タグ

政治と尖閣諸島に関するrz1h931f4cのブックマーク (42)

  • 船長釈放「菅直人氏が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国漁船衝突事件10年 主席来日中止を危惧

    前原誠司元外相が産経新聞の取材に対し、10年前の平成22年9月7日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で発生した海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、当時の菅(かん)直人首相が、逮捕した中国人船長の釈放を求めたと明らかにした。旧民主党政権は処分保留による船長釈放を「検察独自の判断」と強調し、政府の関与を否定してきたが、菅氏の強い意向が釈放に反映されたとみられる。 前原氏によると、国連総会に出席するための22年9月21日の訪米出発直前、首相公邸に佐々江賢一郎外務事務次官ら外務省幹部とともに勉強会に参加。その場で菅氏が公務執行妨害容疑で勾留中の船長について「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」という。 前原氏が理由を聞くと、菅氏は同年11月に横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議があるとして「(当時の中国国家主席の)胡錦濤(こ・きんとう)が来なくなる」と主張。中国側は船長の釈

    船長釈放「菅直人氏が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国漁船衝突事件10年 主席来日中止を危惧
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2020/09/08
    この時期にこの記事を出すのは野党への牽制だ。けどこの事件はモリカケ桜同様追及すべき問題。自民、非自民に関わらずあらゆる手段で圧迫してくる中国に対して日本の領土領海領空において断固とした法治主義が必要
  • (社説)中国国産空母 周囲脅かす軍拡やめよ:朝日新聞デジタル

    もはや中国を脅かす国がないのに、なぜ軍拡を続けるのか。これは多くの国々の人々が共有する疑問といっていい。 中国初の国産空母が先月、進水した。それはアジアと世界の平和と安定に資するのか。逆に脅威というべきではないか。 現在、中国軍が保有している空母「遼寧」はウクライナから買って改修したもので、すでに南シナ海などで航行を重ねている。これは訓練段階であり、今度の新たな空母がいよいよ実戦用なのだという。 実際の就役は2、3年後だ。設備を取り付け、試験を繰り返さねばならないからだ。 上海でも1隻を建造中と伝えられるが、空母を常時運用するならさらに数隻必要になる。艦載機や護衛艦艇をそろえた形で格運用されるまでには、まだ時間がかかりそうだ。 とはいえ中国は高性能の潜水艦や駆逐艦の数も着々と増やしてきた。1980年代以来の海軍力増強の重大な到達点として、この国産空母がある。 中国政府が繰り返す「平和的発

    (社説)中国国産空母 周囲脅かす軍拡やめよ:朝日新聞デジタル
  • 尖閣周辺で中国のドローンらしき物体、海保が初めて確認

    [東京 18日 ロイター] - 海上保安庁は18日午前、日が固有の領土とする東シナ海の尖閣諸島(中国名:釣魚島)領海内で、中国のドローン(無人機)らしき物体が飛行しているのを初めて確認した。 日側は緊張を高める行為だとして、東京の中国大使館に抗議した。 海上保安庁広報によると、午前10時過ぎに中国海警局の船4隻が相次いで尖閣諸島の周囲22キロ内に侵入。海保の巡視船が午前11時前、中国公船1隻の船橋前方にドローンのような物体が飛んでいるのを初めて確認した。 ドローンかどうかは確認できておらず、飛行の目的も不明だという。海警局の船は4隻とも正午過ぎまでに22キロ外へ出た。 日側は「一方的なエスカレーション(緊張を高める行為)だ」として、外務省の金杉憲治・アジア大洋州局長が中国大使館の公使に電話で抗議した。中国側は国に報告するとした上で、同諸島に対する自国の立場を改めて表明した。 日

    尖閣周辺で中国のドローンらしき物体、海保が初めて確認
  • 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】中国船集結は軍事行動に等しい 尖閣に自衛隊を上陸させ、仲裁裁判所に提訴せよ

