並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 199件

新着順 人気順

sesの検索結果1 - 40 件 / 199件

  • リモート勤務が前提に、コロナが変えた客先「常駐」の実態

    出勤先は顧客オフィスがあるビルの1室、隣の席で働くのは顧客、自社に戻るのは月に1度――。初めて聞く人は驚くかもしれないが、顧客の用意した環境で働く「客先常駐」はIT業界では一般的な働き方の1つだ。システム開発や運用業務をITベンダーが担うSES(システム・エンジニアリング・サービス)契約でよく採用される。 働く場所は顧客の隣の席だったり、別のビルにあるプロジェクトルームだったりとプロジェクトによって様々だ。客先に出社する頻度も週5日とする場合もあれば、週2日程度は客先、残りの週3日は自社で作業する場合もある。 なぜこのような働き方がIT業界では一般的なのか。リクルートの丹野俊彦IT・通信業界担当コンサルタントは「(顧客となる事業会社側に)システムを外に出したくないという考えがある」と指摘する。特に金融など重要情報を扱う業界では、データの持ち出しを厳しく制限しているところが多い。本来は社内S

      リモート勤務が前提に、コロナが変えた客先「常駐」の実態
    • Amazon SESのメール受信機能を使って、定型業務を自動化してみた - NRIネットコムBlog

      はじめに 構成 作ってみた Amazon Route53によるドメイン登録 SESのドメイン認証 CloudFormationで作成するリソース Route53によるMXレコードの公開 SES受信ルール作成 メール保存用のS3バケット作成 S3に保存されたメールの内容を取得し、Slackに通知するLambda 転送設定 動作確認 困ったこと どの権限を与えればよいか分からない CloudFormationの構築手順を意識する おわりに はじめに はじめまして、入社1年目の藤本です。8月にクラウド事業推進部に配属され、AWSを用いた業務に日々奮闘しています。 私は、AWSの学習の一環として社内の勉強会に参加しています。この勉強会の内容はメールで送信されるのですが、案内のメールに気付いた人が自主的にSlackのAWSに関するチャンネルに投稿して周知する仕組みとなっています。しかし、この作業は手

        Amazon SESのメール受信機能を使って、定型業務を自動化してみた - NRIネットコムBlog
      • Amazon SESとAmazon Route 53によるDKIM, SPF, DMARCの設定 - DMARCパラメータの概要と設定例 - - NRIネットコムBlog

        小西秀和です。 2024年2月1日以降、Gmailでは迷惑メール削減を目的として、Gmailアカウントにメール送信する送信者は送信元アドレスのドメインにDKIM(DomainKeys Identified Mail)、SPF(Sender Policy Framework)の設定が必要となりました。 また、Gmailアカウントに1日あたり5000件以上のメールを送信する場合にはDMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance)の設定も必要となっています。 参考:Email sender guidelines - Google Workspace Admin Help このような事情から最近再びDKIM, SPF, DMARCの設定に関する話題が多くなっていたので、今後の新規ドメインによるメール送信も考

          Amazon SESとAmazon Route 53によるDKIM, SPF, DMARCの設定 - DMARCパラメータの概要と設定例 - - NRIネットコムBlog
        • Amazon SESから送信されたメールのDKIM署名を検証してみた | DevelopersIO

          初めに これまでメールに関するブログ記事をいくつか執筆していますが実はDKIMについては概念としては知っているもののAmazon SES等の各種メールサービスを使っているとレコードも自動生成、サーバサイドの処理も意識することなくという感じで実のところあまり詳細な仕様は把握していませんでした。 (自分の過去の記事よく見るとDKIMに関してはかなり端折ってたりします) とはいえここ最近は大手メールサービスの受信側のポリシーの変更で各種DNSによるメールの認証技術周りへの対応を行うような話もあり流石にふんわりした知識でいるのも微妙な感じ...という思いが出てきました。 理解するには実際に手を動かしてみることが一番、ということで受信サーバサイドでやるDKIMの署名検証を実際のメールヘッダやDNSレコードを見ながら順を追ってやって理解を深めてみようと思います。 いっそのこと送信側の署名も自前でやって

            Amazon SESから送信されたメールのDKIM署名を検証してみた | DevelopersIO
          • 突貫でおぼえるSPF、DKIM、DMARC | DevelopersIO

