プログラミングに関するsamu_iのブックマーク (8)

  • TokyoDemoFest 2011

    先日、東京でメガデモパーティおよび勉強会が行われました。そのとき私も作品出品、発表を行わせていただきました。 そのときの資料等を置いておきます。 TokyoDemoFest 2011 楽しい256バイトイントロの世界(ppt) 楽しい256バイトイントロの世界(pdf) 256バイトイントロのサンプルコード 私の作品へのリンク 私の作品のYouTubeへのリンク

  • 簡単なWebサーチエンジンの作り方 - Imagine with 加藤和彦

    筑波大学は3学期制で,12月1日から3学期が始まりました.3学期には私が担当している学類生(普通の大学の学部生)3年生向けの実験があります.約3ヶ月を掛けて,ほどほどの規模のプログラム作成を行います.私が作り,担当しているプログラム実験は「Webサーチエンジン」といいまして,テキストはこちらに公開しています. この実験,結構,自信作なんです.Javaの基的なプログラミングができることだけを仮定して,漏れのない全文検索を行うWebサーエンジンを作ります.Webデータ収集を自動的に行うクローラー付き.Googleのようなページランキング機能はありませんが,一応,サーチエンジンの基機能を備えます.自慢は,このテキストが実質A4で印刷して2ページくらいであること.数学の小問を解いていくように,順番に小問を解いていくと,最後にはWebサーチエンジンができます. ミソはサフィックス・アレイ(suf

    簡単なWebサーチエンジンの作り方 - Imagine with 加藤和彦
  • 記号プログラミング Advent Calendar がアツい! - 葉っぱ日記

    id:TAKESAKO さんがネタで発した一言から始まった、記号プログラミング Advent Calendar が超盛り上がっています。 perl-users (JPerl) に間借りしてやってるくせに、Perlと関係なくても記号プログラミングならOKということで始めたんですが、これまでに投稿された記事は以下の通り。 2010-12-01(水) 記号プログラミングの第一歩は BrainF*ck 2010-12-02(木) PHPでも記号プログラミング! 2010-12-03(金) 記号だけのJavaScriptプログラミングの基原理 2010-12-04(土) Ruby1.8で学ぶ、簡単?!記号プログラミング 2010-12-05(日) 記号だけのPerlプログラミングの基原理 2010-12-06(月) J言語で記号プログラミング 2010-12-07(火) 86バイナリでも記号プロ

    記号プログラミング Advent Calendar がアツい! - 葉っぱ日記
  • 2010-12-26

    リアクティブプログラミングは、「時間とともに変化する値」=「振る舞い」同士の関係性を記述することでプログラミングを行うパラダイムです。 GUIなどのようにインタラクティブなシステムや、シミュレーションやアニメーションのようにダイナミックに状態が変化するようなシステムを宣言的に記述することができます。 これらの「変化する状態」や「外部とのやりとり」が支配的なシステムは、純粋関数型言語が、その強みを発揮しにくい部分でもあります。 稿では、リアクティブプログラミングが副作用を含む系を宣言的に記述することを可能にし、状態の管理という厄介な問題からプログラマを開放する可能性があることを示したいと思います。 (割と独自研究に基づく解釈ばかりなのでその点ご了承ください。あと例としてでてくるコードは、Pythonベースの擬似コードで具体的なライブラリに基づくものではありません。) Why Reactiv

    2010-12-26
  • HowToMakeAlmostAnything2010

    How to Make (Almost) Anything (ほぼ何でもつくる方法) 2010年度 体験記 田中浩也 /慶應義塾大学環境情報学部准教授・マサチューセッツ工科大学客員研究員・ファブラボジャパン MITメディアラボでは、ニール・ガーシェンフェルド教授による人気講座「How to Make (Almost) Anything (ほぼ何でもつくる方法)」が毎年秋学期に開講されている。 ニール・ガーシェンフェルドは、当初このクラスを、ごくごく少数の大学院生に、研究に使うための3次元プリンタ、カッティングマシン、ミリングマシン等、 機材の利用方法を教えるための演習として考案したという。しかしながら、初年度、初回授業の教室に行って彼は驚いた。MITの内外から100名を越える人 々が押し寄せ、「こういう授業をずっと待っていたんだ」「お願いだから受講させてください」と口々に嘆願されたというの

  • 【プログラミング】Brainf*ckを作ってみた【実況解説・番外編】

    ■今回は、番外編です。Twitterでリクエストがあったのを見て、即席で作りました。■一発撮りです。バグやミスを頻発させております。その上に今回は当にグダグダです。申し訳ありません。■IE6とメモ帳での制作です。■Brainf*ckの実行環境を作り、そのうえでBrainf*ck Programmingをしています。Brainfuckのプログラミングがどんなものか、この動画を見て伝われば……伝わる気がしないな。■次回作の要望などは、Twitterの「tkihira」宛にメッセージをください。■ソースや過去作品→http://void-main.org/niconicoprogram/■マイリスト→mylist/16170739

    【プログラミング】Brainf*ckを作ってみた【実況解説・番外編】
  • codepad

    codepad is an online compiler/interpreter, and a simple collaboration tool. Paste your code below, and codepad will run it and give you a short URL you can use to share it in chat or email. Language: C C++ D Haskell Lua OCaml PHP Perl Plain Text Python Ruby Scheme Tcl

    samu_i
    samu_i 2010/09/18
    ソースコードを実行、保存してくれる
  • いまどきのファミコン開発 - takkaw

    197X:14 (2008-04-06)takkaw : http://d.hatena.ne.jp/takkaw/次: sm2910003(mootoh) 最初: sm2902286(gothedistance) マイリスト: mylist/6018192第1回 197X's オフパーティー: http://tinyurl.com/2u5vs7

    いまどきのファミコン開発 - takkaw
  • 1