shinoppieのブックマーク (1,945)

  • ビットコインで大もうけしたお金で違法に海上住宅を建設した夫婦が登場

    ビットコイン事業で大もうけしたアメリカ人男性とタイ人女性の夫婦が、タイ洋上に住宅を建造しました。この夫婦は住宅で独立国を宣言することによって法の抜け穴を付くことをもくろんでいたとみられていますが、住宅は最終的に撤去されました。 Seastead couple in crosshairs | Bangkok Post: news https://www.bangkokpost.com/news/general/1661300/seastead-couple-in-crosshairs Navy moves floating 'threat to Thai sovereignty' ashore | Bangkok Post: news https://www.bangkokpost.com/news/security/1665172 Seastead lifted ashore at Phu

    ビットコインで大もうけしたお金で違法に海上住宅を建設した夫婦が登場
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/06
    罪が重いなぁ。公海上までいけばいいと思うけど暮らすのが難しいよね
  • Apple Musicやばい

    Apple Musicは一般的には定額音楽聴き放題サービスだと思われている。 だが、それ以外にやばいサービスがある。それは、自分の音楽ライブラリがクラウド化できるというサービスだ。 自分の音楽ライブラリを一度クラウドにアップロードしてしまえば、それが音楽配信サービスに登録されていない音源であったとしても他の聴き放題音楽と同様にApple Musicが使える端末からならストリーミングで聴くことができる。 このサービスのおかげで、俺は自分のiPhoneを選ぶときに膨大な量のライブラリが丸々入る容量のものを選ばなければならないという制限から解放された。 さらに、Android端末からも自分のライブラリにアクセス出来るようになって非常に満足している。

    Apple Musicやばい
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/05
    それ無料でgoogleplayで・・・
  • 銭湯の浴場にメガネ掛けて入ってくる人

    絶対見物目的だと思う かける必要がない 不愉快極まりない

    銭湯の浴場にメガネ掛けて入ってくる人
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/05
    それは違うと思うぞよ。想像力がない。
  • 社畜が会社を訴えるラノベや漫画が出てこない

    泣き寝入りしてるだけ。 これはね、よくないよ。 教育上よくない。 未成年の喫煙や飲酒が規制されるのにこういった表現が規制されないのは理解不能。 団結権を行使したり弁護士に頼んだりして会社を訴えないと駄目だ。 犯罪を肯定するような描写を禁止せよ

    社畜が会社を訴えるラノベや漫画が出てこない
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/04
    確かに死んで異世界に逃げてばっかやな
  • マクドナルドって絶対美味いやろ

    これ不味いって言う人なんなん?味覚障害なの? たしかに毎日はキツい。けどそれは大概の料理がそうだと思うし、どうもマクドナルドを不味いという人が理解できない。 知り合いの自然派品系の人がよく槍玉にマクドナルドをあげていたが、添加物以外に味にも言及していた。 不味い、と。 しかし、マクドナルド、言われるほど不味いか?理解できない。

    マクドナルドって絶対美味いやろ
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/04
    安い舌だけど、あんまり美味しく感じない。牛丼の方が好きだし、1000円ぐらいのハンバーガーだと美味しく感じる
  • 民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース

    北海道のベンチャー企業が開発・製造した全長10メートルのミニロケットの打ち上げが4日朝行われ、成功しました。日の民間企業が単独でつくったロケットが宇宙空間に到達するのは初めてです。 会社は、打ち上げからおよそ4分後にロケットが目標としていた高度100キロの宇宙空間に到達し、打ち上げは成功した、と発表しました。 会社によりますと、ロケットは最終的に高度113キロに達し、その後、計画どおり北海道沖の太平洋上に落下したということです。 MOMO3号機は全長およそ10メートル、直径50センチで、重さ20キロほどの観測機器を積むことが可能で、今回も大学が作った実験装置を搭載しています。 宇宙空間などで4分間程度無重力の状態となることから、会社は今後、この無重力状態などを利用した実験や観測を企業や研究機関に売り込みたい考えです。 ただMOMOには人工衛星を軌道に投入する能力はないことから、会社は、M

    民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/04
    すごいやんけ
  • 日本を支配している者たち

    定礎グループ 月極グループ スポンサー ゴランノ いらすとや 大川竜弥 言ったぞ!これ以上は勘弁してくれ!俺にはと子供がいガッ!?………

    日本を支配している者たち
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/03
    定礎、月極も所詮日本のみ。10年後にはamazonとgoogleに変わってると思う。
  • テトリスのキーホルダーにプレステのコントローラーをつける