    沖縄県・尖閣諸島周辺に5日以降、中華人民共和国(PRC)の船が押し寄せている。中国海警局の公船は過去最大15隻を数え、一部は領海侵入を繰り返している。 近くには約300隻もの中国漁船が集結しており、海上民兵が乗り込んでいる可能性が高い。もはや単なる挑発ではなく、事実上の軍事行動・侵略行為である。 これがハワイやグアムの沖合で起きたら、米海軍は即座に空母を送り込み、PRCを威嚇しているはずだ。米国の全言論人はテレビやスピーチ、文章で、対中制裁の具体策を提案し、消費者団体はPRC製品のボイコットを叫んでいるだろう。 全米各地のチャイナタウンでは連日抗議デモが行われ、中国系の人々は、肩身の狭さと身の危険を感じることになる。 一方、いつもは「戦争反対」を叫ぶ日の市民団体やマスコミは何をやっているのか。下手に騒ぐとPRCを刺激して事態が悪化するとでも考えているのか。おとなしいものだ。 一見、平和的

    【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】中国船集結は軍事行動に等しい 尖閣に自衛隊を上陸させ、仲裁裁判所に提訴せよ
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/08/20
    “外交とは国益と国益のぶつかり合いであり不良グループの勢力争いと大差ない。「こちらが一歩譲歩すれば相手も一歩譲歩する」という日本人の常識は通じない。一歩譲ればナメられ「もう一歩譲れ!」と脅迫される”
  • 【痛快!テキサス親父】バイデン米副大統領の演説「日本国憲法はわれわれが書いた」は重要だぜ

    ハ~イ! みなさん。 バイデン米副大統領が、日の「終戦の日」にあたる15日、ペンシルベニア州で、注目すべき演説をしたぜ。敵対する共和党の大統領候補、ドナルド・トランプ氏を批判する文脈で、「(日が)核保有国になり得ないとする日国憲法を、私たちが書いたことを彼(トランプ氏)は知らないのか!」と発言したんだ。 民主党の大統領候補、ヒラリー・クリントン元国務長官を応援する意図だろうが、これには重大な問題が含まれている。日でも知られつつあるが、日国憲法は占領下の1946年、GHQ(連合国軍総司令部)スタッフがわずか1週間で原案を作成し、日側に押し付けたとも言われている。 これは、占領者が占領地の法律を尊重することを定めたハーグ条約(1907年)に違反すると考えられているんだ。敗戦国には、戦勝国に抵抗する力はない。「快く受け入れた」と言っても、説得力に乏しい。特に「第9条」は、戦勝国が「二

    【痛快!テキサス親父】バイデン米副大統領の演説「日本国憲法はわれわれが書いた」は重要だぜ
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/08/20
    “第9条があっても、島根県・竹島では日本人の命が奪われ、韓国に不法占拠された。――沖縄県・尖閣諸島周辺海域に、中国の公船や漁船が連日侵入しているじゃないか。このままでは、竹島同様に尖閣も強奪されるぜ”
  • ドイツから日本に告ぐ。尖閣も原爆も、中国は「五輪の裏で密かに動く」ことを忘れるなかれ(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    今、そこにある危機 7月12日、オランダのデン・ハーグの国際仲裁裁判所は、南シナ海で中国が主張している領海には根拠がないという結論を出した。国連海洋条約に基づいて行われた司法判断である。 裁判所は、中国が作っている人工島も「島」とは認めなかったし、スカボロー礁周辺などで、中国がフィリピン漁船を妨害したり、攻撃したりしていたのも、国際法違反だとした。 ドイツでもこのニュースはちゃんと報じられた。地図で示された中国が主張しているという境界線はあまりにも不自然だったので、それを見たドイツ人も「あれ?」と思った。ただ、そのあとの中国の動きをフォローしたメディアは少なかった。だから中国が判決を紙くず呼ばわりしたこともドイツ人は知らない。 ある日刊地方紙のネット版が、「中国に圧力をかけるのは逆効果」というタイトルで、「大国は国際判決を無視するものだ、アメリカだって……」といったかなり偏向した寄稿文を載

    ドイツから日本に告ぐ。尖閣も原爆も、中国は「五輪の裏で密かに動く」ことを忘れるなかれ(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/08/20
    “それにしても、勝手に国境線を引き、国際判決を紙くずだと切り捨てる国が、国連の常任安保理事国だというのはおかしな話だ”
  • 尖閣諸島沖 中国漁船とギリシャ船籍貨物船が衝突 | NHKニュース

