タグ

通信と社会に関するsecseekのブックマーク (2)

  • IPアドレスの主役が交代へ v6の普及を共存技術が後押し

    インターネットを支える通信プロトコルであるIP(Internet Protocol)*1の主役がいよいよ交代する。これまで広く使われてきたIPv4に代わり、後継規格であるIPv6の採用が進んでいる。 2024年2月には、日におけるIPv6の利用率が50%を超えたとの調査結果も出た。米Googleは同社の各種サービスにIPv6で接続しているユーザーの割合を調査し、結果を公開している*2。この調査によれば、日におけるIPv6の利用率は2024年2月22日時点で50.57%に達した(図1-1)。世界全体でのIPv6利用率も、同月17日時点で45.35%と5割に迫る。10年前の2014年には世界で3%ほどしか利用されていなかった。 米Googleが調査した、GoogleのサービスにIPv6で接続しているユーザーの割合。日では2024年2月22日時点で、ユーザーの過半数がIPv6で接続するよう

    IPアドレスの主役が交代へ v6の普及を共存技術が後押し
    secseek
    secseek 2024/03/29
    やっとか!って感じですね。でもこれだけ広がりながらってことを考えると仕方がなかったのかもしれませんね
  • 「一括1円」「転売ヤー」問題で揺れる携帯販売、業界の闇を是正できるか

    日経クロステックの担当記者が座談会形式で2022年の携帯電話業界を振り返り、2023年を展望した。2022年はスマホの「一括1円」販売と、スマホを転売して稼ぐ「転売ヤー」が大きな問題となった。一連の問題を2023年に解消できるかが注目となる。 日経クロステック堀越功 2022年は、スマホの一括1円販売を契機とした転売ヤーの横行が問題として浮上しました。新品のスマホが中古より安く売られているというのは、どう考えてもおかしな状況です。ただNTTドコモの井伊基之社長が日経クロステックのインタビューで「一括1円は問題だが合法、戦うしかない」と答えていたように、激しい競争環境下で一括1円販売をやめれば顧客を他社に奪われてしまう可能性があるため、やめたくてもやめられないのが携帯電話事業者の音です。 2022年10月からは総務省の有識者会議で、2019年10月に施行した改正電気通信事業法の効果や問題を

    「一括1円」「転売ヤー」問題で揺れる携帯販売、業界の闇を是正できるか
    secseek
    secseek 2023/01/18
    結局キャリアが悪いって構造は変わってなさそうですね。やれやれです
  • 1