タグ

sfujiwaraのブックマーク (6,106)

  • CockroachDB はどのくらい「しぶとい」のか? / How tough is CockroachDB?

    CockroachDB はどのくらい「しぶとい」のか? / How tough is CockroachDB?

    CockroachDB はどのくらい「しぶとい」のか? / How tough is CockroachDB?
  • Octo STS 入門

    Octo STS は GitHub Access Token をよりセキュアに発行する Security Token Service です。 GitHub App と GitHub Action が公開されています。 CI などの自動化で用いる GitHub Access Token の管理を改善することが出来ます。 Octo STS はまだ非常に若いプロジェクトなため実用には時期尚早かもしれませんが、今後の発展が楽しみなプロジェクトです。 公式ドキュメントがまだ整備されておらず、日語情報も皆無なため、このを執筆しました。 このでは Octo STS とは何か、なぜ Octo STS が必要なのか、現状 Octo STS にどういった課題があるのか、どうやって使うのか、どのような仕組みで動いているのか、などについて紹介します。

    Octo STS 入門
  • 【JS体操】JavaScript で頭の体操をしよう!〜第一問 44文字 解説編〜 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは!カヤック面白プロデュース事業部のおばらです。 普段は受託案件、特にインタラクティブな WebGL や Canvas2D を駆使する案件のデザイン&実装を担当しています。 先日出題したJS体操 第一問目、挑戦してくださったみなさまありがとうございました! 早速ですが最短文字数の回答は 44文字 でした! export default x=>x-(x%=.2)+.2-(.04-x*x)**.5 みごと44文字を達成した方は、 halwhite さん koyama41 さん sugyan さん tkihira さん たつけん さん の5名!(※ Unicode コードポイント順) おめでとうございます!! 最短文字数を狙った正統派の回答以外にも、裏技的な面白アプローチがたくさんありました笑 このアプローチは面白い、ぜひ紹介したい!という回答がいくつかあったので、解説記事は2回に分けて

    【JS体操】JavaScript で頭の体操をしよう!〜第一問 44文字 解説編〜 - KAYAC engineers' blog
  • 令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io

    Intro CSRF という古の攻撃がある。この攻撃を「古(いにしえ)」のものにすることができたプラットフォームの進化の背景を、「Cookie が SameSite Lax by Default になったからだ」という解説を見ることがある。 確かに、現実的にそれによって攻撃の成立は難しくなり、救われているサービスもある。しかし、それはプラットフォームが用意した対策の質から言うと、解釈が少しずれていると言えるだろう。 今回は、「CSRF がどうして成立していたのか」を振り返ることで、当にプラットフォームに足りていなかったものと、それを補っていった経緯、当にすべき対策は何であるかを解説していく。 結果として見えてくるのは、今サービスを実装する上での「ベース」(not ベスト)となるプラクティスだと筆者は考えている。 CSRF 成立の条件 例えば、攻撃者が用意した attack.examp

    令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io
  • builderscon 2024をやります! - builderscon::blog

    来る2024年8月10日に埼玉浦和でbuilderscon 2024をやります! 予定を空けておいてくださいね! 近々セッション公募を開始予定ですのでネタをご用意のうえお待ちください。 また、手伝ってくれる方は@nasa9084までご一報ください!

    builderscon 2024をやります! - builderscon::blog
    sfujiwara
    sfujiwara 2024/04/25
    おお
  • Ruby や Rails のアップグレード情報を共有する場を作りました。 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 id:Pocke です。最近のマイブームはルピシアのラムレーズンの紅茶です。1 RubyRails のアップグレード情報を共有する場を作ったので、それをご紹介しようと思います。 背景 RubyRails のアップグレードは単純な作業ではありません。 アップグレードには多くの変更が含まれています。変更はそのソフトウェアが成長している証ですが、一方で痛みもあります。RubyRails を使うアプリケーションが、それらの変更に対応する必要があるためです。 そのようなアップグレード作業を楽にする取り組みはすでにいくつか存在します。 例えば Rails ガイドの Rails アップグレードガイドでは、一般的なアドバイスと、各バージョンで注意すべき変更が書かれています。 また 社内版 Rails アップグレードガイドを公開します - Timee Product Team

