ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3,514)

  • (追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった

    今の世の中、選択肢が多すぎて辛い 結婚するorしない 子供作るor作らない 転職するorしない ゆるキャリorバリキャリ 他にも色々 選び放題で自由なのかもしれないけど自由って辛い 選んで失敗すると自分が嫌になるし 失敗してないかもしれない今も別の道があるんじゃないかそっちの方がいいんじゃないかって悩んでしまう 昭和って、男は死ぬほど働いて女は主婦で子供産むってはっきりしてるじゃん それがよかった 昭和ならなんにも考えずに結婚して子供産んでただろうけど今は考えることがありすぎる 世の中のせいにできない すべて自分の責任になる今の時代は嫌だ だから病んでる人多いんだと思う やること決まってない状態が人は一番辛いのかも (追記) 正しくは変革期に産まれたくなかった、かもしれない 1999年生まれなんだけど、小さい時はお金持ちと結婚することがよしとされてて 中学あたりからは女でも手に職をつけよう

    (追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/18
    今はどこも『自分の価値観を持ち自ら動ける人材』を求めていて(教育も大体そんな方向)、そうでないやつは『AIで代替可能な能力の低い劣った存在』とみなされるからつらいよね
  • 一般人「大谷翔平がんばれ〜」(年収300万円) 大谷翔平「応援ありがとー」(年..

    一般人「大谷翔平がんばれ〜」(年収300万円) 大谷翔平「応援ありがとー」(年収50億円) お前が頑張れよ

    一般人「大谷翔平がんばれ〜」(年収300万円) 大谷翔平「応援ありがとー」(年..
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/17
    年収300万が全員50億稼げるようになれば30年くらい取り戻せるだろうな
  • おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて

    僕は30代でまあまあおっさんだけど、それでもイマイチ昔の流行りがわからん。 ちなみに僕が子供のころは異世界へ主人公が「落とされる」系の【ファンタジー】が全盛期だったと思う。レイアースとかエスカフローネとかその辺。そのちょっと前は、スレイヤーズとかロードス島とか。 で、明らかにその少し前に、【前世もの】や【超能力もの】が流行った形跡があって(僕の地球を守ってとか)、【SF】とか【宇宙もの】はさらに前な気がするんだけど、あってる? 僕の雑な理解では、「ロボットものが流行ってたところに、青年向けに戦争や宇宙ものの要素を加えて、当時新しかったのが、ガンダムだった」って感じなんだけど、これは正解? で、題としては、なんで流行ったかっていうのは、やっぱ60年代のアポロ計画の成功とか、大阪万博の月の石とか、あるいは、「かがくのちからってすげー」みたいな時代の空気が影響しているってこと? 個人的には、「

    おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/16
    かつては一定の地位を築いたジャンルなのだから『○○の源流はSF、△△の源流はSF』と言ってウザがられるのが出てきてもいいだろうに、実際は『○○も△△もあれもこれもSFではない!』と叫んでいる奴のほうが多い
  • フリーレンもそうだけど異世界なのに外国語の単語を名前にするのって寒いよな

    名前くらい自分で考えんかい

    フリーレンもそうだけど異世界なのに外国語の単語を名前にするのって寒いよな
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/15
    『本格ファンタジー』好きに信奉者の多い創作言語だけど、そんな小細工をしたところで話が面白くなるわけじゃないんだよね……
  • 正直、「絵の上手さ」を気にする人の理屈がわからない。 なぜ、イラストや..

    正直、「絵の上手さ」を気にする人の理屈がわからない。 なぜ、イラスト漫画を描くのに「絵の上手さ」が必要だと考えるのだろうか。 作品を作ること自体に「絵の上手さ」は必要ないよね。 もちろん、上手いに越したことはないし、あまりにも下手なのは恥ずかしいという心理は理解できるけど。 よくあるのが、全身が描けないとか、背景が描けないとかだけど、だったら描けるとこだけ描けばいいのでは。 何かそれで問題があるのだろうか。 プロでさえ、べつにありとあらゆるものが描けるわけではない。 たとえば、人物画が上手い人に「超リアルなイージス艦を色々な角度から描いてくれ」と言っても、まあ無理な人のほうが多いだろう。 「絵の上手さ」を気にするのは、たとえるなら、野球の試合をするのに、まずプロレベルになるまで練習する必要があるとか言ってるのと同じことだと思う。

