タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (29)

  • コラボ妨害「対応指導」/参院法務委 仁比氏に警察庁答弁

    共産党の仁比聡平議員は17日の参院法務委員会で、虐待や性被害に遭う若年女性に寄り添う一般社団法人Colabo(コラボ)の活動への妨害が激化している問題について質問し、「妨害の質は女性の人権への敵対だ」として警察庁や厚労省など関係省庁にコラボの活動を守るよう求めました。 仁比氏は、女性のみを取り締まる売春防止法から脱却し、「取締りではなく支援へ」と転換した女性支援法を踏まえ、コラボが東京都から委託を受け、繁華街に止めたバスを拠点に展開する「バスカフェ」が、同法に位置づけられた事業であることの確認を求めました。 厚生労働省の野村知司審議官(子ども家庭、少子化対策、児童虐待防止担当)は「コラボがしている事業は、女性支援法に盛り込まれた『アウトリーチ』(女性がいる場に出かけていってつながる活動)などの支援を事業化したものだ」と明言しました。 仁比氏は、その事業のスタッフらを男性が多人数で取り

    コラボ妨害「対応指導」/参院法務委 仁比氏に警察庁答弁
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2023/03/19
    そりゃそうだ。本来行政がやるべきことを民間に頼んでやって貰っているのだし、それが暴力に晒されてたら、警察介入等行政しかできない事は行政がすべき。なんの為に行政が暴力装置を掌握独占してる思うとるねん。
  • 自民、電通へ100億円超/19年間 政党助成金から支出

    自民党に交付された政党助成金のうち、19年間で100億円を超える額が広告代理店最大手の電通とそのグループ会社に支出されていることが、紙の調べで分かりました。同業他社と比べても極めて多額です。電通は自民党政治資金団体「国民政治協会」に多額の献金をしており、自民党と電通の「特別な関係」がうかがえます。 自民党が総務省に提出した各年の政党助成金の使途等報告書から集計しました。2000年から18年までに自民党から電通とグループ会社に宣伝広報などの取引を通じて支出された額は111・8億円でした。電通グループ(電通G)への支出は国政選挙が実施された年に増加する傾向があります。総選挙が行われた00年は20・7億円、自民党が当時の民主党に総選挙で惨敗して下野した09年には17億円もの支出がありました。 電通Gと同様、広告代理店を営むアサツーディ・ケィ(現・ADKグループ)には累計6・5億円、博報堂には

    sink_kanpf
    sink_kanpf 2020/09/16
    つまり、事実上税金を電通に横流ししてるわけだよね。電通儲けさせるために税金払ってるわけじゃねえのになぁ…^^;
  • 【2019年選挙の歌】作って 歌って 踊ってみた

    共産党カクサン部!雇用のヨーコが【2019年選挙の歌】作って 歌って 踊ってみた

    【2019年選挙の歌】作って 歌って 踊ってみた
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2019/07/06
    「We Are 共産党!」って「インターナショナル」じゃないのかw
  • 共産党公表の森友内部文書/国交省、大筋認める

    国土交通省は4日、森友学園問題をめぐり日共産党国会議員団が入手し公表した内部文書の内容を大筋で認めました。野党合同ヒアリングで答えました。6月18日の公表以降、文書の「提出もコメントも控える」としてきた態度を改めたもの。他方で文書そのものの提出は拒んでおり、真相解明には背を向けたままです。 問題の文書は、国土交通省大阪航空局作成とみられる2015年11月12日の電話の記録。安倍晋三首相の・昭恵氏付職員だった谷査恵子氏から財務省省への照会の内容を、大阪航空局が財務省近畿財務局から聞き取ったもの。谷氏の照会が森友学園「優遇」の依頼で、財務省が谷氏に回答した当日に大阪航空局まで情報共有されるほど照会が重視されていたことを示しています。 国交省航空局の飯嶋康弘部長は「当時の担当者に公表された文書で確認した結果、近畿財務局より電話があったことは覚えている。(日にちも)たぶんその日。記載のような

