タグ

ITAに関するsgtbのブックマーク (16)

  • 伊の山村独立画策、旧王家にも接触…政府に反発 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イタリア中部の山村が、国の緊縮財政策の一環として小村廃止が取り沙汰されたことに反発、「独立」と「独自通貨導入」を目指す方針を表明した。 国の補助金削減や増税、歳出削減を押しつけられることに反発したもので、ベルルスコーニ政権が進める財政再建論議に一石を投じている。 「イタリアから離脱し、公国になる」。ローマの東約70キロ、フィレティーノ村のルーカ・セッラーリ村長(45)はこう訴えた。山手線の内側より2割ほど広いだけの78平方キロに600人弱が住む。 伊政府は8月中旬、全国の約2000の人口1000人未満の村を統合し、補助金を減らす案を示した。村長は耳を疑い、「小村独自の文化や方言が絶える。認められない」と「独立方針」を表明した。 リゾート地の村は、冬休み中なら5000人超のスキー客らが定宿を取る観光名所。水や森林資源も財源になる。「独立しても財源はある」と計算できた。 村は独立後の君主を探し

    sgtb
    sgtb 2011/09/28
    "リゾート地の村は、冬休み中なら5000人超のスキー客らが定宿を取る観光名所。水や森林資源もあり、「独立しても財源はある」と計算できた。"
  • 世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com

    AmazonGoogle、Facebook、MicrosoftAppleOracleそれぞれにおける、組織図のチャート一覧です。 参照元はこちら。 Organizational charts for tech companies http://www.bonkersworld.net/2011/06/27/organizational-charts/ 当に組織がこうなっているのかはとりあえず置いてといて、「なるほど。これは、ありえそうだな。」と思わせてしまう所が素晴らしいです。 IT企業における理想の組織図は一体どれなんですかね。やっぱりGoogleAppleかな。Microsoftは...もはや、普通の企業じゃん。 その他の参照元はこちらです。 The Org Charts Of All The Major Tech Companies (Humor) http://www.b

    世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com
  • asahi.com(朝日新聞社):イタリアの原発凍結法案、可決へ 首相保身の思惑も - 国際

    閉鎖中の原子力発電所の再開の是非を問う国民投票を来月中旬に予定するイタリアで、原発再開を無期限に凍結する法案が24日、下院で可決される見通しになった。政府はこの法案を理由に国民投票の中止を狙うが、ベルルスコーニ首相の保身の思惑が強い。  法案は「安全性に関する科学的知見を得るため、政府は原発新設の手続きを進めないと決めた」との一文があり、事実上、無期限の再開凍結と解釈されている。すでに上院を通過し、政府は法律を速やかに施行したい構えで、「法律で原発凍結を決めたので国民投票は意味がない」との論理で中止させたい考えだ。  ベルルスコーニ首相が中止にこだわるのは別の理由がある。同じ日の国民投票で、首相の裁判不出廷特権法の是非も問われるからだ。少女買春裁判を抱える首相は、東日大震災を機に、投票率50%以上となって国民投票が成立することを強く警戒。特権法はすでに憲法裁から違憲判決が出ているものの、

    sgtb
    sgtb 2011/05/25
    "閉鎖中の原子力発電所の再開の是非を問う国民投票を来月中旬に予定"しており、これと同日に"首相の裁判不出廷特権法の是非"も問われることから、この法案により政治的なダメージを軽減したい、という見方。
  • 中東混乱:伊に難民続々 「150万人流入」警戒 - 毎日jp(毎日新聞)

    ランペドゥーサ島沖でイタリア当局に保護される北アフリカからの人たちを乗せたボート=2011年2月13日、AP 【ローマ藤原章生、ブリュッセル福島良典】チュニジア、エジプトからリビアへの民衆蜂起の飛び火を受け、地中海を挟み「対岸」に位置する南欧諸国が難民・移民の流入に対する警戒を強めている。イタリアはリビアから「100万~150万人」(マローニ内相)が押し寄せかねないとして欧州連合(EU、加盟27カ国)に支援を求めている。だが、北欧・中欧諸国の反応は鈍く、中東激震でEUの「連帯」が揺らいでいる。 地中海に浮かぶイタリア領ランペドゥーサ島には13日以降、チュニジアから8000人以上が漁船や船外機付きボートで漂着した。政変で国を追われた政治難民と、欧州に職を求める不法移民だ。イタリア政府は約6500人を土などの施設に移し、EUも聞き取り調査にあたる専門家などを派遣した。 ランペドゥーサ島などイ

    sgtb
    sgtb 2011/02/26
    "チュニジア政変に続きリビア情勢が悪化すれば、イタリアを目指して地中海を渡る難民や不法移民が急増し、社会不安を招きかねない。""カダフィ大佐は「反政府デモを支持すれば移民対策の協力をやめる」"
  • asahi.com(朝日新聞社):イタリア、原発再開めぐり国民投票へ 憲法裁が判決 - 国際