    正直、「絵の上手さ」を気にする人の理屈がわからない。 なぜ、イラストや..
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/15
    他人の下手な作品を叩いて潰してきた自覚があるから、いざ自分の作品となると下手なものは人前には出せないなんて思考になるんじゃないの
  • 藤井聡太が活躍するたびにギャーギャー騒ぐラノベ作家がいるが、あれなんなの?

    彼が何を言いたいのかが正直よくわからん。 藤井聡太が八冠になったからって、彼の作品に何の関係もないよな? 例えば、俺が将棋漫画を描いているとする。 藤井聡太がタイトルをすべて制覇する。 で? その結果として俺の将棋漫画は何の影響があるの? 多分何も関係ないよな。 藤井聡太が活躍したからって、俺の漫画が面白くなるわけでも面白くなくなるわけでもない。 藤井聡太が八冠制覇したからって、俺の漫画の主人公が八冠制覇しなくてはいけないわけでもない。 なんならタイトルなんてひとつも取らなくても面白い漫画なんてなんぼでも描ける。 だから藤井聡太が活躍したからって頭を抱える必要なんてひとつもない。 なのにどうして、うーん困ったぞ、みたいなことを毎回彼は言い出すんだろ? 不思議だ。

    藤井聡太が活躍するたびにギャーギャー騒ぐラノベ作家がいるが、あれなんなの?
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/13
    能條純一や羽海野チカが同じことをやっているかといえばやってないわけで、将棋作家がみな下品みたいに言うのやめてほしい
  • 創作は無から湧き出るものっていう幻想がすごすぎる

    https://mgkkk.hatenablog.com/entry/2023/10/11/121525 ブクマカ流石に文章読めなさすぎだろう。 せっかく優しくノウハウまで書いてくれてるのに気の毒すぎるわ。 ん?実際描ききってない時は漫画家になってないじゃん。 反証になってない。1作仕上げるまでは「漫画家になれていなかった」ことをむしろ証明している。 描いてるやんけ! 反証になって無くてワロタw 君らな。 君らみたいなもんが「一作描け」描けなきゃそれまでって筆を折らせるんだよな。 いいか? 「漫画を描きたいと言いながら1作も描けたことがないような人間」というのは若い頃の僕のことであって 30代半ばになって、会社員としての経験を色々経た後で、「今できないことを、なんとかしてできるようにする」ということをある程度筋道立ててできるようになってきたので、そのノウハウを応用すれば漫画だって描けるよう

    創作は無から湧き出るものっていう幻想がすごすぎる
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/12
    ノウハウを!話している人は!!いるの!!!無視すんな!!!!クソが!!!!!
  • 「漫画を一作書き上げないなら漫画家にはなれない」は藁人形論法

    「今は漫画を描く予定は無いが、漫画家になれますか?」と言う問い(A)と、 「漫画はいずれ描くつもりだが、今はそのハードルすら高いので、もっと低くて確実に漫画家に近づける、別のハードルはありますか?」と言う問い(B)は、微妙だが、明らかに異なる。 実は、元togetter記事にあがっている話題の範囲では、そのどちらにも解釈可能である。 しかし、多くの人はAと解釈することを選択し、Bの可能性を無視した。 そこで、とある兼業漫画家さんが、「元記事はBと解釈することもできるよね?しかも、その解釈は無理やりで非現実的解釈ってわけでもなく、むしろ私自身がB解釈で実際に漫画家になれた実例ですよ。」と、わざわざ名乗り出てきてくれた。 つまり、兼業漫画家さんの記事の趣旨は、 「"元記事はBと解釈することも出来、しかもそのB解釈の実例もある"と言う事実でもって、A解釈の反証とします」と言う意味であるはずだ。

