タグ

国際とフィリピンに関するrz1h931f4cのブックマーク (14)

  • ドゥテルテ比大統領、レイプ発言非難のクリントン氏娘に暴言連発

    フィリピン・マニラで記者会見を行うロドリゴ・ドゥテルテ大統領(2017年5月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/NOEL CELIS 【5月31日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は31日、レイプに関する自身の発言がヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)元米国務長官とビル・クリントン(Bill Clinton)元大統領夫の娘チェルシー(Chelsea Clinton)さんから批判されたことに怒り、ビル氏の大統領時代の不倫スキャンダルに言及しながら口汚く反論した。 ドゥテルテ氏は先週26日、自身がフィリピン南部に布告した戒厳令に関し、軍兵士らを前に、全面的な後押しを保証すべく演説を行い、兵士は女性を3人までレイプできるなどと発言した。 この発言に対し、チェルシーさんはツイッター(Twitter)に「面白くともなんともない。全

    ドゥテルテ比大統領、レイプ発言非難のクリントン氏娘に暴言連発
  • 比大統領、 南シナ海問題で「中国から戦争になると警告された」

    フィリピン南部ミンダナオ島のダバオで開催された沿岸警備隊補助隊の会合で演説するロドリゴ・ドゥテルテ大統領(2017年5月19日公開)。(c)AFP/PRESIDENTIAL PHOTO DIVISION 【5月20日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は19日、南シナ海(South China Sea)の領有権争いをめぐり、中国政府の首脳陣から戦争する準備はできていると警告されたと明かした。 今週、中国の北京(Beijing)で習近平(Xi Jinping)国家主席や李克強(Li Keqiang)首相と会談したドゥテルテ大統領は、警告されたことを公にするのは、中国に対して弱腰だとフィリピン国内で批判されているからだと述べた。 ドゥテルテ大統領は、これまでは伝えられなかった南シナ海での天然資源開発の計画を明かしながら、会談の内容について「彼らに面

    比大統領、 南シナ海問題で「中国から戦争になると警告された」
  • 比大統領「米と決別」 中国との関係重視明確に | NHKニュース

    中国を訪れているフィリピンのドゥテルテ大統領は、20日に北京で開かれた会合で「アメリカと決別する」と述べました。今回の訪問で取りつける経済支援の規模はおよそ1兆4000億円に上る見通しで、これを受けて、今後はアメリカよりも中国との関係を重視していく姿勢を明確にしたことになります。 この会合の前に行った習近平国家主席との初めての首脳会談では、両国が対立している南シナ海をめぐる問題では突っ込んだ議論をせず、関係を改善することで一致しました。そのうえで両首脳は、フィリピンのインフラ整備や農業の振興といった経済面で、中国が支援を行うことなどで合意しました。 フィリピンの大統領府などによりますと、首脳会談で習主席から90億ドルを超える融資の申し出があり、民間の投資も含めると、今回の訪問で取りつける経済支援の規模は総額135億ドル(約1兆4000億円)に上る見通しです。 フィリピンは、アジア重視政策を

    比大統領「米と決別」 中国との関係重視明確に | NHKニュース
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/10/21
    シーレーン的に問題行動起こしてほしくないんですけどね。まぁあんまり酷いようなら経済制裁するのもひとつの手ですよ
  • 【痛快!テキサス親父】「機をうかがい備える」 日本の対中戦略は“大国的”だと思うゼ

    ハ~イ! みなさん。 リオデジャネイロ五輪が終わったな。閉会式では、次期開催都市である東京都の小池百合子知事が「五輪旗」を受け取り、安倍晋三首相が人気ゲームのキャラクターにふんして登場するサプライズまであった。日には世界に誇れる文化があるから、2020年東京五輪は今から楽しみだぜ。 ただ、日を取り巻く状況は、キナ臭さを加速させているようだな。 沖縄県・尖閣諸島の周辺海域に、中国の公船や漁船が連日侵入している。北朝鮮は潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を、日の防空識別圏内に撃ち込んだ。米国でも、ニュースにならない日がないくらいだ。 安倍首相は、これらの侵略行為から国民を守るために、周辺諸国とも連携を図りながら、さまざまな手を打っていると思う。アジアでは、インドネシアとフィリピンが最近、強硬な対外姿勢をとっているが、日や米国もこれを見習うべきか? インドネシアでは、対中強硬派の女性閣僚

    【痛快!テキサス親父】「機をうかがい備える」 日本の対中戦略は“大国的”だと思うゼ
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/08/28
    “国連は独裁者と人権乱用者の巣窟だ。そのろくでもない連中から侮辱され悪用されるために、日本や米国は、国連に多額の金を払っているんだぜ。マゾヒストかと思うくらいだ”
  • フィリピン大統領の国連脱退示唆 発言に波紋 | NHKニュース

