タグ

ブックマーク / lovelovedog.hatenadiary.org (16)

  • どういう人がネットの偽情報に釣られやすいかという調査がまとまった(挑発的な見出し) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    「偽情報」というほどでもないんですけどね。見出しは演出です。まあ単なる情報の再利用・誤利用ということで。 日の画像は「挑発的な服装」で画像検索したものの中から選んでみました。 →https://twitter.com/#!/jrgamo/status/164715200283541505 "どういう女性が性犯罪の被害者になりやすいかという調査がまとまった。それによると、「挑発的な服装の女性がいたから」という犯行動機はわずかだったという。警察庁の科学警察研究所が全国の警察を通じて性犯罪の被害者と容..."... http://tmblr.co/ZQiaWyFjA1Bb 別にこの人が再発見したわけじゃないみたいだけど、リツイートされ具合はこの人が一番多かった。1000人以上ですかね? まあこういうのが最近出れば、新聞のニュースとして出ないことはあまりないんですが…。 ↓これは伝聞情報に失敗し

    どういう人がネットの偽情報に釣られやすいかという調査がまとまった(挑発的な見出し) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • ネットジャーナリストは釣られないためにどうすればいいか(Twitter/デマッターとフリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) どうしたら、ネットの誰かに釣られないですむようになるか。 1・一部引用非公式RTしない その「引用元」のテキストの事実が確認されるまでは、「返信」「DM」で、テキスト引用しないで「取材させてください」とか言っておけばいいんじゃないですかね。「一部引用非公式RT」のテキストに、何万人もの人が公式RTしたり、「もしそれが当だったらひどいRT」って、非公式RTしたりして、「ほとんど当のこと」になっちゃうような状態で情報が流布しちゃいますから。 2・情報提供元を疑う プロフィールに「二児の母」「○○在住」とか書いてあっても、それは真実とは限らないし、その人が提供している情報が正しいとは限らない。@(メンション)飛ばして、「何か当っぽいもの」として流れてくる情報が、実は一番

    ネットジャーナリストは釣られないためにどうすればいいか(Twitter/デマッターとフリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のまとめを作っているうちに、当にやりかねない人が想定できたので削除します。興味のあるかたはメールででも。 →岩上安身さん懲りずにまたフォロワーに情報提供を求めながら未確認情報を流す - Togetter そんなに危なくないほうのこちらは残します。 →ネットジャーナリストは釣られないためにどうすればいいか(Twitter/デマッターとフリージャーナリスト) 書き込みに異議がありましたら、ぼく、もしくははてな事務局にメールしてみてください。ケース・バイ・ケースで対処します。ぼくのメールアドレスは「プロフィール」の中にあります。その他いろいろプロフィールに書いてあります。Twitterでのメンション飛ばしは、ブロックしてたりされてたりでうまくいかないかもしれません。

    Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ハムスター速報、と名指しで特定の2ちゃんねるまとめブログの名前を挙げるのに、もはや躊躇ない。 →ハム速のデマです - Togetter →みなさんハムスター速報のデマに気をつけてください! - Togetter ハムスター速報の「偽装米袋」に関してはこのありさまだったわけですが、 →とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる(デマということで、元記事消してます) JAグループ熊の抗議。 →大いなる誤解!!JAグループ熊は消費者を裏切りません!! 10月19日(水)午前9時からのフジテレビ系「とくダネ!」で、福島の農家が、JAあまくさ(熊)の使用済の米袋に入れて米を廃棄している映像が放映されました。 その一部映像がカットされインターネット上に配信されました。 インターネット上の画像は「福島の農家がJAあまくさ(熊)の米袋に産地偽装しているのが堂々と

    ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    rag_en
    rag_en 2011/10/29
    いや、好きなようにフォロー外せば。/そのうち2chブログをブクマしただけで怒られる日が来るな…!!
  • 鉢呂吉雄経済産業相は「放射能」について本当は何と言ったのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    記録として残しておきます。報道順。 →鉢呂経産相、撤回し陳謝 8日には「放射能をうつしてやる」 野党は追及の構え(産経新聞) 2011.9.9 23:51 鉢呂吉雄経済産業相は9日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故周辺を8日に視察した感想を「残念ながら周辺市町村の市街地は人っ子一人いない。まさに死の町という形だった」と述べた。 野田佳彦首相は視察先の三重県紀宝町で「不穏当な発言だ。謝罪して訂正してほしい」と不快感を表明。鉢呂氏は「思いはみなさんにご理解いただけると思うが、被災地のみなさんに誤解を与える表現だった。真摯(しんし)に反省し、表現を撤回したい。大変申し訳ありませんでした」と陳謝した。 また、鉢呂氏は視察から帰京した8日夜、都内の議員宿舎で記者団と懇談中、記者に防災服の袖をすりつけるしぐさをし「放射能をうつしてやる」などと発言したことも判明。鉢呂氏は9日夜、発言の真意を問われ「