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。(動画インタビュー) 前の記事:野菜でつくるパピルス紙(デジタルリマスター版) > 個人サイト nomoonwalk ゲーム機としてのリッチさを このたび改めて入手したのがこちら。これを改造する記事である。 アンドロイドの手に握られるという、未来感あふれるパッケージ 。全く見覚えがなくて驚いた 大人になり、当時のようにコソコソ隠れてゲームする必要がなくなった今、このテトリスに抱いた感想は、「ボタンが小さくて遊びにくいな…」であった。 なにせこのサイズである。 プレイ風景。余談だが普通のテトリスと違って、ブロックを置いたり消したりする特殊ブロックも登場する テーブルに落ちたゴマを指先にくっつけて拾ったこと

    テトリスのキーホルダーにプレステのコントローラーをつける
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/03
    これだけで永遠遊べた・・・
  • 20、30代は洋服より消費罪悪感ないサブスク出費。給料下がればアプリ断捨離(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    音楽も動画も、ニュースも、時にべ物やファッションにも……。現代は若者を中心に「サブスクリプション(定額課金)サービス」(モノを買い取るのではなく、商品やサービスの対価を利用した期間に応じて定額で支払うサ-ビス)が世界的に大きなトレンドとなっている。 【全写真付き】20、30代は洋服より消費罪悪感ないサブスク出費。給料下がればアプリ断捨離 そのサービスに象徴される、新たな幸せや欲望のかたちとは? サブスクリプションサービスのひとつである音楽配信サービス「Spotify」でいつものように音楽を聴いていると、プレイリストのなかに入っていたユーミン(松任谷由実)の曲がたまたま耳に入ってきた。 「片手で持つハンドル 片手で肩を抱いて 愛してるって言ってもきこえない 風が強くて」 中央自動車道を調布方面へクルマで走るふたり……。へぇ、恋愛のアイテムとして昔はクルマがあったんだなぁ。 今では考えられな

    20、30代は洋服より消費罪悪感ないサブスク出費。給料下がればアプリ断捨離(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/03
    朝日新聞デジタル 入ってるのと、音楽系サービス・動画系サービスが被ってるのが嘘くさい。4000円/月くらいですごい量のメディアにアクセスできるのだからいい時代だ。
  • 何ができたらプログラマ?

    プログラマって何ができたら「俺プログラマだぜー」って言っていい?CとかJavaとか何がどのくらいできれば、その言語を使えるって言っていいものなのか。 言語の使い方やたいていのアルゴリズム実装も調べたら出てきそう。ググった結果のコピペプログラムも何も考えずに使うのはよくないけど、車輪の再発明はしない方が効率よさそうだし。 言語もアルゴリズムも調べれば分かるとなると、プログラマの価値ってなんだろ。作りたいものを理解して、世の中にあるものをうまく組み合わせて繋げて動くようにすること?その後のメンテのしやすさとか、考えることはあるだろうけど、そんなにコードにオリジナリティを発揮することある?

    何ができたらプログラマ?
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/03
    働いてみればいいじゃん。会社によって求められるスキルは違うよ。ちょー簡単なものでも納品してOKが出せるならプログラマーよ
  • 映画「ソニック・ザ・ムービー」のデザインが変更へ。製作側が折れる - AUTOMATON

    セガの『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』をもとにした実写映画「Sonic The Hedgehog(ソニック・ザ・ムービー)」の監督を務めるJeff Fowler氏は、Twitterにて同映画のデザインを変更する旨の発表をおこなった。氏はまず、ファンのサポートと批判に感謝。その上で、ファンがデザインに満足しておらず、変えてほしいと願っていることは明らかだとコメント。デザインを変更すると発表した。映画会社Paramount Picturesとセガは、キャラクターをベストに作ることにコミットしているといい、できるだけ早く“修正する”とも言及した。 Thank you for the support. And the criticism. The message is loud and clear… you aren't happy with the design & you want change

    映画「ソニック・ザ・ムービー」のデザインが変更へ。製作側が折れる - AUTOMATON
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/03
    手袋しろよ
  • 道路に張られたロープでバイクの女性転倒 16歳高校生2人逮捕 | NHKニュース