    【ローマ=南島信也】イタリア憲法裁判所は12日、閉鎖していた原子力発電所の再開について、国民投票で是非を問うことを認める判決を下した。国民投票は今年4月15日から2カ月以内に実施される予定だ。  同国では、1986年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故を受け、国民投票で当時の原発関連法を廃止。すべての原発が閉鎖され、建設計画も凍結されたため、電力の14%(2009年)をフランスやスイスなどからの輸入に頼ってきた。  しかし、高コストや供給の不安定さなどから産業界を中心に原発の再開を求める声が強まり、ベルルスコーニ政権は脱原発政策を転換。09年2月にフランスと協力協定を結び、13年までに原発建設に着手し、20年までに最初の原発を稼働させる計画を立てていた。これに対し、再開に反対する野党などが署名を集め、国民投票の実施を求めて憲法裁に提訴していた。

    sgtb
    sgtb 2011/01/14
    "1986年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故を受け、国民投票で当時の原発関連法を廃止。すべての原発が閉鎖され、建設計画も凍結されたため、電力の14%(2009年)をフランスやスイスなどからの輸入に"
  • asahi.com(朝日新聞社):観光するなら税金払って…ローマ市、1月から滞在税徴収 - 国際

    ローマ市の円形闘技場コロッセオ。滞在税は観光産業への打撃になると反発が出ている  【ローマ=南島信也】観光立国イタリアの首都ローマ市が、来年1月1日から、市内のホテルに宿泊する観光客から1泊につき2〜3ユーロ(約220〜330円)の滞在税を徴収する。政府の緊縮策の一環で削減される交付金分を補うための苦肉の策だが、「観光産業が打撃を受ける」と懸念する声が強い。  税額はホテルの格付けによって異なり、四つ星と五つ星が1泊3ユーロ、三つ星以下は2ユーロ。市立美術館への入場や観光バスの利用などに対しても1〜3ユーロ徴収する。  ローマ市の債務は約100億ユーロ(約1兆1千億円)。政府は毎年約5億ユーロの財政支援をしてきたが、歳出削減に取り組む中で、地方への交付金の削減にも着手。市に対し今年5月、滞在税の導入を求めた。  円形闘技場コロッセオなどの古代遺跡、映画「ローマの休日」の舞台となったスペイン

    sgtb
    sgtb 2010/12/27
    "税額はホテルの格付けによって異なり、四つ星と五つ星が1泊3ユーロ、三つ星以下は2ユーロ。市立美術館への入場や観光バスの利用などに対しても1~3ユーロ徴収する"
  • asahi.com(朝日新聞社):イタリア、報道沈黙の日 盗聴規制法に抗議、記者らスト - 国際

    ローマ市内の売店ではベルルスコーニ首相を支持する数紙だけが売られた=南島写す  【ローマ=南島信也】イタリアで9日、ほとんどの新聞が休刊した。「報道の沈黙の日」と名付けられ、通信社も記事配信をストップしたため、テレビやラジオは番組内容の大幅な変更を余儀なくされた。ベルルスコーニ政権が月内の成立を目指す盗聴規制法案にメディアが抗議の意思を示したものだ。この日のイタリア国民はニュースから遮断された一日となった。  この日、発行されたのはベルルスコーニ首相の弟が経営する「ジョルナーレ」のほか、「テンポ」など首相を支持する右派系紙の数紙のみ。最大部数の保守系「コリエレ・デラ・セラ」をはじめ、「レプブリカ」「ラスタンパ」など主要全国紙は軒並み休刊した。また国営RAIテレビのニュース専門チャンネルも、ドキュメンタリー番組などをほぼ終日放送した。新聞記者が8日に24時間のストライキをし、9日には通信社や

    sgtb
    sgtb 2010/07/10
    "同法案はイタリア共和国憲法が保障する「表現の自由」を侵すと指摘する法律家が多く、成立しても憲法裁判所で違憲判決となる可能性がある。"
  • asahi.com(朝日新聞社):オペラの本場悲鳴 伊が財政緊縮策、文化予算3割カット - 国際

    ローマ歌劇場=同劇場提供ミラノ・スカラ座=スカラ座提供ミラノ・スカラ座=スカラ座提供  【ローマ=南島信也】財政危機に陥ったギリシャの二の舞いを避けようとイタリアの打ち出した財政緊縮策が「オペラの場」の足元を揺るがしている。芸術・文化関連予算も3割カット。運営費の半分を国の補助金に頼ってきたローマ歌劇場やミラノ・スカラ座などの名門オペラハウスは危機感を募らせている。  「まだ続くのか」「恥を知れ」。スカラ座であったワーグナーの楽劇公演の最終日だった5月29日夜。開幕前、団員が補助金削減への抗議声明を長々と読み上げたが、聴衆からは不満の声が上がった。  イタリアの2010年歳出は約5400億ユーロ(約60兆円)。緊縮策は、これを今後2年間で240億ユーロ(約2兆6400億円)削り、09年に国内総生産(GDP)比で5.3%だった財政赤字を、12年には3%未満に抑えることを目指す。全体では4.