    フィリピンのドゥテルテ大統領は、警察が麻薬犯罪に関わった疑いがあるとする多くの容疑者を殺害したことについて、国連機関からの批判に反論し、国連からの脱退を示唆した発言をして、国内外で波紋が広がっています。 こうしたフィリピン警察による殺害について、国連人権高等弁務官事務所は今月18日、「法律に基づかない処刑で、人権を尊重するべきだ」などと批判しています。 これに対して、フィリピンのドゥテルテ大統領は21日、「見識がない批判だ」と反論したうえで、「われわれは国連から離れることを決めるべきかもしれない」と国連からの脱退を示唆する発言をしました。 この大統領の発言が国内外で波紋を広げると、ヤサイ外相は22日、「大統領の発言は深い失望といらだちから行ったもので、国連から脱退はしない」と述べ事態の鎮静化を図っています。 フィリピンの警察が、犯罪に関わった疑いがあるとする多くの容疑者を殺害したことについ

    フィリピン大統領の国連脱退示唆 発言に波紋 | NHKニュース
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/08/25
    ドゥテルテのやり方は支持できないけど中国やアラブの肩持って人権侵害無視してる国連が言える立場じゃねえとも思う
  • 【痛快!テキサス親父】竹島奪還「絶好の機会だぜ」 南シナ海裁定で中国「完全敗北」 今こそ中韓に鉄槌だ

    ハ~イ! みなさん。 オランダ・ハーグの仲裁裁判所が12日、中国が主張してきた南シナ海のほぼ全域での主権や権益は「国際法に反する」と判断したぜ。フィリピンが訴えていたもので、中国の「完全敗北」といえる。国際機関としては、珍しくまともな判断を下したってわけだ。 仲裁裁判所の決定には、国際法上の「強制力」はないが、中国=無法・犯罪国家という烙印(らくいん)が押された。米軍が行っている「航行の自由作戦」にも法的根拠が与えられた。中国は周辺国にイジメに近いかたちでの圧力をかけてきたが、今後は多少やりにくくなるだろう。 ただ、中国が南シナ海の岩礁を埋め立てて軍事基地化することを中止するとは思えない。ここが共産主義独裁国家の異常さだ。自国の利益のためなら、国際社会のルールなど無視する。周辺国やアフリカ諸国に経済援助をチラつかせて、巻き返しを図るはずだ。 日にとっては絶好のチャンスだ。 韓国が不法占拠

    【痛快!テキサス親父】竹島奪還「絶好の機会だぜ」 南シナ海裁定で中国「完全敗北」 今こそ中韓に鉄槌だ
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/07/18
    “日本政府は粛々と仲裁裁判所に提訴すべきだ。放置すればするほど、国際社会からの同情は薄れるぜ。「日本は領土を守る気概もないのか」とな”
  • 中国「仲裁裁判は政治化された」日本を批判 | NHKニュース

    南シナ海を巡る仲裁裁判の判断について中国外務省は、12日夜、コメントを出し、判断を示した仲裁裁判の仲裁人の任命に安倍総理大臣に近い日人が関わったとして「仲裁裁判はもともと政治化されていた」と主張し、日批判を展開することで国民の不満の矛先をかわしたい思惑があるものとみられます。 また、岸田外務大臣が、仲裁裁判の判断を受けて「当事国は、今回の仲裁判断に従う必要がある」とコメントしたことについて、陸報道官は「日側は、日中関係と地域の平和と安定という大局に立って、南シナ海問題をそそのかすやり方を反省し、この問題への介入をやめるよう希望する」と述べました。 中国政府としては、国民に対して説明してきたみずからの主張が認められなかったことから、日批判を展開することで国民の不満の矛先をかわしたい思惑があるものとみられます。

    中国「仲裁裁判は政治化された」日本を批判 | NHKニュース
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/07/14
    お前らが公海を埋め立てたからだぞ
  • 南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 | NHKニュース

    南シナ海を巡り、フィリピンが申し立てた国際的な仲裁裁判で、裁判所は、中国が主張する南シナ海のほぼ全域にわたる管轄権について、「歴史的な権原(けんげん)はない」と指摘し、中国の主張は国際法上、認められないという判断を示しました。南シナ海の問題を巡り、国際法に基づく判断が示されたのは初めてです。また、仲裁裁判では原則として上訴することはできないため、今回の判断が最終的な結論となります。

    南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 | NHKニュース
  • フィリピン大統領選 ドゥテルテ氏が当選の見通し | NHKニュース

    9日投票が行われたフィリピンの大統領選挙は開票が進み、犯罪の撲滅などを訴える地方都市の市長、ロドリゴ・ドゥテルテ氏がほかの候補者を大きくリードし、当選する見通しとなりました。 現地の選挙管理委員会によりますと、日時間の10日午前3時20分現在、開票率は88%で、得票率は、南部ミンダナオ島のダバオ市長、ロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)が38.6%、続いて、アキノ大統領の後継のマヌエル・ロハス氏(58)が23.1%、無所属の上院議員のグレース・ポー氏(47)が21.7%などとなっています。 この結果、2位につけているロハス氏が残りの票をすべて獲得しても逆転できないことから、ドゥテルテ氏が当選する見通しとなりました。 ドゥテルテ氏は、ダバオ市で警察の権限を強化するなどして国内で最悪といわれた治安を回復させた実績をアピールし、全土で長年課題となっている犯罪の撲滅を最大の公約として掲げ選挙戦を展開し

