タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

!GTD 資料(いつか使う)と.バグ|脆弱性 情報に関するsankasekiのブックマーク (2)

  • Google Chromeに早くも複数の脆弱性

    Google Chromeに悪質ファイルをダウンロードしてしまう脆弱性や、すべてのタブがクラッシュしてしまう脆弱性が見つかった。 米Googleがβ版をリリースしたばかりの新ブラウザ「Google Chrome」に、早くも脆弱性の報告が相次いでいる。US-CERTは9月3日、Google Chromeはデフォルトで、ユーザーに警告することなくファイルをダウンロードしてしまう脆弱性があると報告。また、すべてのタブがクラッシュしてしまう別の脆弱性も見つかっている。 US-CERTによると、Google Chromeではダウンロードしたファイルをワンクリックで開くことができるため、ユーザーがうっかり悪質なファイルを開いてしまう恐れがある。この脆弱性を発見したセキュリティ研究者のアビブ・ラフ氏によれば、原因はGoogle Chromeが古いバージョンのWebKit 525.13を使っていることにあ

    Google Chromeに早くも複数の脆弱性
    sankaseki
    sankaseki 2008/09/04
    Google Chromeに早くも複数の脆弱性 - ITmedia News
  • Google Chromeに最初の脆弱性発見 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    早いなあ。 ZDNetによると、Google Chrome公開から数時間のうちに、警告無しにユーザにJavaアプリケーションを実施させる脆弱性を見つけた人がいたようだ。 ブラウザウィンドウの最下部にダウンロードされたjarファイル(Javaアプリケーション)が任意の文字(jarファイルのファイル名)で表示され、そこをクリックするとJavaアプリケーションが実行される。デモも用意されていて、デモではノートパッド風のアプリケーションが起動するが(Jarファイルは警告無くダウンロードされてしまうので注意のこと)、これをユーザが誤認するようなウィンドウとして開けば、そこからまずい操作をさせてしまえる、というもの。 まあ、Chromeのダウンロード結果表示がどんなインタフェースなのか慣れてない今だからこそ引っ掛けられるのかもしれないけど。 同じエンジンを使っているAppleのSafariブラウザでは

    Google Chromeに最初の脆弱性発見 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    sankaseki
    sankaseki 2008/09/03
    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google Chromeに最初の脆弱性発見
  • 1