    Ruby や Rails のアップグレード情報を共有する場を作りました。 - Money Forward Developers Blog
  • PerlからGoへのシステム移行のアシスト 〜Perl XSとUnix Domain Socketを活用〜 - Mirrativ Tech Blog

    こんにちは ハタ です。 Mirrativ では 2020年頃から サーバサイドの技術PerlからGoへのシステム移行 を行っており、2024年現在でもサグラダファミリアのように移行作業は継続しています PerlGoという2つの環境を同時に運用していますが、 基的には 新機能は Go で実装 し、 Perlでは積極的に新規実装を行わない というスタイルで進めていました しかし、既存の機能の一部に手を加えたいとなった場合、まだまだ Perl の実装に手を加えることが一定あり、Perl から Go の機能を呼び出したいというニーズが出てきました (配信やギフトといったビジネスの根幹を支えるレガシーな実装においては顕著) そこで PerlXS を利用することで Perl から Go を直接呼び出せるようにできないかと考え検証を進めることにしました Goの -buildmode=c-shar

    PerlからGoへのシステム移行のアシスト 〜Perl XSとUnix Domain Socketを活用〜 - Mirrativ Tech Blog
    sfujiwara
    sfujiwara 2024/04/25
    楽しそう
  • IBM to Acquire HashiCorp, Inc. Creating a Comprehensive End-to-End Hybrid Cloud Platform

    ARMONK, N.Y. and SAN FRANCISCO, April 24, 2024 /PRNewswire/ -- IBM (NYSE: IBM) and HashiCorp Inc. (NASDAQ: HCP), a leading multi-cloud infrastructure automation company, today announced they have entered into a definitive agreement under which IBM will acquire HashiCorp for $35 per share in cash, representing an enterprise value of $6.4 billion. HashiCorp's suite of products provides enterprises w

    IBM to Acquire HashiCorp, Inc. Creating a Comprehensive End-to-End Hybrid Cloud Platform
    sfujiwara
    sfujiwara 2024/04/25
    わあ
  • 国立競技場リレーマラソンでサブスリー達成した話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは! マラソン完走で書類選考免除!42.195km採用 の企画に携わっている高田です。 カヤックのエンジニアにはランニングを楽しむ人が多く、SREの藤原や、サブスリーの記録を持つ荒賀、最近記録を伸ばしている千葉などが代表的なランナーです。 社内にはランナーたちが集まるSlackチャンネル「#club-running」があり、日々のランニング活動を共有しあっています。 (#club-runningの活動はこちらの記事をご覧ください) そんなエンジニアたちを中心にチームを組んで「国立競技場 Enjoyリレーマラソン」に出場してきたので、その様子をご紹介します。 完走後の記念撮影。国立競技場は広いですね! 国立競技場Enjoyリレーマラソンの様子 今回はカヤックから3チーム、グループ会社の株式会社カヤックボンドから1チームの合計4チームがエントリーしました。 私たちが参加したのは「フルリ

    国立競技場リレーマラソンでサブスリー達成した話 - KAYAC engineers' blog
    sfujiwara
    sfujiwara 2024/04/23
    みんなで走ってきました
  • 2024年11月、Mackerelのメトリックがオブザーバビリティ標準であるOpenTelemetryに正式対応し、あわせて価格体系を全面的に改定します - Mackerel お知らせ #mackerelio

    現在パブリックベータとして提供しているOpenTelemetry対応を2024年11月1日に正式リリースいたします。また、機能に合わせた価格体系の見直し(価格引き上げも含む)を行います。 OpenTelemetry対応と今後のMackerelの開発方針について クラウドネイティブな開発を進めていくと、システム内で何が起きるのかあらかじめ予測して監視・対応しておく、ということが困難になってきます。こういった環境ではシステム内部の状態を把握できるように多角的に観測可能にしておく、可観測性を上げておくことが重要となります。このような環境に対応していくため、Mackerelはメトリックを多次元的に扱うことができる「OpenTelemetry対応」を2024年11月1日に正式リリースします。 OpenTelemetry対応機能は、以下の特徴を持っています。 メタデータを付与した多次元的なメトリックの

