タグ

techに関するrerofumiのブックマーク (102)

  • CandyFab | A DIY 3D Sugar Printer

    3D Printing in Sugar. Big, DIY, and on the cheap. 2006 — 2009. The CandyFab 4000, 5000, and 6000 were early DIY 3D printers, built as hobby projects in the years 2007, 2008, and 2009, respectively, by Windell Oskay and Lenore Edman of Evil Mad Scientist Laboratories. CandyFab machines were able to print very large objects out of pure sugar, very inexpensively, by melting sugar grains together with

    rerofumi
    rerofumi 2008/11/21
    3Dプリンターメモ、砂糖は値段だけでなく強度的にもかなり理想的な素材だったりする
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
    rerofumi
    rerofumi 2008/11/21
    Hexapodというロボットキットを改造してCNC作業をさせているらしい、こ立体三軸フライスをこの足でやるというのは思いつかないわ
  • メカを味わう~工作機械の展示会 :: デイリーポータルZ

    機械を見るのは楽しいけれども、平凡な人間である僕は、どうしても雑念が湧いてしまう。いわゆる「僕たちの生活は、こんな機械に支えられているんだね」という、社会見学的な感想でる。そんな深読みした見方をしないで、もっと料理を味わうように、絵を鑑賞するようにメカを味わえないだろうか。メカをメカとして、向き合いたいのだ。 そこで考えた。自分の生活に全然かすらない機械を見ればいいのだ。自分との接点を見いだせない機械を。そのチャンスをうかがっていたところ、工作機械の展示会というイベントを発見。これはわけがわからなさそうだ。そもそも工作機械って何なのかもよくわからない。メカを楽しむチャンスだ! (text by 石川 大樹) 工作機械の展示会 今回訪れたイベントは、工作機械の展示会「JIMTOF2000」だ。このイベント、とにかくでかい。会場のビッグサイトには10個のホールがあって、普通の展示会では1つか2

    rerofumi
    rerofumi 2008/11/18
    プロが使うツールに対する憧憬ってあるよね
  • ハードウエアでスケッチする (目次)

    任天堂の「Wii」や米Apple社の「iPhone」といった,これまでにない体験をもたらす製品の開発手法として,「フィジカル・コンピューティング」という考え方が注目されている。実際に動くハードウエアをつくり,試しながら徐々に完成度を高めていく手法といえる。記事は,フィジカル・コンピューティングの実践者が集うミーティング「Sketching in Hardware 3」の参加体験記である。フィジカル・コンピューティングに利用できるツール・キット「Gainer」の開発者である小林茂氏に寄稿していただいた。 第1回:スケッチ感覚の開発で「次のWiiやiPhone」を探求 第2回:参加者全員の発表で深まるスケッチの議論 第3回:スケッチが拓く新しいレベルのものづくり 筆者インタビュー:「デザイナーと技術者の『共通言語』を作る」 著者紹介 小林 茂(こばやし・しげる) 岐阜県立国際情報科学芸術アカ

    ハードウエアでスケッチする (目次)
    rerofumi
    rerofumi 2008/08/27
    フィジカルコンピューティングメモ
  • techtalk.jp

    株式会社TechTalk

    rerofumi
    rerofumi 2008/07/21
    数回参加したことがある、相変わらずみんながんばってるなあ
  • ニコニコ技術部と初音ミク実体化計画 - close your eyes...

    はちゅねミク小型化戦争の背景についてのまとめ。 『はちゅねミク小型化戦争』の背景を探るべく、実体化ネギ振りはちゅねミクにおいて、その登場から、『はちゅねミク小型化戦争』の直前まで、どのような技術が考案され蓄積されていったか、その様子を大雑把にですが追ってみます。 実体化ネギ振りはちゅねミク 関連タグ 『ニコニコ技術部』『初音ミク実体化計画』『はちゅねミク』『はちゅねミク小型化戦争』『立体ミク小型化戦争』『はちゅねミク制御基板小型化戦争』 掲載基準 ネギ振り/ネギ回しの初投稿作品辺りをpickup。『はちゅねミク小型化戦争』の直前の状況として6月に投稿されたものは重点的に。単発な上にネタが新規性もしくは独自性に乏しい物は除外。 制作 Otomania - mylist/2337055 解説 Otomania氏による「Ievan Polkka」*1で、リズムに合わせてネギを振るはちゅねミクが登

    ニコニコ技術部と初音ミク実体化計画 - close your eyes...
    rerofumi
    rerofumi 2008/07/19
    ニコニコ技術部でのミクのネギ振りについての歴史、良い歴史資料
  • eeepc_fan @ ウィキ - トップページ

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    rerofumi
    rerofumi 2008/07/02
    eeePCユーザーメモ
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 Arduinoでマイコンしよう!!

