タグ

ブックマーク / www.retire2k.net (11)

  • 「節約していて楽しいですけど何か?」 - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    節約は楽しいですけど何か?」 toyokeizai.net節約はクリエイティブだ」というのが、このコラム連載のサブタイトルだ。ここまで読んでいただくとわかるように、ぼーっとしていては節約はできない。売り手側の思惑を考えたり、安く買うための情報収集をしたり、安いお金でも満足できるレジャーを探したりと、日々頭をフル回転させる必要がある。そして、そのプロセスを楽しめる人が節約の達人なのだと思う。 節約をストレスに感じて「節約疲れ」する人と、節約を楽しいと感じる人とでは、話(価値観)が噛み合わないものです。 ひたすら節約してお金を貯め込んでいていつ使うんだ?というレベルまでになると、「守銭奴」と思われそうですし。 でも、節約の達人とは、楽しんで節約できる人なのは間違いないですね。 我慢をしない節約はクリエイティブ 節約には大きく分けて「我慢する節約」と「コストパフォーマンスを上げる節約」の2

    「節約していて楽しいですけど何か?」 - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • 関西に拡がる新型コロナの変異株がヤバすぎる - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    重症者用病床が足りない大阪 mainichi.jp 大阪府では15日、新型コロナウイルスの重症者数が前日比22人増の261人と過去最多になった。患者数が重症病床数を上回り、病床使用率が事実上100%を超える状態が続く。患者の急増に病床確保が追いついておらず、軽症・中等症病床を運用する病院では、重症化した患者の転院先が見つからない影響も出ている。現場からは「すでに医療崩壊は始まっている」との訴えが上がる。 大阪では、重症者用病床の使用率が100%を超えて、医療崩壊が始まってしまったようで… 最大の原因はこの事態に備えて重症者用病床を確保できなかったことですが、予想以上に急激に感染者数と重症者数が増えたことも否めません。 急激に増えたのは、変異株「N501Y」の感染力の高さが理由でしょうね。 大阪への通勤や往来が多い隣県でも明らかに感染者数が増えていて、大阪だけの問題ではなくなっています。 新

    関西に拡がる新型コロナの変異株がヤバすぎる - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • 「体調の悪い方は仕事を休ませてほしい」政府がわざわざお願いするって… - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    西村経済再生担当相が経済団体にコロナ対策を要請 www.nikkei.com 西村康稔経済財政・再生相は18日、経団連など経済3団体に対し、テレワークや職場の感染対策の徹底などを求めた。職場を通じた新型コロナウイルスの感染が増えていることを受け「体調の悪い方はぜひ(仕事を)休ませてほしい」と話した。 春の自粛要請時に広がったテレワークは、自粛期間が終わると徐々に元に戻りつつあるので、改めてテレワークに切り替えるよう要請するのは意味のあることだと思います。 最近は職場での感染も増えているので、それを減らす効果が期待できますから。 しかし、「体調の悪い方はぜひ(仕事を)休ませてほしい」と要請しなければならないのは、どうなのかと。 それくらいに日では「体調が悪くても休まない」が当然のことになっているのは、わかってはいても悲しい現実ですねぇ。 政府は緊急立法で対応してもいいのでは? 有給が使える

    「体調の悪い方は仕事を休ませてほしい」政府がわざわざお願いするって… - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • ネットで正義を振りかざす「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアー」は老後がヤバい? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアー president.jp ちなみに、このようにネットで社会正義のために闘う人たちを海外では「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアー」と呼ぶのだそうです。ただ、この呼び方は揶揄的に使われる場合がほとんどで、「安っぽい正義感を振りかざして独善的な考えで他人を攻撃する人たち」のような意味合いが込められています。 私もこのブログや姉妹ブログで、犯罪行為や政治的な問題行為については叩いているので、 「正義感を振りかざして攻撃する人」に入っているのだと思います。 それを「正義マン」と呼ばれるのはあまりにもカッコ悪いので辞めて欲しい。でも「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアー」ならカッコいいかなと思ってしまいました(;´∀`) 不謹慎厨にはなりたくない 流石に「マナー違反」だとか「不謹慎」などと、些細なこと・当事者意外にはどうでもいいことには何も言わないつもりで