  • 自衛隊トップ、天皇認証要求/「国防軍」転換へ防衛省検討

    防衛省が自衛隊の最高幹部である統合幕僚長や陸上幕僚長の地位向上策として、任免にあたって天皇による認証が必要とされる「認証官」への格上げを検討していることが分かりました。集団的自衛権の行使容認や「国防軍」への転換などを見越して、制服組幹部を国家機構の中枢に位置づける狙いがあります。 紙が情報公開請求で入手した、現「防衛計画の大綱」策定時の防衛省内部文書(2013年5月、人事教育局)で明らかになりました。 およそ10年先までを見据えた防衛省・自衛隊の人事施策のあり方を議論した同文書によると、「認証官化」は統合幕僚監部と陸上自衛隊が要求。「国家としてその職責に見合う名誉を付与することが必要」などとして、任務拡大に見合う待遇の向上を求めています。現「大綱」期間内の実現を模索しているとみられます。 現在、「認証」の対象となっているのは、国務大臣(首相は除く)や副大臣のほか、内閣官房副長官(政務・事

    自衛隊トップ、天皇認証要求/「国防軍」転換へ防衛省検討
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2016/01/04
    おお、皇軍復活wそのうち「統帥権の干犯!」と言いたいがためにソレもねじ込んでくるかもしれないなあ。違憲色の強い集団的自衛権も容認しちゃったから絶対無いとも言えないしねえw
  • 「新入社員を自衛隊派遣」 企業通じ戦地に若者/13年 防衛省が同友会に提示 辰巳議員が追及

    防衛省が安倍政権下の2013年に、民間企業の新入社員を任期制の「士」として2年間自衛隊に入隊させる制度を検討していたことが判明しました。日共産党の辰巳孝太郎議員が26日の参院安保法制特別委員会で、同省の提出資料から明らかにしました。 資料は「長期 自衛隊インターンシップ・プログラム(企業と提携した人材確保育成プログラム)」と題された1枚文書。「企業側で新規採用者等を2年間、自衛隊に『実習生』として派遣する」と明記しています。 企業側の意思で入隊させる形になっているものの、現代版「徴兵制」ともいえる重大な内容です。任期の終了まで自衛官として勤務し、一定の資格も取得させた上で、企業に戻るとしています。 さらに文書は、「人材の相互活用を図る」企業側の利点として、「自衛隊製“体育会系”人材を毎年、一定数確保することが可能」などと強調。防衛省側の利点としては「『援護』不要の若くて有為な人材を毎年確

    「新入社員を自衛隊派遣」 企業通じ戦地に若者/13年 防衛省が同友会に提示 辰巳議員が追及
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2015/08/28
    去年辺りに、有事の際民間船の乗員を予備自衛官として隊員輸送任務に従事させる方向で防衛省が検討してるというあの悪夢の民間徴用船制度を思わせるようなニュースがあったけど、ソレの絡みもあるのかな?
  • ロシア軍事介入 日本流では“邦人救出”/自民・石破幹事長が擁護

    自民党の石破茂幹事長は3日の記者会見で、ウクライナのクリミア地方への軍事介入をロシア政府が決めた問題について問われ、「ウクライナにおける(ロシア軍による)自国民保護ということなのであって、日流に言えば邦人救出という話だ」「武力の行使とか、武力介入という言葉とは少しニュアンスを異にするのではないか」などと述べ、ロシアの行動を事実上擁護する姿勢を示しました。 さらに石破氏は、「わが国が邦人保護のために(海外に)自衛隊を派遣することになっても、それは武力行使とか武力介入というお話にはならない」と発言。「仮に軍事力を伴うものであっても」「国連と何の関係もないものも、武力介入、武力行使にならないのは世の中の常識」などとし、ロシアの行動を「口実」に、邦人保護のためなら、自衛隊が他国領土に入り戦闘することが当然許されるという主張を展開しました。

