タグ

ブックマーク / www.heiwaboke.com (33)

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: ADSL普及前のネットはかなり面白かったよな

    ADSL普及前のネットはかなり面白かったよな :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 自宅警備員(秋田県)2007/09/14(金) 17:44:44 ID:Wfqq4G0l0 関西ブロードバンド、ソフトバンクBBのADSL回線やBBフォンと提携 関西ブロードバンドとソフトバンクBBは12日に、ソフトバンクBBの通信回線を用いたブロードバンドサービスを関西ブロードバンドが年10月から提供するなどの協業を行うことで、合意したことを発表した。 関西ブロードバンドは2002年4月の創業以降、兵庫県内の全エリアに対して、ADSLによるブロードバンドサービスを提供、その後は京都、和歌山など関西一帯にエリアを拡大してきた。これらの地域情報化の実績とノウハウを活用し、ソフトバンクBBと協業することで地方ブロードバンド事業におけるシナジー効果を高めつつ、自社ブランドを

    razik
    razik 2008/06/15
  • なぜ日本のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか

    なぜ日のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 声優(福島県) 2007/09/13(木) 18:26:23 ID:bjpISTtC0 ブログ、SNS、動画投稿…日米間の大きな格差はここにあり! 大統領選を左右するYouTube 「YouTube」に代表される動画サイトについては、ブロードバンドを代表するアプリとして確立した感はある。 日での利用が(後を絶たない違法投稿を含め)テレビメディアのライブラリ的なものにとどまっているのに対して、米国ではそうした側面とは別に、映像作品や自分の一芸、あるいは単なるオピニオンに至るまで、個人の情報を発信する場としての利用が拡大している。 同サイトは、若い世代を中心に日常的な映像情報を試聴する場として利用されることが急速に拡大している。 彼らの多くは、動

  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/post_1182.html

  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/xp2kvistawindows_7.html

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: TBSは棒グラフもまともに描けないことが判明

    TBSは棒グラフもまともに描けないことが判明 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。

    razik
    razik 2007/10/21
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 地球温暖化って本当に起きてるの? マスコミの新たな利権商法な気がするんだが

    地球温暖化って当に起きてるの? マスコミの新たな利権商法な気がするんだが :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: ひよこ(東京都) 2007/08/21(火) 16:07:30 ID:4fPJ2MuxP ユニバースが26日エコバッグ配布 スーパーのユニバース(部八戸市、三浦紘一社長)は二十六日、県内外の全三十九店舗で二千円以上の買い物をした顧客を対象に特製エコバッグ十三万枚を無料配布する。 レジ袋削減の一環。大手スーパーなどでは、地球温暖化防止や省エネ対策としてレジ袋の有料化が進んでいる。 今回、エコバッグの無料配布を決めたユニバースは、四月の東証二部上場と十月の会社創立四十周年を記念した顧客サービスとして企画した。 配布するのは縦三五・五センチ、横三二・五センチ、幅一九・五センチの手提げバッグで、企業カラーの深緑色を基調としたポリプロピレン製の

  • プログラミング言語を始めるなら何が一番いいのだろうか

    プログラミング言語を始めるなら何が一番いいのだろうか :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 守銭奴(チリ) 2007/09/12(水) 20:47:56 ID:wDF6Iq720 米サン、銘柄コードを「JAVA」に変更 サン・マイクロシステムズは23日、ナスダック市場で使われている自社の銘柄コード(チッカーシンボル)を「SUNW」から「JAVA」に27日付で変更すると発表した。 「Java(ジャバ)」は、サンのプログラミング言語でインターネットサービスなどで広く使われている。自社名よりもJavaの知名度が高いと判断、ブランドを前面に押し出す。 ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070824AT2M2400J24082007.html 2 名前: 土木施工”管理”技師(東京都)[] 投稿日:2007/

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: FLASHのサイトは見やすいし内容が分かりやすいし好感が持てる

