sippuu0517のブックマーク (642)

  • お金にモテる人に共通しているたった一つのこと【河原后里さんによる「人生を豊かにするお金との上手な付き合い方セミナー」レポート】 - かぜひぴBLOG

    お金を受け取るのが苦手だ お金とは悪いものだ 貯金が減っていくのを見て不安になる お金ともっと仲良くなりたい 今回の記事は、お金に対して上記のようなマイナスイメージを持った人たちに、マネーマインドコーチとしてご活躍されている河原后里さんによる「人生を豊かにするお金との上手な付き合い方」というセミナーで学んできたことをレポートしました! お金にモテる人に共通しているたった一つのこと お金ってなに?? お金との関係 お金の稼ぎ方 お金があれば幸せか 人生がうまくいくために必要なたった3つのこと 1. 夢中になれるもの 2. サークル 3. 30,000日 お金にモテる人とは 河原さんの素敵なところ 河原さんのセミナーや今後の動向をば。 あとがき お金にモテる人に共通しているたった一つのこと お金ってなに?? 【お金ってなに?】 1. お金に絶対的価値はない (ex : 価値は変わる、あくまで尺

    お金にモテる人に共通しているたった一つのこと【河原后里さんによる「人生を豊かにするお金との上手な付き合い方セミナー」レポート】 - かぜひぴBLOG
  • 【断捨離】使いかけの化粧品はリライフクラブの買取サービスを利用すべし!!! 10月2日追記 - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

    こんにちはママブロガーのえみです。 毎日使う化粧品、奮発をして買ったものの、最後まで使い切る前になんだか飽きてしまったな。 自分に合うと思って買ったものの、自分が思ったのとなんだか違った、、、。 肌に合わないからせっかく買ったのに使うことができない。 そんな経験はありませんか? そういった使いかけのコスメってなんだか使う時にテンションが上がらなかったり、無理して使うのはちょっと、、、でも捨てるのはいっぱい残ってるしもったいないと思い、手放せない。 なんて経験ある方は多いと思います。 でもリライフクラブの化粧品の買取サービスを利用すれば簡単に使いかけの化粧品を手放して、お金も手に入り断捨離をすることができるのです!!! 今回は、そんなお得に使っていない化粧品を断捨離することができる化粧品の買取サービスを紹介しますね^^。 これから化粧品を断捨離したいと思っている方には特にオススメのサービスで

    【断捨離】使いかけの化粧品はリライフクラブの買取サービスを利用すべし!!! 10月2日追記 - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/07/04
    妹に教えてあげます笑
  • アベノミクスは調査兵団!? アニメで学ぶオタクのための「株」入門

    無理 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 !!!!!!!!! 株の記事を書くには、まず株のことを理解しなければなりません……が! 私にとって、アニメ&マンガ以外は専門外!! 一番を読むべき社会人になりたての頃、腐った同人誌執筆にハマっていた私。文字だらけのを読むと2秒で寝る体質なのに、株の記事など書けるわけがありません! マンガしか読みたくないよぉ……アニメ見たいよぉ……! 株なんか知らないよぉ……! マンガとアニメの話してよぉ……!!!! あれ?もしかして、 超難しい話でも、私の好きな「マンガ」に例えると超理解できるのでは?

    アベノミクスは調査兵団!? アニメで学ぶオタクのための「株」入門
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/07/04
    こういう分かりやすい説明にはアニメとか動画とか今後必須ですよね!!
  • kazuyoshicoffee.com

    This domain may be for sale!

    kazuyoshicoffee.com
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/07/03
    人生最大の喜びは、周囲に「お前には無理だ」と言われたことを実現すること。笑われて、バカにされた分それを糧に進んでいこう。
  • 18ヵ月ブログを毎日更新するただ一つの理由とその方法 - ちゃんとやれ!