    ロシア軍事介入 日本流では“邦人救出”/自民・石破幹事長が擁護
  • ヒトラー生誕パーティー呼びかけ/田母神氏の支援者

    政治団体「維新政党・新風」の元副代表・瀬戸弘幸氏(2007年参院選で落選)が「アドルフ・ヒトラー生誕125周年記念パーティ」(4月)参加を呼びかけています。 「偉大なる総統閣下が生誕された日に、皆でワインを飲みながら語らいましょう」と呼びかけている瀬戸氏ですが、同氏と維新政党・新風が今回の東京都知事選(9日投開票)で応援したのが、元航空幕僚長の田母神俊雄氏です。同党の鈴木信行代表は田母神氏の選挙カーの上からの応援演説まで行っています。 田母神氏に対しては、ヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返し、京都地裁から損害賠償などを命じる判決(昨年10月)を受けた右翼排外主義団体の在特会(在日特権を許さない市民の会)の桜井誠会長ら関係者も支持しています。瀬戸氏も「会員」として同会の活動に参加してきました。 在特会のウェブサイト上の「行動する保守運動のカレンダー」は「ヒトラー生誕125周年記念パーティ」の

    ヒトラー生誕パーティー呼びかけ/田母神氏の支援者
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2014/02/14
    ゼリー屋瀬戸先生の運動に参加申請して許可された団体がやらかしたというお話の様子。まあ、流石にコレは尻尾きりでバックレるだろうけど、許可制で運営してる以上、批判は避けられないんじゃないかな。
  • 戦後の国際秩序に挑戦/靖国参拝は国益損なう/安倍首相を笠井氏が批判/衆院予算委

    共産党の笠井亮議員は12日の衆院予算委員会で、深刻な国際問題となっている安倍晋三首相の靖国神社参拝(昨年12月)について質問し、日の過去の侵略戦争を「自存自衛」と美化する歴史観は靖国神社そのものの立場であり、首相の参拝は戦後の日の出発点を否定し国際秩序へ挑戦するものだと厳しく批判しました。 笠井氏は、靖国神社併設の展示施設「遊就館」発行のパンフレットが日の侵略戦争について「わが国の自存自衛のため、自由で平等な世界を達成するため、避け得なかった」と正当化していることを指摘。安倍首相は「遊就館と靖国神社は別だ。私が参ったのはあくまで靖国神社だ」と正当化しました。 笠井氏は、同神社の祭祀責任者である宮司(ぐうじ)がパンフレットと同様の説明を遊就館の新館開館式で行っている事実を突きつけ、「この主張は(遊就館だけでなく)靖国神社そのものだ」と強調しました。 さらに笠井氏は、神社社務所が作成

    戦後の国際秩序に挑戦/靖国参拝は国益損なう/安倍首相を笠井氏が批判/衆院予算委
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2014/02/13
    A級戦犯をも神として崇めてる神社に併設されてる聖戦賛美施設が、神社と無関係て…。さすがに苦しいんじゃないかなー。
  • 「南京大虐殺」「慰安婦」を否定/民主・松原議員

    民主党の松原仁議員は二十五日の衆院外務委員会で、四十五分間の質問時間のほとんどを「南京大虐殺」と「従軍慰安婦」がなかったとの主張にあて、政府に中国政府の見解を「訂正」させるよう執拗(しつよう)に迫りました。 松原氏は、首相の靖国参拝を推し進め、九条改憲を求める日会議国会議員懇談会のメンバー。 南京大虐殺について岩屋毅外務副大臣が「何かしらの殺りく、略奪があったことは否定できない」とのべたことに松原氏は、「きわめて副大臣の答弁はあぶない。あったと認めようとしている」と批判。「三十万というロットでなくて、大虐殺そのものがなかったと極めて客観的に考えている」などと否定しました。 また「従軍慰安婦」問題についても、中国の稚拙な情報戦によるものなどと決め付け、「ありえない」「実際、そんなものはなかった」と暴言をはきました。 過去の日の侵略戦争を正当化する「靖国」派は自民党だけでなく、民主党にも根

    sink_kanpf
    sink_kanpf 2014/02/07
    この直後、松原先生、安倍先生を含む国会議員が賛同者として参加した歴史事実委員会なる団体が「奴らは嘘吐き」なる意見広告をWPに出し、世界を敵に回して戦う日本の進撃が始まったという。
  • 舛添氏推薦に批判殺到/「除籍処分何だった」/自民都連サイト

