音楽と地域情報に関するsiikoのブックマーク (21)

  • 西洋館特別公開 | 制作班がゆく In いるま3

    今日(4/9)河原町にある旧石川組製糸西洋館が特別公開されました。 国登録有形文化財の旧石川組製糸西洋館は、大正時代に建てられた外国人商人と商談をするための迎賓館。 近年では、様々なテレビドラマやCMのロケ地になっています。 1996年に発売されたL’Arc~en~Cielの6作目のシングル「Lies and Truth」のプロモーションビデオにも使用されていて、この日はファンのみなさんのための特別公開でした。 4月8日、9日の2日間、東京ドームでライブがあったため、そこに訪れたファンのために公開しようと企画をし、入間市博物館職員がSNSを使って情報を拡散。 北は北海道から南は九州、また台湾などから訪れた方もいて、みなさんライブを楽しんだあと1泊して西洋館に訪れました。 今回の東京ドーム公演では「Lies and Truth」の演奏もあり、その曲を聞いて興奮冷めやらずといったファンのみなさ

    西洋館特別公開 | 制作班がゆく In いるま3
    siiko
    siiko 2017/04/10
    本当にラルクファンのための特別公開だったのね〜。こういう感度の高さすばらしい
  • ロックバンド『黒夢』の限定グッズが当たる自販機が佐賀県太良にあるらしい / 天使の羽を広げて当てに行ってみた結果

    » ロックバンド『黒夢』の限定グッズが当たる自販機が佐賀県太良にあるらしい / 天使の羽を広げて当てに行ってみた結果 特集 アイドルがトップ10を占めるようになって久しい年間オリコンチャート。私(中澤)が中学~高校生くらいの頃は、GLAYやラルクアンシェルなどのビジュアル系バンドがランクインしていた。中でも、ひときわ危険な香りを漂わせていたのが『黒夢』である。 スタイリッシュないでたちで、歪みに歪んだギターをバックに少年の危うい心理を歌うヴォーカル・清春さんは、仲間内で教祖のように崇められていた。そんな黒夢の限定グッズが当たる自販機が佐賀県にあるらしい。これはもう当てるしかないだろ! そびえる夢飛び越えるしかないだろ!! ・黒夢自販機発見 この自販機が設置されているのは、佐賀県にある道の駅・太良。さっそく、天使の羽を広げ佐賀県に到着。初期衝動に魅せられてレンタカーで走り出した。1時間強で広

    ロックバンド『黒夢』の限定グッズが当たる自販機が佐賀県太良にあるらしい / 天使の羽を広げて当てに行ってみた結果
    siiko
    siiko 2016/01/15
    ナニコレ面白そう
  • 大阪に国内最大級ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」 2017年2月誕生

    株式会社Zeppホールネットワークは28日、新ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」を大阪市此花区桜島に建設することを発表した。開業時期は2017年2月を予定する。 大阪では2012年開業の「Zepp Namba(Osaka)」に続く2館目の「Zepp」が誕生する。新たに建設される「Zepp Osaka Bayside」の収容人数は2800名超(スタンディング時)の予定で、「Zepp Namba(Osaka)」(スタンディング時2513名)だけでなく、「Zepp Tokyo」(スタンディング時2709名)をも上回る国内最大級の規模となる予定。

    大阪に国内最大級ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」 2017年2月誕生
    siiko
    siiko 2015/12/28
    USJの近く。ここなら近隣からの苦情は気にせずに済みそう?
  • THE FIRST TIMES

    NEWS 2023.12.24 KinKi Kids × King & Prince、「シンデレラガール」のスペシャルパフォーマンス映像をクリスマスイブにプレミア公開 REPORT 2023.12.23 【ライブレポート】スキマスイッチ日武道館公演のレポート到着!「20年も音楽を続けられるなんて思ってもいなかった」(大橋卓弥)

    THE FIRST TIMES
    siiko
    siiko 2015/09/07
    こんな少人数でレキシ似合いそうな場所で。うらやましい。
  • 【イベントレポート】出陣行列・川中島合戦の再現に、GACKT謙信登場 | BARKS