    ■ Arduinoでマイコンしよう!! 唐突ですけど、今回は世界中でプチ話題のマイコンボードこと Arduino 。えぇーっ!? まいこんぼおどぉ~? そんなのワタシと関係な~い!! とブラウザを閉じないで欲しい。恐らく、たぶん、きっと、アナタにとって、非常に身近&容易に使えたりするマイコンボードだから。 Arduino体(ボード部)。パソコンとUSB接続し、Arduino IDEと呼ばれる開発環境を使って簡単に(マイコンに対して)プログラミングを行える。写真は、プログラムによりLEDの発光を制御しているところ Arduino(アーデュイーノorアルデュイーノ)は、イタリア生まれのマイコンボードだ。パソコンのようなヒューマンインターフェイスは備えないが、コンピュータである。正確には、マイコンボードと専用プログラミング環境等を含めてArduinoと呼ぶようだが、ま、細かい話は端折る方向で。

    rerofumi
    rerofumi 2008/06/30
    やられた感
  • Antenna for DXer (How to Make Loop Antenna)

    アンテナを工夫する ここでは遠距離のラジオを聞くときのアンテナを考えます. どのアンテナが現実的か? 遠距離のラジオを聞くときに問題になるのは雑音,他局の混信,ラジオの感度不足などです. これらを解決するためにはよいアンテナが必要になります. 混信について考えてみるとアンテナの指向性と周波数の選択度が重要になります. 感度不足ということになるとアンテナの利得が重要になります(私の経験からいって,感度不足よりも混信が深刻であることの方が多いと思われます). この目的に適しており制作と設置が容易で雑音にも強いアンテナはループアンテナということになります. 既製品のループアンテナですが,ミズホ通信のUZ-8DXでTBSラジオを聞いた場合の効果もあります. ループアンテナの制作 ループアンテナを作るということは共振回路を作るということです. わからないところがあれば,掲示板かメール:kdeguch

    rerofumi
    rerofumi 2008/06/27
    AM中波ループアンテナの作り方
  • http://www1.cnh.ne.jp/mmtr-y/index.htm

    rerofumi
    rerofumi 2008/06/12
    自作CNCフライスとCADソフト
  • 学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro

    IPAのイベントで2008年5月28日に行われた学生とIT業界トップの公開対談を聞いていて,一瞬胸を衝かれた。IPA理事長で元NEC 代表取締役社長の西垣浩司氏のこの言葉を聞いたときのことだ。 コンピュータを作ることが業ではなくなったメーカー 「数として欲しいのは,金融システムなど企業の大型システムに従事する人間。こういった領域では,個人の能力よりは業務ノウハウが重要。プログラマとして優秀であっても,業務を理解しないと,よいシステムができない。技術だけを評価して処遇することは企業としては難しい。天才プログラマのように技術を極めるのであればそれを生かす道に行くべきであって,企業に入って大型システムを開発するのはもったいないか,向いてない」(西垣氏) 必要とされているのは技術ではなく,プロジェクト・マネジメント能力や調整能力。求められているのはメーカーの人材像ではなく,ゼネコンやエンジニア

    学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro
    rerofumi
    rerofumi 2008/06/02
    こういった話で発注側、つまりそういった仕事を求める側が登場しないのはなぜなんだろう、何かを見落としていそうな気がする
  • 第75回音楽情報科学研究会に行ってみた