    自民党東京都連のインターネットサイトのBBS(電子掲示板)への書き込みが殺到し“炎上”状態となっています。 普段はほとんどないBBSへの書き込みですが、11日までに3000近くに達しています。書き込みの多くは、自民党を除籍(除名)された舛添要一元厚労相を東京都知事選候補として推薦した同党都議団への批判です。 舛添氏推薦について「除籍処分にしたのはなんだったのでしょうか? 今度は選挙のためだけに推薦応援ですか? これをやればまた支持者が離れていきますよ」と非難するものや、同氏の女性関係や過去の発言などを示し「舛添さんは女の敵」「女性蔑視」だと批判するものなどさまざまです。 安倍晋三首相が靖国神社を参拝し、9条改憲や集団的自衛権行使容認への動きを強める自民党の右翼化を反映し、「田母神氏は安倍総理の政治理念に最も近い立場の方です」と田母神俊雄・元航空幕僚長の推薦を要求する書き込みも急増しています

    舛添氏推薦に批判殺到/「除籍処分何だった」/自民都連サイト
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2014/01/12
    2~3年前に憂国烈士様たちがフジテレビに凸するという珍妙な出来事を思い出した。
  • 首相は米国訪問に高揚したが… ワシントンはなぜ冷淡?/米誌 「安倍構想は危険で余計」

    「『安倍カラー』米で全開」(「読売」)「首相 自信の演説連発」(「毎日」)など、全国紙は、先月下旬の安倍晋三首相の米国訪問を大々的に報じました。首相も、集団的自衛権の行使容認など海外で米国と肩を並べて戦争できる国づくりへ強い意欲を示し、「私を右翼の軍国主義者と呼びたいのであれば、そう呼んでもらいたい」(ハドソン研究所での講演)と高揚感にあふれていました。 ところが、米国の主要紙では、同研究所での講演は無視され、国連総会での演説も雑報扱い。オバマ米大統領との会談も実現しませんでした。 「(安倍首相の)強烈なメッセージにもかかわらず、ワシントンはなぜ冷淡なのか」―。こうした米国内の冷ややかな反応について、米国の経済誌『フォーブス』が分析記事をウェブサイトに掲載しています。 安倍首相の訪米は、国連総会出席などのため先月25日から27日まで行われました。ところが、通常ならセットされるはずのオバマ米

    首相は米国訪問に高揚したが… ワシントンはなぜ冷淡?/米誌 「安倍構想は危険で余計」
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2013/10/04
    米国の戦争に日本を巻き込む事を是としても、日本の戦争に米国が巻き込まれる事は御免被りたいとこだろうしなあ。今より危機的な冷戦時に日本政府は安倍先生ほど鼻息荒くなかっただけにその辺警戒されてるのかも。
  • 「ブラック企業特区」提案 大阪・橋下市長/安倍内閣の「成長戦略」に呼応

    大阪府の橋下徹市長は11日、労働時間の上限や解雇の規制を取り払う「チャレンジ特区」案を、大阪市と大阪府が共同で提案すると発表しました。労働者は際限のない長時間労働を強いられ、いつでも企業の都合で解雇されるため、「ブラック企業特区だ」と批判の声が上がっています。 同案は、安倍内閣が募集している大企業支援の「国家戦略特区」(地域限定の規制緩和)案に応えたもの。同案の提案書は「日が世界で一番ビジネスをしやすい国にする」と、安倍内閣の「成長戦略」と同じ言葉で大企業支援を表明しています。 大阪市のビジネス街・御堂筋エリアに進出する企業に対し、一定の収入がある労働者には、労働時間の規制を緩和したり、企業が解雇しやすくします。 労働法制は、最低限のルールとしてすべての労働者に適用されるものであり、ある地域の労働者に適用しないなど許されず、労働法制のイロハもわきまえない暴論・暴挙です。 橋下氏は会見で「

    「ブラック企業特区」提案 大阪・橋下市長/安倍内閣の「成長戦略」に呼応
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2013/09/16
    帝愛グループの地下王国が現実になるとは胸熱。いっそのこと特区内通貨をペリカにしたらどうだろう。
  • “9条なかったら中国艦を撃つ”/レーダー照射/自民・片山さつき政務官