  • イタリア地震 人命救助、海外に支援求めず「我々だけで」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    イタリア中部、ラクイラの倒壊した建物の脇で、犬(右奥)を使い消息不明の少女を捜すイタリア山岳兵と災害救助隊員=2009年4月6日、ラクイラで藤原章生撮影 【ローマ藤原章生】イタリア中部地震の救助作業を指揮するベルルスコーニ首相は7日の記者会見でオバマ米大統領からの支援の申し出を紹介したが、ニュータウン建設などでの協力を求め、人命救助での支援を暗に断った事を明らかにした。首相は生存者捜索で海外に協力を求めておらず「我々は強い国民だから十分足りている」と語る。だが、野党・民主党のフランチェスキーニ代表は「支援は素直に受けるべきだ」と異を唱えている。 【イタリア地震の写真特集】歴史的建造物もがれきに 地震など災害やテロ爆破現場では、熟練者によるがれき除去作業が生存者救出のカギを握る。この分野では爆弾テロの頻発国イスラエルの機動力が高い。しかし、在イタリア・イスラエル大使館のラヘル・ファインメ

    sgtb
    sgtb 2009/04/10
    理由がなー
  • イタリア中部地震、甘い建築基準に怒りの声

    イタリア・アブルツォ(Abruzzo)州の州都ラクイラ(L'aquila)から10キロ離れたサン・グレゴリオ(San gregorio)村の空撮写真(2009年4月8日撮影)。(c)AFP/ANDREAS SOLARO 【4月9日 AFP】イタリア中部で6日未明(日時間同日午前)に発生した大地震で、震源に近いアブルツォ(Abruzzo)州の州都ラクイラ(L'aquila)では、中世の建物が残る一方で現代の建物が軒並み倒壊し、建築基準の甘さへの怒りが噴出している。 地震では、数年前に建てられたばかりの病院が倒壊するという事例もあった。検察当局は、こうした被災地域の一部について、建築安全基準に関する聞き取り調査を開始した。 イタリアの当局は、違法な建築が行われている実態を、長年放置してきた。建築基準を順守しないことで知られるマフィア・ビジネスが、1980年に死者2500人以上を出したナポリ(

    イタリア中部地震、甘い建築基準に怒りの声
  • asahi.com(朝日新聞社):国境線解けちゃった、温暖化で目印氷河縮小 伊・スイス - 国際

    1905年に撮影されたイタリアとスイスの国境付近の様子=独ミュンヘンの民間研究所「環境研究協会」提供同じ場所で2003年に撮影されたイタリアとスイスの国境付近の様子。約100年で氷河が大きく後退しているのが分かる=独ミュンヘンの民間研究所「環境研究協会」提供  地球温暖化の影響でアルプス山脈の氷河が解けて地形が変化し、イタリアとスイスの国境線があいまいになっている。長年にわたり変化することがなかった氷河を目印に国境を定めていたためだ。両国は合同の専門家委員会を立ち上げ、「解けてしまった国境」に代わる新たな国境線を引くための協議を始めた。  イタリアとスイスの国境は41年に両国が協定を結び、氷河に覆われた尾根などを目印に国境を定めた。ところが、協定では境界を「氷河の最高地点」などと定めていることから、氷河の溶解で最高地点が動いてしまった。  特にスイス最高峰のモンテローザ(標高4634メート

    sgtb
    sgtb 2009/04/08
    国境ってわりと適当なのかなあ
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080702k0000m040123000c.html?inb=rs

  • http://mainichi.jp/select/world/news/20080602k0000m030076000c.html?inb=rs

  • イタリア人の男、電車内で女性を見つめ過ぎたとして有罪

    [レッコ(イタリア) 18日 ロイター] 30代のイタリア人の男が、電車で向かいに座っていた女性(55)を見つめ過ぎたとして、執行猶予付きの有罪判決を言い渡された。 判事は男性に対し、禁固10日間と40ユーロ(約6600円)の罰金を科した。男の弁護人は18日、判決を不服として控訴する意向を示している。 2人は2005年、レッコからミラノに向かう通勤電車内で2度会ったことがあり、男性は1度目は女性の隣に座り、翌日には女性の向かいに座った。女性の主張によると、隣に座った男性は女性に近づき過ぎ、向かいに座った際には電車を降りるまで女性を見つめていたという。

    イタリア人の男、電車内で女性を見つめ過ぎたとして有罪
    sgtb
    sgtb 2008/04/20
    痴漢のハードルが下がってるのか
  • http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080416k0000m030092000c.html?inb=rs

    sgtb
    sgtb 2008/04/16
    親欧州から親米へ転換か
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008040500069&m=rss

    sgtb
    sgtb 2008/04/07
  • 1