            しばたです。 昨年10月にGoogle(Gmail)および米国Yahoo!においてスパム対策の強化がアナウンスされました。 この件に関してつい先日まで他人事でいたのですが、実は全然他人事では済まないことが発覚し突貫で知識を仕入れています。 アナウンスに対する具体的な対応策についてはこちらのZennの記事を見れば全部わかる感じです。 最高ですね。 また、メール送信にAmazon SESを使っている場合はAWSのブログを確認すると良いでしょう。 「これらの記事を読み解けば万事解決!」という感じではあるのですが、私自身が学んだなかで予め知っておくと良さそうに思えた点がいくつかありました。 本記事ではその辺を共有するのと、実際にAmazon SESの環境を作って動作確認をしたのでその結果も合わせて共有します。 はじめに覚えておくと良い基礎知識 Zennの記事でも詳細な解説がありますが、個人的に「最

              突貫でおぼえるSPF、DKIM、DMARC | DevelopersIO
            • Yahoo/Gmail におけるメールの一括送信者に求められる要件の変更について | Amazon Web Services

              Amazon Web Services ブログ Yahoo/Gmail におけるメールの一括送信者に求められる要件の変更について この記事は An Overview of Bulk Sender Changes at Yahoo/Gmail (記事公開日: 2024 年 1 月 12 日) を翻訳したものです。 Gmail と Yahoo Mail は、ユーザーの受信トレイを保護するための取り組みとして、2024 年 2 月から送信者に関する新たな要件を発表しました。これらの要件を満たすために Amazon Simple Email Service (Amazon SES) を利用するお客様が具体的に何をすべきかを詳しく見ていきましょう。 新しいメール送信者の要件は何ですか? 新しい要件には、メールボックスプロバイダーへの良好な配信を実現するために、すべてのメール送信者が従うべき長年培われ

                Yahoo/Gmail におけるメールの一括送信者に求められる要件の変更について | Amazon Web Services
              • Gmailで問題が生じる神奈川県立高校ネット出願システムの被疑箇所を調査、改善策を検討してみた | DevelopersIO

                神奈川県高校入試のネット出願システムの不具合影響を受けた利用者として、Gmailを扱えないメール環境について外部から調査しました。 出願システムで独自実装されたメールシステムの不完全な実装と、メール関連のDNSの設定不備が原因であった可能性が高いと推測します。 2024年の神奈川県立高校入試出願システムの不具合の影響を受け、@gmail.comのメールアドレス を利用出来なかった一利用者として、 インターネットから参照可能な範囲で、出願システムのメール環境について調査。 被疑箇所の推定と、状況を改善する対策について検討する機会がありましたので、紹介させて頂きます。 神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システムの稼動状況について MX設定 「mail.shutsugankanagawa.jp」のMXレコードを確認しました。 1/18(21時) $ dig mx mail.shut

                  Gmailで問題が生じる神奈川県立高校ネット出願システムの被疑箇所を調査、改善策を検討してみた | DevelopersIO
                • Gmailに届かない神奈川県立高校入試のインターネット出願システムのメールを調べてみた | DevelopersIO

                  Gmailに届かないと報告されている2024年神奈川県立高校入試の出願システム自動返信メール、 2024年1月15日にYahooメールに届いたメールヘッダー情報などから、送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)の確認を試みました。 2024年2月の神奈川県立高校の受験を予定している家族から、 "インターネット出願システムの登録を試みたが、システムからの返信メールがGmailのアドレスが届かないため、代わりにYahooメールを利用した。" との報告を受けました。 今回、2024年1月15日にYahooメールで受信したインターネット出願システムのメールを調査する機会がありましたので、紹介させて頂きます。 2024年1月19日 追記 ネット出願システムの不具合解消後のメールの調査結果を公開しました。 2024年1月18日 追記 ネット出願システムのメールサーバ側の問題について調査結果を公

                    Gmailに届かない神奈川県立高校入試のインターネット出願システムのメールを調べてみた | DevelopersIO
                  • Amazon SES の DMARC 認証プロトコルへの準拠 - Amazon Simple Email Service