    戦国時代の名将・上杉謙信公の遺徳を偲び、大正15年から毎年開催されている<謙信公祭>が、今年も謙信公のふるさと・新潟県上越市で8月22&23日に開催され、GACKT謙信が登場した。 ◆GACKT謙信画像 8月23日(日)には、甲冑姿の勇壮な武者たちによる出陣行列が行われ、2007年のNHK大河ドラマ「風林火山」で謙信役を演じたGACKTが謙信に扮装し、上杉軍を率いて出陣した。沿道が観客で埋め尽くされる中、馬にまたがったGACKT謙信が大勢の武者を従えて登場すると、観客からひときわ大きな歓声が沸きあがった。 行列も終盤に差しかかり、GACKT謙信が号令をかけると、武者のみならず沿道に詰めかけた観客も一体となって鬨(とき)の声をあげ、祭りも大いに盛り上がった。出陣行列には一般応募から選ばれた約400人が鎧武士衣装や甲冑などに身を包み参加する大行列となった。 「今年は気温が低かったこともあり熱中

    【イベントレポート】出陣行列・川中島合戦の再現に、GACKT謙信登場 | BARKS
    siiko
    siiko 2015/08/24
  • 仙台ハイランド遊園地|青葉ゴルフ

    34年間のご愛顧ありがとうございました。 1981年の開園以来、34年間にわたり皆様から 東北の総合レジャーランドとしてご愛顧 いただきました「仙台ハイランド遊園地」は 2015年8月30日(日)をもちまして 営業を終了致しました。 永年にわたる皆様方のご愛顧に 心より厚く御礼申し上げます。 ※仙台ハイランドカントリークラブ(ゴルフ場)はこれまで同様営業しております。

    仙台ハイランド遊園地|青葉ゴルフ
    siiko
    siiko 2015/06/09
    VAMPSの皆さんがバンジーや横バンジーや逆バンジーやってた遊園地、8月いっぱいで閉園か…
  • 話題:どうしん電子版(北海道新聞)

    道内産の花をPRする展示即売会「北国の鉢花まつり」が24日、札幌市白石区の札幌花き地方卸売市場で始まった。花の競りを模擬体験できるイベントは100人以上が来場し盛り上がりを見せた...続きを読む

    話題:どうしん電子版(北海道新聞)
    siiko
    siiko 2015/06/05
    函館といえば北島三郎、ではなかった
  • 音響道路「エヴァンゲリオン メロディペーブ」上を走るとテーゼが流れる

    「メロディペーブ」は溝が設けられた舗装路面の上を一定速度で走行すると、車内でメロディを楽しむことができるという仕組み。芦ノ湖スカイラインに設置される「エヴァンゲリオン メロディペーブ」は、箱根がアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に舞台として登場することから企画された。道路を走行すれば、アニメのオープニング曲「残酷な天使のテーゼ」のメロディが流れる。芦ノ湖スカイラインの利用料など、詳細は公式サイトにて確認してほしい。

    音響道路「エヴァンゲリオン メロディペーブ」上を走るとテーゼが流れる
    siiko
    siiko 2015/04/13
    興味あるけど有料道路を車で通行する機会がないよー
  • 横須賀美術館 「ウルトラマン」で集客狙う 多様性の追求 6月に巡回展 | 横須賀 | タウンニュース

    横須賀美術館にウルトラマン―。年間5回の企画展と児童生徒造形作品展、所蔵品展を行う同館で、6月27日(土)から「ウルトラマン創世紀展」が行われることが明らかになった。「美術の多様性を楽しんでもらいたい」という企画意図で、約3万人の集客を目指す。 横須賀美術館ではこれまで、幅広い年代が楽しめる展示や体験参加型、横須賀に由縁のある作家など、さまざまな企画展を行ってきた。「ウルトラマン創世紀展〜ウルトラQ誕生からウルトラマン80へ〜」は、美術館連絡協議会に加盟する施設で2013年から巡回しているもの。 企画展の内容は1〜2年前から練られており、同展もその1つ。娯楽が映画からテレビに映り始めた時期、特撮テレビシリーズの草分けと言われる「ウルトラマンシリーズ」。実際に撮影に使われた道具などの資料を通して、1960年代から80年代にかけての”昭和の子ども文化”を回顧し、探っていく内容だ。「美術館は著名

    横須賀美術館 「ウルトラマン」で集客狙う 多様性の追求 6月に巡回展 | 横須賀 | タウンニュース
    siiko
    siiko 2015/03/30
    ラルク展を黒歴史として語るのよせww
  • Zeppブルーシアター六本木が元旦に開業 パルコなどライブエンタメ8社が共同運営

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    Zeppブルーシアター六本木が元旦に開業 パルコなどライブエンタメ8社が共同運営
    siiko
    siiko 2014/11/26
    収容人数901名。1月はミュージカル公演等。
  • 近江八幡の近江兄弟社学園 ハイド記念館 | ヴォーリズを訪ねて