    第75回音楽情報科学研究会に行ってみた 2008.5.29 神戸ポートアイランドの臨床研究情報センターで開催された第75回音楽情報科学研究会に行ってきました。聴講したのは主にセッション2と特別講演。「ニコニコでみっくみく」な発表が目立ちました。 会場は200人収容。参加者は146人で、「ぼかりす」が注目を集めたせいか、例年よりおよそ5割増しだったとか。 ★動画共有非同期コミュニケーションにおける一体感を向上さ せるインタフェース 川井康寛,志築文太郎,田中二郎(筑波大)公式サイト。 同上。Feel_AIRの画面。ニコニコ動画に似ていますが、コメント自体をマウスクリックで評価するなど、多くの拡張がみられます。 同上。 ★ニコニコ動画における映像要約とサビ検出の試み 青木秀憲,宮下芳明(明治大) コメント分布から動画の要点を抽出する試みです。 参照:ニコニコ動画 ニコニコ動画の弾幕を利用した「

    rerofumi
    rerofumi 2008/05/30
    他のニュース記事よりはるかに詳細で、登場メンバーが豪華なリポート
  • ニコ動で動作するLispインタプリタ書いたよ (リリカル☆Lisp 開発日記)

    どうもzickです。 2/1に見た夢をきっかけに触り始めたニコスクリプト(正確にはニワン語というらしい?)ですが、 しばらく触っていないうちに色々と機能が追加されており、なんと手続きが作れるようになっていました。 知らない機能を色々触っていたら、いつの間にかLispインタプリタが出来上がっていました。 【ニコニコ動画】ニコ動でLisp 2/1に見た夢が4ヶ月ほどを経て正夢になってしまいました。 関係ありませんが、少し前に単位が足りなくて4年生になれない夢を見ました。 こちらの夢は正夢にならないことを祈るばかりです。 --- *ニワン語メモ* 大体のことはニコニコ動画まとめwikiを見れば分かります。 (Lispインタプリタを半分くらい作ってからここの存在に気づきました。もっと速くググればよかったorz) とりあえず、ここに載っていないような細かい事項を書いておきます。 [1

    rerofumi
    rerofumi 2008/05/27
    再帰ができるくらいのスクリプトだったのかー、作者も凄いがニコも凄い
  • SANWA GAME'S PARTS

    入力に確実に応える操作性の入力デバイスをはじめとする、各種パーツ製造 当社は、創立以来アミューズメントゲーム業界にてジョイスティック・押ボタンなどの製造販売を行ってまいりました。 確かな技術力で、お客様のニーズにお応えし高品質・高精度・高寿命の製品をご提供いたします。アミューズメントゲーム機パーツでお困りの事がございましたら、是非当社にお問い合わせください。 また、アミューズメントゲーム業界以外でも様々な分野でレバー・ボタンをご採用頂いております。アミューズメント業界で長年ご提供してきた結果、大人から子供まで誰もが親しみを持って操作して頂けます。悩みや困り事のご相談にも真摯に対応させて頂きますので是非ご相談ください。 商品販売について 当サイトでは商品の販売は行っておりません。個人のお客様、サンプルの少数ご購入につきましては弊社楽天市場サイトにてご購入ください。 新規法人様などはお問い合わ

    rerofumi
    rerofumi 2008/05/19
    業務用ゲームパーツのサンワデンシ、個人売りも可
  • プログラミングとアプリ開発の違い : 404 Blog Not Found

    2008年05月19日11:45 カテゴリYAPC::AsiaLightweight Languages プログラミングとアプリ開発の違い ああ、YAPC::Asia::2008のトリ、Perl Is unDeadを見せてあげたかったなあ。 プログラミングのジャンルと難易度(および Web プログラミング批判) - 黎明日記 だってそうだろ? 「 Web アプリケーション」なんてカッコイイ名前の割に、受け取ったデータを簡単に加工してデータベースに突っ込んで取り出して……それで終わりじゃないか。ビデオやスライドが上がるまでしばらくかかると思うので、とりあえずは以下をご覧あれ。 はてなブックマーク - タグ yapcasia2008 Simon Cozens - YAPC Asia and talking in Japan YAPC::Asia 2008 2日め - てきとうなメモ で、Sch

    プログラミングとアプリ開発の違い : 404 Blog Not Found
    rerofumi
    rerofumi 2008/05/19
    作りたい人と提供したい人、作りたい人としてもやもやしていたところに読んですっきりした
  • 特集

