タグ

snowsunnyのブックマーク (1,529)

  • ブラウザのテキスト読み上げ機能(SpeechSynthesis)をJavaScriptで良い感じに使えるパッケージ「roudokuka」を作った話【直ぐに試せるサンプルページもあるよ】

    ブラウザのテキスト読み上げ機能(SpeechSynthesis)をJavaScriptで良い感じに使えるパッケージ「roudokuka」を作った話【直ぐに試せるサンプルページもあるよ】JavaScriptChromenpmSpeechSynthesis 前置き(スキップ可 皆さんはブラウザにテキスト読み上げ機能が実装されている事をご存知でしょうか? SpeechSynthesisと言う名前の機能で、所謂モダンブラウザには大体実装されています。(闇:仕様が揃ってる&不具合が無いとは言ってない…) 試しに↓のコードをお使いのブラウザのコンソールに入力して実行してみて下さい。SpeechSynthesisが実装されていれば読み上げが開始されます。※注意:音が鳴ります 以前はテキスト読み上げ機能と言うのは、外部アプリとの連携で煩雑な設定が必要だったり、外部サービスを使ってデカい音声データ持って来な

    ブラウザのテキスト読み上げ機能(SpeechSynthesis)をJavaScriptで良い感じに使えるパッケージ「roudokuka」を作った話【直ぐに試せるサンプルページもあるよ】
    snowsunny
    snowsunny 2017/11/27
    久々に書きましたー。ブラウザのテキスト読み上げ機能を使い易くしたパッケージを作った話です、ご興味がある方はどぞー。
  • Anbox - Android in a box

    snowsunny
    snowsunny 2017/04/26
    面白ーい。後で試そう。(`・ω・´)b
  • 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 最近、いわゆる「トゥルーワイヤレスイヤホン」というのを買いました。 ボタンを2回押すとアシスタント機能(OK Googleとか)が立ち上がるのですが、 僕の場合は 「null」と発声 pic.twitter.com/YUWf3Ck1fY— わかり亭めろたん。 (@renyamizuno_) 2017年1月25日 「null」が立ち上がりました*1。 はい。 たーのしー! 最近、「けものフレンズ」なるアニメが流行っていますね! その影響をもろにうけていてMisocaちほーでも「たのしー!」とか「すごーい!」とかがすごーい流れてます。 その波はとどまること無く、オフィスに来ていた技術フェロー*2の@kakutaniさんにまで流れていたようで、 技術顧問が「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」としか言わなくなっ

    技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ
    snowsunny
    snowsunny 2017/02/10
    今Misoca社内で起こっている事…w
  • Halloween 2016 Doodle - Google Doodles

    Grab your wand and help fend off a ghostly catastrophe. Press play to swipe spells, save your friends, and help restore the peace at the Magic Cat Academy. This year’s Halloween Doodle follows freshman feline Momo on her mission to rescue her school of magic. Help her cast out mischievous spirits by swiping in the shape of the symbols above the ghosts’ heads. And you’d better pounce fast—the ghost

    Halloween 2016 Doodle - Google Doodles
    snowsunny
    snowsunny 2016/10/30
    今日のDoodle楽し過ぎ!マウスだとちょい難易度高い?(でも良い難易度だと思う)ペンタブ使うともっと楽しそう。
  • TechCrunch

    When Monday.com faced the classic build vs. buy dilemma for a new database, it decided to build one, but with a decided twist.

    TechCrunch
    snowsunny
    snowsunny 2016/09/19
    ちょっと気になる…(´・ω・`)
  • Electron 1.0 | Electron Blog

    For the last two years, Electron has helped developers build cross platform desktop apps using HTML, CSS, and JavaScript. Now we're excited to share a major milestone for our framework and for the community that created it. The release of Electron 1.0 is now available from electronjs.org. Electron 1.0 represents a major milestone in API stability and maturity. This release allows you to build apps

    snowsunny
    snowsunny 2016/05/14
    Electron 1.0 きてたのかー。これを機に何か作って公開したいィィ!…何作ろうかなー。
  • Rick Astley - Never Gonna Give You Up (Official Music Video) - YouTube

