タグ

マスコミに関するsinyaposのブックマーク (55)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080206-00000019-maiall-ent

    sinyapos
    sinyapos 2008/02/07
    メディアに掻き回されて、問題の本質がぼやかされた感がある/だから一々雑魚の相手するなって言ったろ、本丸を攻めろ、本丸を
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000004-sanspo-ent

    sinyapos
    sinyapos 2008/01/29
    今、海外のテレビ番組で自分達が茶化されている事を知らないのかね?<記者/「別に…」を発言した本人が叩かれて、それをネタにして卑しい笑いを作ろうとする人達は叩かれない事が不思議で仕方ない。
  • 「マイナスイオンは身体に良い」「クラスターが小さい水はおいしい」…疑似科学にだまされやすい日本人 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「マイナスイオンは身体に良い」「クラスターが小さい水はおいしい」…疑似科学にだまされやすい日人 1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ 投稿日:2008/01/26(土) 16:20:45 ID:???0 疑似科学とは、その名のごとく「科学に似て非なるもの」のことである。身近な例では「マイナスイオンは身体に良い」とか「クラスターが小さい水はおいしい」といった類(たぐ)いの仮説で、科学的な根拠の薄いものを言う。 科学者のほとんどは、こういった仮説が実験的・理論的な根拠の薄いことを知っているけれども、「マイナスイオン」とか「クラスター」といった科学用語が使われているために、一般の人は気付かないことが多い。科学用語を使っているために、人々が根拠のない仮説を信用してしまうのが問題なのである。 マイナスのイオンはたしかに存在するが、それが身体に良い、ということは科学的・医学的に検証されていない。だか

    「マイナスイオンは身体に良い」「クラスターが小さい水はおいしい」…疑似科学にだまされやすい日本人 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sinyapos
    sinyapos 2008/01/27
    「疑似科学に騙され易い日本人」という記事に騙されるネット住民の声ばかりを偏向的に収集したまとめブログに騙されるブクマ。
  • マスコミも2ちゃんねる化している? 「テラ豚丼」やケンタッキー炎上騒ぎに異論続出(ニュース畑) - goo ニュース

    マスコミも2ちゃんねる化している? 「テラ豚丼」やケンタッキー炎上騒ぎに異論続出 2007年12月10日(月)12:00 「テラ豚丼」やケンタッキー、INFOBAR2の製造現場に関わる投稿や日記を巡り、2ちゃんねる・ニコニコ動画・mixi日記などで「炎上」(批判的なコメントが集中すること)が起こりました。新聞社を始めとするマスコミもこの騒ぎを報道、今も一部で炎上は続いています。ニュース畑では、この一連の炎上とマスコミの報道について疑問を持つ方からの投稿があり、様々な意見が寄せられています。ネットの規制について法的な整備が検討されている現在、この問題をどう考えるべきか。意見の一部をご紹介します(ニュース畑)。 ・2ちゃんねる化するマスコミ、息が詰まる社会に誰がしたより (リンクをクリックすると内容を全て読むことができます) 多くの意見が寄せられるきっかけとなった投稿は、ネットでの

    sinyapos
    sinyapos 2007/12/10
    2ch化も何も、ベクトルの方向は違えど、中身は2chもマスゴミも変わらないですが/近頃は、記者の打った恣意的なスレタイ如きに騙されるような雑魚が、マスゴミを批判したがるから困る。
  • マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ:しっぽのブログ