    フィリピン大統領選 ドゥテルテ氏が当選の見通し | NHKニュース
  • 【痛快!テキサス親父】偏っていた翁長知事のスピーチ なぜか中国の脅威はスルー

    ハ~イ! みなさん。俺の日友人たちが現在、スイス・ジュネーブの国連欧州部に乗り込んでいる。「沖縄県の翁長雄志知事が国連人権理事会で異常なスピーチをする」という情報を入手し、対抗するためだ。 友人の情報や報道によると、翁長氏は21日午後(日時間22日未明)、沖縄に米軍基地が集中する現状を国連で紹介し、「(沖縄県民は少数民族としての)自己決定権や人権をないがしろにされている」といい、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対したという。 翁長氏はスピーチに先立ち、NGO主催のシンポジウムでも講演し、「沖縄は日のものでも、米国のものでもない」などと語ったという。沖縄が日じゃなかったら、一体どこの国のつもりなんだ? 2時間ほどのシンポジウムでは、沖縄メディアや反基地活動家、フィリピンの少数民族という女性も話をしたが、中国の軍事的脅威や侵略行為に関する話は一切出なかったらしい。

    【痛快!テキサス親父】偏っていた翁長知事のスピーチ なぜか中国の脅威はスルー
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/10/26
    “沖縄を「琉球自治区」にするような売国的動きには十分警戒してくれ”
  • 日豪印「同盟」で日本の安全保障が変わる!:日経ビジネスオンライン

    長尾 賢 ハドソン研究所研究員 ハドソン研究所研究員/未来工学研究所研究員/学習院大学東洋文化研究所客員研究員/日戦略研究フォーラム研究員/安全保障外交研究会アソシエイツ/人間文化研究機構現代インド地域研究研究協力者/日安全保障戦略研究所研究員/スリランカ国家安全保障研究所(INSSSL)上級研究員/インディアン・ミリタリー・レヴュー上級研究員 この著者の記事を見る

    日豪印「同盟」で日本の安全保障が変わる!:日経ビジネスオンライン
  • フィリピン人「ついにキタワー!!」「俺らの振りした中国人に気を付けろ」 日本が尼・越・比の観光ビザ免除の海外反応|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ news.yahoo.com 俺の屍を越えてゆけ2 初回限定版 (「レア神様」(男神・女神)プロダクトコード) 15年間ロングヒットしたRPG最新作がPS Vitaで登場! 生きる、死ぬ、託す。世代交代を重ねて一族を育てあげ、その身にかけられた呪いに立ち向かっていく、RPG『俺の屍を越えてゆけ』。 小説やアニメ分野でもその才能を発揮するゲームデザイナー・桝田省治が、渾身の力を込めてPlayStation (R) Vitaで新たな『俺屍』を生み出す 俺シカはやったことある!(;^ω^)ナゼトクイゲ すっごい昔に友人に薦められて。 どんどん世代交代していくシステムが新鮮で面白かった。 結局クリアできなかったけど。(笑) 新作プレイしたいけどVitaだけですかそうですか・・・ さて日のお題は、観光ビザ。 安倍政権がまた次の手を打つようです。 東南アジアの3国にビザ免除を検討してる模

    フィリピン人「ついにキタワー!!」「俺らの振りした中国人に気を付けろ」 日本が尼・越・比の観光ビザ免除の海外反応|誤訳御免Δ(←デルタ)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/04/18
    文化的差異はある程度許容すべきだけどマナーとモラルに欠ける旅行者はたとえ日本人だろうと嫌だ。3ヶ国の旅行者が観光地に喜ばれる人達であってほしい。
  • 時事ドットコム:中国は大戦前夜のヒトラー=南シナ海の「ズデーテン化」警告−比大統領

    中国は大戦前夜のヒトラー=南シナ海の「ズデーテン化」警告−比大統領 【ニューヨーク時事】フィリピンのアキノ大統領は4日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)のインタビューで、南シナ海の領有権を強硬に主張する中国を、第2次世界大戦前夜の1938年、当時のチェコスロバキアのズデーテン地方を併合したヒトラーのドイツと重ね合わせ、「われわれが今、不法行為にイエスと言えば、さらなる事態の悪化をどうやって防ぐのか」と述べ、領有権紛争の解決で国際社会がフィリピンを支持するよう訴えた。 中国の「戦略的海洋侵出」−グローバルに広がる「真珠の首飾り」 大統領は自国領の部分的な明け渡しを強国に迫られていると述べ、国際法による解決に向け、外国によるより強力な支援が必要だと強調した。  大統領はズデーテン地方について、大戦を回避しようとヒトラーに譲歩する中で割譲されたと強調。その上で、「(国際社会は中国に対し)『

  • 1