    詳解 PostgreSQL[10/11対応]―現場で役立つ新機能と実践知識 特集では,2018年10月にリリースされたばかりのバージョン11と,現場の主力として使えるバージョン10にフォーカスし,この7年間で大きく進化したPostgreSQLの魅力を余すことなくお伝えします。 1年目から身につけたい! チーム開発 6つの心得 特集では,開発の現場に入ったばかりの新人エンジニアの方々に向けて良いコード・良いコミュニケーションとは何かを解説し,それらを実現するための実践的なノウハウを紹介していきます。

    特集
    rerofumi
    rerofumi 2008/05/08
    gihyoの特集ページ
  • アナログ回路の基礎

    前ふり 一般に、電子工学系の教科書をみると、抵抗コンデンサや各種法則がおわると、次はトランジスタによる増幅の話が始まります。 トランジスタとは、電流を増幅してくれる半導体部品の基礎中の基礎ですけど、それでセンサ信号の処理回路をつくろうとすると、設計に手間はかかるし、部品もいろいろと必要になります。 (※一番やっかいなことは、センサはゼロボルトから、または負まで直流で増幅する必要があるが、トランジスタの簡単な回路は交流の増幅のみだったりする) そこで、いきなり集積回路、ICになっている「オペアンプ(演算増幅器)」と呼ばれるものを使います。 ICというと、急にやっかいになった気がしますが、来、ICとは「よく使う特定の機能」や「バラ部品でつくると大きくなり過ぎるもの」を1個のパッケージに小さく収めたもので、「使いやすく」なっています。もちろん、その分、1個1個は複雑になっていますが、同じものを

    rerofumi
    rerofumi 2008/04/24
    オペアンプ基礎めも
  • 電子工作室

    ディジタルフィルタの概要 dsPICの応用として最も基的なのはディジタルフィルタです。ディジタルフィルタで 最も多く使われるのが、FIRフィルタとIIRフィルタです。ここではそのようなフィルタの 基的な事項について説明します。 【移動平均と差分方程式】 移動平均は時系列データの解析に良く使われる方法で、変動の激しい時系列 データの変動傾向を見る時に良く使います。 基的な考え方は過去の何個かのデータの平均を取っていく方法で、単純に n 時刻の x の値を x[n] と表すとして、N個の移動平均を取るとすると、時刻nの 移動平均値 y[n] は下記のような式で表すことができます。 y[n] = ( x[n] + x[n-1] + x[n-2] + ・・・・・ + x[n-(N-1)] ) ÷ N 例えば下記のグラフのように、黒点が各時刻での実際のデータ値としたとき 全体の傾向はわかりにく

    rerofumi
    rerofumi 2008/04/23
    FIRとIIRフィルタのやさしい説明
  • makezine.com: MAKE: technology on your time

    Tinkering with bikes is the gateway to mechanical making and engineering of all kinds — and spring is bike season! Get ready for #BikeToWhereverDay by tuning up those shifters with our handy Skill Builder by mountain biker Chris Nodder, author of Bike Boo Boos.

    makezine.com: MAKE: technology on your time
    rerofumi
    rerofumi 2008/02/28
    Make: の日本語版サイト、日本の記事も混ざってきているな
  • Object Tracking Group's Home Page

    時系列動画像を用いた動物体検出と追跡に関する研究 時間方向に連なった画像列から,動きに関する情報を抽出し,処理します.白井研では, カメラと物体の相対的な運動によって生じる,画面内の速度場である, オプティカルフロー <2枚のフィルタを用いる方法> <4枚のフィルタを用いる方法> を用いた,動物体の追跡に関する研究を行なっています. 研究テーマ オプティカルフローを用いた実時間動物体追跡 オプティカルフローを用いた人間の追跡 オプティカルフローを用いた実時間複数動物体追跡 オプティカルフローと均一な明度領域を用いた動物体追跡 オプティカルフローを用いた侵入物検出 オプティカルフローと距離情報を用いた動物体追跡 オプティカルフローとエッジを用いた動物体追跡 実時間動画像処理 白井研では,複数のDSP(Digital Signal Processor)を用いた, 動画像処理装置( ISHTAR

    rerofumi
    rerofumi 2008/01/24
    オプティカルフローで動体追跡をする研究、解説もあり