                    翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Amazon SES の DMARC 認証プロトコルへの準拠 ドメインベースのメッセージ認証、レポート、コンプライアンス (DMARC) は、送信者ポリシーフレームワーク (SPF) と DomainKeys 識別メール (DKIM) を使用して E メールスプーフィングやフィッシングを検出する E メール認証プロトコルです。DMARC に準拠するには、メッセージを SPF または DKIM で認証する必要がありますが、理想的には、両方を DMARC で使用すると、E メール送信に対して可能な限り最高レベルの保護が保証されます。 それぞれが何をしているか、DMARC がそれらすべてを結び付ける方法を簡単に確認してみましょう。 SPF – DNS で使用される DNS

                    • AWS SESの SPF/DKIM/DMARC 設定についてドメイン認証の仕様を踏まえてポイントをまとめました。 - Mirai Translate TECH BLOG

                      この記事は みらい翻訳のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita の 2 日目です。 こんにちは。プラットフォーム開発部でリードエンジニアをしている chance です。 今回は AWS SES でのドメイン認証の設定のポイントについてお話しします。 TL; DR SESではデフォルトでドメイン認証の設定がされています。単純に「ドメイン認証をPASSさせる」だけならカスタム設定は不要なのですが、「自身のドメインでのドメイン認証をPASSさせる」ための設定にはなっていません。 カスタム MAIL FROM ドメインを設定して EnvelopeFrom と HeaderFrom を揃え、DKIMで作成者署名を設定し、DMARCを設定しましょう。 はじめに AWS SES(Simple Email Service) はその名の通りEメール送信のためのマネージドサー

                        AWS SESの SPF/DKIM/DMARC 設定についてドメイン認証の仕様を踏まえてポイントをまとめました。 - Mirai Translate TECH BLOG
                      • An Overview of Bulk Sender Changes at Yahoo/Gmail | Amazon Web Services

                        AWS Messaging & Targeting Blog An Overview of Bulk Sender Changes at Yahoo/Gmail In a move to safeguard user inboxes, Gmail and Yahoo Mail announced a new set of requirements for senders effective from February 2024. Let’s delve into the specifics and what Amazon Simple Email Service (Amazon SES) customers need to do to comply with these requirements. What are the new email sender requirements? Th

                          An Overview of Bulk Sender Changes at Yahoo/Gmail | Amazon Web Services
                        • 人生で初めてシステムエンジニア職の内定があっさりと出てびっくり→その後、恐ろしい事を言われた「スパイ映画かな」

                          donguri_py@現役_System_Engineer_40歳超え&完全未経験からの転職! @donguri_py 人生で初めてシステムエンジニア職の内定が、あっさりと出て「あれ?実はエンジニア転職って楽勝?」って思ってたんですが、「40代だし未経験なんで経歴詐称してもらいますよ。」 って言われて、退職届を出してしまった後に言われた私は、そんな事は絶対に出来ないと思い、無職となりました。。。 2023-10-12 21:05:36

                            人生で初めてシステムエンジニア職の内定があっさりと出てびっくり→その後、恐ろしい事を言われた「スパイ映画かな」
                          • Amazon SES のバウンス率が急上昇 〜Amazon SES を止めてしまった日〜

                            nakanoshima.dev #34 - 開発しくじり先生 LT会 「Amazon SES のバウンス率が急上昇 〜Amazon SES を止めてしまった日〜」 の資料になります。 https://nakanoshima-dev.connpass.com/event/293381/

                              Amazon SES のバウンス率が急上昇 〜Amazon SES を止めてしまった日〜
                            • [アップデート] Amazon SES のメール受信機能がついに東京リージョンでも使えるようになりました | DevelopersIO

                              いわさです。 本日 Amazon SES のメール受信機能を使用可能なリージョンが追加されたとアナウンスされました。 なんと、とうとう東京リージョンでも使えるようになりました。 これまでメール受信する仕組みを Amazon SES で使いたい場合でもその部分についてはバージニアかオレゴンを経由させていた方は多いのではないでしょうか。 今回東京リージョンのエンドポイントが追加されており、ポリシーなどで海外リージョンが使えない場合でも Amazon SES でのメール受信を採用出来るようになりました。 Amazon SES のメール受信 Amazon SES でメール受信出来たのか?という方は以下の記事も参考にしてください。 用途としては一般的なメールクライアントで送受信するための用途ではなくて、受信メールを保存したり、そこから Lambda や SNS を経由して自動化を行う場合などがユース

                                [アップデート] Amazon SES のメール受信機能がついに東京リージョンでも使えるようになりました | DevelopersIO
                              • Amazon SES email receiving service expands to 7 new regions