    1: 株価【4930】 ゴーストライター(長屋) 2007/08/27(月) 22:54:50 ID:MPPUwXXWP アイ・エム・ジェイのグループ会社、IMJモバイルは8月27日、「FLASHの携帯サ イトに関する調査」を実施、結果を発表した。 調査によると、HTMLサイトの印象は「見やすい(62%)」が最も高く、次いで 「サイトの内容がわかりやすい(61%)」、「操作しやすい(57%)」となり、全般 的に操作性に関して良いイメージを持っていることが分かった。 一方、FLASHのサイトの印象は「見やすい(74%)」が最も高く、次いで「好感 が持てる(72%)」、「サイトの内容が分かりやすい(59%)」となり、全般的にデ ザインに関して良いイメージを持っていることが分かった。 また、HTMLサイトとFLASHサイトのどちらが良いかを比較したところ、「情報を 見つけやすい」や「スム

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 「2ちゃんねるを素で受けてる人ほど「メディア批判」の大切さとか言う」 北田暁大(東京大学助教授)

    「2ちゃんねるを素で受けてる人ほど「メディア批判」の大切さとか言う」 北田暁大(東京大学助教授) :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: カエルの歌が♪(東京都) 2007/08/25(土) 11:41:27 ID:1/JOmBbt0 ■北田暁大 (東京大学助教授) 2ちゃんねる情報をそのまま受け取る人すらいますからね。 「2ちゃんねるを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」 と、大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。 そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。 2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。 まずは2ちゃんねるを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。 ■香山リカ(精神科医) 「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、 一般社会では発言権がないからああいう場で

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 違法ダウンロードは「みんなやっている」――多くの子供が正当化

    違法ダウンロードは「みんなやっている」――多くの子供が正当化 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 軍事評論家(アラバマ州) 2007/08/13(月) 16:05:19 ID:+3yAf4Nn0 子供たちは「お父さんはいつもやっている」「CDやDVDは高過ぎる」といった理由で、違法ダウンロードを正当化している。 子供らは違法ダウンロードのリスクを認識しながらも、罪悪感は感じていないようだ―― 欧州連合(EU)の欧州委員会が先週、インターネットと子供の安全に関する調査の結果を発表した。 この調査はEU加盟国27カ国およびアイスランド、ノルウェーの9~10歳の子供と、12~14歳の子供を対象に行った。調査対象は全員インターネットを利用でき、少なくとも1カ月に1回は使っているという。 年長の子供の間ではコンテンツのダウンロードが浸透していた。大半のダウ

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 新聞読まない世代は「情報弱者」、ネットユーザーは選挙の「情報弱者」

    新聞読まない世代は「情報弱者」、ネットユーザーは選挙の「情報弱者」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 空気コテ(宮城県) 2007/08/10(金) 22:59:48 ID:JAm2QSYh0 参議院選挙は自民党の惨敗に終わった。ブログや掲示板によるネット上の言論は、2005年の郵政解散衆院選のときほどは盛り上がらなかった。 しかしそれでも、ネット上の選挙活動をいまだ認めない公職選挙法を尻目に、各党が公示後にホームページを更新したり、街頭演説の模様がネットユーザーによって動画共有サイトにアップされたりと、「ネット選挙」はそろりと一歩踏み出した。 選挙前、掲示板や動画共有サイトを利用している一部のネットユーザーの間で「維新政党・新風」という政党が注目を集めていた。 新風は、非核三原則の撤廃や夫婦別姓反対などを政策として掲げる右翼政党で、マスメディア