    こんにちは、スズキです。 普段は会社員をしています。 土日祝日休み、平日は9:00から18:00まで働いています。 残業時間は月40時間ほどでしょうか、ちょっと忙しい部署にいます。 そんな僕がブログを毎日更新するようになって、1年半が過ぎました。 ここ2か月は、別のブログと併せて1日2記事更新することにしています。 どうして毎日更新することができたのか。 改めて考えてみることにしました。 毎日更新する理由 続ける先にあると思ったもの 続けるということ 続かないのはどうして? 僕のブログはゴハンと同じレベル 更新し続けると2つの気持ちが芽生えてくる 難しくない、人それぞれだから 折り合いをつけて妥協する 毎日更新する理由 どうして僕がブログを毎日更新するのか。 それは非常に簡単なことで「更新する」と決めたからです。 ただそれだけ。 最初に決めたのが、ブランディングでもマネタイズでもなく「続け

    18ヵ月ブログを毎日更新するただ一つの理由とその方法 - ちゃんとやれ!
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/07/03
    スズキさんのブログはご飯と一緒って意識がスゴい。
  • うちの地元が1番だ!地元1グランプリ!! – ロカフレ

    6月下旬、編集長の呼び出しでロカフレライターが都内某所に集められた。 理由は一切聞かされていない。 「よく来たな、お前ら。」 「今日はお前らに言いたいことがある。」 「いいか、よく聞けよ。」 「いっつも無能無能いじりやがって!俺は編集長だぞ!!もっと敬意を持て敬意を!」 「そういう態度のことを言ってん……前田~!自分の乳首をチェックするな!!」 「こっそり携帯見るな!キレイなY字になるな!!」 「お前ら俺のことなめてるだろ?よし、決めた。今から俺をもてなせ!精一杯接待しろ!!」 (器ちっちぇ~) 「じゃあこれ企画ってことですね!」 「一番もてなし上手だった人に編集長から自腹で5万円な。」 「いいね。自分の地元の名産品でおもてなしする『地元1グランプリ』ってことでやりましょう!」 「え?自腹?まじで?」 「やりますよね?」 「・・・3万円でもいい?」 こうして、編集長が威厳を取り戻すために集

    うちの地元が1番だ!地元1グランプリ!! – ロカフレ
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/07/02
    この時間に寝ている妹と同じ部屋で見て、声を出して笑って怒られた今、この時間に読んでしまったことを後悔している。
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20170701103000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20170701103000
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/07/01
    スナックのママのようになりたいと強く思う。笑
  • ミスチルのライブに行って、好きだった人に告白した - かぜひぴBLOG

    結論から言う。 「音楽の力ってやべぇよ」 (※この記事は、「Mr.Children DOME&STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 東京ドーム 6/29(木)」に行った際の感想記事となっております。 ネタバレ・セトリも含みますので、今後LIVEを控えており、楽しみにとっておきたい方は目次の「そしていよいよ始まったライブ」の部分を読まないように、お氣を付け下さい。) ミスチルのライブに行って、好きだった人に告白した 2年越しのライブがずっと楽しみだった そして予想通り当選した でも案の定一緒に行けなかった ただ、純粋に2年ぶりのライブは待ち遠しかった グッズは死ぬほど並ぶから会場内で買うのがオススメ 女子トイレはグッズ販売並みに混む 5万人のミスチルファンが集まった東京ドーム そしていよいよ始まったライブ セトリはこんな感じでした 終わった後にメモしたことでライ

    ミスチルのライブに行って、好きだった人に告白した - かぜひぴBLOG
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/30
    急に伝えたくなりました
  • このブログを読んでくださる方へ!Beauriful Sky~せんせいあのね~について。 - Beautiful Sky∼せんせいあのね∼

    Masikati!(こんにちは) おーかです(´・ω・`)♡ 当ブログ「Beautiful Sky~せんせいあのね~」をいつも読んでくださっている方へ、そしてこれから読んでくださる方へ。 週に1回の更新頻度で、日記程度のつもりで始めたこのゆるゆるブログも、気が付けば1年経ちました。 3日坊主の私がよく続いたな、と自分でもびっくりしています(笑)しかも最近は更新頻度は上がって月12記事ほど。相変わらずゆるゆるブログには変わりないですが、ちょっとだけこのブログについてお話ししたいなと思います。 お時間がある方だけ読んでいってくださいね~! それでは今回もどうぞよろしくお願いしますm(__)m♡ 目次 「Beautiful Sky~せんせいあのね~」 ブログタイトルについて 書いている人はこんな人 こんなことを書いています こんな人に読んでほしい なぜブログを書くのか これからもよろしくお願いし

