タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

problemに関するshiranuiのブックマーク (2)

  • 電通の人間の大半は他人事だし、下請け制作会社のことも書いてみる

    昨日話題になっている、トイアンナさんのブログ、 トイアンナのぐだぐだ/電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている http://toianna.hatenablog.com/entry/2016/10/15/102629 からの引用以下、 上記のアナルといいエクストリームなパワハラ・セクハラは一部のクライアントに限られるだろうが、「明日までにこの映像を修正して納品してください。寝なければできますよね。この企画が成功したら10億単位で追加予算出ますから」なんて目の前に人参をぶら下げた地獄労働はよく聞くし、私も依頼したことがある。その後、同じように低予算で何度もギリギリの納期で依頼せざるを得なかったことも。 こちらについて、少し考えてみてほしい。 電通マンが編集パソコンの前に座ってチマチマ映像の修正作業をするわけではない。 実際に寝ないで作業を行うのは、下請けの制作会社の人

    電通の人間の大半は他人事だし、下請け制作会社のことも書いてみる
    shiranui
    shiranui 2016/10/16
    一連の話題を見てたけど仕事の評価が、納品されるプロダクトではなくて、おまけの(労力の)有無で評価されるのは問題だなと思った。評価基準、評価者の価値判断を変えないと今までと変わらないのかも
  • 作ってる最中に言われてもねぇ

    この記事は秀和システム社発刊の書籍『コンセント、抜けてます。』の一部を許可を得て転載しています(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件) ありがちといえばありがちですが、設計段階をはるかに過ぎて実装の段階になってからあーだこーだと仕様を変えられることがあります。向こうはそれがどれだけ大変なのか理解してないようです。 「いやー、悪いんだけどさ、ここちょっとこうしてくれない?」クライアントはまったく素人さんですから、それがどのくらい基設計に影響を及ぼすのか全然理解していません。お好み焼きを作り始めてから、「やっぱりうどんにしてくれ」みたいなことを平気でいうわけです。 「同じ小麦粉なんだからたいした変更じゃない」と思っているらしいです。そこで、「それはかなり設計を変えないといけないんですが、どうしてもやりますか?」と一応は言うものの、だいたいは押し切られます。しょうがないと作業をやりなおし、ま

    作ってる最中に言われてもねぇ
    shiranui
    shiranui 2005/06/10
    仕様変更を要求された時に納期と支払いの再見積もりをなぜ客に提示しない。そういう業界なのか?
  • 1