    「漫画を一作書き上げないなら漫画家にはなれない」は藁人形論法
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/12
    くだらない創作論で場外乱闘してるより、『次にあの親が相談に行くのが役所ではなく引き出し屋かもしれない』ことでも考えていたほうがいいんじゃないの
  • オタクってなんで創作の話になると根性論大好きになるんだろ

    ブクマカってプロのクリエイターでも専門家でもないのに創作論めっちゃ語るね…(編集済み)

    オタクってなんで創作の話になると根性論大好きになるんだろ
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/12
    Youtubeや書籍で実際に描いてる人たちが言ってる『標準医療』(個人差はあってもだいたい同じことを言ってる)から外れた『楽して一足飛びにプロになる方法』ってまず情報商材を疑うけど……そういうリテラシーなの?
  • 水星の魔女を見たが非常に不満が大きかった

    スレッタとミオリネの両方に社会性がないスレッタは恵体で優秀なパイロットだが、水星の田舎者で救助の仕事だけしてきて、素の性格はアニメを見てスクールラブに憧れていた凡庸JKだから、 社会に関心がなく、恋愛友達と家族にしか興味がない視野が狭いキャラクターとして描かれていても、別に違和感や不満はなかった。 しかし対比となる、都会育ちでベネリットグループ総裁の娘として生まれたミオリネまで社会に関心がないとは思わなかった。 ミオリネまで社会格差や家業に関心がないなら、デリングとシャディクに保護されて籠の中の鳥のままでいたほうが良かったのでは?と思ってしまった。 ミオリネの父親がスレッタの遺伝情報上の父親を殺していることについて、「父親がやったことだから私には関係ない」と即解決され葛藤が一切無かったのも、 正論かもしれないがキャラクターとしての魅力を大きく損なったように思う。 スレッタが酷いことを言わ

    水星の魔女を見たが非常に不満が大きかった
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/10
    4クールあればって言い訳があるけど毎週の瞬間バズり狙いを4クール続けたとしていいものができるとは到底思えないのだけど
  • 藤井聡太

    父さんが事故で亡くなってから、明るかった母さんが廃人みたいになってしまって、最悪の事態にならないようにと家族やご近所さんたちでずっと見守ってた。 藤井聡太くんがプロ棋士になって連勝を重ねていったあたりから、テレビや雑誌を見るようになって、藤井くんすごいねーと久しぶりにまともな会話をするようになった。 そのうち、アベマの将棋チャンネルを観始めたり、辞めてた将棋教室にもまた通うようになったり、周りの人との交流も戻っていって、すっかり元気になってくれた。 その頃からずっと藤井聡太くんのことを応援していて、タイトルを取ったときも、昇段したときも、タイトルを防衛したときも、毎回ケーキやご馳走を作ってお祝いしているらしい。 父さんの死後、母さんはずっとソファにぼーっと座っていて、事はたまに牛乳を飲んだりお菓子をかじったりするだけで、気づいたら仏壇の前で泣いていて、という毎日だったんだけど、最近は仏壇

    藤井聡太
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/07
    将棋連盟を児童に性犯罪して儲けてきた組織と同列に並べるのをやめろ
  • 「ジャニオタが理解できない」人に読んでほしいジャニオタのリアル

    仕事して子育てして 誰かに褒められるわけでもなく 毎日を過ごす日々 そんな平凡な毎日が インスタ一つで 一気に世界が明るくなる 26歳の男の子に 勝手に 癒さたり 元気をもらったり 勝手に 彼女気分になったり 嫁になったり 親にもなったりで 毎日が 楽しくて楽しくて 仕方ない なにより xxxx という人が 愛おしくてたまらない🥹 ありがとう xxxxくん🥹 生まれてきてくれてありがとう🥹 (そこ笑 ーーー これはXで3000いいねの支持を集めていたポスト。 一応名前は伏せた。 (この人は事務所を抜けてもうジャニーズではなくなったのでファンも平和) 彼女たちからしてみれば暗い現実に囚われていた自分をキラキラした魔法のような世界に連れて行ってくれたのがジャニーズなんだよ。 日々の喜びも人との繋がりも全部ジャニーズ事務所と“ジャニーさん”がくれた。 急に性犯罪者でした隠蔽企業でしたなんて

    「ジャニオタが理解できない」人に読んでほしいジャニオタのリアル
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/05
    ブローカーに『奴隷を供給してくださってありがとうございます!』と感謝の言葉を叫んでいる奴を見ているかのような生理的嫌悪感がある
  • この世の中はもう全員女性でよくない?