    ネットで正義を振りかざす「ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアー」は老後がヤバい? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • 月12万円の慎ましくも豊かなひとり暮らしで老後を乗り切れるか? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    『60代一人暮らし 大切にしたいこと』 bunshun.jp 節約を極めている人なら、ひとり暮らしで月12万円なんて慎ましいなんてレベルじゃない!と言うかもしれませんね。 それが慎ましいのかどうかは人の感覚によってかなり分かれるので置いといて、のもとになったブログはにほんブログ村の「一人暮らし」カテゴリで1位になるなど、かなりの人気になっています。 やはり老後を控えて、慎ましくも豊かな生活を送るにはどうしたらいいのかを参考にしたい人が多いのでしょうか。 旧ブログをにほんブログ村の「一人暮らし」カテゴリに登録していることもあって、ショコラさんのブログは私も何度か読ませてもらった記憶があります。 lee3900777.muragon.com 月12万円は慎ましい? ここで、月の生活費12万円が慎ましいのか慎ましくないのか、の話に戻ります。 「老後資金2000万円不足問題」は、単身者ではなく高

    月12万円の慎ましくも豊かなひとり暮らしで老後を乗り切れるか? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
    shimausj
    shimausj 2019/11/27
    心豊かに暮らせるか、ということですね。収入が多くても心が貧しくては、悲しいですね。
  • 貧困がうつを招くのか、うつが貧困を招くのか - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    貧困が招くうつ病 www.news-postseven.com 夜なかなか寝付けない、夜中に何度も目が覚めてしまうといった睡眠障害も、所得が低い人に多いことがわかっている。「健康格差」について長年研究を続ける、千葉大学予防医学センター教授の近藤克則さんが解説する。 「65才以上の人を対象に調べた結果、不眠の割合は年収が400万円以上の人で約49%、対して年収200万円未満の人は約60%にもおよびました。さらに、学校で教育を受けた年数が短いほど、不眠の割合が高いこともわかっています。 年収が低い方が不眠の割合が高いと言っても、年収の低さが原因でうつになったのか、あるいはうつになって仕事を辞めざるを得なくなって年収が低くなったのか、因果関係がどちらが先かはわからないですね。 多分、どちらもあるのだと思います。 また、交代制で働く人が起こす「交代勤務睡眠障害」という病気もあります。学校教育の年数

    貧困がうつを招くのか、うつが貧困を招くのか - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • 「○○するだけ!」を信じるリスク - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    「これさえあれば」を求めがち gendai.ismedia.jp 「これさえあれば」や「○○するだけ!」といったタイトル・謳い文句は世の中に溢れているので、それだけ目を惹くし売れているのでしょう。 確かに「○○だけダイエット」は、入り口が簡単そうなイメージを持ってしまいますよねぇ。複雑なダイエットは、モチベーションの維持が大変ですし。 物事はシンプルにした方がわかりやすく、伝わりやすく、始めやすい。これからも「これさえあれば」や「○○するだけ!」は使われ続けるのでしょう。 ポジティブであればいいのか? 「ポジティブ思考」はプラス面が多いと思いますが、それだけでいいと考えるのは危険ですね。 「楽観的な人」が長生きできるという研究結果もありますが、「楽観的であればいい」と単純に考える人は少ないでしょう。 www.bbc.com なぜなら「楽観的」という言葉には、印象の悪さがあるからです。慎重さ

    「○○するだけ!」を信じるリスク - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • 水道水は消費税10%、ミネラルウォーターは軽減税率8% モヤっとする… - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    消費税の軽減税率の線引きが混乱する 軽減税率の対象|消費税率引上げ・軽減税率制度導入対策 | 経営相談 |東京商工会議所 消費税10%への増税で導入される軽減税率の線引きでは、テイクアウトと外の線引きが話題になってますね。 コンビニのイートインがなくなってしまうかもしれません。 私がモヤっとしたのは、水道水は10%になるのに、ミネラルウォーターは軽減税率になるという点です。 水道水は飲用以外にも使うため、というのが理由らしいですが、そこまで料品のみにこだわる必要があるのかと。 料品限定ならば新聞の存在が不明 絶対に料品に限定するというならまだ筋が通っているのですが、新聞は週2回以上発行の宅配に限り軽減税率適用。ただし駅やコンビニ販売、電子版は対象外だそうです。 知識や情報を得るために必要なものだから、と言うならや雑誌も軽減税率にすべき。特に子ども向けのや参考書・問題集などの家計

