ブックマーク / toyokeizai.net (39)

  • 日本中が熱狂「新NISAブームの今」の不都合な真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本中が熱狂「新NISAブームの今」の不都合な真実
    shoechang
    shoechang 2024/04/18
    20年以上知識のアップデートされてない人で円安は国益と盲信しているのがいるのは確か。
  • 中学生の学校での行動を縛る「調査書(内申書)支配」、よい子競争の岐路 | 東洋経済education×ICT

    都道府県ごとに様式が異なる調査書(内申書) 高校入試の際、学力検査の得点と同じくらい重要なのが、中学校から志望校に提出される調査書だ。通称は内申書と呼ばれる「調査書」(以下、内申書)とは、中学校での成績と生活についてまとめた書類で、国語・数学・理科・社会・英語に実技教科を加えた9教科の成績を評価したものに加えて、出欠・健康状況、特別活動などについて記載されている。 そのほかにも観点別の学習状況や総合的な学習の時間の記録、行動の記録、スポーツ・文化・社会活動に関する記録、ボランティア活動に関する記録など記載内容は多岐にわたり、都道府県ごとに様式が異なっている(文部科学省「令和4年度 高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査 〈公立高等学校〉」)。 高校入試では、私立高校も含めて学力検査と内申書の評価を合算して合否判定をするところがほとんどのため、内申書の点数も高いほど有利なのは言うまでもな

    中学生の学校での行動を縛る「調査書(内申書)支配」、よい子競争の岐路 | 東洋経済education×ICT
    shoechang
    shoechang 2023/03/15
    愛知県は規制緩和される度に進学校ほど内申の比率を下げる傾向にある。中学教師が人格や学力に秀でているわけでもないのでその評価もね…
  • ワークマン「アパレル本格参入」で露見した危うさ

    作業服大手のワークマンがこの秋にアパレル市場に格参入することを発表した。「ワークマンカラーズ」の名称で、9月にも都心部に出店予定だという。 ワークマン2022年度までの10年間で、売上高を2.5倍以上と急成長させてきた。その原動力となったのが、2018年にスタートした新業態「ワークマンプラス」だ。 これまでワークマンが展開していた作業服などの製品群から一般にも受け入れられるものに絞り込み、アパレル店と同様の商品陳列で販売した。これまで作業服で培ってきた高機能と低価格、さらにファッション性も併せ持つことで、「ワークマンプラス」は一躍、人気ブランドに成長した。2020年には女性向けの「ワークマン女子」をスタートさせたが、この業態でも製品自体はやはり作業服だった。

    ワークマン「アパレル本格参入」で露見した危うさ
    shoechang
    shoechang 2023/02/28
  • ゲームばかりする子どもの対処法とは?マイクラ教育のススメ | 東洋経済education×ICT

    >>チャンネル登録はこちら 【タイムテーブル】 00:00~ オープニング 00:54~ 子どもがマイクラを楽しみながら学ぶ方法 03:57~ 子どもがマイクラをはまった場合の対処 07:05~ マイクラを使った教育方法 08:47~ マイクラはインクルーシブ教育に役立つ 10:45~ 大人も子どもと一緒に学ぶ 14:10~ まとめ 髙橋一也(たかはし・かずや) 神田外語大学 客員講師、ELSA Speak 文教事業ディレクター 秋田県生まれ。慶應義塾大学卒業。同大学大学院英文学専攻・ジョージア大学教育大学院インストラクショナルデザイン専攻・ユトレヒト大学大学院社会行動科修了。工学院大学附属中学校の英語教員(2016〜22年)、教頭(17〜21年)を経て、22年4月より現職。IGS研究員、首都圏模試センター研究員、香里ヌヴェール学院学院長特命顧問なども務める。16年、教育界のノーベル賞と称

    ゲームばかりする子どもの対処法とは?マイクラ教育のススメ | 東洋経済education×ICT
    shoechang
    shoechang 2023/02/16
  • 「逃した魚は大きかった」東芝が売却した事業の今

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「逃した魚は大きかった」東芝が売却した事業の今
    shoechang
    shoechang 2022/08/29
  • 「発達障害」児童を急増させる社会風潮の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「発達障害」児童を急増させる社会風潮の正体
    shoechang
    shoechang 2022/08/10
  • 30歳がんで逝った男が遺した闘病2年半の生き様