    一応、マスコミを批判する立場にいるネットなんだけど、あっちこっちで指摘されているように「マスコミ化」が激しい。 悪い意味で。 痛いニュース(ノ∀`):吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上 吉野家のバイト、「テラ豚丼」を作る→衛生管理が問題となり炎上 -[Di](12/05 部分訂正があったようです。) 吉野家のアルバイトが勝手に「テラ豚丼」調理、動画アップで大炎上。 Narinari.com 実はこれらの記事、 口にしたモノを戻して客に出している。 という部分の根拠がすっごい怪しいのだ。 件の動画がアップロード ↓ コメント、つまり閲覧者がつけられるコメントに 「少しべて鍋に戻しました エコロジーなので」 という書き込みがある(もちろん投稿者である証拠は無い) ↓ ちょっと奥さぁん、聞きました?あの投稿者、少しべて鍋に戻したんですって! ↓ 事実化 ここ

    sinyapos
    sinyapos 2007/12/04
    ネットマスコミ全部が全部そうではないと信じたいけれど、今の所目立った例外が無いからなあ・・・/痛いニュースが酷いのは重々承知だが、集ってる蝿が多いから、それ経由で記事書くとアクセス集まるんだよね(笑)
  • VOCALOIDは電通の夢を見たのか----初音ミクと電通の噂に感じたこと

    もうかなり昔の話ではあるが、代理店のコンペに参加していると、電通から「然るべきルート」以外のルートで、圧力というか、「ご連絡」が来ることはよくある話だった。記憶に一番残っているのは、別の会社のチームとして、翌日のコンペに間に合わせようと前日の深夜まで、スタッフと企画作業の追い込みをかけていたときの出来事だ。 深夜に鳴った電話は、我々のチームのトップからで、作業をすぐ停止してかまわないと。訝しがると、翌日のコンペの勝者は電通に決まったので(!)それ以上作業を進めても、勝てる見込みがないからというものだった。電話を持ったまま絶句した僕は、それでも何も知らずに必死に作業を続けている自分のスタッフに、その理不尽をどう伝えたらいいのかわからなかった。結局作業の中止を言うことができず、そのまま翌日のコンペを迎え、そして当然のように我々は「落とされた」。 理不尽と言えばそれまでであり、圧力といえばそれま

    VOCALOIDは電通の夢を見たのか----初音ミクと電通の噂に感じたこと
    sinyapos
    sinyapos 2007/11/12
    趣味嗜好が細分化され過ぎて、外の人間が実体を掴み辛いブームが増えてきた感あり。/既存メディアへの不信感は、電通とはまた別のお話。
  • 流行語大賞に「アベする」を推薦する。ネット上での“流行語捏造疑惑”の方こそ捏造だ…中日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)

    流行語大賞に「アベする」を推薦する。ネット上での“流行語捏造疑惑”の方こそ捏造だ…中日新聞 1 名前: 踊り子(北海道) 投稿日:2007/10/30(火) 21:52:13 ID:wYlUd0JD0 ?PLT 「流行語大賞」はこれだ 川北 隆雄 (編集委員) 最近、人名の後に「する」とか「る」を付けて動詞化することが、 はやっている。 その中で最も流行したのは、やはり「アベする」ではないだろうか。 これは今さら説明するまでもないだろう。首相としての「職責」にしがみつかず放棄しながら、 衆院議員の「職」にはしがみつく安倍晋三前首相の無責任な行動に由来する。 この言葉が当に「流行語」なのかどうかについては、一時、捏造疑惑も流れた。 あるコラムニストがある新聞に流行語として紹介したところ、インターネット上で、 「その時点ではまだ流行しておらず、コラムニストのでっち上げではないのか」という 批

    流行語大賞に「アベする」を推薦する。ネット上での“流行語捏造疑惑”の方こそ捏造だ…中日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sinyapos
    sinyapos 2007/10/31
    皮肉すら通じない、こんな世の中じゃ/365日マジな論説書くのも疲れるんだろうな/でもいい加減俺達も本気で釣られるのは止めるべき。結局最後に勝つのはマスコミの人達だから。
  • 【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 8