    片山さつき総務政務官(自民党・参院議員)は29日放送のテレビ朝日系番組で、東シナ海上で発生した中国艦艇による海上自衛隊護衛艦への射撃用レーダー照射事案(1月)について、「他の憲法上の制約のない国だったら、9条の1項、2項がなかったら、(自衛隊が)撃っていますよ」と述べ、軍事衝突を招きかねない対応が当然だとの暴言を吐きました。 レーダー照射とは、射撃対象を捕捉し、いつでも発射できる状態(「ロックオン」)にするもの。危険な行為で許されるものではありませんが、日側が先に攻撃に出れば軍事衝突を招くのは必至です。 番組に同席したタレントの大竹まこと氏が「じゃあ撃てばよかったの?」と繰り返し真意をただすと、片山氏は「今の(憲法の)状況では撃てない」と述べただけで撃った場合、どんな事態になるか説明できませんでした。 自民党は改憲草案で9条の全面改定を掲げており、歯止めをなくした場合の危険な実態が浮き彫

    “9条なかったら中国艦を撃つ”/レーダー照射/自民・片山さつき政務官
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2013/07/31
    改憲派の最大の障害ってこういうやたら勇ましい人だよなあ。改憲をスムーズに進めたいのなら、平和憲法プギャーって人達を徹底的に黙らせるのが近道なんじゃないかなw
  • 「慰安婦」暴言で橋下氏/抗議意見は「市民の声でない」?

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、自身の「慰安婦」暴言をめぐり、自分が“共産党系”とみなした団体を通じて市に寄せられた抗議の意見をまともに市民の声として扱わないという異常な反民主主義的な体質をあらわにしています。 大阪市によると、橋下氏の発言に関して市に寄せられた意見は9139件(5月13日から6月12日までの1カ月間)。橋下氏はこれについて「共産党関係の運動団体がやっているファクスを除いたとして、当の市民の意見の2500件を分析したら賛否が半々」(6月30日、鹿児島市)、「6000通は共産党系。だから反対しかいわない。それは除いて残り3000の一般市民の方々の意見は賛成、反対が半々」(7日、八尾市)などと繰り返してきました。 しかし、紙の取材に市担当者は「寄せられた意見のなかでどれだけが共産党系などという分析はしていない」と言明しています。 そもそも、市民の抗議の思いがこもった

    「慰安婦」暴言で橋下氏/抗議意見は「市民の声でない」?
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2013/07/12
    田母神閣下も広島での原爆式典参加者は「左翼ばかり」とか言ってたしなー。イッちゃってる人は大概言動が似てくる感。「本当の市民」ってのも閣下と同じくネット市民の声だったりしてなーw
  • 大阪市の姉妹都市 米サンフランシスコ市議会/橋下「慰安婦」発言撤回を/全会一致で決議

    【ワシントン=山崎伸治】「慰安婦制度は必要だ」などとする橋下徹・大阪市長(日維新の会共同代表)の発言について、同市の姉妹都市、米サンフランシスコ市議会(定数11人)は18日、橋下氏に発言の撤回を求めることなどを盛り込んだ決議案を全会一致で採択しました。 7人の議員が共同提案した同決議は、橋下氏が5月13日に行った発言で「世界を驚かせ」、同19日にも「慰安婦」が強制的な「性的奴隷」だった事実を否定したと指摘し、中国や米国をはじめ世界中から非難されたと明記。同27日の外国特派員協会での講演で「日だけが非難されている」と述べ、再度、強制の事実を否定したと批判しています。 その上で、(1)橋下氏の態度・発言を強く非難する(2)日の国会が戦時中の残虐行為を公式に認める法律を採択するよう、オバマ米大統領と米議会が日側に働き掛ける(3)サンフランシスコのリー市長が姉妹都市の市長として、この決議を

    大阪市の姉妹都市 米サンフランシスコ市議会/橋下「慰安婦」発言撤回を/全会一致で決議
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2013/06/21
    国連委員会勧告に対する現政府と同様これも「従う義務なし」と返したらいいんじゃないのかな。「ニッポン ヨイクニ キヨイクニ、セカイニカガヤク エライクニ」を世界にアピールするのは今でしょw
  • “慰安婦”日本に責任/ニュージャージー 米3州目議会決議