    第11管区海上保安部に入った連絡によりますと、11日朝早く、沖縄県の尖閣諸島の魚釣島沖の公海上で、ギリシャ船籍の貨物船と中国漁船が衝突したということです。 貨物船と衝突した中国漁船は今のところ見つかっておらず、海上保安部がほかにも海に投げ出された乗組員がいないか捜索を続けるとともに、貨物船の関係者から話を聞いて当時の状況を調べることにしています。 尖閣諸島沖では、今月に入って中国当局の船が漁船とともに領海に侵入するなど活動が活発化していて、周辺の海域では10日に一時200隻ほどの中国漁船が確認されていました。

  • 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】中国軍艦の尖閣周辺侵入に無反応の沖縄県知事 東京都知事以上に不適任

    中国海軍のフリゲート艦が9日、沖縄県・尖閣諸島周辺の接続水域に初めて侵入した。これまで尖閣周辺に姿を見せていた中華人民共和国(PRC)の船は、中国海警局という、日の海上保安庁のような警察組織の公船だった。 昨年末から、この公船は海軍のフリゲート艦を改造した機関砲搭載の船になった。日への挑発をエスカレートさせていたが、ついに中国軍艦そのものが登場し、脅威のレベルはさらに一段上がった。 一連の動きは、「尖閣諸島を武力で奪う準備を着実に進めているぞ」という、PRCの露骨な示威行動だと思う。 大陸国家であるPRCの海軍は必ずしも強くないといわれている。一方、海洋国家である日の海上自衛隊は士気と練度が高く、陸上自衛隊には米軍の海兵隊的な揚陸部隊もあるので、仮に尖閣諸島を一度奪われても奪還できるはずだ。 しかし問題は、PRCは物量作戦を用いて2度目、3度目、それでもダメなら、4度目の攻撃を仕掛け

    【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】中国軍艦の尖閣周辺侵入に無反応の沖縄県知事 東京都知事以上に不適任
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/06/19
    “沖縄県石垣市の中山義隆市長は今回の軍艦侵入について「非常に強い危機感を持っている」と語った。当然の反応だ。一方、沖縄県の翁長雄志知事からは的確なコメントが聞こえてこない”/文春は翁長取り上げてくれよ
  • 中国海軍艦艇が尖閣沖接続水域に 首相が警戒監視を指示 | NHKニュース

    9日未明、中国海軍の艦艇が、沖縄県の尖閣諸島周辺の日の領海のすぐ外側にある接続水域に入りました。安倍総理大臣は関係省庁に対し、不測の事態に備え、アメリカなど関係国と緊密に連携を図るとともに、警戒監視に全力を尽くすよう指示しました。 これを受けて、安倍総理大臣は関係省庁に対し、不測の事態に備え、緊密に連携して対処するとともに、アメリカなど関係国と緊密に連携を図ること、さらに◇警戒監視に全力を尽くすことを指示しました。 また、政府は総理大臣官邸の危機管理センターに「中国海軍艦艇の動向に関する情報連絡室」を設置しました。 政府関係者によりますと、日の海上保安庁にあたる中国海警局の船が尖閣諸島周辺海域の日の領海に侵入したり、接続水域に入ったりすることは一定の頻度でありますが、中国海軍の艦艇が接続水域に入ったことが確認されたのは、これが初めてだということです。

  • 私用メールで判明 尖閣国有化巡る日米やり取り NHKニュース

    沖縄県の尖閣諸島の国有化を巡って、当時、アメリカ政府が事前に日政府に中国側と協議するよう要請する一方、外務省の幹部は中国の理解を得られるという見方を伝えていたとみられることが、公開されたクリントン前国務長官のメールで明らかになりました。 それによりますと、キャンベル氏は2012年8月に東京を訪れ、当時の外務省の佐々江事務次官に対し、沖縄県の尖閣諸島の国有化について中国側と協議するよう要請したということです。さらに、このメールでキャンベル氏は「日政府は結論を出し、中国側は明らかに激怒している。しかし、佐々江氏は中国も国有化の必要性を理解し、受け入れるだろうと信じている。私には分からない」と記していました。 尖閣諸島を巡っては、当時の野田政権が2012年9月11日に「平穏かつ安定的に島を維持・管理するため」として地権者から買い取りましたが、中国では反日デモが拡大するなど日中関係は一気に冷え