                                Today we're thrilled to announce that Amazon Simple Email Service (SES) is expanding its email receiving capabilities to 7 new regions. This expansion provides businesses and developers who deal with a high volume of emails a robust solution for swift processing. As the email receiver, SES handles underlying mail-receiving operations, such as communication with other mail servers, scanning for spa

                                  Amazon SES email receiving service expands to 7 new regions
                                • [アップデート]Amazon SESのVirtual Deliverability Managerでメール個別の送信イベントが閲覧できるようになりました | DevelopersIO

                                  [アップデート]Amazon SESのVirtual Deliverability Managerでメール個別の送信イベントが閲覧できるようになりました 初めに これまでAmazon SESのVirtual Deliverability Manager(以降VDM)ではメールの配信に関して全体の受信イベント毎比率やIPS毎の到達率といった統計情報は見ることができましたがより詳細なログを確認する場合は送信イベントを別に記録する必要がありました。 これにより以前紹介したようなメールログの保持のために別のサービスを構築せずとも一定期間(最長30日)であればAmazon SESの機能内かつマネジメントコンソールでメール未着のトラブルシュートやエンゲージメント調査ができるようになります。 おそらくAmazon SES使ってる多くの人がこの機能が欲しかったんだというもので設定必須レベルものです。 これ

                                    [アップデート]Amazon SESのVirtual Deliverability Managerでメール個別の送信イベントが閲覧できるようになりました | DevelopersIO
                                  • Amazon SES に対する E メール受信に関するアクセス許可の付与 - Amazon Simple Email Service

                                    翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Amazon SES に対する E メール受信に関するアクセス許可の付与 Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)バケットへの E メールの送信や AWS Lambda 関数の呼び出しなど、Amazon SES で E メールを受信したときに実行できるタスクには、特別なアクセス許可が必要です。このセクションには、いくつかの一般的なユースケースのサンプルポリシーを含みます。 S3 バケットへの書き込みができる Amazon SES への許可 S3 バケットに以下のポリシーを適用すると、Amazon SES にそのバケットに書き込む許可を与えます。入力メールを Amazon S3 に転送する受信ルールを作成することに関する詳細につ

                                    • SESのバウンス率・苦情率を監視するためのCloudWatch Alarmを作成してみた | DevelopersIO

                                      SESのバウンス率・苦情率を監視したい こんにちは!AWS事業本部のおつまみです。 SESをお使いのみなさん、バウンス率・苦情率を監視していますか?私はもちろんやっています。 SESでは評価ダッシュボードを開いて、バウンス率・苦情率を確認できます。 ただし、特定のしきい値に達した場合、ダッシュボードからは通知をおこなってくれません。 SES バウンス率・苦情率が高いまま、SESを使用し続けるとアカウントの E メール送信機能が一時停止されてしまいます。 Amazon SES 送信レビュープロセスに関するよくある質問 - Amazon Simple Email Service そのため今回は公式ドキュメントから案内されているとおり、特定のしきい値に達した場合にメール通知する方法をご紹介します。 やってみた 構成図 今回の構成図です。 SESの評判メトリクスをCloudWatchで監視します。

                                        SESのバウンス率・苦情率を監視するためのCloudWatch Alarmを作成してみた | DevelopersIO
                                      • Why is DMARC failing? How to Fix a DMARC Failure | Amazon Web Services

                                        AWS Messaging & Targeting Blog Why is DMARC failing? How to Fix a DMARC Failure Introduction For enterprises of all sizes, email is a critical piece of infrastructure that supports large volumes of communication from an organization. One of the benefits of using an email service or email platform like Amazon Simple Email Service (Amazon SES) is that these managed email services allow you to send e

                                          Why is DMARC failing? How to Fix a DMARC Failure | Amazon Web Services
                                        • SES面談 苦手克服の3つのポイント

                                          SESのエンジニアの方の中で、「面談が得意」と言う方はあまりいないと思います。 初対面の人にあれこれ聞かれて評価されると言うのは、かなりのストレスであり、緊張します。 普段はそんなことないのに過剰に緊張して、急に喋れなくなるエンジニアをたくさん見てきました。 そんなSES面談が苦手なエンジニアの方に、業界15年、営業やパートナー窓口、採用担当として、色んな方向で面談・面接を見てきた立場から、SES面談の苦手を克服する3つのポイントをお伝えしようとおもいます。 3つのポイントは、「案件に合わせる」「知らないことへの対応力」「分かりやすく伝える」です。 ※SES面談を苦手と感じていない方向けの内容ではありません。