    鉢呂吉雄経済産業相は「放射能」について本当は何と言ったのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「チェルノブイリへのかけはし」信じる人は放射能に効く健康食品騙されて売りつけられるレベル - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

    見出しは演出です。 「あちこちで(放射能wによる)鼻血・下痢が増加」の元ネタっぽいところが分かりました。多分これ。 →チェルノブイリへのかけはし →医療相談会ご報告:健康相談症状マップ 関東でこのような症状があらわれているのに、すべてを花粉症やアレルギーのせいにすること、「長引く風邪」と言われることも、母親たちを納得させることができませんでした。いつもと違う!その母親たちの話に耳を傾けてあげてください。 今回、私たちは、あえて目立つ3つの症状だけ、ここにご報告させていただきました。 (症状があらわれた時期も載せていません。) しかし、もっともっとたくさんの症状があります。 頭痛、首のしこり、倦怠感、疲労感、目のかすみ、アレルギーの悪化、湿疹の増加。咳、たんなどなど。 そのどれをとっても、チェルノブイリの子供たちの症状に重なること。 どうか、もっともっと丁寧に、症状を訴える患者さんを見てあげ

    「チェルノブイリへのかけはし」信じる人は放射能に効く健康食品騙されて売りつけられるレベル - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記
  • ソース病あるいは「それどこ情報よ?」病について - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

    ↓病気の進行順。 ネットテキストのソースを探す。 「ソースは2ちゃんねる」は無視。 「ソースはウィキペディア」では納得できない。 ウィキペディアに「要出典」とつい書きこんでしまう。 ウィキペディアのリンク先が二次情報(新聞など)の場合は、オリジナルのソース・元テキストを探してリンク貼り直す。 ネットテキストは信用できない。 岩波の「新日古典文学大系」では満足しない。「日古典文学大系」なんてとんでもない。 草書とラテン語が読めるように勉強をはじめる。(ほぼ完成) 『群書類従』を読みはじめる。 国会図書館の「近代デジタルライブラリー」掲載のものを読み物として楽しむようになる。 どんなテキストも読み物として楽しむようになる。 →社会復帰。

    ソース病あるいは「それどこ情報よ?」病について - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記
  • 諸般の事情で、Twitterからは距離を置くことにします。あと娑婆の話 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    諸般の事情で、Twitterからは距離を置くことにします。 もう少し具体的に言うと「俺にはTwitter向いてないかも…」ということで。 さらに具体的には、以下のツイートと、それに対するブックマーク。 →http://twitter.com/kamekoo18/status/24404862707 日の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えるそう。前者は、息苦しさを、後者には、ホッとするものを感じる。迷惑かけずに生きられるわけない。 こんな、情報源不明のネタテキストに、みんな真面目にコメントしすぎ。若干の賢者もおりますが。 →はてなブックマーク - Twitter / kazu: 日の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが ... u-chan ネタ, asia 「インディアン、ウ

    諸般の事情で、Twitterからは距離を置くことにします。あと娑婆の話 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 厨展開・非厨展開のアニメに関するTwitter話を軽くまとめてみた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    何かを考えるための私的メモとして。 流れるままになるのはもったいないのでストックしてみる。勝手にやってすみません。漏れがあったらごめんなさい。 最近、厨設定・厨展開の話に少しあこがれる。 →http://twitter.com/RPM99/status/7066987502 RPM99 録画してたクローンウォーズを見たが、これ普通に面白いなー。好みの話をすれば、映画版より好きかもしれない。120分強でテンポがいいから、大作みたいにだれるところがない。 →http://twitter.com/RPM99/status/7067057383 RPM99 アニメとして見れば、登場人物が戦争の中で自分探しをし始めたりしないし、死亡シーンを何度もリプレイして時間稼ぎしたりしないし、急にキャラが心境を独白し始めてクソどうでもいいことを延々と語り続けたりしないし、そもそも素人が主人公じゃないし。

