タグ

crisisとinternetに関するseaboseのブックマーク (2)

  • Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に

    Evernoteが今週、プライバシーポリシーを更新する予定であることをひっそりと発表した。サービスを向上するためという名目で、Evernoteの社員の一部がユーザーのコンテンツにアクセスし、内容を確認することを可能にするものだ。 同社は「プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ」の中で、ノートを含むユーザーのデータをどのように扱うかを説明した。また、今回の更新は「弊社の機械学習テクノロジーが正しく機能していることを確認することが目的」だとしている。 Evernoteの「機械学習テクノロジー」には、自然言語による検索など、人工知能AI)的な機能が搭載されているようだ。 今回のプライバシーポリシーでは、ユーザーのデータにアクセスできる一部のEvernote社員に対し、「身元調査を行ったうえで、最低でも年に一度(中略)セキュリティ・プライバシー研修を実施」するという条項が追加されている。 ユ

    Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に
    seabose
    seabose 2016/12/15
    は?(二度見)は? 結局NASとかそういうのでプライベートクラウド構築とかしかないんかねえ。
  • 特別リポート:10代の過激化、なぜ米国は止められなかったか

    アイテム 1 の 4  6月6日、17歳の米高校生がビットコインを使って過激派組織「イスラム国」(IS)に献金する手順をツイートし、IS参加目的の友人のシリア渡航を支援。過激派のエスカレートの結果、自身も逮捕されるに至った。なぜ米国は若者の過激化を止めることができなかったのか。写真は昨年懲役11年が宣告された少年のツイッターでのメッセージを示す元タリバンの徴募担当者で、過激化対策めぐるムスリムの取り組みを研究するムビン・シャイク氏。同氏のトロントの自宅で5月撮影(2016年 ロイター/Chris Helgren) [1/4] 6月6日、17歳の米高校生がビットコインを使って過激派組織「イスラム国」(IS)に献金する手順をツイートし、IS参加目的の友人のシリア渡航を支援。過激派のエスカレートの結果、自身も逮捕されるに至った。なぜ米国は若者の過激化を止めることができなかったのか。写真は昨年懲役

    特別リポート:10代の過激化、なぜ米国は止められなかったか
  • 1