                                          • IT客先常駐

                                            寝れないので、IT業界の客先常駐について書こうと思う。 客先常駐は辞めとけ客先常駐は辞めとけ。よく言われることです。 でもITには未経験だと客先常駐くらいしか無いのです。経験者でも客先常駐しかないのに未経験だと尚更。 私はそこそこ有名な大学の院卒で、27の時に他業界からIT業界に入ったけども、普通に書類選考で落とされてました。最終的に微妙な企業2〜3社しか面接まで行けませんでした。 当時は何も考えてなくて、とりあえず経験を積みたい、と採用してくれた企業に入社しました。年収300万で。ちなみに前職だと年収420万だったからめちゃくちゃ下がりました。 そこそこの学歴で、しかもバリバリの理系でも、未経験だとやはり採用してくれる企業は少ないんです。 ちなみに転職した時は30歳でしたけど、未経験の時に比べて書類選考の通過率はとても高かったです。 客先常駐のここが嫌だ給料が安い安いんですよ、月収20万

                                              IT客先常駐
                                            • 令和も続くIT現場の所属企業隠し、「名刺を切らしておりまして…」は法に触れるか

                                              先日、BIPROGYが2022年に起こした兵庫県尼崎市におけるUSBメモリー紛失事件に関する報告書を読み返していたところ、ある記述が目に留まった。興味深くあり、かつ目を疑うようなものだ。 USBメモリーを紛失したのは、BIPROGYが尼崎市の承認を得ず業務を再々委託していた協力会社の社員である。このような無承認の再委託が常態化していた背景として、協力会社の社員が「名刺交換の際には、『名刺を切らしている。』等とし、会話においても実際の社名を明らかにしないよう、暗黙の了解の下、実務が運用されていた」(報告書の原文ママ)というのだ。 古来より続くIT業界の「非常識」 挨拶の際の「名刺を切らしておりまして…」という口上は、システム開発の現場では半ば常識となっている「非常識」である。読者の皆さんには、どういう状況で使うものか思い当たる方も少なくないだろう。 これは多重下請け構造のIT業界に多く見られ

                                                令和も続くIT現場の所属企業隠し、「名刺を切らしておりまして…」は法に触れるか
                                              • 【2023年2月】プログラミング言語別単価ランキング!フリーランスエンジニアにおすすめの言語は?

                                                IT業界は変化が激しく、人気の言語も時代とともに移り変わっていきます。最新の情報を追い続けるのは簡単ではないので、「将来性のある言語はどれ?」「単価が高くて稼げる言語は?」と気になっている人も多いのではないのでしょうか。 本記事では、「レバテックフリーランス」に蓄積されたデータを元に、プログラミング言語別の月単価・案件数を集計しランキングを作成しました。ランキング上位の言語については、将来性や市場価値を上げるためのポイントなども紹介しています。今回のランキングデータを元に、今後の案件選びやスキルアップの参考にしてみてください。 最新版のランキングはこちら▼ 【1位はGoの87万円】プログラミング言語別単価ランキング|2023年7月最新版 ※本記事の調査結果や画像を引用する際は【レバテックフリーランス調べ】とご記載ください。 レバテックフリーランスはITエンジニア専門の フリーランスエージェ

                                                  【2023年2月】プログラミング言語別単価ランキング!フリーランスエンジニアにおすすめの言語は?
                                                • 【こんなときどうする?】Amazon SESのバウンスレートが高くて、メールの送信ができない

                                                  【こんなときどうする?】Amazon SESのバウンスレートが高くて、メールの送信ができない 2021年09月23日 コラム kodera こんにちは。サニービュー事業部の小寺です。 みなさんはSESを利用されていますか? 先日、SESのバウンスレートが高く、メールの送信制限を受けてしまったので、 対応方法について、ご紹介します。 バウンスメールとは バウンスメールとは、ソフトバウンドとハードバウンドの2つのタイプがあります。 ソフトバウンド は、メールが一時的な理由で送信できなかった事象です。主な原因は、受信箱が容量を超えていたり、メールのサイズが大き過ぎたりすることです。ソフトバウンスが起きると、メールプロバイダーの多くは、そのメールの送信を数日のあいだ試行し続けます。 ハードバウンド は メールが永続的な理由で配信できなかった事象です。アドレスが実在しないか、メールのドメインが実在し

