タグ

事故に関するrindenlabのブックマーク (121)

  • 「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言…波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言…波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
  • 2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」

    私こと吉田恭一は、昨年4月25日に発生した福知山線快速脱線事故に巻き込まれました。 そのときの模様を入院中に書き留めた手記を、鉄道に関するページを運営する者として、ここに掲載いたします。 皆様が報道によりさんざん目にしたであろう、あの銀色の車体の中では、こんなこともあったということをご理解いただければ幸いです。 「その日」は好天であった。来なら、大阪郊外の千里に設けられた会社の拠点に、自家用車に乗って行くべき日だったのだが、ひとつだけ些細な用事ができたので、梅田にある社に電車で向かうべく、8時40分過ぎに自宅を出た。そして、JR西宮名塩駅に入って来た、4両編成の各駅停車大阪行きの客となる。 このとき、なんとなくだったのであるが───些細な用事は調べものであったこともあり、後々大阪駅にて改札口が近くなる、前のほうに乗っておこうかと、先頭車両に2つある扉のうちの左側、つまり列車の一番前のド

  • 逆走事故、電気系統の断線確認 運行会社、欠陥認める:朝日新聞デジタル

    横浜市の新交通システム「シーサイドライン」の逆走事故で、車両内の電気系統に断線が起きていたと、運行会社の横浜シーサイドラインが6日に公表した。同社や国の運輸安全委員会の調査でわかった。断線のため、進行方向を切り替える指示が各車両に伝わらないまま発進したとみられるという。同社は、運行システムに欠陥があったとの認識を示した。 シーサイドラインの自動列車運転装置(ATO)は駅側と車両側に付いている装置が信号をやりとりする仕組み。同社によると、事故車両(5両編成)を調べたところ、1号車の電気系統に断線が見つかった。駅側から出した進行方向の切り替え指示は、2号車にあるATO装置から、1号車を通る配線を経由して、モーターの回転方向などを制御する装置に伝えられる。 断線によって指示が制御装置に伝わらなかった可能性があり、方向転換の指示が各車両に行き渡らないまま発車したため、逆走して車止めに衝突したとみら

    逆走事故、電気系統の断線確認 運行会社、欠陥認める:朝日新聞デジタル
    rindenlab
    rindenlab 2019/06/07
    "断線のため、進行方向を切り替える指示が各車両に伝わらないまま発進"
  • ボーイング墜落事故「制御システムが誤データで作動」と認める | NHKニュース

    ボーイングのマレンバーグCEO=最高経営責任者は4日、インドネシアとエチオピアで墜落した新型の小型機737MAX8について、墜落前に機体の姿勢を制御するシステムが誤ったデータをもとに作動していたことを認めました。 相次いで墜落した737MAX8には「MCAS」と呼ばれる、自動で機体の姿勢を制御するシステムが搭載されていました。 エチオピア政府の報告書ではインドネシアの墜落機と同様に、パイロットが機首を上げる操作をしたあとに、自動で逆に機首を下げる動きをしていた記録が示されていますが、ボーイングが2つの機体で同じ現象が起きていたと認めるのはこれが初めてです。 ただマレンバーグCEOは、このシステムが墜落の原因になったのかについては「最終的な報告書はまだ明らかになっていない」としています。 そのうえで「さらなるパイロットの訓練と、ソフトウエアの更新を通じて、意図せずにこのシステムが作動する可能

    ボーイング墜落事故「制御システムが誤データで作動」と認める | NHKニュース
  • 札幌の爆発 大量にまいた除菌消臭スプレーの成分に引火か | NHKニュース

    16日夜、札幌市豊平区で爆発が起き42人がけがをした火事で、全焼した建物に入る不動産会社の関係者が、「室内で除菌消臭用のスプレーを大量にまいた」と話していることが、警察への取材で分かりました。警察は、室内に充満したスプレーの成分に引火して爆発した可能性があるとみて調べています。 現場周辺では、建物の破片などが広い範囲に飛び散り、近くのマンションなどでは、ガラス窓が割れる被害が出ました。 この火事で、居酒屋の客や不動産会社の関係者など42人がけがをし、このうち、不動産会社の33歳の男性従業員が顔にやけどをする重傷を負いました。 警察と消防は、午前11時前から現場の状況を詳しく調べています。 警察によりますと、不動産会社の関係者は「爆発の前、廃棄処分する除菌消臭用のスプレーを室内で大量にまいた」と話しているということです。 不動産会社の事務所は跡形もないほど壊れていて、警察は、室内に充満したス