    水道水は消費税10%、ミネラルウォーターは軽減税率8% モヤっとする… - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
    shimausj
    shimausj 2019/09/05
    おっしゃるとおりだと思います。
  • 毎月小遣いをもらってたけど「社畜」にはならなかった - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    毎月定額のお小遣いを渡すと社畜に? president.jp 子どもへの小遣いはどう渡すのが正解か。「毎月いくら」と定額を渡している親は要注意だ。メガバンクの元支店長・菅井敏之氏は「子どもは進級・進学するだけで毎月の小遣いが自動的に増えると勘違いする。こうした年功序列の発想が染みついた子どもは、大人になってもお金を稼げない」という——。 確かに、お小遣いと言えば毎月定額で進級・進学で増えるというイメージです。私も子どもの頃は同じようにもらっていました。 お小遣いが給与だとすればお年玉はボーナスにあたりますが、甥っ子にお年玉をあげる時も、年齢とともに金額を増やしていましたね。 毎月自動的に貰える、年功序列のように金額が増えていく、確かに(昔ながらの日の)サラリーマンのようです。 私は社畜にはならなかった でも私は社畜にはならず、サラリーマン生活は10年にも満たずにフリーランスとなって働くよ

    毎月小遣いをもらってたけど「社畜」にはならなかった - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • リタイア後、節約で貯金1000万円残している70代男性の後悔 - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    貯金は1000万円あるが… www.news-postseven.com 同窓生たちが定年後に旅行に行ってたのを見て、節約に重きを置きすぎて後悔… という記事ですが、この逆の「定年後に旅行に行き過ぎて貯金が底をついた」シナリオもありうるわけですよね。 同級生が旅行に行っているのを見て、負けじと見栄を張るとお金を使いすぎて後悔する可能性もありますから、極端過ぎるのはどちらもよくない。 日々は節約してたまには旅行に行くなど、メリハリをつけるのが節約を長続きさせるコツでもあります。 節約旅行は体力のあるうちに この記事を読んでもう一つ思ったのは、見栄を張った豪華な旅行をしなくても、夫婦2人で行くなら近場でもいいんじゃねーの?ということ。 近場で交通費を節約して、事は豪華にするなどメリハリをつけるのも一つの手です。 「お金を使わなければ楽しい旅行にならない」という固定観念を持っていたのだとすれば

    リタイア後、節約で貯金1000万円残している70代男性の後悔 - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
    shimausj
    shimausj 2019/06/18
    周りの人の様子に振り回されず、お金を使わないでリタイア後の生活を楽しむ。これが大事なんですね。
  • 「老けて見える人は短命」顔の見た目は寿命を表す - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    双子の追跡調査で分かった「老け顔は短命」 顔が老けているから、身体まで老けているとは限らないと思えますが、デンマークで双子の顔を比較して追跡調査すると、顔が老けている方が短命だったそうです。 www.news-postseven.com 「デンマークのクリステンセン教授が、913ペア、1826人の70歳の双子の写真を撮り、それぞれ何歳に見えるかを41人の医療関係者らにアンケートした上で追跡調査を行なった結果、老けて見えるほうが早く亡くなっていたのです」 一卵性双生児ならば遺伝要因からくる寿命は同じ。つまり環境要因で顔の老け方が寿命を表しているということがわかったわけです。 遺伝子で病気になりやすい・なりにくいがわかるようになってきましたが、寿命の遺伝要因は25%なら、それよりも自分の心がけ次第ということになります。 老化の原因「終末糖化産物」 老化の要因の一つは酸化、もう一つは糖化で、たん

    「老けて見える人は短命」顔の見た目は寿命を表す - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • 1