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    30歳がんで逝った男が遺した闘病2年半の生き様
    shoechang
    shoechang 2022/05/28
  • 「発達障害」増加の裏で教師の休職続出が止まない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「発達障害」増加の裏で教師の休職続出が止まない
    shoechang
    shoechang 2022/04/07
  • 下がる支持率「維新の会」に吹き始めた逆風の正体

    維新の狙いが、参院選でも自民支持層に多い保守派の票を取り込むことにあるのは間違いない。「前回衆院選での成功体験に基づく戦略」(自民選対)とみられている。 しかし「自民タカ派と同体質というイメージは、有権者の不信感や拒否感を広げる」(同)ことにつながるリスクも否定できない。 これに先立ち、菅直人元首相の「ヒトラー発言」に維新側が「国際法違反」などと抗議し、謝罪を求めたことについて、政府は2月15日の閣議で「国際法や国内法に違反するか否かについては、答えることは困難だ」とする答弁書を決定した。これについても「岸田政権の維新へのいやがらせ」(閣僚経験者)とのうがった見方も広がる。 そもそも、大阪限定の地域政党から格的全国政党への脱皮を目指す維新にとって、「偏った政治理念と思想を持つ集団」とのレッテルを貼られれば、「最大の票田の中道的保守層の支持離れにつながる」(国民民主若手)のは間違いない。

    下がる支持率「維新の会」に吹き始めた逆風の正体
    shoechang
    shoechang 2022/03/03
  • 「スパイダーマン」大ヒットを喜べない人々の事情

    全世界で爆発的にヒットしている映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(以下、スパイダーマンNW)』が、ついに日でも公開した。北米公開直後の観客満足度調査でめったに出ない「Aプラス(過去には『アナと雪の女王』『アベンジャーズ/エンドゲーム』などが獲得)」を獲得した今作が日でも成功し、すでに偉業とも言える数字をさらに伸ばすのは間違いない。 「スパイダーマン3部作」の最終作 スパイダーマンはマーベルコミックの人気キャラクターながら、マーベルが自分たちの映画スタジオを立ち上げる前に、ソニー・ピクチャーズが映画化権を取得していた。そのためホランド主演のバージョンは、ソニーとマーベル・スタジオのコラボレーションで製作され形だ。 2作目『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の後、金銭面でソニーとマーベルが揉め、一時は3作目の製作が危ぶまれた。しかし、お互いどこかで我慢を強いられても、ふたたび

    「スパイダーマン」大ヒットを喜べない人々の事情
    shoechang
    shoechang 2022/01/08
    今回のスパイダーマンはサム・ライミのスパイダーマン(第1作は2002年公開)からの総括なんだから十分おっさん向けだよ。
  • 築40年超「老朽マンション」丸ごと建て替えの顛末

    築40年超の都会の老朽マンション当に建て替わるのか――。 JR山手線「浜松町」駅の東側、旧芝離宮恩賜庭園を越えた場所に立つ「イトーピア浜離宮」(東京・港区)。1979年に竣工した総戸数328戸のマンションは目下、全420戸のタワーマンションへの建て替え工事が進む。 老朽マンションの建て替えが社会問題化して久しい。だが、国内にあるすべてのマンション約675万戸のうち、実際の建て替え事例は、準備中を含めても今年4月時点でわずか303件だ。オーナー間の合意形成に手間取ったり、立地が悪く建て替えの事業化が困難だったりすることが、建て替えが進まない理由に挙げられる。 翻って、イトーピアは好立地かつ容積率に余裕があり、オーナーの多くは建て替えに賛成。好条件が揃っており、すぐにでも建て替えへと移行できたように思える。が、建て替えが正式に決議されるまでの道のりは決して平坦ではなかった。何が壁として立ち

    築40年超「老朽マンション」丸ごと建て替えの顛末
    shoechang
    shoechang 2021/10/13
  • 「マスクしない人」を避けたほうがいい本当の理由