    2024年11月、Mackerelのメトリックがオブザーバビリティ標準であるOpenTelemetryに正式対応し、あわせて価格体系を全面的に改定します - Mackerel お知らせ #mackerelio
    sfujiwara
    sfujiwara 2024/04/23
    これ嬉しい “これまでホストのメトリック上限を超えた場合にホスト台数に換算して請求していた方式を変更し、「メトリック」という単位での請求を行わせていただきます”
  • Rubyでゲームボーイのエミュレータを作った

    はじめに Rubyゲームボーイのエミュレータを作って、rubyboyという名前のgemで公開しました! (スターをいただけると嬉しいです!) この記事 RUBY BOYの実装手順を説明しながら、ハマった点や工夫した点を紹介します。 またRUBY BOYの高速化のためにやったことを紹介します。 なぜゲームボーイのエミュレータをつくったのか なにか個人開発をしたいが、Webサービスは維持費がかかるので無料で維持できるものを作りたい 業務でRubyを使っていることもあり、以前からRubyのgemを作ってみたかった ゲームのエミュレータ開発は「ゴールが明確&動くと楽しい」ので、モチベを維持しやすそう 特にゲームボーイには思い入れがある → Rubyゲームボーイのエミュレータを作って、gemで公開しよう! エミュレータの概要 以下は、ゲームボーイのアーキテクチャです。 "Game Boy / C

    Rubyでゲームボーイのエミュレータを作った
  • kamakura.go #6 @大船 (2024/05/17 19:30〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

    kamakura.go #6 @大船 (2024/05/17 19:30〜)
    sfujiwara
    sfujiwara 2024/04/16
    久しぶりに開催
  • Amazon CloudFront now supports Origin Access Control (OAC) for Lambda function URL origins

    Starting today, customers can protect their AWS Lambda URL origins by using CloudFront Origin Access Control (OAC) to only allow access from designated CloudFront distributions. Lambda function URLs allow customers to implement single-function services like form validators, mobile payment processing, machine learning inference, and more. Many customers front their Lambda function URLs with CloudFr

    Amazon CloudFront now supports Origin Access Control (OAC) for Lambda function URL origins
  • 2025 年 3 月での files.upload API 廃止と移行方法について

    こんにちは、Slack の公式 SDK 開発と日の Developer Relations を担当している瀬良 (@seratch) と申します 👋 この記事では、日発表された files.upload API の deprecation (非推奨) と移行方法について日語で解説します。アナウンスメント(英語)は、以下のページでご確認いただけます。 files.upload API 廃止までの流れ files.upload API は、2025 年春に廃止されます。それまでのスケジュールは以下の通りです。 2024 年 5 月 8 日以降、新しく作成された Slack アプリは files.upload API にアクセスできなくなります。すでに存在している既存のアプリは廃止日(3. 参照)までは API を使用することができます。 2024 年 6 月〜 2025 年 2 月の間

    2025 年 3 月での files.upload API 廃止と移行方法について
    sfujiwara
    sfujiwara 2024/04/10
    これはそこそこ影響大きそう
  • JavaScriptで頭の体操をしよう!『JS体操』

    JavaScriptで頭の体操をしよう!『JS体操』 『JS体操』とは、面白法人カヤックが主催するJavaScriptのコードゴルフです!JavaScriptの問題をゲーム感覚で解きながら言語仕様の理解とプログラミング能力を深める、まさに頭の体操です。 出題される問題は、JavaScriptの言語仕様を駆使するものから数学や様々なアルゴリズムを使う問題まで様々。 上級者の方からJavaScriptを使い始めたという方まで、たくさんの挑戦お待ちしています! ※コードゴルフとは、与えられたアルゴリズムを可能な限り短いソースコードで記述することを競うプログラミング競技です。ソースコードの文字数が、その人のスコアとなります。 問題 No.1『波形の整形』 波形を整形する問題です。アニメーションに使うイージング関数を自作orカスタマイズしたりする際に必要なテクニックです! 黒い実線が赤い点線のガイド

    sfujiwara
    sfujiwara 2024/04/09
    コードゴルフ企画です
  • 「開発者向けの MySQL 入門」という勉強会をしました - しなしな記録