                                                  • SIerの「将来性がない」と言われる理由とは?今後の需要やお悩み解消法を解説 | IT・移動体通信エンジニアの派遣求人はブレーンゲート

                                                    「SIer」は、ITシステムの開発・構築や導入を行う会社をいいます。システムインテグレーション(System Integration)の頭文字である「SI」に、「~する人」という意味を持つ「-er」を組み合わせた和製英語で、実は海外では使われていません。 SE(システムエンジニア)は、ITシステムなどの設計・運用を行うエンジニアのことですが、SIerはSIを行う人ではなく、会社を表します。 また、SES(システムエンジニアリングサービス)という言葉もありますが、これはシステム開発における委託契約の一種で、システム開発のためにエンジニアの技術力を提供するサービスをいいます。 関連記事:SIer(エスアイヤー)とは?仕事内容や将来性を詳しく解説 https://www.brain-gate.net/content/column/system-program-sier/ SIerには将来性がない

                                                      SIerの「将来性がない」と言われる理由とは?今後の需要やお悩み解消法を解説 | IT・移動体通信エンジニアの派遣求人はブレーンゲート
                                                    • GitHub - endojs/Jessie: Tiny subset of JavaScript for ocap-safe universal mobile code

                                                      This document is an early draft. Comments appreciated! Thanks. Today, JavaScript is the pervasive representation for (somewhat) safe mobile code. For another representation to achieve universality quickly, it must be a subset of JavaScript, and so runs at least everywhere JavaScript runs. Whereas JSON is a simple universal representation for safe mobile data, Jessie is a simple universal represent

                                                        GitHub - endojs/Jessie: Tiny subset of JavaScript for ocap-safe universal mobile code
                                                      • Amazon SES の新機能 Virtual Deliverability Manager を使ってみた | DevelopersIO

                                                        いわさです。 先日のアップデートで Amazon SES コンソールの新しい機能 Virtual Deliverability Manager が登場しました。 この機能を使うとダッシュボードを通して E メールの配信率を分析することができ、さらに現在のメール送信設定に対してのレコメンデーションを受けることが出来ます。 これらの機能を活用してメール送信環境の最適化を行い、配信率を向上させることが出来ます。 本日はこちらを有効化し、2 つのメイン機能であるアドバイザーとダッシュボードを使ってみましたのでご紹介します。 有効化してみる 東京リージョン、大阪リージョンを含む Amazon SES が利用可能な全てのリージョンで有効化を行うことが出来ます。 まず、こちらの機能は Amazon SES コンソールからリージョンごとに有効化が必要です。 Amazon SES コンソールのサイドメニュー

                                                          Amazon SES の新機能 Virtual Deliverability Manager を使ってみた | DevelopersIO
                                                        • Amazon Simple Email Service announces Virtual Deliverability Manager to help enhance email delivery success rate

                                                          Today, Amazon Simple Email Service (Amazon SES) launched Virtual Deliverability Manager, a new feature that helps customers monitor and increase their email delivery success rates. Customers can use this feature to optimize their email sending campaigns and sending configuration, to reduce the likelihood that mailbox providers (such as Gmail or Yahoo) will mark their email messages as spam. Virtua

                                                            Amazon Simple Email Service announces Virtual Deliverability Manager to help enhance email delivery success rate
                                                          • AWS SESでハードバウンスのようなメールがソフトバウンス扱いで届いた場合のしくみと対処について - コネヒト開発者ブログ

                                                            こんにちは、インフラエンジニアのささしゅう(@sasashuuu)です。 本日はAWS SESにおけるバウンスメール周りのお話をしようと思います。 タイトルにもあるように、ハードバウンスのようなメールがソフトバウンス扱いで届き、気になってサポートへ問い合わせた際のお話をご紹介します。 バウンスメールとは そもそもバウンスメールとはなんらかの原因により配信できなかったメールのことで、その種類にはソフトバウンスとハードバウンスがあります。 違いは以下のような内容です。 ソフトバウンス 一時的な原因による配信失敗のメール(送信先のメールボックスがいっぱいだったなど) ハードバウンス 恒久的な原因による配信失敗のメール(そもそも宛先のメールアドレスが存在しないなど) 詳細な内容は過去のブログでも取り上げておりますので、よろしければご覧ください。 tech.connehito.com 届いたメールの