    精子バンクさえあれば問題なくない?

    この世の中はもう全員女性でよくない?
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/03
    ASDが激減して世の中がすごいスムーズになる
  • 【Q&A追加】教育現場はもう全員女性でよくない?

    学校、塾などの子供に関わる仕事は女性限定にしよう? それだけで四谷大塚のようなひどい性犯罪はほぼなくなるんだよ。 一昔前ならこんな意見バカにされてたと思う。 でも今は日DBSの議論で子供の安全のためなら権利の制限も仕方ないってみんな思ってるよね? それならもう一歩踏み込もうよ。 「男性の99%は性犯罪者じゃない」??? でも性犯罪者の99%は男性。 男性を外すだけで性犯罪の99%がなくなる。 それにこれは小児性愛者の人たちを守ることにもなる。 小児性愛者イコール性犯罪者じゃない。 それはわかる。 だから前者の人が後者にならないように子供から遠ざけてあげるべき。 男女平等?なんてどうでもいいよ。 子供の安全を犠牲にした平等なんていらないでしょう。 もううんざりなんだよ! なにか問題ありますか? ・ ・ ・ 追記 やっぱり賛同の声が多い。 以下反対意見や疑問に答えます。 「人材が足りない」

    【Q&A追加】教育現場はもう全員女性でよくない?
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/03
    日本は性犯罪者に甘すぎる。数年で出てくるなんてありえないし、永続的に性欲を切除すべきだ
  • 長命種と短命種の交わりが描かれた漫画・アニメ

    葬送のフリーレン夏目友人帳江戸前エルフみたいなのあったら教えて。

    長命種と短命種の交わりが描かれた漫画・アニメ
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/10/02
    ドラゴンボール
  • 姫騎士がくっころしてきたらどうするのがいいのか

    敵国の姫騎士を捕らえたとするじゃん。たぶん、我が国の騎士団長が目をかけてるような腕のたつ若者が、姫騎士と一対一で戦い打ち破ったんだろうね。姫騎士は自分の剣に自信があったんだろう。だから、負けたことが受け入れられず、そこで「くっ、殺せ!」したんだろうけど、当然、敵国の姫騎士なんて使い方無限なわけで、その場で殺すなんて論外。連れて帰るわけだ。 牢屋に入れても、飯を出しても、何をしても、姫騎士はくっころくっころ連発するわけで、こんなにくっころされてはうるさくてたまらない。利用価値の高い姫騎士を殺すわけにもいかないし、くっころしてくる姫騎士をどう扱うべきか。 犯してメンタルを壊してしまえ、っていう考え方もあるかもしれない。だけど、大事な人質が自殺しかねない状況に追い込むのは得策とはいえない。自殺を完璧に防ぐことは難しいからね。 逆に何不自由ないいい生活をさせるって言うのはどうだろう。心を満たしてし

    姫騎士がくっころしてきたらどうするのがいいのか
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/09/26
    皮を剥いで中身を絡繰りに入れ替え、敵国に戻すのが手っ取り早いのでは
  • 【追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる

    地方国立大に通っていた四年間のアルバイトと、新卒を退職してから元バイト先に拾ってもらい、フルタイムのパートで二年ほど。計六年ほど、個別指導の講師をやっていた。 俺が働いていたのはSAPIXとかみたいなお受験予備校じゃなく、「町の塾」みたいなとこ。 小三くらい(小一とか小二は受け入れてはいるけど見たことない)から高三までを受け入れていた。 お受験予備校は月謝は高いし指導も厳しい(からどうせ続かない)し、「月謝も安いし、定期テスト対策と『やってる感』のために取りあえず放り込んでおけばいいや」的なスキマ産業である。 わざわざそういうところを選んでくる親と子だから、総じてレベルは低かった。公立中学校の定期テストでいうと五科目200~350/500点くらいの層だ。 まあ中には勉強に楽しさを見出したりしてグングン伸びる子もいた。 様々な理由(当は塾なんて行きたくないが、親が強く勧めるから家から近