    今、自分が所属している会社では、いわゆるフルサイクルなアプリケーションエンジニアがほとんどで、SRE のような、システムを運用改善することを専門にするメンバーは居ません。一方でそれなりにプロダクトの数は多く、各種ミドルウェアの運用で困っているのを見かけることがあります。 色々な人が似た問題に悩むのはもったいないので、「MySQL を運用したことがある人からすると、こういう考え方をする」という風な目線で勉強会を行いました。せっかくなので社内の情報を抜いたうえで公開します(同じようなことを色々な場所で言っていて、その都度作り直しているから……というのもあります)。 speakerdeck.com ちなみに DB のどこで悩むかはだいぶ業界ドメインに左右されると思っています(それはそう)。ゲーム業界なんかは、激しくスパイクするワークロードな上にミスったときの機会損失が激しいので、シャーディングを

    「開発者向けの MySQL 入門」という勉強会をしました - しなしな記録
  • SRE Magazine - 001号(2024/04/01)

    巻頭言:SRE Magazineを始めました 書いた人:しょっさん( @syossan27 ) SRE Magazineの発刊についての想いなどを書いてます。 ばばさんがお勧めする「SRE入門」と「SRE入門の入門」に効く書籍や文章 書いた人:ばば/netmarkjp さん( @netmarkjp ) SRE入門に効く書籍や文章を紹介しています。 非常時の可用性をフィーチャーフラグで保つアイディア 書いた人:iwamot さん( @iwamot ) アクセス急増などの非常時でも可用性を保つ手法に「緊急レバー」があります。この記事では、緊急レバーの実装にフィーチャーフラグを用いるアイディアを提示します。 SIEMってサイトの信頼性向上に寄与するの? 書いた人:Yuta Kawasaki(ゆーた)さん( @yuta_k0911 ) SIEM on Amazon OpenSearch Servi

    SRE Magazine - 001号(2024/04/01)
  • Red Hat warns of backdoor in XZ tools used by most Linux distros

    HomeNewsSecurityRed Hat warns of backdoor in XZ tools used by most Linux distros Today, Red Hat warned users to immediately stop using systems running Fedora development and experimental versions because of a backdoor found in the latest XZ Utils data compression tools and libraries. "PLEASE IMMEDIATELY STOP USAGE OF ANY FEDORA 41 OR FEDORA RAWHIDE INSTANCES for work or personal activity," Red Hat

    Red Hat warns of backdoor in XZ tools used by most Linux distros
  • Actions Usage Metrics public beta

    March 28, 2024 Customers desire clear, relevant, and actionable insights about how Actions workflows are being used in their organization. Today, we are thrilled to announce that Actions Usage Metrics is available in public beta for GitHub Enterprise Cloud plans. Time is the most important metric for DevOps and DevEx teams. The question they want answered is, “where are all my minutes going?” Acti

    Actions Usage Metrics public beta
    sfujiwara
    sfujiwara 2024/03/29
    欲しかったやつ
  • 鍵生成には暗号論的に安全な乱数を使おう

    SSHの鍵生成には暗号論的に安全な疑似乱数を使おうという話。 暗号論的に安全ではない疑似乱数がどれだけ危険かというのを、簡単なCTFを解くことで検証してみました。 背景 SSH公開鍵に自分の好きな文字列を入れる、という記事を読みました。 かっこいいSSH鍵が欲しい 例えばこのSSH公開鍵、末尾に私の名前(akiym)が入っています。 ssh-ed25519 AAAAC3NzaC1lZDI1NTE5AAAAIFC90x6FIu8iKzJzvGOYOn2WIrCPTbUYOE+eGi/akiym そんなかっこいいssh鍵が欲しいと思いませんか? かっこいい!真似してみたい! そこまではいいんですが、問題は実装です。 秘密鍵を生成する際の乱数生成には高速化のために Goのmath/randを使っていますが、乱数が用いられるのは公開しない秘密鍵自体であり、このアルゴリズム自体はLagged Fib