    札幌の爆発 大量にまいた除菌消臭スプレーの成分に引火か | NHKニュース
  • 作業員被ばく事故 5人からプルトニウム検出されず | NHKニュース

    茨城県大洗町にある日原子力研究開発機構の施設で作業員が被ばくした事故で、治療にあたっている放射線医学総合研究所が会見し、その後の検査で作業員5人からはいずれも肺からプルトニウムが検出されなかったことを明らかにしました。一方で別の種類の放射性物質が検出された人がいるということで、さらに調べることにしています。 放射線医学総合研究所は12日夜、記者会見し、作業員5人に対して3回から4回肺を検査した結果、いずれの人からもプルトニウムは検出されなかったことを明らかにしました。 その一方で、アメリシウムという別の放射性物質が検出された人がいたということです。 アメリシウムは、プルトニウムが核分裂したあとに発生した可能性があるとしていますが、検出された量や人数については明らかにしていません。 そのうえで、これまでのところ5人に被ばくによる健康への影響は出ていないとしています。 放射線医学総合研究所で

    作業員被ばく事故 5人からプルトニウム検出されず | NHKニュース
  • バス運転手が証言「何かが飛んできた ハンドル切った」 | NHKニュース

    愛知県の東名高速道路で、10日、反対車線に飛び出した乗用車が観光バスと衝突し、乗用車の男性が死亡、バスの乗客など45人がけがをした事故で、バスの運転手が事故のあと初めて取材に応じ、「何かが飛んできて、大惨事になるおそれがあったので、それを避けようとハンドルを切った」と、一瞬の対応について証言しました。 バスを運転していた山良宗さん(68)も頭や肩を打って入院しています。11日、人と家族の了解を得て、当時の状況について、初めて取材することができました。 事故の瞬間について、山運転手は「とにかく何かが飛んできた。バスは追い越し車線を走っていたため、ハンドルを右に切ると中央分離帯に当たり大惨事になるおそれがあったので、ハンドルを左に切り、サイドブレーキを引いた」と、記憶をたどりながら一瞬の対応を証言しました。 バスの車載カメラには衝突の瞬間、ハンドルを左に切ろうとする山運転手の姿が写って

  • オスプレイ、空中給油中にプロペラ損傷 「最善の決断」:朝日新聞デジタル

    沖縄県名護市沿岸で13日夜、米軍普天間飛行場(宜野湾市)所属の垂直離着陸機オスプレイが不時着を試みて浅瀬に着水し、大破したのは、空中給油の訓練中のトラブルでプロペラを損傷したためだ、と米海兵隊が14日発表した。米軍はオスプレイの飛行停止を表明する一方、オスプレイ自体が原因ではないと強調した。 在沖米軍トップのニコルソン四軍調整官が、記者会見して明らかにした。 ニコルソン氏によると、事故機は沖縄島の東方約30キロ付近を飛行しながら空中給油機から給油を受ける際、給油ホースが切れてオスプレイのプロペラが損傷した。機体は不安定な状態になり、普天間への帰還を試みたが、パイロットの判断で、目的地を、市街地に囲まれた普天間ではなく、東海岸沿いのキャンプ・シュワブ(名護市)に変更した。しかし、たどりつけず、午後9時半ごろ不時着水を試みたという。 ニコルソン氏は県民に「謝罪します」と述べつつ「パイロットが

    オスプレイ、空中給油中にプロペラ損傷 「最善の決断」:朝日新聞デジタル
  • 博多駅前 再び道路7センチほど沈み込む 通行止めに | NHKニュース

    福岡県の博多警察署によりますと、26日午前1時半すぎ、JR博多駅前の道路が大規模に陥没した現場の周辺で、「再び道路が5センチほど沈み込んでいる」という通報があったということです。このため、警察は午前1時45分から、博多駅前の交差点から博多区役所南口の交差点までを全面通行止めにして、道路の状況や沈み込んでいる範囲などを調べています。

