タグ

人間とコミュニケーションに関するrizenback000のブックマーク (3)

  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?

    shinshinohara @ShinShinohara 「指示待ち人間ばかり、自分の頭で考えて動かない」という嘆きの声をよく聞く。不思議なことに私の研究室には指示待ち人間は一人もいない。パートの女性3名も他の研究室がうらやむほど優秀。9年連続で私のところに来た学生もことごとく自分の頭で考えて行動する。指示待ち、なんのこと?という感じ。 2015-11-04 20:48:13 shinshinohara @ShinShinohara たぶん私がテキパキ指示を出せない人間なので、そのうち周囲があきれて、自分の頭で考え出すからだろう。私は自分のことさえ心もとなく、パートの方に「今日、お客さんじゃなかったですか?」と念を押されて思い出すこともしばしば。スケジュール管理まで進んでやってもらっている。実に助かる。 2015-11-04 20:52:00

    「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
    rizenback000
    rizenback000 2015/11/05
    素でコーチングをやってる人の話。相手に考えさせる、相手に言わせる、相手に言わせたことをやらせる、自分の意見を付け足して相手に軌道修正してもらう。こうなるように仕向けるわけだけど、やろうとすると難しい。
  • 女子「カレシがすっごく変。どうやってコミュニケーションを取れば良いの(´・ω・`)」

    ■編集元:ニュース速報板より「女子 「同じ年の彼氏がすっごく変。 どうやってコミュニケーションを取れば良いの……」」 1 名前:縞三毛(埼玉県) :2012/08/01(水) 07:35:26.09 ID:HLdp8mvgP ?PLT(12000) 20代後半女性です。同じ年の彼がいます。付き合って2ヶ月です。 彼は楽しい、悲しいといった感情を全く出さない人です。一緒に出かけ、景色を見て綺麗だねと言っても一切無反応です。気まずい沈黙ばかりなのに最後にぼそぼそ楽しかったまた行こうといいます。表情からはとても信じられません。 また会話が広がらず、何でもない会話というのができません。会った時暑いよね~と言うと鼻で笑い、「人間って勝手なもんだよな。夏になれば暑い、冬になれば寒い、雨が降ったら文句言うくせに晴ればかりだと畑が・・・雪が降れば・・・」と身勝手な人間についての持論を話し始める。私

    rizenback000
    rizenback000 2012/08/02
    すげー俺っぽい。俺だろこれ。俺視点で解説すると、この人は“社交辞令でさえ嘘をつけない” 「綺麗だね」と言われて自分の物差しで綺麗かどうか考えて“もう一度見たい”ぐらいに思わないと同意出来ない。別れろ。
  • 友達の少ない人の特長 : 痛いニュース(ノ∀`)

    友達の少ない人の特長 1 名前: 半身浴(大阪府):2010/12/12(日) 14:33:19.60 ID:O0R7lPepP ?PLT 『友達が少ない人の特徴3つと改善策3つ』 友達の少ないヒトの特長は3つです。 【1】自分の素性、音を明かしたがらない。 【2】趣味とか興味とかが同じ人間とばかりつき合おうとする。 (たまたま身近にいるヒトとは仲良くしない) 【3】表面上だけ、そつなく振舞って、一見ヒトづきあいがよさそうなふりをする。 まず、【1】は、今のご時世、自衛手段として、個人情報を守るというのは、ネットでも実生活でも常識的に気をつけなければならないことですが、行き過ぎると、自分の方が「不審なヒト」になってしまいます。また、人間、一見共通項がないように思えても、いろいろ身の上を明かしていくうちに、共感できることがわかってきたりするものです。 【2】は、まあその通りなんですが、人間

    友達の少ない人の特長 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rizenback000
    rizenback000 2010/12/13
    すべて完全に一致。友達がいないことを苦と思わなければ自然とそうなるんじゃないか?
  • 1