気だ。海外のクラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて、ミニデスクトップPC第二弾となる「AYANEO Retro Mini PC AM02」(以降、AM02)を1月18日にスタートし、支援者への発送が2月から始まっている。 日本でも、リンクスインターナショナルが「AYANEO Retro Mini PC AM01」に続き、今後取り扱いを開始する予定だ。 編集部でも「試してみようじゃないか。Retro Mini PC02の性能とやらを」ということで実機を取り寄せたので、まずは開封の模様をお伝えしたい。 ミニPCのはずなのにデカい外箱 このAM02は、2023年11月10日(香港時間)にAYANEOが発

                                                      「これはNES?」「いえ、ゲーミングPCです」 片手で持てるミニデスクトップPC「AYANEO Retro Mini PC AM02」を開封した
                                                    • 「ナイトストライカー」家庭用ゲーム機移植プロジェクトが始動

                                                        「ナイトストライカー」家庭用ゲーム機移植プロジェクトが始動
                                                      • 非デザイナーは「生成AI」でどこまでUIデザインを作れるのか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                        Technology部の永松です。 私が在籍しているTechnology部ではさまざまなシステム・アプリ開発を手がけています。 しかし、部内にはデザインやUIUXの知見がまだ足りていないのが実情です。 実際にデザインをするときは、他部署のデザイナーに力を借りることがほとんど。 ……近年こんなに生成AIが進化しているのであれば、これらを使って自分でデザインを作成することはできないものでしょうか? WF(ワイヤーフレーム)の作成だけでもいいんです。これらが誰でもできるようになれば、もっとお引き受けできる案件も増えるはず。 というわけで、今回はクライアント提案に耐えうるデザインを生成AIでどう作るのか、試行錯誤した結果を紹介します。以下のツールについて感想をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。 今回試したサービス ChatGPT Midjourney(+Vary Region) Fram

                                                          非デザイナーは「生成AI」でどこまでUIデザインを作れるのか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                        • 任天堂社長の古川氏、「めちゃくちゃ『ファイアーエムブレム』ファン」だと元関係者にバラされる。好きすぎて自分のクレジットを見て落ち込んだ - AUTOMATON

                                                          任天堂の古川俊太郎社長が「『ファイアーエムブレム』シリーズの大ファンである」との情報が、とあるYouTubeチャンネルにて明かされていた。この情報がファンの間で改めて注目を集め、話題となっている。 古川氏は、任天堂の第6代代表取締役社長だ。同氏は1994年に任天堂に入社し、欧州統括会社にて同社の欧州展開を支えた。後には株式会社ポケモンの社外取締役や経営企画室長、常務執行役員などの要職を務めた人物だ。2018年には、前任の君島達己氏にかわり代表取締役社長に就任。岩田聡氏の秘書を務めるなど同氏との繋がりが話題にあがるほか、ゲーム好きでも知られる人物だ。 『ファイアーエムブレム 風花雪月』 そんな古川氏は、『ファイアーエムブレム』シリーズの大ファンだという。伝えたのは、元Nintendo of America(以下、NoA)社員のKrysta Yang氏だ。同氏は2022年にNoAを退社後、同じ

                                                            任天堂社長の古川氏、「めちゃくちゃ『ファイアーエムブレム』ファン」だと元関係者にバラされる。好きすぎて自分のクレジットを見て落ち込んだ - AUTOMATON
                                                          • ファミコン風メカニカルキーボード「Retro Mechanical Keyboard」海外周辺機器メーカーが発表。巨大な外部A/Bボタン同梱 - AUTOMATON

                                                            ゲーム周辺機器メーカーの8BitDoは8月1日、PC/Android用キーボード「Retro Mechanical Keyboard」を発表した。海外では9月20日発売予定で、価格は99.99ドル(約1万4000円)。 8BitDoは、ゲームコントローラー製品を中心に展開し近年存在感を高めている周辺機器メーカーで、「Retro Mechanical Keyboard」は同社として初のキーボード製品となる。「Fami Edition」と「N Edition」の2色展開となり、それぞれファミコンとNES(海外版ファミコン)をイメージしたカラーリングが採用。「Fami Edition」の方にはキートップにカナ表記が追加されており、日本のファミコンを強く意識していることがうかがえるが、どちらのモデルもUS配列のキーボードとなる。 本製品は87キーのメカニカルキーボードで、テンキーはなし。外形寸法は

