タグ

ブックマーク / i2chmeijin.blog.fc2.com (11)

  • 2ch名人 【悲報】Googleでプロ棋士を検索すると死亡扱い

    934:名無し名人:2017/12/04(月) 10:02:06.07 ID:sCn660j1.net googleのプロ棋士の扱いがひどい 939:名無し名人:2017/12/04(月) 10:05:00.37 ID:xQLOBkMo.net >>934 コラかと思ったんだが違うのか? ワロタwwww 940:名無し名人:2017/12/04(月) 10:05:23.45 ID:/ylrgrAf.net >>934 どっちも死んでんじゃねえか! 943:名無し名人:2017/12/04(月) 10:06:26.45 ID:Vwy1Jz+X.net >>934 生き霊対決竜王戦 947:名無し名人:2017/12/04(月) 10:07:46.19 ID:e2MgvyZ+.net >>934 googleの検索エンジンでは魔太郎とモテは同じ顔なのか? 949:名無し名人:2017/12/0

    snowdrop386
    snowdrop386 2017/12/08
    Wikipediaのテンプレート部分から情報を引っ張ってくる際に、最初に書かれた日付を生年月日、次に書かれた日付を死亡日と処理したため、プロ入り日時を死亡日と間違えたのだろうと予想つくといってもねえ。
  • 2ch名人 あひるTwitter、羽生待望論に 「将棋連盟再建の際の思い出もあり、一言では難しい」

    @Sakura_Engineer ご要望は多く届いていて、人も色々考えてるとは思いますが、将棋連盟再建の際の思い出もあり、一言では難しいですね。周囲の皆様とご相談しながらできる事を精一杯尽力してる最中と思います。個人で解決できる問題ではありませんので、長期でお見守り下さいませ。 — うさぎ🐰あひる🐣羽生理恵 (@mau28310351) 2017年2月1日 59:名無し名人 (スッップ Sdca-OKVk):2017/02/01(水) 11:21:36.03 ID:MBCQ6VsZd.net 奥様は当に踏み込んでくるね 将棋連盟再建の際の思い出って、 会館の建て替えのときに羽生さんがはしご外された件のことなんでしょ? これに正面から触れるとはスゴいと思った 62:名無し名人 (ワッチョイ af4a-k1qt):2017/02/01(水) 11:24:33.72 ID:6aJR58

    snowdrop386
    snowdrop386 2017/04/23
    長年言われ続けてきた「羽生は将棋会館再建問題で若手棋士に裏切られたことから、将棋政治と距離を置いている」にソースがついたことになるな……。
  • 2ch名人 わたなべ社長、ニコ生・桃鉄最強プレイヤー決定戦で4人中3位に

    64:名無し名人:2016/03/27(日) 22:03:21.69 ID:2OGMUdnG.net 運はかなり良かったな やっぱ持ってる人だわ 65:名無し名人:2016/03/27(日) 22:04:08.61 ID:YikGSlBy.net すげー下手だったな 将棋指しってのは将棋以外のことは てんで駄目な人間だとよくわかった 66:名無し名人:2016/03/27(日) 22:04:26.42 ID:UwdhC6kx.net キッパリやめるか羽生のチェスみたいな感じになるか見物である 露骨に態度にでる渡辺面白かった 67:名無し名人:2016/03/27(日) 22:04:43.64 ID:O4v3nts/.net 最終的に3位に滑り込むも 変に気を使われて申し訳ないと元気のない竜王 68:名無し名人:2016/03/27(日) 22:06:55.43 ID:P2a5nlZg.ne

    2ch名人 わたなべ社長、ニコ生・桃鉄最強プレイヤー決定戦で4人中3位に
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/03/28
    桃鉄にも定跡や手筋のようなものが強い人達の中にはあることと、渡辺竜王はそれを知らずにやっていたということが、桃鉄素人の自分でもよく分かった。3位になれたのは引き運の良さのおかげなんだろうな。
  • 2ch名人 囲碁・井山裕太六冠が年間賞金の最高額を更新 将棋界の最高額も越える