    The official video for “Never Gonna Give You Up” by Rick Astley. The new album 'Are We There Yet?' is out now: Download here: https://RickAstley.lnk.to/AreWeThereYetFA/itunes “Never Gonna Give You Up” was a global smash on its release in July 1987, topping the charts in 25 countries including Rick’s native UK and the US Billboard Hot 100. It also won the Brit Award for Best single in 1988. Sto

    Rick Astley - Never Gonna Give You Up (Official Music Video) - YouTube
    snowsunny
    snowsunny 2015/12/24
    ブラウザ上で実行出来る系サービス。RailsやNode.jsとか色々出来るし、便利なテンプレ機能付き。端末叩き放題で最初からroot貰える。フォーク機能も付いてて便利ー。凄すぎる!w
  • Atomで行移動(moveLineUp/moveLineDown)時のオートインデントをオフにする方法 - Qiita

    前置き 【超おすすめ!!】Atomのパッケージ、テーマ、キーバインディング、設定を紹介してみる(※随時更新):カスタム設定:行移動時のオートインデントをオフにする ↑の記事にも追記したのですが、探してる人向けに別記事化しましたー。 行移動時のオートインデントをオフにする方法 v1.3.0 (2015-12-10)の更新で下記の行移動時に自動でインデントする機能が追加されたのですが、これが不具合を起こしていて、一行だけの移動なら良い感じに動いてくれるのですが、複数行を移動させる時にファイルタイプにも依りますが、結構な確率でコードの構造を壊してしまいます…その問題の取り敢えずの解決法を考えたので、かなり微妙なやり方ですが紹介してみたいと思います。 v1.2.4...v1.3.0 ... ・atom/atom#9104 - autoindent lines with moveLineUp/mov

    Atomで行移動(moveLineUp/moveLineDown)時のオートインデントをオフにする方法 - Qiita
    snowsunny
    snowsunny 2015/12/24
    新しいAtomに追加されたmoveLineUp/moveLineDown時のオートインデントに不具合があるので、それをオフにする方法書いてみましたー。同じく困ってる人が居れば参考にしてみて下さーい。
  • こんなのがあるのはAtomだけ?尖りまくってるパッケージ紹介【随時(たまーに)更新】 - Qiita

    この記事はATOM-editor Advent Calendar 2015の12月5日担当の記事です。 前置き Advent Calendarに一回参加してみたかったのでやってみましたー。 (`・ω・´)b 今回の内容ですが、他のエディターには無い?(自分が知らないだけかもですが…)って感じの開発者心に突き刺さる、尖りまくってるAtomのパッケージを、公式ブログで紹介されていた物を中心に紹介してみたいと思います。 ※と言っておきながら、一部他のエディターで見た事ある様な物もありますが、ご理解の程よろしくお願い致します。 解説を書いていて改めて思いましたが、Atom向けパッケージの魅力は、そのGUIに有ると言っても過言では無いですね! 独自の凝ったGUIや、見た目が綺麗なGUIは他のエディターには無いAtomの強みだなーって思います。 汎用性が高い物については下記の記事にまとめてあるので、よ

    こんなのがあるのはAtomだけ?尖りまくってるパッケージ紹介【随時(たまーに)更新】 - Qiita
    snowsunny
    snowsunny 2015/12/24
    こんなのがあるのはAtomだけ?って感じのパッケージ紹介を書いてみましたー。興味が有る人は見てみて下さーい。
  • Otto by HashiCorp

    TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍

    Otto by HashiCorp
    snowsunny
    snowsunny 2015/09/29
    気になるー。HashiCorpのVagrantの後継。
  • 【短いコードで色々出来る】Google Apps Scriptでスプレッドシートと連携した無料Ajaxフォームの作り方※サンプル付き【自動返信メールもあるよ】 - Qiita