                                                              ファミコン風メカニカルキーボード「Retro Mechanical Keyboard」海外周辺機器メーカーが発表。巨大な外部A/Bボタン同梱 - AUTOMATON
                                                            • 【ファミコン救出大作戦その2】カセットをコピーできる「レトロフリーク」で昔のゲームを全部復活……は簡単にはいかない?【空いた時間でなにしてる?】

                                                                【ファミコン救出大作戦その2】カセットをコピーできる「レトロフリーク」で昔のゲームを全部復活……は簡単にはいかない?【空いた時間でなにしてる?】
                                                              • “リンク切れ”――インターネットは砂上の図書館である | p2ptk[.]org

                                                                以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Linkrot」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 過小評価されている認知的美徳がある。それは「対象の永続性(object permanence)」、つまり以前に物事をどのように認識したかを継続的に記憶していることだ。ライリー・クインがしばしば思い出させてくれるように、左派は「対象の永続性」のイデオロギーだ。左派であるということは、CIAが一時的にトランプを苦しめている時でさえも、CIAを嫌い、信用しないことであり、あるいは、かつて労働者が自分の賃金で家族を養えていたことを覚えていることだ。 https://pluralistic.net/2023/10/27/six-sells/#youre-holding-it-wrong 問題は、対象の永続性が難しいということだ。光陰矢の如し。事実を覚えておくのは難しく、それらの事実がどの順番

                                                                  “リンク切れ”――インターネットは砂上の図書館である | p2ptk[.]org
                                                                • CPU・GPU・ストレージの性能をワンクリックで測定できるフリーソフト「CrystalMark Retro」レビュー、CrystalDiskMark作者の新作で簡単操作でPCの性能を測定可能

                                                                  CPUやGPU、ストレージの性能を簡単に測定できるベンチマークソフト「CrystalMark Retro」が2024年3月31日にリリースされました。CrystalMark Retroはストレージベンチマークソフト「CrystalDiskMark」やストレージ管理ソフト「CrystalDiskInfo」といった定番ソフトの作者であるhiyohiyo氏の新作ということで、CrystalMark Retroも定番ソフトに仲間入りしそうな気配を感じます。そんなCrystalMark RetroをダウンロードしてPCの性能を測定するまでの手順を確認してみました。 CrystalMark Retro - Crystal Dew World [ja] https://crystalmark.info/ja/software/crystalmarkretro/ CrystalMark Retroをダウン

                                                                    CPU・GPU・ストレージの性能をワンクリックで測定できるフリーソフト「CrystalMark Retro」レビュー、CrystalDiskMark作者の新作で簡単操作でPCの性能を測定可能
                                                                  • 80年代後期のパソコン事情Part2~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~

                                                                      80年代後期のパソコン事情Part2~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
                                                                    • RAGでの回答精度向上のためのテクニック集(応用編-B)

                                                                      はじめまして。株式会社ナレッジセンスの門脇です。普段はエンジニア兼PMとして、「社内データに基づいて回答してくれる」チャットボットをエンタープライズ企業向けに提供しています(一応、200社以上に導入実績あり)。ここで開発しているチャットボットは、ChatGPTを始めとしたLLM(Large Language Models)を活用したサービスであり、その中でもRAG(Retrieval Augmented Generative)という仕組みをガッツリ利用しています。本記事では、RAG精度向上のための知見を共有していきます。 はじめに この記事は何 この記事は、LlamaIndexのAndrei氏による『A Cheat Sheet and Some Recipes For Building Advanced RAG』[1]という記事で紹介されている「RAGに関するチートシート」について、And

                                                                        RAGでの回答精度向上のためのテクニック集(応用編-B)
                                                                      • マクドナルドが突然“ゲームボーイ”風本格ブラウザゲームを公開。最近見かけない「紫色の公式キャラ」の誕生日記念として - AUTOMATON

                                                                        米マクドナルドは6月12日、公式キャラクター「Grimace(グリマス)」の誕生日を記念して、『Grimace’s Birthday』をブラウザ向けに公開した。PCおよびスマートフォンでプレイ可能だ。 『Grimace’s Birthday』は横スクロールアクションゲームだ。グリマスはマクドナルドで自分の誕生日パーティーを開こうとするが、友達のバーディーやハンバーグラーたちが見当たらない。プレイヤーはグリマスとして彼らを探しだし、パーティーに招待することになる。ついでに、彼らに振る舞うためのマックシェイクも道中で集めるのだ。なおスマートフォンでは、仮想のゲーム内コントローラーを用いてプレイすることができる。 本作のゲームプレイでは、制限時間内に各ステージのゴール地点に到達することを目指す。全部で4ステージ存在し、前半の2つではグリマスのスケボーアクションを駆使して、ステージを進んでいく。ス

                                                                          マクドナルドが突然“ゲームボーイ”風本格ブラウザゲームを公開。最近見かけない「紫色の公式キャラ」の誕生日記念として - AUTOMATON
                                                                        • 290ページ超えのメガドライブの書籍『Mega Book Collection Digital Book』が無料配布中 - レトロゲームで遊ぼう!