    囲碁界の最高額を更新。プロ野球で言えば、阪神の藤浪晋太郎投手の年俸とほぼ同じようです。 井山裕太名人、過去最高1.7億円 5年連続の賞金王:朝日新聞デジタル https://t.co/zN6Ow9fiXR — 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016, 2月 2 500:名無し名人:2016/02/02(火) 12:20:12.27 ID:8I+e/Cg3.net 羽生さんの過去最高を抜いたかな? 井山裕太名人、過去最高1.7億円 5年連続の賞金王 http://www.asahi.com/articles/ASJ223DM7J22UCLV002.html 501:名無し名人:2016/02/02(火) 12:24:52.57 ID:cUZR6FlH.net >>500 囲碁、井山が最高額の1億7千万 - 共同通信 47NEWS https://t.co/mNAWHxNDi6 #

    2ch名人 囲碁・井山裕太六冠が年間賞金の最高額を更新 将棋界の最高額も越える
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/02/05
    囲碁のほうが賞金額は高めで、かつ国際棋戦が存在するので、羽生と比較するのはなかなか難しいが、それでも井山が95年や00年の羽生なみに絶好調であることは間違いないんだろうなとは思う。
  • 2ch名人 【食事】地養鶏照焼重 VS うな重の照り焼き対決

    snowdrop386
    snowdrop386 2016/01/13
    確かに羽生名人の鰻はけっこう珍しいな。今年度のタイトル戦だと王位戦第1局の銀波荘での対局以来か。まあ、どっちも鰻の産地だから、地元料理として食べたって感じなのかな。
  • 2ch名人 羽生マジックで打線組んだwwwww

    1:名無しさん@おーぷん: 2015/11/28(土)18:47:20 ID:o8K 1(二) △8六銀 -郷田(NHK杯) 2(右) △9四歩 -森内(NHK杯) 3(中) ▲9八角 -中川(NHK杯) 4(一) ▲5二銀 -加藤(NHK杯) 5(捕) ▲8四金 -渡辺(NHK杯) 6(遊) △6六銀 -渡辺(王座戦第4局) 7(三) ▲8六歩 -丸山(NHK杯) 8(左) ▲9六金 -佐藤(NHK杯) 9(投) △3六歩 -久保(竜王戦挑決) 2:名無しさん@おーぷん: 2015/11/28(土)18:49:00 ID:o8K 1(二) △8六銀 -郷田(NHK杯) 第62回NHK杯準決勝戦より。終盤の秒読み、後手の羽生玉は詰めろ、しかし先手の郷田玉にも角と馬の睨みが利いていて詰みがありそう。解説の先崎九段も詰みを探すがなかなか見つからない。 その刹那、羽生の銀が郷田玉に突き刺さる。同

    2ch名人 羽生マジックで打線組んだwwwww
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/11/30
    「妙手は解説担当棋士に見つけられることで生まれる」という要素があり、NHK杯で羽生マジックが生まれやすいのは、早指し戦だからという要素に加えて、解説形式も関係しているのかなって気がする。
  • 2ch名人 【叡王戦】三浦九段が佐藤康光九段を下す 本戦進出者16名が出揃う

    ● 藤井 猛  郷田真隆 ○  叡王戦 ○ 塚田泰明  井上慶太 ●  叡王戦 ● 佐藤康光  三浦弘行 ○  叡王戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/eiou/1/yosen.html 将棋叡王戦 http://www.eiou.jp/ 【将棋】第1期叡王戦 九段予選 塚田・井上・郷田・藤井・佐藤・三浦 http://live.nicovideo.jp/watch/lv233732493 878:名無し名人:2015/09/27(日) 22:03:36.78 ID:Ac2SDTxe.net モテ負けた。残念 881:名無し名人:2015/09/27(日) 22:04:29.19 ID:p83chOvX.net 三浦さん若もらったからな 882:名無し名人:2015/09/27(日) 22:04:51.13 ID:bZ+JTBDl.net 佐藤軍団全滅? 885

    2ch名人 【叡王戦】三浦九段が佐藤康光九段を下す 本戦進出者16名が出揃う
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/09/28
    普通のタイトル戦の本戦トーナメント等と比べると、七段・八段が普通のメンバーなのに対して、六段以下と九段はNHK杯っぽい偏り方だね。たぶん七段八段は予想以上に出場枠が小さく、厳しい戦いになったのだろうねえ。
  • 2ch名人 【竜王戦】藤井九段が1組5位決定戦に進出