  • 時事ドットコム:中国の尖閣侵入に危機感=辺野古移設を容認−中山石垣市長

    中国の尖閣侵入に危機感=辺野古移設を容認−中山石垣市長 記者会見する沖縄県石垣市の中山義隆市長=7日、東京都千代田区 沖縄県石垣市の中山義隆市長は7日、日記者クラブで会見し、同市の尖閣諸島沖で中国公船が日領海への侵入を繰り返していることについて、「現実的な脅威が高まっている。漁業者は不測の事態を恐れて周辺海域での漁を控えている」と危機感を訴えた。  市長は「日米安全保障条約も大事だが、自衛隊が的確に対応できるだけの配備が必要だ」と強調。防衛省が石垣島への陸上自衛隊配備を計画していることには、「しっかりテーブルに着いて対応したい」と受け入れに前向きな姿勢を示した。  米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設について、市長は「普天間飛行場の危険性除去を最優先に考え、県内移設もやむを得ない。辺野古しか対応策はない」と容認。参院で審議中の安全保障関連法案にも触れ、「自衛隊と米軍が連携

    時事ドットコム:中国の尖閣侵入に危機感=辺野古移設を容認−中山石垣市長
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/09/10
    “反対だけが沖縄の意見として報道されているような感触がある。沖縄にはさまざまな意見がある――と報道のあり方に苦言を呈した”/八重山日報より引用
  • 【痛快!テキサス親父】沖縄にはシーサーがあるのになぜ中国の「龍柱」を建てようとするのか

    ハ~イ! みなさん。俺はいま、「テキサス親父ジャパンツアー2015」で沖縄に来ている。1年ぶりの沖縄だが、多くのハッピーな友人たちと再会できた。彼らはいつもニコニコしていて、ユーモアに富んでいるんだ。昔からの友人のように楽しめたぜ。 それに比べて、米軍基地前に陣取った左翼活動家の人々は、相変わらず眉間にシワを寄せて、怒鳴り声を挙げていた。俺が親しい沖縄の友人たちとは、表情も態度もまったく違っていた。とても、心優しいウチナンチュ(=沖縄の人)とは思えなかったな。 那覇空港に着いて、ホテルに向かう途中、話題となっている那覇港の「龍柱」の土台部分を見てきた。工事中断で、奇妙な石の台座2基が風雨にさらされていたぜ。沖縄には、幸運をもたらすとシーサーがあるのに、どうして、高さ15メートルもある中国の龍柱なんか建てるんだ? 何か臭うよな。 沖縄の友人によると、龍柱の建設は、翁長雄志知事が那覇市長時代に

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/08/09
    “翁長氏といえば、米軍普天間飛行場の辺野古移設には反対しながら、中国艦船の尖閣諸島周辺への侵入には静かにしている人物だ”
  • 習近平は尖閣諸島を奪うつもりだった:日経ビジネスオンライン

    香港で昨年秋に出版されたゴシップの一つに『習近平内部講話』(広度書局)がある。習近平が党中央内部で行った2009年9月から2014年9月までのいくつかの講話原稿をまとめたもの、という。八・一九講話など、いくつか物らしい裏のとれる原稿が含まれており、とりあえず細切れの時間に、暇つぶしに読むくらいの価値はありそうである。 習近平の新南巡講話とか20世紀に共産党が行った戦争の回顧と反省など、なかなか面白い。その中で、興味を引くのが2012年9月13日付の「第18回党大会前の時局においての個人的見解」と題した、胡錦濤、温家宝および江沢民、李鵬、朱鎔基、喬石ら同志・長老宛てに送った手紙の中にある「対日対米に関する見方」である。 これはちょうど習近平が「謎の失踪」(2012年9月1日~14日)によって、ヒラリー・クリントンら要人との面会をドタキャンして、様々な憶測を呼んだころの日付となっている。多

    習近平は尖閣諸島を奪うつもりだった:日経ビジネスオンライン
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/07/22
    “日米を離反させ日本の孤立化を進められると判断したのは民主党政権のありさまを見たから”/“民主党政権が続いていたら〜尖閣有事が起きていたかもしれない”
  • 【痛快!テキサス親父】自由を奪われたウイグル、チベット 日本は悲劇を教訓にすべきだ