    近江兄弟社学園にあるハイド記念館。ヴォーリズ夫が設立し、一柳満喜子夫人が園長となった清友園という幼稚園でしたが、今はてハイド記念館と呼ばれています。園舎建設費用がメンソレータムの創業者 A・A・ハイド氏・夫人の寄付により賄われたため、そう名づけられました。 登録有形文化財の木造二階建。 近江兄弟社学園 ハイド記念館 近江兄弟社清友園幼稚園 1931(昭和6)年 有形登録文化財 滋賀県近江八幡市市井町177 撮影 2006.9.23 & 11.25 最初の写真の右側がハイド記念館で、左は教育会館です。この写真は北面を見ています。赤瓦屋根にクリーム色のスタッコ壁はヴォーリズらしい素晴らしさです。

    近江八幡の近江兄弟社学園 ハイド記念館 | ヴォーリズを訪ねて
    siiko
    siiko 2014/09/26
    この建築すごく好み。しかしむしろコミカルアンシエルに投稿すべきかしら
  • パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ

    2024年5月27日 柏名物・柏火山焼 2024年5月21日 さよならそごう柏店(3)~そして未来へ! 2024年5月13日 さよならそごう柏店~お別れ会開催・その2 2024年5月7日 さよならそごう柏店~お別れ会開催・その1 2024年5月1日 吉野家のカレー in 柏 2024年4月22日 松屋のカレー in 柏 2024年4月15日 CAFE de CRIE livre 2024年4月8日 印度カレー★ラジェスタリー 2024年4月1日 すき家 in 増尾台 2024年3月24日 健美の湯 in 南増尾 2024年3月18日 JACK IN THE DONUTS 東武柏駅店 2024年3月11日 柏の野菜~ろじまる 2024年3月4日 やっぱり柏はカレーの街 場インドカレー・グマデビー 2024年2月26日 花野井へようこそ~花野井ひなめぐり・後編 2024年2月19日 花野井へ

    パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ
    siiko
    siiko 2014/05/22
    これ柏市の公式コンテンツなのか。ぶっとんでて素敵。KASHIWAマイ・ラブ大好きな曲。
  • エキサイト ミュージック

    Uru、Snow Manらが初登場!今注目の歌詞ランキング1位にOWVの「BREMEN」が輝く 2024-01-21 11:30 イータレントバンク

    エキサイト ミュージック
    siiko
    siiko 2013/11/25
    べべ見事に溶け込んでますねww
  • “揺れる”クボタのビル 原因は隣接ライブハウスのジャンプ(1/3ページ) - MSN産経west

    ジャンプによる振動が問題となっている「Zepp Namba『OSAKA』」(右手前)。左手前にあるのがクボタ社の第1別館=大阪市浪速区(岡野祐己撮影) 関西を代表する大阪市浪速区の有名ライブハウス「Zepp Namba『OSAKA』」で、ライブ中の観客らのジャンプにより、隣接する機械大手「クボタ」の社ビル6棟のうち2棟が大きく揺れ、同社が度々苦情を申し入れる事態になっていることが分かった。Zepp側は観客にジャンプの自粛を呼びかけることしかできない状態で、事態は平行線のまま。ライブによる振動は他の施設でも問題になっており、新たな“環境問題”になりかねない状況だ。「縦ノリ」50m先…耐震ビルで「船酔い」 クボタ関係者などによると、最初に揺れが確認されたのは昨年4月27日夜。ライブハウスの北約50メートルにある同社第1、第2別館で「船酔いになったような」(同社社員)激しい横揺れが発生したと

    siiko
    siiko 2013/09/25
    何故これが今頃ニュースになるかというと、23日のはいどちゃんの大阪出禁発言の影響ではないかという疑惑。
  • 絶景くんの富士山中継 - 現在の富士山 - 絶景くんの富士山中継 | 山中湖村公式観光ガイド | 富士五湖・山中湖周辺のおでかけ&観光公式ガイド【 山中湖村観光産業課 】

    絶景くん のご利用上の注意 ※絶景くんの富士山中継は、機器や回線の状態、機器メンテナンスその他の事情により予告なく休止する場合があります。予めご了承ください。 ※画像中の温度表示は、カメラ周辺の温度です。目安としてご覧ください。 ※絶景くんの撮影画像(複製)をWebページ上でご紹介される場合は、画像右下のロゴを削除しないでください。 ※ライブ画像データへの直接リンクはNGです。このページへのリンクをお願いします。 ※新聞、雑誌、放送等他メディアへの転載、ご紹介の際は事前にご連絡ください。

    siiko
    siiko 2013/08/08
    昨日見た時は無かったのに、VAMPSテントが建ってる。着々と準備が進んでますね〜♪
  • 横浜BLITZが10月14日に閉鎖、約9年の歴史に幕