                                                              AWS SESでハードバウンスのようなメールがソフトバウンス扱いで届いた場合のしくみと対処について - コネヒト開発者ブログ
                                                            • やっぱITは内製が進むと思う

                                                              SESや多重下請け構造だと、基本的にスキルというよりは単純労働力が求められる。 人を増やして、時間工数を水増ししたほうが儲かるからである。 新しい技術を使って100時間で開発するより、Excel作業で2000時間かけたほうが20倍もうかる。 ここに商売としての邪悪なトリックがある。 よって、多重中抜きの元請けには、IT技術というより「人売り」「奴隷商人」のスキルが求められる。 その結果、本当にIT以前のレベルの人間もちらほらいる。 異業種のトップ人材のほうが確実にITツールを使いこなしていると感じるレベル。 「それで肩書がエンジニアなの?」という失望感から怒りに変わることも多いので、 根っからのエンジニア気質の人間は、内製の会社に行った方がいい。技術で社会貢献できるだろう。 あと人売りのポンコツの多くは、あまり自分のレベルアップに興味がなく、 会社にしがみついて人生を平凡に逃げ切るプランを

                                                                やっぱITは内製が進むと思う
                                                              • 中国とIT今昔|【公式】AI・DXを活用し生産性向上で黒字体質へ|Anemos

                                                                90年代に中国人が留学生として来日して、そのまま日本企業に就職する人と会社内でいろいろ話をする機会があった。 彼が言うには 「政治家に言動を抑制されるのが嫌で日本に来た」 とのことだった。 98年に中国の北京へ行くと外国人には法外な税金が課され、国営企業は現場には顔も見せない共産党員幹部が経営しており、非常に仕事がやりにくかった。 最近仕事で一緒になる若い中国人は、中国国家の統制や監視に対して 「国が守ってくれるのがなぜ悪いことなのか分からない」 という。 最初は日本の若手同様に中国人も自分の考え方や意見の表明には無関心になったのかと思った。 しかし最近アフターデジタル、アフターデジタル2などの情報からは、ことITに関しては共産党員幹部が仕切って現場と遊離しているという状況は大きく変わっている。 さらにアリババのフーマーの様子を見ると中国の監視社会は当事者の中国人からは「中流層以上で犯罪の

                                                                  中国とIT今昔|【公式】AI・DXを活用し生産性向上で黒字体質へ|Anemos
                                                                • Anemos社の設立について|【公式】AI・DXを活用し生産性向上で黒字体質へ|Anemos

                                                                  2020年の今年はCOVID19(新型コロナ)で東京オリンピック延期で先行きが不透明な時期に弊社はスタートしました。 米国、中国の大国だけではなく、様々な組織はシステムを使って情報を利用して世界を自分の色で染めようとしているように思えます。 我々は組織のためのシステムではなく、そこで働く一人ひとりに向き合ったシステムにより民主的で健全な社会に貢献します。 AIなどのデジタル革命に背を向けるのではなく、未来へ積極的に関わりたい方々の応援をお願いいたします。

                                                                    Anemos社の設立について|【公式】AI・DXを活用し生産性向上で黒字体質へ|Anemos
                                                                  • 企業情報|【公式】AI・DXを活用し生産性向上で黒字体質へ|Anemos

                                                                    株式会社Anemosは"今"と"未来"を考えて必要なアイデアを斬新な切り口で考えていきます。 出来ないではなく、どうしたらできるのか。 ミライの種を今日も必死に考え、植えていきます。 AIに仕事を奪われていると心配するよりも、AIを使って一緒に未来を創造していきませんか? われわれは、組織のためだけではなく、そこで働くそれぞれの方々が生き生きと働けるためのAIの活用を提案致します。環境問題、格差社会など、人の能力だけでは解決不可能と思われる緊急問題が世界を覆っています。 もはや、国や組織任せでは、立ち行かないどころか問題をさらに大きくしていく可能性すらあります。 人とシステムが協働する社会に向けて、当事者意識を持って参加しようとする方々の背中を押す風となりたいというのが弊社Anemosの願いです。