    ハ~イ! みなさん。中国による南シナ海での侵略行為は続いているようだな。ただ、パラセル(中国名・西沙)諸島の領有権を主張するベトナムは、一歩も引かない構えだ。中国によって、東トルキスタン(ウイグル)やチベットがたどった、悲惨な歴史を知っているからだろう。 中国の共産主義者は、1949年の建国後、東トルキスタンとチベットに相次いで侵入した。55年に「新疆ウイグル自治区」を成立させ、65年には「チベット自治区」を成立させた。 米国や日などでは、さまざまな自由を楽しむことができる。精神の自由(思想信条、言論、宗教、学問など)や、経済活動の自由(職業選択、居住などの自由)、身体の自由(奴隷的拘束や苦役などからの自由)などが、「人間の普遍的自由」として保障されている。 ところが、ウイグルやチベットでは、独自の文化や宗教、言語が奪われ、人々は軍や警察によって厳しく監視されている。世界ウイグル会議やチ

    【痛快!テキサス親父】自由を奪われたウイグル、チベット 日本は悲劇を教訓にすべきだ
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/06/23
    “連中は「武力弾圧はしていない」「インフラ整備も進んでいる」などと主張しているようだが、(中略)民族の伝統や自由な精神はそれより高いところにあることを、理解できないようだ”
  • 「日本は米国の属国であり続けるのか―」:日経ビジネスオンライン

    「日は米国の属国だ――。米国に従属するのではなく、なぜアジアの一国として独立した道を歩まないのか」とかねて問題提起してきたオーストラリア国立大学名誉教授のガバン・マコーマック氏。 安倍晋三政権は今、集団的自衛権行使を容認する方向に動きだそうとしている。このことは日が戦後69年を経て、1つの転換点を迎えつつあることを意味するが、「安倍首相の政策はもとより大きな自己矛盾を抱えているだけに、今回の集団的自衛権の行使容認はその自己矛盾を一層深刻なものにするだろう」とも指摘する。 「安倍首相の抱える自己矛盾」とは何か、そして緊張が続く日中関係、日韓関係に日はどう向き合えばよいのか。日の近代史、現代史の研究を長年続けてきた視点から聞いた。 (聞き手は石黒 千賀子) 安全保障法制の見直しに関する政府の有識者会議が5月15日、従来の憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使を容認するよう求める報告書を安

    「日本は米国の属国であり続けるのか―」:日経ビジネスオンライン
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/05/30
    中共が喜びそうなインタビュー記事だな。いくら貰ったんだ?
  • 【痛快!テキサス親父】日本と戦争したがってる中国よ、頭は大丈夫か?

    ハ~イ! 日のみなさん。俺は、中国が日戦争をしたがっていると、ほぼ確信したぜ。習近平国家主席(総書記)率いる共産党の幹部連中が、自分たちの赤いケツを守るために、日にさまざまな難クセをつけている。許せないぜ! 以前から、中国は、沖縄県・尖閣諸島周辺海域に艦船を侵入させていたが、昨年1月には、中国海軍が自衛隊艦船に射撃用レーダーを照射して挑発し、同11月には東シナ海に一方的に防空識別圏を設定した。 「ここは中国の空だ。俺たちの許可を得て飛行しろ。勝手に飛べば撃ち落とすぞ」と恫喝してきたわけだ。 まあ、他の国でも無許可の飛行機が領空侵犯すれば「敵機」として撃墜する可能性はあるが、領空とはるか外側にある防空識別圏は違う。加えて、中国は防空識別圏に日領土である尖閣の上空を加えた。もし、米国の領空に他国が防空識別圏を設定したら、宣戦布告と判断するだろうな。 それだけじゃない。 ヘーゲル米国防

    【痛快!テキサス親父】日本と戦争したがってる中国よ、頭は大丈夫か?
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/04/20
    “日本の政党や役所、メディアなどに浸透している、中国の手先にも気をつけてくれ”
  • 焦点:すれ違う日米同盟、防衛指針改定で中国めぐり温度差

