タグ

エンジニアに関するsado03のブックマーク (4)

  • freeeがお試し発注から年間契約締結へ。技術力重視でホワイトボックス診断を実施 | Flatt Security

    freee株式会社は2012年、「スモールビジネスに携わるすべての人が、 創造的な活動にフォーカスできるよう」をミッションに設立されました。クラウド型会計ソフト「freee」をはじめ、HRプラットフォームサービス「freee 人事労務」や「freee会社設立」など、スモールビジネスのバックオフィス業務を効率化するクラウドサービスを開発・提供。2019年12月に東京証券取引所マザーズに新規上場しています。 freeeは2021年6月に記帳アプリ「Taxnote(タックスノート)」を開発・提供する合同会社ノンモを完全子会社化しました。スモールビジネスの帳簿作成をモバイル完結できる「Taxnote」を通し、より多様なスモールビジネスのニーズに応えていく予定です。 記帳アプリ「Taxnote」 https://www.taxnoteapp.com/ 今回、Flatt Securityは「Taxno

    freeeがお試し発注から年間契約締結へ。技術力重視でホワイトボックス診断を実施 | Flatt Security
  • 転職活動で知っておくべきポイントとアドバイス【転職体験談】

    はじめに 転職には不安がつきものです。「どの会社を選べばいいかわからない」や「当に転職した方が良いのかわからない」など、人によって心配事の内容は様々です。 最近の転職では、エージェントに紹介や仲介を依頼するケースが増えてきていますが、エージェントですら「もし自分がこのクライアントの立場だったとしたら、転職はしないなぁ」と感じることがあるそうです。 転職人生の一大イベントです。メリットはもちろんのこと、注意すべきリスクやデメリットを整理し、万全に準備して望みたいものです。 転職のリスクとデメリット 以下、転職活動をはじめるに際し、知っておくべきリスクとデメリットを列挙してみます。 転職で「得るもの」もあれば、「失うもの」もある 収入が低くなる可能性がある 年下が上司になってしまう可能性がある 転職先の制度(特に福利厚生)を100%利用できない場合がある ローン審査が不利になる 良い転職

    転職活動で知っておくべきポイントとアドバイス【転職体験談】
    sado03
    sado03 2021/08/23
     コロナ禍で今のお仕事もどうなるか正直わからない。リモート環境「も」あるのが一番いいですよね。今の求人も多分対応しているんでしょうけど見分けられないから、エージェント?に話だけ聞いてみるのはありかも。
  • 「次から気をつけます」に対抗する、反省文よりは効果が上がる再発防止、学びの機会 - Qiita

    再発防止策を書くのは難しい。 良い再発防止策 良い再発防止策について、順位付けするとしたら、 その種類の問題について二度と意識することがなくなる解決策 その種類の問題を開発時に自動的に検知することができる解決策 その種類の問題が発生しても自動的に復旧することができる解決策 その種類の問題が発生しても影響が局所化される、フールプルーフ、フェールセーフになる解決策 と言うのは意識したいと思いつつ、やはり難しい。 再発防止はむずかしい 障害の再発防止策は、 メカニズム ツール ルール チェックリスト の順番に検討せよ。と言われても、急いで書けなんて言われると「次回からは複数人でチェックします。」とか「チェック項目を追加します。」とかいう徹底できなそうな「反省文」になってしまう。 まさにこの有名な...。 **「なぜミスを繰り返すのか」「どうすればミスを防げるのか」を真剣に考えていないことがミス

    「次から気をつけます」に対抗する、反省文よりは効果が上がる再発防止、学びの機会 - Qiita
    sado03
    sado03 2021/08/22
    反芻する癖をつけるないと。言われっぱなしにならないように。
  • プロダクト開発組織のチームビジョンを作ったらすごいパワーが生まれた話 - Uzabase for Engineers

    こんにちは。NewsPicks プロダクトチームの文字です。今日はプロダクト開発組織のチームビジョンを作ったら、すごいパワーが生まれた話をさせて頂きます。 「経済を、技術でもっとおもしろく。」 今年の春、NewsPicks のプロダクトチームでは、こんなチームビジョンを作りました。実は NewsPicks のタグラインは「経済を、もっとおもしろく。」なので、会社の掲げるタグラインをほぼ踏襲しているように見えます。しかし一見凡庸なこのビジョンが、実はとても大きなパワーを秘めていたのです。 1/ なぜビジョンをつくったのか 増大し続ける技術的負債と運用負荷 組織の急拡大 2/ みんなでビジョンをつくる 合宿の開催 腹落ちできるビジョンが完成 3/ ビジョンをつくったら、どうなったのか? ビジョンはパワー 4/ これからのプロダクトチーム 1/ なぜビジョンをつくったのか そもそも、何故こんなチ

    プロダクト開発組織のチームビジョンを作ったらすごいパワーが生まれた話 - Uzabase for Engineers
    sado03
    sado03 2021/08/22
    チームビルディングのやり方色々みたことはありますが、エンジニアみたいな方々にも需要あるんですね。
  • 1