    このブログを読んでくださる方へ!Beauriful Sky~せんせいあのね~について。 - Beautiful Sky∼せんせいあのね∼
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/30
    1周年おめでとうございます(*^^*) いつ独自ドメインになるかなって楽しみにしてました!笑 これからもジンバブエのこと楽しみにしてます(*^^*)
  • 【ライブレポ】Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25(2017/06/10 ナゴヤドーム)

    ついにこの日がやってきましたね! 25周年ですよ!25周年!ついこの前20周年だったのに・・・実はMr.Childrenと同い年なのでそういう意味でも自分と重ねて感慨深いものがありますね。 「Mr.Children Hall Tour 2016 虹」は奇跡的にいけたのですが、「Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ」はいけませんでした。でもきっと、絶対25周年はすごいライブがあるということでやっぱりきました! ということで、日は「Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25」の初日公演にナゴヤドームまで遠征しにいきました。 「Mr.Children Hall Tour 2016 虹」のヒカリノアトリエバンドがすごくアコースティックな構成で好きだったのですが、今回はさらに3人のサポートメンバーが追加

    【ライブレポ】Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25(2017/06/10 ナゴヤドーム)
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/30
    ミスチル愛。
  • 【簡単解説】健康を維持する運動量の目安はどれくらい? - むーびんぐ

    厚生労働省において、健康を維持する運動量の目安が定められている。「結局、運動ってどれくらいすればいいの?」という疑問をお持ちの方は、この記事を見ればきっと解決するはずだ。 まずは用語の解説 「生活活動」「運動」「身体活動」という3つの言葉がある。 「生活活動」とは、日々の活動で行われる動作のこと。着替え、起床、入浴などなど。「運動」とは、動くぞ!という目的を持って行う活動のこと。ランニングとか、テニスとか。「身体活動」というのは、「生活活動」と「運動」を合わせたもの。 健康を維持するための運動量(身体活動量)の目安は? 厚生労働省が定めている身体活動量の目安は、「1週間あたり23メッツ時の身体活動、うち4メッツ時が運動」となっている。 メッツってなぁに? メッツとは、身体活動強度の単位で、安静時を1とした時と比較して何倍のエネルギーを消費するかで活動の強度を示したものじゃよ。 厚生労働省は

    【簡単解説】健康を維持する運動量の目安はどれくらい? - むーびんぐ
  • 生きているだけでいい。それ以外はおまけだよ。 - いばや通信

    最近のテーマは「ルパン感を出して行こう!」ということで、ルパン三世を意識しながら生きている。ルパン感とは「風のように現れ、サッとお宝【それはあなたのハートです】を盗み、あっという間に過ぎ去ること」であり、わたしはこれを別名『ほの字狩り』と名付けている。出会うひとびとの心臓を射抜き、なんだか知らないけどキャー!【ほの字!】みたいな状態を作り上げた後に(半端な執着を残さないためにも)音速でその場を離れる。秋の季節は紅葉狩り、ちびっこギャングはおやじ狩り、我々いばや【坂爪圭吾】はほの字狩りということで、今後とも、隙さえあらば小粋な風を吹かせていきたいと思っている(とは思っているものの、常に「調子に乗ったら即死する」という自戒を忘れてはいけないのだと思う)。 【クラウドファンディングを公開しました!】 昔から「家族とはなんぞ??」という思いがありました。多分、私は『ごちゃまぜの家族』をつくりたいの

    生きているだけでいい。それ以外はおまけだよ。 - いばや通信
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/28
    自分の幸せは自分で決めなきゃ、誰も決めてくれない。”人間の役割や使命や意味なんてものは実はなくて、あるとすれば「自分を楽しませること」とか「自分を幸せにすること」くらいだと思う。”
  • 【必見】全ての個人起業家のたまごに送る14のメッセージ【個人起業家支援セミナーイベントレポート】 - かぜひぴBLOG

    先日急遽開催が決まった「個人起業家支援セミナー」 予定が合わず、来れなかったという人のためにイベントレポをまとめましたので、どうぞご覧ください! 全ての個人起業家のたまごに送る14のメッセージ【個人起業家支援セミナーイベントレポート】 1. 起業家の厳しい現実 2. 成功する起業家に共通していること 3. 死んでもやるぐらいの氣持ちがなければ達成できない 4. どんなビジネスやサービスにも100%批判はつきまとう 5. アイデアは形にしなければゴミ 6. 起業家として最も大切なマインド 7. サラリーマンと起業家の最も大きな違い 8. ビジネスにおいて最も大切なこと 9. 個人起業家が最も仕事をもらいやすい方法 10. 自分だけの商品・サービスを作る時に必要なこと 11. 個人起業家は薄利多売をしてはいけない 12. 価格の決め方 13. ビジネスの基 14. 最強のビジネスモデル おわ