  • 【博多駅前陥没】「新たな仕事は受けるな!」穴埋め処理土 9時間後に用意 事故処理ノウハウ蓄積(1/2ページ)

    JR博多駅前で発生した大規模陥没事故は、地表近くまでの埋め戻し作業がほぼ終わったことで、10日朝から通信ケーブルやガス管などの復旧に向けた作業が始まった。作業の裏では、資材を集め、搬送した業者の奮闘があった。 「道路が陥没し、大変なことになってしまった。流動化処理土での埋め戻しを検討している。いつまでに、どれぐらい用意できるか教えてほしい」 陥没発生から約4時間後の8日午前9時半ごろ、処理土の生産プラントを持つ建設業「環境施設」(福岡県筑紫野市)の営業課長、井久保憲一氏に電話がかかってきた。相手は事故現場の地下鉄延伸工事を施工した工事共同企業体(JV)の担当者だった。 処理土はセメントや粘土を含んだ特殊な土で、ビル建設などで地質改良に使われる。コンクリートのように固まりやすい性質を持ち、そのため、作り置きはできない。必要に応じて生産するしかない。 穴すべてを埋めるには7千立方メートルの、地

    【博多駅前陥没】「新たな仕事は受けるな!」穴埋め処理土 9時間後に用意 事故処理ノウハウ蓄積(1/2ページ)
  • 博多駅前の道路30m陥没、大量の水流入 地下鉄工事中 福岡:朝日新聞デジタル

    8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅前の市道2カ所が縦約10メートル、横約15メートルにわたって陥没した。穴は徐々に広がり、計5車線の道幅いっぱいの約30メートル四方、深さ約15メートルになった。現場は地下鉄延伸のための工事中。穴には水が激しく流れ込んでいて穴がさらに広がる可能性がある。市は、周辺のビル10棟に避難勧告を出した。市は掘削が陥没の原因となったことを認め、謝罪した。 付近では一時、ガス漏れもあり、警察が一帯を通行止めにし、火を使わないよう呼びかけた。最大で周辺の800戸が停電した。博多駅前3丁目のビルでは、70代女性が階段を踏み外して転落し、けがをした。 福岡市交通局によると、現場は市営地下鉄七隈(ななくま)線延伸工事の「博多駅(仮称)工区」部分のトンネル掘削中で、深さ約25メートルの地中を掘り進めていた。午前5時ごろ、現場に地下水が流れ込んできたため作業を中断。約

    博多駅前の道路30m陥没、大量の水流入 地下鉄工事中 福岡:朝日新聞デジタル
  • 電車遅延で乗客対応中の車掌が駅から飛び降り 近鉄・東花園 別の駅の人身事故影響で

    21日午前11時ごろ、大阪東大阪市吉田の近鉄奈良線東花園駅で、別の駅で起きた人身事故による列車遅延について乗客に対応していた男性車掌(26)が突然、制帽と制服の上着を脱ぎ捨ててホームから線路に侵入、高架になっている同駅から約5メートル下の地面に飛び降りた。 車掌は病院に運ばれたが、搬送当時は意識はあったという。近鉄によると、対応していた乗客の性別や人数などは不明。 人身事故は、21日午前10時35分ごろ、大阪東大阪市小阪の近鉄奈良線河内小阪駅で発生。通過中の近鉄奈良発神戸三宮行き快速急行電車(6両編成)に女性がはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。乗客約900人にけがはなかった。近鉄によると、この影響で奈良線大阪難波-東花園駅間が一時運転を見合わせた。 大阪府警布施署によると、死亡したのは70代の女性とみられ、ホームから線路上に飛び込んだとの目撃情報があるという。 近鉄は「駅係員が

    電車遅延で乗客対応中の車掌が駅から飛び降り 近鉄・東花園 別の駅の人身事故影響で
    rindenlab
    rindenlab 2016/09/21
    むちゃくちゃなクレーム言ってくる人もいるからなぁ…
  • 米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル

    米電気自動車ベンチャー「テスラ」は6月30日、同社製の自動車で自動走行中に死亡事故が起き、米高速道路交通安全局(NHTSA)が調査を始めると明らかにした。AP通信によると、自動走行中の車としては初の死亡事故という。 NHTSAによると、事故があったのは5月7日、フロリダ州の高速道路上。テスラの「2015モデルS」が自動走行モードで走行中、側道から入ってきたトレーラーが目の前を横切るように左折。テスラはそこに突っ込むように衝突し、運転手は死亡した。 自動走行は完全な自動運転の前段階の技術で、自動で車線変更をしたり、周囲との車間距離を測って自動で減速したりする。完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。 テスラによると、トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるという。(サンフランシスコ=宮地ゆ

    米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル
    rindenlab
    rindenlab 2016/07/01
    "トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性"
  • 元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~

    雑記 元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~ 先日、BUMP OF CHICKEN のライブを観に仙台から横浜まで行った帰りに、およそ5年ぶりに夜行バスを利用しました。 5年前は学生だったので特に意識はしていませんでしたが、今回久々に夜行バスに乗ってみて「夜行バスはローコストな分、かなりリスクの大きな乗り物だ。」と感じました。 学生から社会人になって私が最初に勤めていた会社は、営業職でありながら配達がメインの仕事。1週間に数回、一日の移動距離が700㎞を越える「長距離ドライバー」にならなければならない業務がありました。 その経験を踏まえたうえで、「ドライバー目線」で自ら夜行バスに乗り込んでみて、その危険性に改めて気付いたのです。 ※関連記事で、この記事もよく読まれています 元運送ドライバーが語る「ポケモンGO」の危険性。交通死

    元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~
  • 除雪機「安全装置解除やめて」 消費者庁が注意喚起:朝日新聞デジタル

    記録的な寒波が到来した先週、歩行型のロータリー除雪機による死亡事故が相次いだことを受け、消費者庁は26日、安全な使用を呼びかける緊急の注意喚起を行った。安全装置が簡単に解除できるなど、構造的な問題が原因となっているケースが目立つという。 消費者庁に全国の自治体などから寄せられた情報によると、21~24日の4日間に除雪機が原因で起きた事故は全国で5件。うち新潟、秋田、長野の3件では、除雪中だった男性が機器の下敷きになり死亡した。2009年の消費者庁発足後、除雪機が関係する事故は66件発生し、18人が死亡しているという。 各メーカーは04年度出荷分以降、ハンドルから手を離すと自動で止まる安全装置をつけている。しかし、「寒い中ハンドルを握り続けるのはつらい」などの理由から、ひもで固定するなどして安全装置を解除して、事故につながるケースが後を絶たないという。 21日に長野県で死亡した男性(75)が

    除雪機「安全装置解除やめて」 消費者庁が注意喚起:朝日新聞デジタル
    rindenlab
    rindenlab 2016/01/27
    "「寒い中ハンドルを握り続けるのはつらい」などの理由から、ひもで固定するなどして安全装置を解除" "後退中に転倒した男性の上に機器が乗り上げ、雪を砕く刃に体が巻き込まれたとみられる"
  • スキーバス事故 ブレーキに目立った異常なし NHKニュース

    乗客乗員15人が死亡した長野県軽井沢町のスキーツアーバスの事故で、警察が検証したところ、タイヤの回転を制御する部品などブレーキシステムに目立った異常はなかったことが分かりました。警察は、ブレーキは作動する状態だった可能性が高く、運転手がギヤチェンジなどの運転操作を誤った疑いがあるとみて捜査を進めています。 一方、事故現場の直前のカーブでバスは時速80キロ前後で走っていたとみられていて、警察では、減速が不十分で、カーブを曲がりきれずに転落したとみています。 なぜ十分に減速しなかったのか原因を調べるため警察が車体のブレーキシステムを検証したところ、タイヤの回転を制御する「ブレーキライニング」や運転席のペダルの動きを伝える配管などに目立った異常はみられなかったことが分かりました。 警察は、ブレーキが作動する状態だった可能性が高いのになぜ十分に減速しなかったのか、運転手がギヤチェンジなどの運転操作