    741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:36:16 ID:0h/l4luo >>739 ネットやブログで、この問題について「岡田斗司夫は説明をしろ」という人が多くいるようです。 ところがいま、多忙のあまりちゃんとコメントが出せない状態です。 すみません。一週間、待ってください。 なんとか一週間後に、「経緯」とか「考えたこと」とか「関係者の話」などをまとめてここにUPします。 僕の昔からの読者なら、今回の「岡田斗司夫が主張したこと」とされる文章が、あまりにいつもの文体とい違うことに気がついてくれたかもしれません。 そのあたりの事情や経緯もちゃんと説明したいのですが、いくつか関係者の了解を取る必要があります。確認も必要です。いま抱えている仕事をこなしつつ書くとなると、やはり一週間は必要なんです。 ネット社会で「一週間」という期間は長すぎる、というのは承知してい

    sinyapos
    sinyapos 2007/10/17
    岡田サイドの動きがどうであれ、非営利を潰そうとして、自分達の営利まで潰れてしまった事には変わりない
  • TV局撃退の呪文 - オタク商品研究所plus

    初音ミクがメディアに乗ったと思ったら、いきなりオタク晒しの材料にされています。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/15/news008.html http://www.nicovideo.jp/watch/sm1276798 ニコニコ動画1:48あたりからただのオタ晒し。 http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/10/vocaloid2_16.html メーカー側のコメント 手元の情報では、メインの取材部分を使わなかったとか。 実は、私自身のとこにもよくTVの取材依頼があります。その際には 「実際に放送される、編集後VTRの事前チェックが必須条件」 と、返せばだいたい向こうから断ってきます。TV局のV編はギリギリまで行われるのが常なのと、編集後VTRの再編集は最初からやり直しにもなりかねないので、これはほぼ不

    TV局撃退の呪文 - オタク商品研究所plus
  • TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ

    TBS系列で10月14日昼に放送された「アッコにおまかせ」で、歌声制作ソフト「初音ミク」を紹介した特集に対し、放送直後からネット上で批判が相次いでいる。結果的に同ソフトが「単なるオタクのおもちゃという扱い」と失望する声や、「ソフト自体とは無関係な『オタク』をおもしろおかしく取り上げるテレビの印象操作にはうんざり」といった声が多い。 特集は約2分半。まず東京・秋葉原で通行人に「初音ミク」について尋ね、秋葉原では知名度が高いことを紹介。同ソフトを使って音楽を制作しているユーザー宅を訪問し、ユーザーが「初音ミク」がPCで歌声を制作できるソフトだと明かした。 ここでナレーションが「歌詞と音程を入力すればヴァーチャルアイドルが歌ってくれる」「萌え萌えアイドルがまるでレコーディングをしたかのように歌ってくれるのだ」などとソフトを紹介した。 販売元のクリプトン・フューチャー・メディアの担当者も登場し、「

    TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
    sinyapos
    sinyapos 2007/10/15
    そもそも、日曜日の貴重な時間を和田アキ子におまかせしている国民が多数いる世間とポジティブに向き合えとか無理!
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : TBS(アッコにおまかせ!)が初音ミクでキモオタ叩きの印象操作

    番組内で初音ミクの特集 「初音ミクのバンド仲間」と称するヲタ二人がミクに合わせて演奏を披露 教師に「愛して」と訴える女の子を歌った歌 ヲタ「(この歌の主人公は)小学校五年生くらい」 ヲタ「三次元には興味がないんで」 ヲタ「ボクの嫁のひとりの○○ですね(エロゲーキャラ?の名前)」 ヲタ「(セーラー服を差して)これはボクが着るライブ衣装です」 動画 【ニコニコ動画】アッコにおまかせ 初音ミク 「初音ミク」とは?・・・ニコニコ動画で大人気 萌えキャラが声優の音声で歌ってくれる読み上げソフト あらすじ TBSが ネギを振る初音ミクにIevan Polkka(通称Loituma)を歌わせた動画で有名なOtomania氏 mixiのVOCALOID2『初音ミク』コミュ管理人であるtask氏 にコンタクトを取る ↓ Otomania氏がブログにて 私がプロデュース(?)した初音ミクが、和田アキ子さ

    sinyapos
    sinyapos 2007/10/14
    幾らTBSが酷くても、全否定するんじゃなくて1ミリは信用してやろうぜー。で、そうやって信じた人を足蹴にするから反TBS増えてるんだけど(笑)/↑マスコミ全否定ってのも、思考停止過ぎやしないか。
  • 2chとメディア、どちらが偽善か - kiss me, stupid