    厨展開・非厨展開のアニメに関するTwitter話を軽くまとめてみた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    rag_en
    rag_en 2009/12/28
    すごい中二病を見た。
  • 声優の泣き演技について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから。 →「時をかける少女」12年ぶり実写 - 自動ニュース作成G [#7] (pwebab) アニメの時みたいに、下手くそな棒読み演技になりませんように [#9] (syhabv) #7 劇場アニメを年に1回見るか見ないかの人間だけど、ジブリ映画とか細田映画の演技のほうが普通に聞こえる。声優の演技は(上手いとは思うけど)自家中毒気味に聞こえるというか、正直気持ち悪い。 [#11] (dujzjk.) #9 すべて同感。トークを見る限りはそうでもないし、需要に応えてる訳だから上手だと思うんだけど、あるメジャー女性声優さんとかの方向の演技は聞くと辛い。男性声優で同様に思った事なはいので、媚びとか甘えとか何らかの萌え成分が自分に合わないだけだと思うけど。 [#12] (llaxxh.) 声優の演技は演劇的、芝居的なんだよね。年に何回か舞台見ていると、そういう表現、演出もアリかな、と

    声優の泣き演技について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    rag_en
    rag_en 2009/11/03
    名前は出てるけど、ペルソナんときの子安さんは見てるこっちがどうしていいのかわかんなくなるレベルだった記憶がある。女性声優っていう流れは無視ですけんども。
  • 最近の漫画は元気なのかどうかがわかるたった一つの方法 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です。 とりあえず、メジャーと思われる少年誌が定期的に行なっている「新人賞」の応募総数の増減がどのような感じなのか、を見るといいかな、とか。 それも、3年・5年・10年前に比べて、増えてるか・減ってるか。 まぁ、雑誌の部数が落ちているので、それに見合う程度には減っているとは思うんですが、それ以上の勢いで減っているとすると、漫画に未来はない、と言えるかもしれません。 もっとも、文芸誌とか文学系の小説の投稿数は、部数がもうこれ以上落ちようのないところまで行ってても、そんなに減ってはいない(むしろ若干増えている?)ような気がするので、ひょっとしたら漫画の投稿数も増えているかもしれない。要するに、金が目的ではなくて、自己表現のために漫画という手法を選んでいる人も想定できるわけで。 とはいえ、ある程度以上の部数の漫画雑誌だったら、商売としての漫画家を目指している人以外はあまり投稿しないと

    最近の漫画は元気なのかどうかがわかるたった一つの方法 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • なんで「カウボーイ・ビバップ」はつまらなくて「ひだまりスケッチ」は面白いのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    家の近所のレンタルDVD屋が毎週レンタル半額セールをやっていたので、がしがし昔のアニメを見る。 フルメタル・パニック(含ふもっふ・TSR) シムーン ぱにぽにだっしゅ! スカイガールズ ひだまりスケッチ (順不同) だいたい1.75倍速にして1日2〜3ぐらい見ていたわけですが、見たいものはまだまだ消化しきれていないのでさらにせっせと見ます。しかし最近のレンタルDVD屋は洋モノTVドラマのレンタルが商売のメインなのね。アニメのコーナーが小さく見えるよ。あと、もうオンナノコのたくさん出てくるアニメは傷気味というか、なんでこんなに多いのでしょうか。 ということで、「カウボーイ・ビバップ」を見たんだが、というか正確には見始めたんだが、これがあまり面白くない。面白い・つまらないは個人の感性の問題なので説明が難しいのですが、要するにこういう風な、ガン・アクションを含む人体の移動再現アニメに、アニメ

    なんで「カウボーイ・ビバップ」はつまらなくて「ひだまりスケッチ」は面白いのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「この話はリアルだ」という場合の「リアル」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記のつづきです。 →まさか「兄の人生の物語」をリアルだと思って読む人がそんなにいようとは はてなダイアリーのキーワードから。 →リアルとは - はてなダイアリー 一般的には「リアルだ」の形で、現実に起こりうる、物っぽい、という意味で使われることが多い。 あと、以下のコメント欄から。 →まさか「兄の人生の物語」をリアルだと思って読む人がそんなにいようとは o_o_o_o こんにちは。ブックマークコメントの引用元筆者です。 質問があるのですが、愛・蔵太さんはこの文章中においてどのような意味で「リアル」という言葉を使われているのですか? また、私は「兄の人生の物語」に対して「リアルだ」と表現した事はないのですが、どのあたりで私が「兄の人生の物語」に対して「リアル」だと感じていると判断されたのでしょうか? お答え頂ければ幸いです。 ちなみに私は「リアル」という言葉を使用する場合、「