    先月29日、大阪 寝屋川市の道路にロープが張られ、ミニバイクに乗っていた高齢の女性が転倒して大けがをした事件で、警察は、市内の16歳の男子高校生2人を殺人未遂などの疑いで逮捕しました。調べに対し、いたずら目的にロープを張ったことは認めているものの、殺意については否認しているということです。 この事件で警察は、近くの防犯カメラの映像などから市内の16歳の男子高校生2人を殺人未遂などの疑いで逮捕しました。 警察のこれまでの調べで、道路に面した駐車場の入り口のポールどうしを結んでいたロープが片方だけほどかれ、向かい側にある理髪店の看板との間に道路をまたぐようにくくりつけられていたことがわかっています。 警察によりますと、2人は現場から少し離れた所で女性が転倒する様子を見ていたということで、調べに対し「転んだ人を見て楽しもうと思った」などと供述しているということです。 一方、いずれも「人を殺すつも

    道路に張られたロープでバイクの女性転倒 16歳高校生2人逮捕 | NHKニュース
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/03
    大怪我ということだが、命をおとしてたら大変なことになってた。想像力がかけるのはやばいね。置き石とか、お金の偽造とかも手軽にできてしまう大罪。
  • 頑張れなかった人達の増加スピードが人の寿命を上回っている|岡島文化センター

    注意:このエントリに素晴らしい解決策や明るい未来は特に書いていない。もんやりすることをもんやりしたポエムで書く。 所詮この世は適者生存UberやGoogle、paypayなどなど、様々なベンチャーのおかげで僕らの仕事や生活は10年前に比べて便利になった。 Uberのおかげで海外の見知らぬ土地の移動の不便さは減った。 Google Documentのおかげで会議中にリアルタイムで議事録を作成でき、会議後の共有メールを送る手間が減った。 paypayをはじめとした決済サービスとクレカがあれば都内の買い物/事は現金無しでほぼ済む。 でもこうしたツールを使えない人もいる。こうしたツールに職を奪われる人もいる。 Uberはサンフランシスコ最大のタクシー会社Yellow Cabが破産するきっかけを作り、その結果サービスレベルの低い一部のタクシー運転手は職を失った。 Google Documentを使

    頑張れなかった人達の増加スピードが人の寿命を上回っている|岡島文化センター
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/03
    世の中、思ってる以上にそういうのに疎い人で回ってる。(これから回るかはシラネ)
  • 渋谷駅で泣いてる女の子2人組がいて事件かと思ったら...渋谷ならではの原因に納得「わかる」「昔に比べたらマシ」

    冷凍品 @frozen_food 今日、渋谷駅のハチ公口改札前ですれ違った女の子2人組が泣きながら歩いていたので何か事件に巻き込まれたのかと思ったら、口を押さえて涙を流しながら「臭すぎ…」と言っていて、ただただ臭すぎて人が泣いてしまうような街あってはならないだろと思った。 2019-04-30 20:29:23

    渋谷駅で泣いてる女の子2人組がいて事件かと思ったら...渋谷ならではの原因に納得「わかる」「昔に比べたらマシ」
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/03
    これかもよ。https://rocketnews24.com/2017/07/22/931908/ □とりあえず部屋干し用の洗剤以外法律で禁止してくれ
  • 東京在住、正社員、男性がこれからしんどくなりそう|石倉秀明

    令和になりましたね。 今まで改元の時は天皇の崩御があってだったので自粛ムードとともに、でしたが、おめでたい気持ちで改元されて気持ちがリセットされる体験はいいですね。 GWで時間もあるので頭の中でグルグルと考えていることを書きとめていきたいなと思います。 今回は「東京在住、正社員、男性」の3つが揃ってる人ほどこれからの時代の変化によって逆風が直撃するかもなと思ってるというお話です。 背景からお話しします。 思考の発端は、継続的な人口減少による労働力不足です。(どのくらい人口減っていくのかなどはこちらから) まず、若者が少なくなることから有効求人倍率は高いまま推移しています。20新卒だと1.83倍、300名以下の中小企業だと8.6倍。 要は人を採用することはとても難しく、多少景気変動があっても人口減少のスピードの方が早く慢性的に続きそうです。 2つ目に個人の側で見ると、副業/複業、フリーランス

    東京在住、正社員、男性がこれからしんどくなりそう|石倉秀明
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/03
    フリーランス増えたら中途半端なフリーの人たちは回らなくなるんじゃないかな
  • 原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に | NHKニュース