    【ワシントン=山崎伸治】米東部ニュージャージー州議会は21日、下院会議で、旧日軍の「慰安婦」問題について、元「慰安婦」の人たちに支持を表明し、日政府にその「歴史的責任」を認めるよう求める決議を全会一致で採択しました。 「慰安婦」に関する決議が米国の州レベルで採択されるのは、今年1月のニューヨーク州議会に続くもので、1997年のカリフォルニア州議会と合わせて3回目です。 決議は「慰安婦」について「未成年で慰安所に売られた者、仕事や金に困らないという仲介人の勧誘にだまされた者、強制的に拉致された者」があったと明記しています。 「第2次世界大戦後に日政府の命令で公式文書がほとんど廃棄された」とした上で、「慰安婦」の総数がおよそ20万人で、その4分の3が「慰安婦」として受けた蛮行で死亡し、生存者の多くも日政府から自分たちの苦難を認められないまま亡くなりつつあると批判しています。 その上で

    “慰安婦”日本に責任/ニュージャージー 米3州目議会決議
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2013/03/27
    日本以外では世界的に確定してる事に、「あの民族は嘘つきだから」という事以外に確たる反証も出さず凸すればフツー結果が解るはずなんだが。この件に関してはそれなりの人でも脳の回路が沸騰しちゃうんだよなあ。
  • 被ばく線量はわずか 避難民を帰郷させよ/維新の会 西田議員が暴言

    維新の会の西田譲議員は13日の衆院予算委員会で、福島の復興問題について「でたらめな推定によって設定された帰還制限区域、居住制限区域は直ちに廃止して、避難民を帰郷させる。これが科学的に唯一、正しい行政である」と述べ、福島原発事故の避難者を危険な汚染地域に戻すよう求めました。 西田氏は、原発事故による住民の避難指示を「憲法第22条第1項に違背する居住権の禁止、故郷選択の自由のさんだつ」だと非難し、「広範に飛散したのはセシウムのみ。そのセシウム線量は微量で、個人の外部被ばく線量は年間累積でわずか数ミリシーベルト」と非科学的主張を展開。あげくには「日経済の発展を阻害すべく、反原発を宣伝する手段」とまで言い放ちました。 これには石原伸晃環境相も「私も困難区域に行ってきた。1年間に対する被ばく量を計算したら年間20ミリシーベルトを超えてしまう。そこに帰っていいということは現政権でも言えない」と答

    被ばく線量はわずか 避難民を帰郷させよ/維新の会 西田議員が暴言
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2013/03/14
    「現政権でも言えない」ってなんかジワジワくるなぁw
  • 大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成

    橋下徹大阪市長の「日維新の会」と連携し、9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)は4日の都議会第3回定例会最終会議で、現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成しました。請願は日共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となりました。 請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え、国民を「臣民」として、自由と権利を抑圧した大日帝国憲法を美化。「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、日国憲法を無効とし、大日帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。 また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、反対多数で不採択となりました。 [資料]請願書(JPG形式)

    大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2012/10/05
    本家が迷走するんで、破れかぶれになっちゃったとか?つーか、色んな政党や政治家がライトウイングの限界に挑戦してるなぁ。チキンレースでもやってるのかしら?
  • 日本人「慰安婦」実態迫る/市民団体シンポ 「低い人権感覚」指摘

    戦時下における性暴力の実態調査や告発を行っている市民団体「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクション・センター(バウラック)は29日、東京都新宿区でシンポジウム「日人『慰安婦』の被害実態に迫る」を開きました。約100人が参加しました。 バウラックは昨年から日人「慰安婦」についての調査・分析を開始。活動の中間報告や被害者の足跡などを発表しました。 バウラック共同代表の西野瑠美子さんは、日人「慰安婦」の実態解明が遅れているのは、「公娼制度下にあったため」と指摘しました。「お金をもらっていたら被害者ではないのか。『強制』させられることだけが被害なのか。『慰安婦』問題とは何か捉え直したい」とのべました。近現代日女性史の研究を行っている立教大学の小野沢あかね教授は、軍が秘密裏に「慰安婦」を募っていたことなどを報告しました。 「慰安所」が設置されはじめた1930年代は、国際連盟が公娼廃止を日

    日本人「慰安婦」実態迫る/市民団体シンポ 「低い人権感覚」指摘
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2012/10/04
    「「慰安所」が設置されはじめた1930年代は、国際連盟が公娼廃止を日本政府に提言(31年)するなど、国内外で婦女売買禁止の流れが強まっていました。」この事をガン無視する人が多いのは何でだろう。