  • Trans Princess碓氷の事故は、もしかしたら、「フィンガーシフト」が原因なのか?…☆

    ✽ All archives ✽ Admin ✽ Trans Princess 男の子が、可愛い女の子の服を着て、日記を書きます。可愛い男の子の服を着て書くときもあります。そしていつも、手袋をはめて、ブーツを履いています。書く事はméli-mélo(ごちゃ混ぜ)です☆ 昨日は研修の為、更新お休みしました。 日はその代り、複数更新の予定です。 一目の記事は、少々重い記事です…。 バス事故 急ハンドルで制御効かず転落か 警察の調べによりますと、バスは現場の100メートル程手前のガードレールに接触したあと反対車線に出たとみられ、現場の路面には両輪ではなく右側のタイヤの跡だけが強く残っているということです。また、複数の乗客が事故の直前、かなりのスピードが出て車体が左右に振れていたことや、遠心力のようなものが右側にかかっていたなどと話していることが分かりました。 わたしもそれほど歳を取っている訳

    Trans Princess碓氷の事故は、もしかしたら、「フィンガーシフト」が原因なのか?…☆
  • スキーバス事故 直前の監視カメラの映像公開 NHKニュース

    乗客乗員15人が死亡した長野県軽井沢町のバス事故で、国土交通省は、事故現場のおよそ250メートル手前に設置された監視カメラに映った事故の直前とみられるバスの映像を公開しました。バスがかなりのスピードでセンターラインを越えながら、下り坂のカーブを曲がっていく様子が映っています。 およそ1キロ手前の峠付近の映像では、バスは画面の奥から手前に向けて特にスピードを上げることなく走行し、変わった様子は見られません。 ところが、およそ250メートル手前の映像では、バスは画面の手前から奥に向けて下り坂のS字カーブをかなりのスピードで下っていく様子が映っています。 バスはカーブを曲がるとき、センターラインを越え、車体は少し右側に傾いています。車体後方にあるブレーキランプは点灯したままのように見えます。 警察は、下り坂でスピードが出た状態で制御が効かなくなっていた疑いがあるとみて、詳しく調べています。

    スキーバス事故 直前の監視カメラの映像公開 NHKニュース
  • 仏TGVの試験車両が脱線 10人死亡 NHKニュース

    フランスの高速鉄道TGVの試験車両が14日、フランス東部で脱線し、技術者など少なくとも10人が死亡する事故がありました。鉄道当局は事故の原因は調査中だとしたうえで、「テロとの関係を示す証拠は見つかっていない」としています。 事故現場を上空から捉えた映像では、脱線した車両が近くの運河に転落して大きく壊れている様子や、当局がヘリコプターを使って技術者などを救助している様子が確認できます。 フランスでは13日夜、パリで同時テロ事件が起きたばかりで、フランスの国鉄は事故の詳しい原因は調査中だとしたうえで、「テロとの関係を示す証拠は見つかっていない」としています。 一方、地元当局の幹部は、スピードの出しすぎが事故につながったとする見方を示しています。 地元メディアによりますと、TGVに関わる事故で10人が死亡したのはTGVが1981年に導入されて以来、初めてだということで、最悪の規模の事故だと伝えて

    仏TGVの試験車両が脱線 10人死亡 NHKニュース
  • タンカー同士が衝突、重油1万リットル超流出か 下関沖:朝日新聞デジタル

    17日午前3時半ごろ、山口県下関市の六連(むつれ)島の沖合で、パナマ船籍のタンカー・サルファーガーランド(3498トン、フィリピン人男性船長ら17人乗り組み)と、広島県呉市のタンカー第2和光丸(2018トン、日人男性船長ら10人乗り組み)が衝突した。門司海上保安部によると、けが人はいなかったが、第2和光丸の燃料の重油約1万3千リットルが流出したとみられるという。 同海保は業務上過失往来危険の疑いで双方から事情を聴いて調べる。国の運輸安全委員会は重大事故とみなし、船舶事故調査官2人を派遣した。 同海保によると、流出した重油は関門海峡に流れ込み、衝突現場から約12キロ離れた下関市内の巌流島沖まで流れた。一部は同市側の海岸に漂着したという。海保の巡視船艇や山口県警の警察艇、消防艇などが現場に向かい、吸着マットなどを使って流出した重油の回収などにあたっている。 衝突で、サルファーガーランド… こ

    タンカー同士が衝突、重油1万リットル超流出か 下関沖:朝日新聞デジタル