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    2chとメディア、どちらが偽善か - kiss me, stupid
    sinyapos
    sinyapos 2007/10/12
    偽善すらできない人々が増えてきた世の中で、どちらが偽善かなんて不毛過ぎる
  • 「迷惑をかけてしまった…申し訳ない」沢尻エリカ、「スーパーモーニング」で号泣 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「迷惑をかけてしまった…申し訳ない」沢尻エリカ、「スーパーモーニング」で号泣 1 名前: 講師(長野県) 投稿日:2007/10/04(木) 10:21:20 ID:VxjfT3pL0 ?PLT エリカ様、涙で謝罪「すべてぶち壊してしまった」 主演映画「クローズド・ノート」(行定勲監督)の初日舞台挨拶で、腕組み仏頂面の態度に批判が集中し、自身の公式 ブログで謝罪した人気女優、沢尻エリカ(21)が4日、テレビ 朝日の「スーパーモーニング」に出演し、「あの日の行動で すべてをぶち壊してしまった」と涙ながらに語った。 (中略) さらに、ぶちきれ挨拶の原因を尋ねられると、「原因はある。私情を(公の場に)持ち込んでしまったことについて謝罪します。プロとして、あってはならないこと」と直接の原因については語らず、映画の出来栄えについてかとの質問には「(それは)ないです」と笑顔で答えた。 さらに沢尻は原因

    「迷惑をかけてしまった…申し訳ない」沢尻エリカ、「スーパーモーニング」で号泣 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sinyapos
    sinyapos 2007/10/04
    木を見て森を見ない世間が、「エリカ様」を産んでしまったのでは?いつまで馬鹿を晒しているんだ、俺達。/http://tvmania.livedoor.biz/archives/51037281.html
  • こころはどこにゆくのか? - 「制止する人間が一人もいない」問題

    客観的に見れば明らかに限度を超えた行為が集団によって行われてしまうケース。これはいわゆる「集合知」がなぜかはたらかないケースと言えると思いますが、そういう『集合愚』としか言いようのないことが起きたとき、一体そこにはどういう問題が起きているのでしょうか。 たとえば『いじめ』は明らかにそういうケースでしょう。また、少し前の「高校野球・特待生問題」については、限度を超えた特待生制度を行っていた学校も、またそれに対する高野連の処罰も『集合愚』のごときものでした。総裁選の少し前までやたらと元気な話題だった「政治とカネ」においても、平気でやっていた政治家(後援会や事務所の人々、そして党内の人々)も政治家なら、限度を超えてどうでもいいことまで報道する側もする側…みたいな。そして今日報道されたニュースも、同じ集合愚の典型だったと言えましょう。 真相報道バンキシャ!2007/9/3(@ウェブ魚拓) 杉村太蔵

    こころはどこにゆくのか? - 「制止する人間が一人もいない」問題
    sinyapos
    sinyapos 2007/09/26
    ネット上での”集団愚”は既に完成されている気が。”集団愚”を、改善するのではなくて強かに利用してやろうとするマスゴミのやり方は、ある意味評価されるべき。
  • 日本のやらせ一覧 - Wikipedia

    現在、この項目の一部の版または全体について、削除の手続きに従って、削除が提案されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。

    sinyapos
    sinyapos 2007/09/26
    やらせを”やらせて”しまうのは、視聴者(のニーズ)が発端になっている気が。野猿「Be cool」の歌詞内にあった「事実をニーズに脚色されて~」のフレーズが深く感じる。