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 読むと一気に頭が良くなる本教えてよ

    1: 鉱夫(宮城県) 2007/07/21(土) 20:59:34 ID:BY92T3o20 読書の楽しさを子どもにアピールする「お話を絵にするコンクール・読み聞かせキャラバン」(京都新聞社主催)が21日、滋賀県米原市下多良の書店「マガジンK」で開かれた。 10月25日まで作品を募集している「第37回お話を絵にするコンクール」(京都新聞社主催)に合わせて開催した。 読書アドバイザーの西山伊穂子さん(50)と佐々木貴美子さん(49)が「でんしゃでいこうでんしゃでかえろう」などの絵や紙芝居をゆっくりと読んで聞かせると、子どもは物語の世界に入り込んで静かに聞き入っていた。 ソース:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007072100090&genre=F1&area=S20 2 名前: イタコ(アラバマ州)[sage] 投稿日:20

    razik
    razik 2007/07/23
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: YouTube日本語版の著作権管理は著作権ヤクザが強く抗議しているけど、世界共通の方法でいくよ

    YouTube日語版の著作権管理は著作権ヤクザが強く抗議しているけど、世界共通の方法でいくよ :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 工作員(愛知県) 2007/06/20(水) 15:16:38 ID:BBjcPdH20 YouTube日語版「著作権管理は世界共通の方法で」・CEOらが会見 米動画投稿サイトのYouTube(ユーチューブ)は19日、日語版など9カ国の言語に対応した国別のサービスを始めた(記事参照)。共同創業者であるチャド・ハーレーCEO(最高経営責任者)とスティーブ・チェンCTO(最高技術責任者)は日時間の同日夜、滞在中のパリで日の報道陣とビデオ会議で会見した。日側の会場はYouTubeを買収した米グーグルの日法人のオフィス(東京・渋谷)に設けられた。 質問はテレビ局やレコード会社などコンテンツ企業との関係や著作権管理の手

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: ジャスラックを叩いてはいけない

    1: 相場師(青森県) 2007/06/02(土) 19:36:38 ID:P623b33C0 最近、ブログでジャスラック批判をよく目にするようになった。彼らは何のためにジャスラックを批判しているのだろうか。たぶん、一部にはジャスラック側の工作員がいるような気がする。 ジャスラック批判には電通批判と似た構図があるのではないかね。一般消費者がどれだけジャスラックの批判をしようがジャスラックは痛くも痒くもない。それどころか、著作権に関してアーティストに批判が向かうよりはジャスラックが非難された方が何倍もよい。 来不平不満を言うべき対象はアーティストである。他人に著作権管理を委託していることがそもそもの問題なのである。当にジャスラックが嫌いならば自分が好きなアーティストに直接、なぜジャスラックに著作権管理を委託しているのかを問いただすべきだろう。 そこで意見が相違すれば不買するしかな

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: ご注文は以上でよろしかったでしょうか?

    ご注文は以上でよろしかったでしょうか? :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: ペテン師(神奈川県) 2007/05/21(月) 16:17:50 ID:mLOQ95Sg0 変な敬語 雑誌を電話で注文したとき、書店で領収書をもらおうとしたときと続けて「お名前ちょうだいできますか」と尋ねられた。 書店で前も同じことがあったのでついこう答えた。 「親からもらった名前ですから、あげられません」「…」。作り笑いするとようやく合点して「お名前をうかがってよろしいですか」と言い直してくれた。 注意された方は赤面するだろうが言う方も随分とためらう。“言葉狩り”に受け取られないだろうか、と。 レストランなどで敬語が誤用されているのも少々気になる。客へ「ご注文の品はおそろいになりましたでしょうか」と言えば従業員が注文の品に敬意を表していることになる。 「ご注文の品

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 「2ちゃんねる」高まる批判 言葉の暴力「無法」状態

    「2ちゃんねる」高まる批判 言葉の暴力「無法」状態 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 別府でやれ(東京都) 2007/05/22(火) 14:53:38 ID:w6gylNef0 332 文責・名無しさん 2007/05/22(火) 05:17:40 ID:ibfOBKZM0 22日付の「朝日新聞」に、ひろゆき氏の顔写真と、2ちゃん批判ktkr 341 文責・名無しさん 2007/05/22(火) 14:29:57 ID:/h8ayvUR0 >>332 これね>2ch批判 やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その78 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1178202346/ 依頼11,21,24 2 名前: 共産党幹部(静岡県)[] 投稿日:2007/05/22(火) 14:54:

