タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (4)

  • ニュースから本音を読み取って表示するプラグイン「本音.in」

    ネット上に掲載されたニュース記事を読み込んで音を表示するプラグイン「音.in」が1日、公開された。利用は無料。 「音.in」は、独自の形態素解析により、ニュース記事の文および識者コメントから音を読み取って表示するサービス。IEおよびFirefoxの機能拡張として動作し、該当する文章の手前に取り消しタグで囲まれた音を表示させるのが特徴。 サービスを利用したブロガーの一人は「世知辛い世の中になったもんだ。もうブログ閉鎖しようかな音をなかなか明かさない日人にピッタリのサービスですね」と、サービスに対して否定的肯定的な評価を行っている。また、政府首脳の一人は「わが党も大急ぎで対策を講じなくては某野党なんか困るんじゃないの?」と大慌てしている余裕の姿勢を見せている。 なお、編集部で試用したところ、IE8環境では正しく表示されない場合があった。動作検証手ェ抜いてんじゃねーおボケ次期

    rulipon
    rulipon 2009/04/01
    これはいい。日常生活でも本音で話す方が基本的にはいい
  • デスクトップ百景 第九十七景:シンプルかランダムか。デスクトップの上は常に禅問答 林信行

    デスクトップはMac体のようにシンプルに、そして美しく 私のデスクトップはいたってシンプルかつビューティフルです。三洋電機と一緒に「Think GAIA」。いつも宇宙の視点で地球をみつめながら、禅の境地のようなシンプルで何も置かれていないデスクトップの上で悠然と、そして優雅に作業をしています。 画面から少しでも余計なものを取払い、シンプルで美しい状態で作業をしたい。だから、ドックも隠しています。アプリケーションの起動にはMacのスポットライト検索機能を使っています。例えば「Safari」を起動したければ、control+スペースで「スポットライト」を呼び出して、「Sa」と打ち込みます。すると検索の筆頭候補としてSafariが表示されるので、その状態でreturnキーを押すと「Safari」が起動できる。そんな具合です。 キーボードからの操作でアプリケーションを起動するなんて「MS-D

    rulipon
    rulipon 2009/03/27
    林さんの記事はいつも好感が持てます
  • デスクトップ百景 第九十八景:楽ばかり考えるのには、ちゃんと理由があるんです 増永 玲

    増永といいますこんにちは。「頭ん中」というブログを書くかたわら、Webであれこれする事業を営んでいます。 さてデスクトップの話ですね。ふだんはMacBookにもう1つ、外付けモニターをつないで使ってます。デュアルモニターって言うんですかね。もうこれに慣れてしまったので、画面が1つしかないと変な感じがします。自分の中ではMacBookモニターがメインで、外付けがサブです。そりゃそうか。 ■ すみませんけど何もありません デスクトップ百景ということなんですけど、ご覧のとおりデスクトップには何もありません。Mac OSの名物であるDockも普段は表示されないようにしてて、ほとんど使っていません。 これは「余計なものは置かないのがかっこいいんだぜ」とか思ってるわけじゃなくて、いやそれもちょっとはありますけど、一番の理由はデスクトップを使うのがめんどくさいからです。 デスクトップに置いたものって、

    rulipon
    rulipon 2009/03/27
    デュアルモニタを縦に並べる方が視線移動が少ないというのは驚いた。やってみると、なるほど確かにそうだ。これはいいですね。
  • デスクトップ百景 - 第十二景:はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ 伊藤直也

    株式会社はてなで開発を担当している伊藤直也です。今回はデスクトップ百景ということで、恐れ多くも私のデスクトップを使って、開発者の使うデスクトップの様子をご紹介いたします。 ■ 何もないデスクトップ これが私のデスクトップ画面です。ご覧の通り、普段はごみ箱しかないという状態で、デスクトップそのものはこのコーナーの他の方々に比べて恐ろしくシンプルです。画面を広く使いたいので、タスクバーも普段は隠しています。画面のOSはWindows XPですが、MacOS Xも併用しています。 シンプルにしている理由というのは特にないのですが、1つ挙げるとすれば、仕事に集中できる状態を目指していたらこうなったといったところでしょうか。 私の職業はプログラムを書く人、すなわちプログラマーです。プログラムを書く仕事では長い集中時間が必要になります。長い時間考えて、考えた結果をプログラム言語によってソフトウェアとい

    rulipon
    rulipon 2007/03/17
    はてな伊藤氏
  • 1