    「この話はリアルだ」という場合の「リアル」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    rag_en
    rag_en 2007/12/13
    「このアニメの設定、リアルだよなー」みたいな言い方は普通にすると思います。/ノンフィクションは現実(リアル)っていうかむしろ”事実”って表現の方がしっくりくる。
  • まさか「兄の人生の物語」をリアルだと思って読む人がそんなにいようとは - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →id:asianshore氏の文章テクニックに畏怖する (追記) 見出しは「まさか「兄の人生の物語」を実際にあったことだと思って読む人がそんなにいようとは」に変えたほうがいいかな、と思った。「リアル」という言葉を「現実感のある(現実感のあるフィクション)」という意味で使っている人がいるのか。以下のテキスト参照→「この話はリアルだ」という場合の「リアル」について あとでブックマークのコメントいろいろ変える人も出てくるかもしれないけど。 →はてなブックマーク - 兄の人生の物語 - ロハスで父が死にました 2007年12月10日 threelarge 家族, 感想 いまは亡き自閉症の身内を思い出した/テキスト読んで思わず泣きそうになった。/創作だろうが実話だろうがどうでもいい。 2007年12月10日 o_o_o_o 読み物, 障害, 家族, 日常, はてな

    まさか「兄の人生の物語」をリアルだと思って読む人がそんなにいようとは - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    rag_en
    rag_en 2007/12/12
    昔、偉い人が言っていました 『現実世界は出稼ぎ、ネット社会が現実』 現実(リアル)とはいったい…うごごご!
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 同業者に見せるための「神作画(的なもの)」が業界を狭くする(コメント欄も参考になるよ)

    たとえば、理科室の中の小道具とか冷蔵庫の中身とか、オバさんに持っていくケーキとかをいちいちちゃんと描かなくても、当は基的にいいわけなんですよ。別にキャベツが緑色のボールだって。ただ、その部分で手を抜くことができない、というか、力を入れることをしてしまうのが、で、そういう細部をちゃんと作ることで見ている人を圧倒する(それも同業者を圧倒する)のがいいことなのかどうか。オリンピックの体操競技みたいに、誰かがこんなこと出来るじゃん、ということで、すごいワザを使ったとすると、それが同業者の出来ることの「最低基準」になってしまう。絵のクオリティをあげるのは、技術力のある人間を大量に使うと、ていうかまぁ早い話が、金をかけると不可能じゃない。普通の漫画の場合だとどうしても自分で描かなければならない部分があるので、週刊連載を8日かけて描くとか、コミックス化するときに1回休むとかなるわけです。絵がうまくな

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 同業者に見せるための「神作画(的なもの)」が業界を狭くする(コメント欄も参考になるよ)
    rag_en
    rag_en 2007/07/06
    面白い話ってどんなのの事を指してるんだろう。
  • 愛・蔵太の気ままな日記:週刊少年ジャンプには「連載マンガ」は存在しない

    ネタというかマメ知識として、すでにあちこちのサイトで有名なことなので、知っている人は知っているけど、知らない人は驚愕すると思います。 別に普通に表紙のほうでは「連載陣」とか言ってますが、実は週刊少年ジャンプに連続して掲載されているマンガは、全部読み切り(というタテマエ)になっているのです。 そんなわけないじゃん、と思っている人のために、現在「連載」になっているマンガの最後に、どういうものがついているか証拠を示します(50音順)。 ・アイシールド21…「○th down/おわり」 ・大泥棒ポルタ…「知恵○/おわり」 ・家庭教師ヒットマンREBORN!…「標的○/おわり」 ・銀魂…「第○訓/おわり」 ・こちら葛飾区亀有公園前派出所…「○○の巻/おわり」 ・タカヤ…「○撃目!!/おわり」 ・太臓もて王サーガ…「第○章/おわり」 ・DEATH NOTE…「page.○/おわり」 ・テニスの王子様…

    愛・蔵太の気ままな日記:週刊少年ジャンプには「連載マンガ」は存在しない
    rag_en
    rag_en 2006/01/13
    毎週買ってるのに知りませんでした(;;;`・ω・´)
  • 1