    【必見】全ての個人起業家のたまごに送る14のメッセージ【個人起業家支援セミナーイベントレポート】 - かぜひぴBLOG
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/28
    このセミナーがこれから起業する全ての人に役立つことを祈って
  • 【無職×ニート】ニーターズに行って無職が無職に酒を奢ってきた - かぜひぴBLOG

    どうも、絶賛無職の はやて(@hayate_cwrkh5)です。笑 先日、こんなイベントに行ってきました。 6/24(土)に、プロ無職のるってぃ(@rutty07z)と、ぺーたーず(@paters__)にて「ニーターズ」っていうのやります。 イベントにするのか、無職とニートが接客するのかはまだ決まってないんですけど、もしよかった来てください。 詳細決まったらまたお知らせします。 pic.twitter.com/RTvDfBQyoM— ニシキドアヤト(アート) (@art_0214) 2017年6月15日 この企画ができるのは、やはりPATERSだからこそだなと感心感心。笑 【無職 × ニート】ニーターズに行って無職が無職に酒を奢ってきた 開始前から人がぞくぞく... ぼくはこの前に起業家支援セミナーを行っていたので、開始前からいたのですが、、、 そこそこの人が集まってて、無職とニートすげぇ

    【無職×ニート】ニーターズに行って無職が無職に酒を奢ってきた - かぜひぴBLOG
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/26
    るってぃさんの醜態を晒しました。笑
  • 「普通」の幸せを意識高く目指したい – AI TIME

    このの書き出しに私が思わず買ってしまった理由が書かれていました。 バリバリのキャリアウーマンのための仕事ではありません。 それなりに稼げて、ストレスフリーな毎日を送りたい女子たちのための仕事です。 え?「バリキャリ女子のための仕事術なら分かるけど、そんな普通の幸せのための仕事術なんて必要ないんじゃないか」って? ………何を言ってますやら!!!!!!!!! この世で1番難しいのは、普通の幸せを手に入れるってことよ!!!!!!!!!普通の幸せがそこら辺に落ちてると思ったら大間違いよ!!!!!!!!! そうなんです。今の時代、何の努力もせずに「普通」の幸せが手に入るとは思っていません。 「普通」の幸せを意識高く目指したいんです。 今日は、そんなわたしが考える「幸せ」とそのために意識していることを書いてみたいと思います。 (Insta始めたての頃の全くいいねがついていない投稿。笑 でも、

    「普通」の幸せを意識高く目指したい – AI TIME
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/26
    "タイムラインに流れている誰かの幸せの真似ではなく、自分が本当に幸せだと感じる瞬間を最大限多くつくることが、自分にとっての「普通」の幸せにつながる気がします。" 素敵な言葉。
  • 美人と行く!雨の日帰り千葉温泉ドライブ 〜芸人×学生×社会人が青春を追い求めて大人の素敵休日を〜 - かぜひぴBLOG

    どうも、無類の運転好き はやて(@hayate_cwrkh5)です。 みなさん青春してますか? 毎日が授業やバイト、仕事ばかりで楽しくない 休日はあるけど予定がなくて暇だ 青春とか学生時代以来ご無沙汰だわ というそこのあなた。 もったいない!!!笑 今日は、雨でも楽しめる日帰りドライブ@千葉(温泉付き)、かつ青春付きの旅をお届けします。 美人と行く!雨の日帰り千葉温泉ドライブ 〜芸人×学生×社会人が青春を追い求めて大人の素敵休日を〜 まずは言い出しっぺが言わなきゃ始まらない 必ず日程を決めるべし 日程が決まったら車の手配を 車内で流すエキセントリックな選曲も忘れずに さぁ、お次は目的地を決めるんだ! いよいよ当日。旅の時は何事も寛大に 日帰り千葉温泉ドライブ発進! まずは海ほたるへ! 初めてのデート @海ほたる編 誰が一番イカした男になれるか選手権 エントリーNo.1 学生部門 エントリー