    8年前の福島第一原発の事故後、11基の原発で廃炉が決まり、日の原子力は「廃炉の時代」を迎えています。NHKのまとめでは、原発や関連施設の廃止にかかる費用の総額は少なくとも6兆7000億円に上り、費用には電気料金や税金などが充てられることから、作業の安全を図りながらどうコストを下げられるかが課題です。 こうした中、NHKが各電力事業者や研究機関の国への報告をまとめたところ、全国各地の原発や原子力関連施設の廃止にかかる費用の総額は少なくとも6兆7205億円に上ることが分かりました。 このうち、建設中の3基の原発を除いた53基の廃炉にかかる費用は3兆578億円になり、1基当たりの平均は577億円でした。 原発以外では、青森県にある使用済み核燃料の「再処理工場」が1兆6000億円となり、最も高額です。 また、日原子力研究開発機構では、全国79の施設の解体などの費用が1兆9100億円と公表され、

    原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に | NHKニュース
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/02
    6兆7000億どういう内訳なんだろ。どれくらいの期間の金額なんだろ。作業する業者にいくの?
  • VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる

    もう何年「VR元年」が続いているのか 細々とした投げ売りの小銭拾いだけを目的としたタイトルが小さなパイを奪い合い 市場の延命という重すぎる責任と広告費を背負わされたビッグタイトルが年に数出るだけ。 技術もろくに固まってないのに焦ってコンシューマ市場に突撃して自滅したツケをずっと払い続けてる はじめに大金賭けて火を付けた消費者も今やすっかり飽きてしまい 打開策としてあろうことか体験の質を下げて低価格化を図るという延命策を台無しにするような自滅其の二をカマして今に至る。 二度の自滅のツケは重いよなぁ 誰かがツケを払い続けて技術革新を続ければまだ望みはあるけど、いつまでツケを払い続ければ済むのかは誰も分からない 底が見えない穴を延々埋め続けるかのような作業だ。 拙速は巧遅に勝る、どころか拙速のせいで死にかけてる。 大金賭けた博打ってのは恐ろしいもんだ

    VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/02
    3Dテレビの二の舞。家庭じゃなく、ゲーセンやら遊園地で楽しむものかも。ゲームウォッチが時計として使えたみたいに、実用的なもう1要素が足りないのかもしれない。
  • リアルとネットは別という感覚が良く解らない

    おっさんおばさんの感覚なんだろうな。 リアル=ネットだよ。ネットはリアルと分離されている世界じゃないから。

    リアルとネットは別という感覚が良く解らない
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/01
    昔はネットのことをテレビでほとんど扱わなかった。ネット用語を意図的に誤用して解説したり。今はtwitterで話題なことをすぐやる、というか芸能人がSNSやってるからね。
  • 女房と相談した結果、息子にYOUTUBE禁止令を出すことにした。

    荒井禎雄 @oharan 女房と相談した結果、息子にYOUTUBE禁止令を出すことにした。 ゲーム実況なんかを好んで見ていたのだが、とにかく言葉が汚いし、嫌悪感しか感じない喋り方をするように。 大人しくずっと見ててくれるからという理由で、便利がって好き放題見せてた我々が悪い。 2019-04-30 23:57:17 荒井禎雄 @oharan YOUTUBE見たり、スマホでゲームしたりは別にいいけど、YOUTUBER特有の「無理やり面白い感だしてるウザキャラ」を子供が真似てしまうのは非常に厳しい。 2019-04-30 23:59:16 荒井禎雄 @oharan 代わりに、息子が暇をしないように、トランプとウノとオセロを教え込んでみた。 これまで面倒くさがってスマホ見せて放置してた時間を、親と子の血で血を洗う無慈悲なカードバトルの時間にする所存。 変に手加減せず、気で遊んでいるからか、今の

    女房と相談した結果、息子にYOUTUBE禁止令を出すことにした。
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/01
    10年後、何か他のものが流行ってて 脳を育てるにはyoutubeを積極的に見せよう!ってなってそう
  • Sonic The Hedgehog (2019) - Official Trailer - Paramount Pictures

    He’s a whole new speed of hero. Watch the new trailer for Sonic The Hedgehog, in theatres this November. #SonicMovie SONIC THE HEDGEHOG is a live-action adventure comedy based on the global blockbuster videogame franchise from Sega that centers on the infamously brash bright blue hedgehog. The film follows the (mis)adventures of Sonic as he navigates the complexities of life on Earth with his new

    Sonic The Hedgehog (2019) - Official Trailer - Paramount Pictures
    shinoppie
    shinoppie 2019/05/01
    🙏