    9月22日は「今月末で“全面解除”検討“マスク外し”増加」、23日は 「“マスクしない人”“意識の差”何が違う?」。朝の情報番組「めざまし8」(フジテレビ系)が2日連続でマスクをしない人の問題をトップニュースとして採用し、ネット上で反響を集めています。 そもそも2日目もトップニュースとして扱われたのは1日目の反響が大きかったからであり、「いかに世間の人々がマスクをしない人の問題に関心があるか」を物語っていました。その他でも、「大分県臼杵市の“鼻マスク”市議 発言許可されず」というニュースもさまざまなメディアで全国的に報じられるなど、マスク関連の話題が続いています。 これらの背景にあるのは、「感染者数などの数値が下がってきた」「2回分のワクチン接種者が国民の半数を超えた」などの変化ですが、一方で感染拡大や医療現場の逼迫などの不安が払拭されたわけではありません。第6波への懸念があるほか、ワクチ

    「マスクしない人」を避けたほうがいい本当の理由
    shoechang
    shoechang 2021/09/27
  • 「掛け算の順序問題」はやっぱり決着がつかない | 東洋経済education×ICT

    当時の数学者は論争を意外なものと受け止めた 「掛け算の順序問題」が最初に顕在化したのはいつだったのか。『かけ算には順序があるのか』の著書もある算数史家の高橋誠氏は、次のように説明する。 「佐藤俊太郎著『算数・数学教育つれづれ草』(東洋館出版社)によれば、1965年ごろに大阪や神戸で論争が起こったとあります。帰国子女が日に帰国して掛け算の授業に臨み、式の順序を逆に書いたところダメと指導されたそうです。ただし、あくまでもこのときはローカルな話でした。全国的に大きな話題となったのは、72年のことです。1月26日の朝日新聞で大きく取り上げられました」 朝日新聞が取り上げたのは、大阪府松原市の小学校2年生の算数テストで出された問題だ。「6人のこどもに1人4個ずつみかんをあたえたい。みかんはいくつあればいいでしょうか」。これに対し、答えは合っていたが式を“間違えた”子どもが何人かおり、答えにはマルが

    「掛け算の順序問題」はやっぱり決着がつかない | 東洋経済education×ICT
    shoechang
    shoechang 2021/07/30
    遠山啓がきちんと答えを出していて数の意味を理解することが大事とは言っていても順序を固定しろなんて話はどこにもでていない。決着ついてると思うが。
  • 高級寿司屋の大将が怖くても許される納得理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    高級寿司屋の大将が怖くても許される納得理由
    shoechang
    shoechang 2020/12/24
  • 驚きの事実、静岡県リニア文書に「捏造」あった

    静岡県が12月3日付で国土交通省に送った県リニア環境保全連絡会議に出された委員の意見・要望の文書に、同会議ではまったく議論されなかった、仮定ばかりを積み重ねた「意見」が盛り込まれていることがわかった。しかも、各委員の了解を得ないで、県の勝手な判断で、この意見を国に送ってしまったのだ。 そもそもの発端は11月27日に行われた県の第9回リニア環境保全連絡会議。その場では各委員がさまざまな意見を述べた。塩坂邦雄委員(環境コンサルタント)は10月27日に行われた国の第6回有識者会議にJR東海が提出した資料に「大変な矛盾点があった」などと指摘した。 大量湧水という結論は出せない 国の有識者会議では、JR東海が提出した資料等の説明に異論、反論は出なかった。有識者会議委員も務める県地質構造・水資源専門部会長の森下祐一静岡大学客員教授(地球環境科学)は、塩坂氏の指摘に対して、「矛盾はない。湧水したかどうか

    驚きの事実、静岡県リニア文書に「捏造」あった
    shoechang
    shoechang 2020/12/23
  • 子どもにあれこれ言う親が的外れでしかない訳

    「ビッグロックの法則」という有名なたとえ話があります。つぼに、まず大きな岩を入れられるだけ入れます。次に石を入れられるだけ入れます。そして砂利を入れられるだけ入れます。さらに砂を入れられるだけ入れます。最後に水を入れられるだけ入れます。つぼが満杯になりました。 次にそれらを一度ぜんぶ外に出し、さきほどとは逆の順番でつぼに戻していきます。水を入れます。砂を入れます。砂利を入れます。石を入れます。岩を入れます。どうなるでしょう? 岩はつぼに収まりません。ものごとには順番があるというシンプルな教訓が得られます。 子どもの成長も同じです。どんなに世の中の変化が激しくても、子どもの成長・発達のペースは変わりません。生後3カ月の赤ちゃんがいきなり漢字を読んだり、1歳の子どもがいきなり九九を覚えたりはしません。これからの時代は英語やプログラミングも必要だからといくら大人が焦ったって、ほかの成長や発達を差