    816:名無し名人:2015/05/19(火) 22:26:42.16 ID:odM9fcCm.net B級2組とは思えないくらい強いな 819:名無し名人:2015/05/19(火) 22:36:47.38 ID:t1cBqXlb.net てんてーおめ 天彦と5位決定戦か 研究会仲間の対決は楽しみだ 822:名無し名人:2015/05/19(火) 22:53:30.99 ID:5iXFVdYA.net 最後の丸山の手ひどすぎじゃね? 投了しろよwwwwwww 823:名無し名人:2015/05/19(火) 22:54:13.78 ID:ipdR+YXH.net 行け藤井!天彦、村山、康光を連破し、羽生の永世七冠をアシストするのだ! …っていうのはおいといて、挑戦できれば藤井にも奪取の目があるんじゃない? 挑戦できればだけど 826:名無し名人:2015/05/19(火) 23:05:28

    2ch名人 【竜王戦】藤井九段が1組5位決定戦に進出
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/05/20
    「藤井式石田流を指しこなす本」に期待ですね。
  • 2ch名人 平岡さん、コンピュータ将棋の敗勢局面での王手ラッシュについて持論を展開

    投了の件で批判されてるのかワロタ — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 そもそもコンピュータ将棋文化的に最後まで指すのは全然悪い事じゃないんだよな。異文化の片方を叩くのは良くない傾向だ。 — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 負けの場面の無駄王手ラッシュは探索アルゴリズムが透けて見える感じがするので是非とも見せたかったのだよ。 — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 無駄王手ラッシュのお陰でどんだけ電王手さんの流れるような駒裏返すシーン見られたと思うんや(^-^)/ — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 @kenichi_tomura 事前にことわりを入れています。 — 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14 .@k0

    snowdrop386
    snowdrop386 2015/05/03
    NHK杯などの将棋解説であまり出てきてほしくない棋士が3人いる。そのうちの1人が鈴木八段だ。彼はこの対局の解説でやったようなことを、プロ棋士同士の将棋の解説でもやっている。だから見たくないのだ。
  • 2ch名人 NHK将棋中継中、恐ろしい睡魔が襲ってくる

    1:名無し名人:2015/01/18(日) 17:31:35.31 ID:4ZQ3fk3z.net リラックスしてるからかな。 同じ症状の人いる? 2:名無し名人:2015/01/18(日) 17:41:12.30 ID:sw5Q7cOs.net 眠いわ、土曜日は早朝まで起きてるから 3:名無し名人:2015/01/18(日) 17:51:26.55 ID:uw+DN4Cn.net めっちゃわかるわ結局毎週寝てる しかしREGZAのタイムシフトマシンが神すぎて夕方から酒飲みながら観てる 4:名無し名人:2015/01/18(日) 18:00:51.17 ID:8ddhA8Ob.net チョー分かる 好きで見てんのになんでだ? 5:名無し名人:2015/01/18(日) 18:01:21.54 ID:L1TIl4F7.net おれもおれも 6:名無し名人:2015/01/18(日) 18:1

    snowdrop386
    snowdrop386 2015/01/26
    対局者・解説者・戦型などで睡魔発生率は違ってくるけど、中盤で眠たくなることが確かに多い。ちなみに日曜の教育テレビだとクラシック音楽館でも同様のことが起きる。好きで見てるのに何でだろうね。
  • 2ch名人 記録係の吉田五段、終盤で羽生棋聖の持ち時間を間違える

    吉田「30秒~、40秒~、2分です」 (残り3分が正しい時間) 吉田「50秒~」 羽生「え!?」 吉田「55秒~、羽生棋聖、これより1分将棋でお願いします。」 (観戦記者が指摘) 吉田「失礼しました!2分です、30秒~」 以降、羽生棋聖は持ち時間を消費せず、約30秒で着手 233:名無し名人:2014/07/05(土) 19:10:43.51 ID:D/DSqjtK.net え?w 234:名無し名人:2014/07/05(土) 19:10:44.48 ID:ZJf3EktM.net wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 235:名無し名人:2014/07/05(土) 19:10:50.51 ID:3LFBIkkp.net 吉田やらかしたwww 242:名無し名人:2014/07/05(土) 19:11:06.45 ID:ZzDv8CSh.net こええええええええええ

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/07/06
    対局があった奨励会員や新四段の代役だったわけで慣れてないだろうし、長時間緊張をせまられる中だったことを考えると責められない。ミスは根性でなくシステム的に解決しないとね。なお正直に言うと観戦中はキレた。
  • 1