    【追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/09/25
    少子化対策と言っている連中は生まれてくるのがこういう『三等分できない子供』ばかりであっても本当に欲しいって言えるのか疑ってる
  • なぜ「生産性の悪い末端中小法人」をかばうのか

    の労働者の労働環境が悪い原因の一つは間違いなく日が生産性の悪い末端中小法人を優遇して保存しているからだ もちろん最大要因は少子高齢化であるがこれはとりあえず別として 日の末端労働者の置かれている問題は ・資装備率が上がらない ・労働コンプラが守られていない ・賃上げなど長期的な価格交渉力が低い であり実質的には勤務している企業やその他法人の問題だ ・末端労働者を使い潰しつつ短期的に成長して利ザヤを抜くのが目的なので長期的な設備投資に消極的 ・労働コンプラを守らなくてもほとんどの相手は訴えない、大規模訴訟など大事になったら潰して逃げる ・労働者を長期的に抱えるつもりはないので最初の待遇から上げない、要求してくる場合は切る と労働者の置かれている状況が合理的になる搾取ムーブをしている これをやるのは主として生産性の低いサービス業に従事する企業や非営利法人だ (ちなみに非営利法人といっ

    なぜ「生産性の悪い末端中小法人」をかばうのか
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/09/25
    有能な人たちは無能の賃金をどうするのが正しいと思ってるんだろうね? 全体の賃金の下方圧力になっているから上げるべき? それとも余計な仕事を増やしてマイナスの生産をしているから懲罰として下げるべき?
  • 三大「好きなSFで挙げられたらセンスない認定する作品」

    ・星を継ぐ者 Outer wildsに抜かれた過去の作品。Outer wildsと一緒に挙げるならまだしもこっちを挙げてOuter wildsを挙げない奴はクソ雑魚アンテナ人間かSF好きを自称しながらゲームわず嫌いするような雑魚。 ・たったひとつの冴えたやりかた 主人公が美少女だから評価してるだけのルッキズムもしくは自己犠牲エンドを称賛してるだけの中二病。閉鎖空間で吊り橋効果が起きるだけの話なので内容自体はかなりペライ。 ・インターステラー あまりにも唐突でクソ雑な展開。音を言えばサイエンスをフィクションする気なんてアリマセーンと言わんばかりのオチ。まあエロゲみたいなもんだと割り切ればありなんだろうけど、それならもうシュタゲでええやん。普遍的なノリにした劇場版シュタゲでしかないっていうかさ。それならシュタゲ編のが上じゃねっていう。 ・PSYCHO-PASS マイノリティ・リポートの

    三大「好きなSFで挙げられたらセンスない認定する作品」
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/09/23
    SFほど強く『何が嫌いかで自分を語れよ!』って主張するジャンルは他にはあまりない気がする
  • 何より一民の当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する

    id:Capricornus です。 バイアスに飲まれて日語が読めない人が増えたね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/YuzukiMuroi/status/1643929160480620544 “少なくとも私は”とした私の個人的なコメントに星をつけてくれた人は皆わかってくれてると思うんだけどさ、 情報開示請求も住民監査請求も住民訴訟も、全ての国民に等しく当たり前の権利なのよね。 何なら普段は政府の監視は我らの役目と自負してる左派マスコミや日共産党こそが行政の公文書の数字の不備に率先して突っ込んできたわけで、例えばそこで原告の性格がどうのこうのなんてスキャンダラスな話があったからと、原告が悪人だからこの訴訟は認められない、行政は正しいなんて馬鹿げた人治主義的判断をしてきたのかって話でもあるのよ。 寧ろ件のウェイト、それがでかすぎる

    何より一民の当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する
    shiju_kago
    shiju_kago 2023/09/22
    『仁藤が嫌い』『colaboが許せない』で乗っかってた奴らと『生粋の暇信者』を纏めて見るのは見識を誤ると思うけど。前者はナニカグループとか言い出した時点で『こいつも同類か』と距離を取る