タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

科学と教育に関するsea_sideのブックマーク (2)

  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    sea_side
    sea_side 2017/03/07
    何も考えずに"信じている"を選んでる人が相当数いる気がする
  • 夏休み科学相談。 - 小学校笑いぐさ日記

    夏休みこども科学電話相談! ……を聞くたびに、いつも思うことがあったんですが。 「なんで親が答えてやらんのよ?」 ということ。 過去の放送内容は、番組のサイトから聞けますが、 ・植物はどうして根を張るの? ・キノコはタネがないのに何故はえるの? ・へびはどうやってアゴをはずすの? ・すずめはどうして家の屋根に巣をつくるの? ・人の卵とめだかの卵では、どうしてめだかの卵の方が大きいのですか? ・どうして海の水は塩からい味がするのですか? ……とか、たとえ即答できなくたって、ちょっと調べれば誰でも答えられそうな質問がほとんどじゃないですか。 もちろん、中には専門家も答えに窮するような質問もありますけど。 でもそういうのって、 ・なぜレッサーパンダは凶暴なの?*1 ・どうして、クマの耳は丸いの?*2 とか、そもそもかなり答えようのない質問が多いわけで。*3 もちろん、回答者は専門家ですから、聞い

    夏休み科学相談。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 1