タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

apacheとセキュリティに関するrindenlabのブックマーク (3)

  • Apache HTTP Server 2.4.50におけるパストラバーサル脆弱性(CVE-2021-42013)の発見

    2021年10月6日に、CVE-2021-41773の修正を含むApache HTTP Server 2.4.50がリリースされました。 当該CVEはパストラバーサルの脆弱性であり、この脆弱性が悪用されるとDocumentRoot外にあるファイルが、インターネットから閲覧される可能性があります。なおこの脆弱性はApache HTTP Server 2.4.49のみに存在するものであり、それより古いバージョンには影響しません SOCでは、10月6日より当該CVEを狙った通信をお客様環境にて観測しています。 当該CVEを狙ったスキャン通信の例を図-1に示します。 図-1 CVE-2021-41773の有無を確認するスキャン通信例 Apache HTTP Serverのシェア率の高さや攻撃の容易さなどを鑑み、筆者の所属する解析チームにて脆弱性を検証し、詳細を確認しました。 確認時点では既に攻撃

    Apache HTTP Server 2.4.50におけるパストラバーサル脆弱性(CVE-2021-42013)の発見
  • Apache HTTP Server の深刻な脆弱性CVE-2021-41773とCVE-2021-42013についてまとめてみた - piyolog

    2021年10月4日(現地時間)、Apache HTTP Serverの深刻な脆弱性を修正したバージョンが公開されました。同ソフトウエアの開発を行うThe Apache Software Foundationは既に脆弱性を悪用する活動を確認していると報告しています。ここでは関連する情報をまとめます。 何が起きたの? Webサーバーソフトウエア「Apache HTTP Server」の特定バージョン(2.4.49)において、深刻な脆弱性(CVE-2021-41773)を修正したバージョン(2.4.50)が公開された。また、修正前より悪用する動きがThe Apache Software Foundationによって確認されていた。 脆弱性の修正が行われた2日後、修正方法が不十分で継続して攻撃が可能であったこと、さらに再度脆弱性の影響が評価された結果深刻度が最高となり、修正版(2.4.51)がリ

    Apache HTTP Server の深刻な脆弱性CVE-2021-41773とCVE-2021-42013についてまとめてみた - piyolog
  • PHPの脆弱性 CVE-2018-17082 によるキャッシュ汚染についての注意喚起

    エグゼクティブサマリ PHPの脆弱性CVE-2018-17082はXSSとして報告されているが、現実にはXSSとしての攻撃経路はない。一方、Apacheのmod_cacheによるキャッシュ機能を有効にしているサイトでは、キャッシュ汚染という攻撃を受ける可能性がある。 概要 PHPの現在サポート中のすべてのバージョンについて、XSS脆弱性CVE-2018-17082が修正されました。以下は対応バージョンであり、これより前のすべてのバージョンが影響を受けます。ただし、Apacheとの接続にApache2handlerを用いている場合に限ります。 PHP 5.6.38 PHP 7.0.32 PHP 7.1.22 PHP 7.2.10 PHP 5.5以前も対象であり、これらは脆弱性は修正されていません。 脆弱性を再現させてみる この脆弱性のPoCは、当問題のバグレポートにあります。 PHP ::

    PHPの脆弱性 CVE-2018-17082 によるキャッシュ汚染についての注意喚起
  • 1