                                                                          Darren Doyle氏がGreyfox Booksよりリリースする予定だったメガドライブに関する書籍『Mega Book Collection Digital Book』のPDFを無料配布中です。 ●Mega Book Collection Digital Book https://www.greyfoxbooks.com/product/mega-book/ この『Mega Book Collection Digital Book』は、よく海外で見かけるレトロゲームのアートワークやパッケージなどをグラフィカルなデザインで編集したもので、英語ではありますがビジュアルを見ているだけでも楽しい気分にさせてくれるものとなっています。 書籍自体は2021年にセガから要請を受けて発売中止になったもので、Darren Doyle氏はこれまでの苦労を無駄にするのではなく無料公開することを決めています

                                                                            290ページ超えのメガドライブの書籍『Mega Book Collection Digital Book』が無料配布中 - レトロゲームで遊ぼう!
                                                                          • マクドナルドが2023年にゲームボーイカラー用の新作ゲーム「Grimace’s Birthday」リリース、無料でROMイメージのダウンロードが可能

                                                                            マクドナルドが2023年6月12日に、マスコットキャラクター「グリマス」の誕生日を記念して、1998年に任天堂が発売した携帯ゲーム機・ゲームボーイカラーで実際に動作するゲーム「Grimace's Birthday」をリリースしました。このゲームは、ゲームボーイだけでなくブラウザからも無料でプレイすることが可能です。 Grimace’s Birthday https://grimacesbirthday.com/ McDonald's Just Dropped A Brand New Game Boy Game In 2023 https://retrododo.com/mcdonalds-grimaces-birthday/ 「Grimace’s Birthday」は、アメリカのマクドナルドが6月12日から提供を開始しているメニュー「Grimace’s Birthday Meal」に関する

                                                                              マクドナルドが2023年にゲームボーイカラー用の新作ゲーム「Grimace’s Birthday」リリース、無料でROMイメージのダウンロードが可能
                                                                            • 動き出す「ゲーム救出作戦」 80年代名作に迫る腐食危機 - 日本経済新聞

                                                                              日本が世界に誇るゲームの「救出作戦」が動き始めた。草創期のソフトは腐食や劣化で読み取り不能の危機が迫る。ハードがないと遊べず、書籍や音楽より複製がしにくいなどコンテンツ作品の中でも特に保存が難しいとされるゲームソフト。1兆7千億円に育った市場の貴重な礎を守るため、国立国会図書館もデジタル化に向けて重い腰を上げた。週末の東京・秋葉原。新型コロナウイルスの影響が和らぎ、訪日客の活気が戻った。特にに

                                                                                動き出す「ゲーム救出作戦」 80年代名作に迫る腐食危機 - 日本経済新聞
                                                                              • 「これってなんだっけ?」なデザイン様式の名前について調べました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                                おつかれさまです。デザイナーのほそです。 「このデザインテイスト見たことあるな、でもどういう名前なんだろう?」 「こんなテイストを探したいけど、言語化できない……」 と思うことはないでしょうか。 今回は、「これこれ!」っていうのがわかると便利なデザインの様式に関する用語をご紹介します。AdobeStockで使えそうな素材も探してみたので、そちらのリファレンス付きです。 いろいろなデザインテイスト用語まとめ Bauhaus Design|モダンデザインの源流 引用:Bauhaus Design Images – Browse 1,744 Stock Photos, Vectors, and Video | Adobe Stock 幾何学的かつミニマルで直線的な印象を受けるグラフィック。 引用:https://en.wikipedia.org/wiki/Bauhaus バウハウスとは、1919

                                                                                  「これってなんだっけ?」なデザイン様式の名前について調べました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                                • 【芸術的?】激安レトロギターピックガードセット って何だよ……【変な部品レビュー第33回】 | ギターいじリストのおうち

                                                                                  生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                                                                                    【芸術的?】激安レトロギターピックガードセット って何だよ……【変な部品レビュー第33回】 | ギターいじリストのおうち