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 女性職員の私物パソコンにWinnyが組み込まれてた

    女性職員の私物パソコンにWinnyが組み込まれてた :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: fushianasan(大阪府) 2007/05/19(土) 09:34:03 ID:chyA8m1t0 愛南町の住民情報流出問題は18日、個人情報流出が全町民分だけにとどまらず、死去した人や法人、町内に土地を所有する人らを含めた5万4800人分にまで拡大した。谷口長治町長は「迷惑をかけ申し訳ない」と再び頭を下げ、職員が町内全戸を訪ねて謝罪する考えを示した。町民からは「しっかりしてくれ」「悪用されたらぞっとする」などと怒りや不安の声が相次いだ。 同町は前日の17日、谷口町長を部長とする「住民情報漏えい対策部」を設置。総務課職員10人が徹夜で総務省から送られてきた流出データを解析した。その結果、流出したのは住所や氏名、生年月日、性別、転入転出の履歴、住民票コード、

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: エンジニアKさん(26歳)「技術を知らない文系が口を出してくると仕事がやりにくい」

    エンジニアKさん(26歳)「技術を知らない文系が口を出してくると仕事がやりにくい」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 事情通(東京都) 2007/05/11(金) 15:14:05 ID:9afT6r7f0 電気・電子技術エンジニアKさん(26歳)は、文系嫌いを口にしてはばからなかった。 「技術を知らない人(文系)が口を出してくると、仕事がやりにくくて…」 Kさんは唇をねじ曲げてそう言った。 Kさんによると、勤めている会社の経営が「消費者のニーズに合わせた開発」というスローガンを打ち出し、商品開発の根幹が『文系の人たち』に握られることになって仕事がやりにくくなったのだそうだ。(中略) エンジニアが主体となって働ける会社が、Kさんの転職のプライオリティ。経営トップが理系の企業を見つけると、Kさんは「いいですね」と目を輝かせ、「ここの社長は開発現場

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: mixi動画、投稿数で「ニコニコ動画」抜く

    mixi動画、投稿数で「ニコニコ動画」抜く :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: クマ(大阪府) 2007/05/10(木) 18:09:32 ID:ZSxyzQnD0 mixi動画、早くも「国内最大級」 投稿数で「ニコニコ動画」抜く ミクシィの笠原健治社長は5月10日、mixi内の動画投稿サービス「mixi動画」の動画投稿数が前日までに20万を超え、国内最大級になったと話した。 国内最大級をうたう動画コミュニティーは、サイバーエージェントの「AmebaVision」とニワンゴの「ニコニコ動画」があるが、5月10日時点の投稿数はAmebaVisionが約14万6000、ニコニコ動画が約13万6000。 mixi動画は、各種形式の動画をFlash形式で公開し、日記に引用できる。有料サービス「mixiプレミアム」(月額315円)ユーザー限定にも関わ

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: “ネット界激震?” ポルノ画像にリンク張っただけで「逮捕・起訴」で、「まとめサイト」「検索エンジン」も危ない?

    “ネット界激震?” ポルノ画像にリンク張っただけで「逮捕・起訴」で、「まとめサイト」「検索エンジン」も危ない? :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2007/05/09(水) 23:15:26 ポルノ画像が掲載されたサイトへのリンクを張ったとして、会社員ら2名が児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕された。リンクを張っただけで実際に起訴されるのは異例中の異例でネット界を激震させる「非常事態」にまで発展しそうだ。 新聞各紙の報道によれば、この2人はポルノ画像を紹介する会員制サイトを03年に開設。 これまでに会員費で1,000万円以上を稼いでいた。調べによれば、児童ポルノ画像が掲載されたほかのサイトのURLを会員に紹介した疑いがもたれているという。 朝日新聞は「2人は『他人のサイトのアドレス紹介だけな