    [東京/ワシントン 10日 ロイター] -自衛隊と米軍の役割分担を定めた防衛協力の指針(ガイドライン)の改定をめぐり、日米に温度差が生じている。 3月10日、自衛隊と米軍の役割分担を定めた防衛協力の指針の改定をめぐり、日米に温度差が生じている。写真は尖閣諸島(中国名:釣魚島)。2012年9月撮影。台湾のCentral News Agency提供(2014年 ロイター) 平時とも有事とも判断がつかない「グレーゾーン」事態への対応が見直しの重要議題という点で両国の意見は一致しているものの、中国に対する抑止、特に尖閣諸島(中国名:釣魚島)を念頭に議論を進めたい日に対し、米国はもっと幅広いテーマを協議したいと考えている。日政府の関係者や専門家の間では、中国に誤ったメッセージを送りかねないとの懸念が広がっている。 <中国船が大挙して押し寄せたら> 2月中旬、日米は外務・防衛当局の審議官級協議を米

    焦点:すれ違う日米同盟、防衛指針改定で中国めぐり温度差
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/03/10
    米軍の抑止力は必要だけどアメリカ政府は頼りないからロシアやインドと連携を深めるしかない。当然集団的自衛権の行使も確立しなければならない。
  • 中国政府高官がダボス会議で問題発言 | 地政学を英国で学んだ

    今日の肥前は午前中晴れたのですが、昼すぎから小雨が降りました。気温はけっこう暖かかったような。 講演で九州まで来ているのですが、運良く名護屋城址を見学することができました。秀吉が朝鮮出兵した時の城跡なんですが、ここに陣取っていた武将たちがオールスターキャストでした。 さて、ダボス会議での安倍首相の「1914年前発言」が物議を醸しだしてから数日たったわけですが、色々とこの会議で面白い発言をしている中国政府の高官らしき人の内容が出てきましたので、その紹介を。 この記事の中でダボス会議に参加したブロジット記者は、あるクローズドのディナーの席で興味深い光景を目にしたと言っております。 もちろん会議は「チャタムハウス・ルール」が適用されておりますので、その発言者は誰なのかは書けないということですが、その発言内容は書けるということなのでそれを書く、とのことです。 そのディナーの席にゲストとして呼ばれて

    中国政府高官がダボス会議で問題発言 | 地政学を英国で学んだ
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/03/01
    “「日米に軍事的な対処をさせて、これが大戦争につながるというのも、実はそれほど悪いものではない」と断言しており、これによって会場の空気は凍りついた”
  • 中国識別圏撤回求める決議採択 NHKニュース

    衆議院は6日の会議で、中国が東シナ海の広い範囲に防空識別圏を設定したことについて、「アジア太平洋地域の平和と安定を脅かしかねない危険な行為だ」として、一切の措置の即時撤回を求める決議を採択しました。 決議では中国が東シナ海の広い範囲に防空識別圏を設定したことについて、「わが国固有の領土である尖閣諸島の領空をあたかも中国の領空のように扱っていて、領土主権への重大な侵害行為であり、到底容認できない」としています。 そのうえで、「国際社会の普遍的なルールである公海上空の飛行の自由を不当に制約するものであり、東シナ海の緊張をいっそう高め、アジア太平洋地域の平和と安定を脅かしかねない危険な行為だ。厳重に抗議し、一切の措置の即時撤回を求める」としています。 決議を受けて、岸田外務大臣は「中国による力を背景とした現状変更の試みには同盟国であるアメリカをはじめとする国際社会と緊密に連携して、わが国の領土

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/12/06
    尖閣を国有化した民主党が中国の防空識別圏に抗議しないとかダメでしょ。
  • 中国「識別圏重複は避けられず」 NHKニュース

    中国が東シナ海に防空識別圏を設定したことについて、東京の中国大使館の報道官は東シナ海で日中両国の防空識別圏が重なるのは避けられないとしたうえで、日側が中国を非難するのをやめ、飛行の安全を確保するため双方の対話が必要だという認識を示しました。 今月23日、中国は突如、沖縄県の尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い範囲に防空識別圏を設定したと発表し、日政府は一切の措置を即時撤回するよう要求しているほか、アメリカ政府も現状を一方的に変更するものだとして中国に自制を求めています。 これについて東京の中国大使館の楊宇報道官は28日の定例記者会見で「アメリカや日などは中国の安全を尊重して道理のない非難を停止すべきだ」と反論したうえ、アメリカのケネディ駐日大使が27日、都内で行った講演で地域の緊張を高めているだけだなどと中国を批判したことについて「アメリカは特定の立場を取らず、不適切な発言をやめるべき

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/11/29
    中国大使館と中国国防省、中国外務省の意思統一が出来てないな。