                                                                    • Amazon SES アカウントレベルのサプレッションリストの使用 - Amazon Simple Email Service

                                                                      翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Amazon SES アカウントレベルのサプレッションリストの使用 Amazon SES アカウントレベルのサプレッションリストは、顧客が独自のサプレッションリストとレピュテーションを作成して管理できるように導入されました。そのため、アカウントレベルのサプレッションリストはお客様のアカウントにのみ適用されます。SES コンソールの、アカウントレベルのサプレッションリストのインターフェイスでは、アカウントレベルのサプレッションリストにあるアドレスを、簡単に管理できます。これには、アドレスの一括追加や一括削除のアクションが含まれます。 SES アカウントレベルのサプレッションリストは、現在の AWS リージョン の AWS アカウント に適用されます。SES API v

                                                                      • ソフト開発「中抜き」、独禁法違反助長の恐れ 公取委 - 日本経済新聞

                                                                        公正取引委員会は29日、ソフトウエア開発を担う下請け企業と発注元との取引に関する調査をまとめた。自社では作業しないにもかかわらず利益を得る「中抜き」の存在を25%の下請けが認識していた。報告書では中抜きをする企業が、下請けが何層にも連なる「多重下請け構造」を悪化させ、独占禁止法違反行為を助長する恐れがあると指摘した。公取委が親会社と下請け企業の間に介在する企業の実態を調べたところ、下請け企業全

                                                                          ソフト開発「中抜き」、独禁法違反助長の恐れ 公取委 - 日本経済新聞
                                                                        • USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り:朝日新聞デジタル
                                                                          • エンジニアの労働環境は業種で全然違うぞという話→「SESも場所によっては良いよ」「もっと酷い所に居たことがある…」

                                                                            のらぬこ @mod_noranuk0 @Nonato_Note 自社開発は会社の懐具合でピンキリでしたねぇ かなり良い感じのL字型デスクとイス、飲み物飲み放題でお菓子もそこそこ配給されてた会社も確かにありました(それ以外諸々がヒドかったですけど) 2022-06-21 20:54:09

                                                                              エンジニアの労働環境は業種で全然違うぞという話→「SESも場所によっては良いよ」「もっと酷い所に居たことがある…」
                                                                            • お問い合せ|【公式】AI・DXを活用し生産性向上で黒字体質へ|Anemos

                                                                              株式会社Anemos AI・DXを活用して企業に新しい力を。明日を生き抜く国際競争力をつけるための企業革新をおこす枠組み作り。 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-7-5虎ノ門 Roots21ビル4階(株)知恵豆内 【事業概要】 生産向上コンサルティング DXコンサルティング AIコンサルティング WEB・モバイルアプリケーション開発 SEO対策 動画制作 SNS運用代行

                                                                              • バウンス率、苦情率 - Amazon Pinpoint

                                                                                翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 バウンス率、苦情率 [Bounce and complaint rates] ページには、結合された Amazon Pinpoint と Amazon Simple Email Service (Amazon SES) アカウントの合計のバウンス率と苦情率に関連した重要なメトリクスがあります。 送信した E メールが、永続的な問題が原因で配信できないとき、バウンスが発生します。例えば、受信者のアドレスが存在しない場合や、受信者の E メールプロバイダーが送信者のドメインまたは IP アドレスからの E メールをブロックしている場合、バウンスが発生することがあります。E メールプロバイダーは高いバウンス率をマイナスの兆候と見なしています。これは、お客様からのメッセージ

                                                                                • Webサービスのバウンスメール処理の事始め

                                                                                  PHPerKaigi2022 LTの発表資料です https://fortee.jp/phperkaigi-2022/proposal/aa914ded-66e5-4480-ace2-7a3fe3b556fe Webサービスを運営していると、サービスからユーザーにせっかく送ったメールが届かないことがあります。 そのような、何らかの理由で目的のユーザーの元に届かなかったメール=バウンスメールをどう処理するかは、サービスにとって避けては通れない課題なのではないでしょうか。 また、AWS SESを使っている場合、バウンスメールの数が多すぎるとペナルティがあったりするなど、サービスにとってバウンスメール処理は意外に大事なものだったりします。 このLTでは、そもそもバウンスメールとは何なのか、AWS SESをつかってバウンスメールをサービスにフィードバックするまでを発表します

                                                                                    Webサービスのバウンスメール処理の事始め