    × 10189 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 6178 475 1041 シェア 神奈川県横浜市にあるライブハウス・横浜BLITZが10月14日をもって閉鎖されることが明らかになった。 2004年11月に誕生し、約9年にわたり日々熱いライブが行われてきた横浜BLITZ。2008年3月には東京・赤坂に姉妹店の赤坂BLITZがリニューアルオープンし、2店舗並行して営業していた。オフィシャルサイトには「長年にわたり横浜BLITZを支えて下さったお客様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。横浜で育まれた感動や情熱を赤坂へと引き継ぎ、今後もBLITZは音楽を愛する皆様の心に響く、熱い音楽を発信していきます」と運営サイドからのメッセージが掲載されている。 最終営業日となる10月14日の公演は現状未定。横浜BLITZオフィシャルサイト

    横浜BLITZが10月14日に閉鎖、約9年の歴史に幕
  • 山中湖交流プラザ きらら

    Exchange Base 富士山と山中湖の自然を活かした交流拠点 絶好のロケーションに恵まれた湖畔に広がる「きらら」は、山中湖の豊かな自然を活かした交流拠点です。美しい緑や空と一体となった野外劇場山中湖シアター「ひびき」、広々としたフィールドは、「ぴっち」「広っぱ」「原っぱ」を備え、思い思いのスポーツを楽しんだり、親子で自由に遊んだり、多目的に利用することができます。爽やかな風の中に3つのエリアが広がる「きらら」には、人、自然、芸術、スポーツとの素晴らしい出会いが待っています。

    山中湖交流プラザ きらら
    siiko
    siiko 2013/05/20
    夏のVAMPSライブ会場(たぶん)。ステージ越しの富士山が絶景。
  • ゆるキャラ®まつり|イベント案内|高円寺フェス2011

    あぶらげんしん 新潟「謙信の里~とちお」 by あぶらげんしん 「あぶらげんしん」は、栃尾ゆかりの戦国武将「上杉謙信」と栃尾名物「あぶらげ(油揚げ)」が融合して誕生しました。 性格は、明るく元気!そして、みんなを楽しませることが大好き!上杉謙信公を崇拝し"義"の心を大切にしています。 【メッセージ】 新潟のど真ん中、長岡市栃尾のキャラクター「あぶらげんしん」です。栃尾の魅力をPRするお手伝いをしているよ。 高円寺フェスは初参戦!たくさんのお友達に会えるといいな。みんな、仲良くしてね。 うなりくん(13日のみ出演) うなりくんHP うなりくんTwitter 名前は成田名物のうなぎと成田、体はうなぎと成田空港を舞う飛行機の コラボ。 宇宙を旅する道すがら素晴らしい空港を見つけて着陸したところ、 そこが成田空港で、空港のみならず、成田のまちが気に入り、そのまま棲みついてしまったのんき者

    siiko
    siiko 2012/09/10
    うわ、まさかのラルクKenちゃんキャラ(ラグベベ)がゆるキャラまつりに出演!?VAMPSハロウィンで行けないよ~(T_T) Kenちゃん来たりしてね(´Д`)
  • 名古屋発着の高速バス・愛知県内の路線バス│名鉄バス

    2024/02/05 【臨時バス】<2024年2月23日(金・祝)、3月2日(土)> J1リーグ「名古屋グランパス戦」開催に伴う臨時運行について 2024/01/23 【採用情報】 奨学金返済支援制度の新規導入と住宅支援制度の拡充について 2024/01/22 【採用情報】村上佳菜子さんを起用したテレビCMなどによるバス運転士採用キャンペーンの実施について 2024/01/18 【路線バス】稲沢中央線<2024年2月22日(木)> 国府宮「はだか祭」開催に伴う増便および迂回運転について 2024/01/18 【路線バス】<2024年2月3日(土)> 名鉄東部交通とのmanaca乗継割引の開始について 2024/01/17 <名古屋・神戸線> 一部便の運行計画変更について 2024/01/17 <名古屋・京都線> 運行会社の変更について(2024年2月~2024年3月) 2024/01/17

    siiko
    siiko 2012/07/26
    "海陽ヨットハーバー"が会場の最寄りバス停。http://www.mapion.co.jp/m/34.803614330077025_137.27120391586334_9/
  • ライブ専用駐車場 駐車券について│ラグーナビーチ(大塚海浜緑地)

    siiko
    siiko 2012/07/19
    VAMPS BEAST on the BEACHに車で行くつもりの人は注意。駐車場のチケットはぴあかローチケで前売り。7/21~発売。