    美人と行く!雨の日帰り千葉温泉ドライブ 〜芸人×学生×社会人が青春を追い求めて大人の素敵休日を〜 - かぜひぴBLOG
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/24
    男性の皆さん。注目の記事でございます。
  • 多忙な社会人に必須の体調管理術!大胆に帳尻を合わせればカラダは壊れない。 - TraveLife

    こんにちは!秘境をめぐる治療家の中村ひろきです。 以前ぼくはこんなツイートをしました。 酒も飲むし朝マックも行くけど、週3回フットサルしてます。夜遅い日が3日続いたら、21時に寝ます。3ヶ月に1回断します。半年に1回マラソン出ます。 毎日コツコツやるのが苦手な人は、事・運動・生活習慣の3つを「大胆にどっかで帳尻合わせる」戦略が有効だよ!マジでカラダ壊さないよ。— 中村ひろき@秘境をめぐる治療家 (@you_chiryoin) 2017年6月16日 特に断はマジでしない理由がわからない。 みんな筋肉休めるじゃん?骨も休めるよね?なんで内臓だけ休めないの? べたものを完全消化するには8時間かかるんだけど、現代に生きてて「8時間何も口にしないこと」ってないでしょ?てことは365日24時間不眠不休で内臓働かせてんだよ…— 中村ひろき@秘境をめぐる治療家 (@you_chiryoin) 20

    多忙な社会人に必須の体調管理術!大胆に帳尻を合わせればカラダは壊れない。 - TraveLife
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/24
    なるほど。これ必見!!断食興味あり
  • パワポを使ったプレゼンに関する理系大学院生3年間の集大成!スライドのデザイン/作り方をまとめるよ。 - なぎぶろ

    これからパワーポイント(パワポ)を使って スライドを作り プレゼンをしていかなければならない 【全ての人たち】に向けて書きました。 偉大な教授の下で学んだスキルを ちょっとしたHow toとしてお伝えしたい! 一念発起した”敏感な”なぎが 特に大学生と大学院生に届くといいな! なんて思いながら仕上げました。 スライド作り/発表をする際に重要となる点を しっかりとお伝えすることができたら幸いです。 はじめに まずは僕の経歴を プレゼンの才能がある偉大な教授の元で学んできた スライドデザイン/作成編 スライドのデザインは当に大事という話 デザインは自分で作れ!愛着が湧くよ。 【スライドマスター】デザインの作り方 スライド全体でのテーマ色を決めよう デザインを決めるときに参考にしたいモノ フォントは16pt以上!余白を残せ!ページ番号は分数で! 図やグラフはできる限り忠実に再現して作ること 聴

    パワポを使ったプレゼンに関する理系大学院生3年間の集大成!スライドのデザイン/作り方をまとめるよ。 - なぎぶろ
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/23
    明後日の登壇に向けて!
  • ネットという大海原で近所の人と出会った奇跡。そしてこの出会いで僕が得たもの。

    ネットという大海原で近所の人と出会った奇跡。そしてこの出会いで僕が得たもの。
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/23
    ブログをやってなかったら出会えない人ってたくさいるから、ブログが好き。
  • 「木村世之介」さんにお会いしたので、世之介さんの魅力を徹底的に伝える。

    チャリ日一周などを経験してたどり着いたプロブロガー。ブログ収益で飯ってます。コンプレックスはコミュ障。 4月の月間PVは60万PVほど。 読む人の背中を押すメディア「よのすけ.com」はこちら→http://www.yonosuke00.com/entry/2016/01/12/210000 … 引用:Twitter(世之介@プロブロガー) 60万PV! 60万PV!! 60万PV!!?? ということで、トップブロガーです。 ブログをやっている人だと知らない人はいないレベルの方です。 ぼくがブログを始めてからずっとファンだった世之介さん。 ブログもすごいんだけど、記事から読み取れる人柄にすっかり惹かれていたんです。 そんな、超絶すごい方とお会いできたのはブログがきっかけです。 実は、世之介さん。 ぼくと同じ八戸市出身なのですが、なんと実家が近所&小中学校が一緒だったんです! 年齢が3つ

    「木村世之介」さんにお会いしたので、世之介さんの魅力を徹底的に伝える。
    sippuu0517
    sippuu0517 2017/06/23
    これこそブログの魅力