    子どもにあれこれ言う親が的外れでしかない訳
    shoechang
    shoechang 2020/12/03
  • GoToトラベルの衝撃と「星野リゾート」の現状

    コロナ感染防止か経済優先か。政府が進めるGo Toトラベルキャンペーン(以下、Go To)をめぐって世論が割れている。10月からはGo Toに東京発着も加わったが、実際、どれくらいのインパクトがあるのか。リゾート運営大手の星野リゾートとホテル大手のプリンスホテルの直近の業績から、Go Toの効果を読み解く。また、記事の後半では、コロナ期におけるホテルのあり方のベンチマークになりうる、直近の新規開業施設を紹介する。 マイクロツーリズムの重要性 まず、10月13日に開催された星野リゾートのプレス発表会で公表された業績の数字を見ていくが、数字を読み解くうえでキーワードとなるのが、星野佳路代表が提唱する「マイクロツーリズム」だ。マイクロツーリズムは、「県内旅行と誤解されることが多いが、お客様が自宅から1~2時間で行けるエリアの旅行であり、軽井沢であれば、県境をまたいだ前橋や高崎あたりまでが商圏とし

    GoToトラベルの衝撃と「星野リゾート」の現状
    shoechang
    shoechang 2020/10/31
  • 金沢発ゴーゴーカレーが「商社」を目指す事情

    ステンレスの皿の上に粘り気のある濃厚なルーが盛られ、それにキャベツの千切りやソースのかかったカツなどを載せたものを先割れスプーンでべる。 この金沢の人気B級グルメ「金沢カレー」を看板メニューとする、国内外カレー市場2位の「ゴーゴーカレー」がカレーの卸売事業と外販事業を強化しようとしている。 ゴーゴーカレーグループの宮森宏和代表は「コロナ禍で、格的にカレー屋から『カレーの専門商社』へと業態を変え、拡大路線を続ける」と意気込む。 ランチ限定でルーを提供 同社は北陸と首都圏を地盤とするが、業界首位の「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を展開する壱番屋の背中は遠い。親会社のハウス品グループからルーの安定供給を受けながら、「家庭的なカレー」を自分好みにカスタマイズできるという戦略で全国展開を果たしたココイチの国内店舗数は、1262店(うち直営153店、2020年2月末)と圧倒的だ。

    金沢発ゴーゴーカレーが「商社」を目指す事情
    shoechang
    shoechang 2020/10/12
  • 「3つのバブル」が崩壊する瞬間が近づいている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「3つのバブル」が崩壊する瞬間が近づいている
    shoechang
    shoechang 2020/09/24
  • 今の40歳前後に苦しい生活を送る人が多い因縁

    今の中年世代は若い頃に就職探しに苦労した 2019年の末に、兵庫県宝塚市は中年世代(30代半ば~40代半ば)を対象に、正規職員3名を募集した。なんと1816名の応募があった。受験者1600名ほどで採用が4名だったので、競争率は400倍という想像を絶する過酷さであった。中年世代でまともな職を希望する人が実に大人数いることの象徴であった。 今の中年世代は、就職氷河期に求職したが、正規としての仕事が少なく、多くの人が無職か、職があっても非正規という仕事が多かった。これらの中年世代は、今、経済的に困窮しているのに加えて、社会的にも不利な人生を送っている。 例えば結婚できないでいるとか、社会保障制度に加入できないとか、引きこもりになるとか、不安な人生を送っている人が少なからずいる。その証拠は、中年世代における自殺率と離婚率の高さによって確認できる。 その源泉をたどれば、これらの人が若い頃に就職探しに

    今の40歳前後に苦しい生活を送る人が多い因縁
    shoechang
    shoechang 2020/09/01
    日本はそういったシステムに誘導している制度設計、政治の責任という意識があまりないように思える。