    【短いコードで色々出来る】Google Apps Scriptでスプレッドシートと連携した無料Ajaxフォームの作り方※サンプル付き【自動返信メールもあるよ】JavaScriptCoffeeScriptSassGoogleAppsScriptslim 前置き 皆さんはGoogle Apps Script(以下GAS)を使った事がありますか? GoogleドライブやGmail等、Googleが提供するサービスをJavascriptベースのGASと言うスクリプトで扱う事が出来る物なのですが、中々使い易く、機能も豊富なので短いコードでかなり便利な物を作る事が出来ます! (`・ω・´)b 今回は仕事で作った物を少しコンパクトにして、備忘録的な感じで紹介してみたいと思います。 まず初めにサンプルを紹介しますねー。 Googleドライブ関連: 【GAS】 スプレッドシートと連携したAjaxフォーム -

    【短いコードで色々出来る】Google Apps Scriptでスプレッドシートと連携した無料Ajaxフォームの作り方※サンプル付き【自動返信メールもあるよ】 - Qiita
    snowsunny
    snowsunny 2015/08/02
    またQiitaに投稿しましたー。「Google Apps Scriptでスプレッドシートと連携した無料Ajaxフォームの作り方※サンプル付き」です。興味が有る人は是非見てみて下さーい。
  • Oracle、“準仮想化”をサポートした「Oracle VM VirtualBox 5.0」を正式公開

    Oracle、“準仮想化”をサポートした「Oracle VM VirtualBox 5.0」を正式公開
    snowsunny
    snowsunny 2015/07/12
    VirtualBox 5.0出たんだー。後で色々試してみよう。
  • ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?※追記あり - モバイル健全化への一歩

    ※2015/7/5 16:30 追記 予想以上の反響で驚いています。この集団訴訟を提起した背景には「ユーザーを騙す誇大広告を平気で掲載するモバイル関連企業の倫理」及び「それを正す何かしらの圧力が無い」という現在を変えたいという想いも含まれています。 例えばアメリカであれば消費者に対して不誠実な会社には「懲罰的罰金」の支払いを行わせています。日を訴訟大国にしろとは思いませんが今回のようなあからさまに問題のある企業に対してなにかしらのペナルティがあってしかるべきなのではないでしょうか? 【米国】「速度無制限」が嘘だとして通信会社に130億円の懲罰的罰金|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン 政治的な話ではなく単純に「嘘をつかないで欲しい」という当にたったそれだけのことなのです。企業側も勘違いしていたとか実際に運用したら問題が起こったということならしょうがないでしょう。でも

    ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?※追記あり - モバイル健全化への一歩
    snowsunny
    snowsunny 2015/07/06
    自分はUQ WiMAXのユーザーじゃ無いけど、「これは酷いな…(´・ω・`)」って思ってた。頑張って欲しいわー。
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    snowsunny
    snowsunny 2015/07/06
    デザインリソースのまとめ記事。色々しっかりまとまってて良い感じ。後でじっくり見る。
  • 【超おすすめ!!】Atomのパッケージ、テーマ、キーバインディング、設定を紹介してみる(※随時更新) - Qiita

    この記事を読む前に… Atomの開発終了が発表されました。 良ければ下記記事を参考に別のエディターを使う事をお勧めします。 前置き 【Atom】Web開発者達によるWeb開発者の為のエディターについて 前回の投稿↑で書いた、おすすめパッケージに加えて、おすすめのテーマ、キーバインディング、設定を紹介していきたいと思います! 下の方に一括インストール用のテキストと、説明を用意したので、気に入って頂けたなら是非それでインストールしてみて下さい。 また、「このパッケージ便利だよー」みたいなのがあれば、是非コメントで教えて下さーい。 (`・ω・´)b ※最近はRails等のRuby関連の仕事が多いので、これから紹介するパッケージもそっち寄りの物が多いです。 追記: 凄いストックされてるーw Σ(´ @ ω @ `) ストック、はてブ、ツイート等、皆さん、ありがとうございます! Atomを使うなら絶

    【超おすすめ!!】Atomのパッケージ、テーマ、キーバインディング、設定を紹介してみる(※随時更新) - Qiita
    snowsunny
    snowsunny 2015/06/29
    また書きましたー。Atomのおすすめパッケージ、テーマ、キーバインディング、設定に関する投稿です。よろしければ見てみて下さーい。
  • 【Atom】Web開発者達によるWeb開発者の為のエディターについて - Qiita

    前置き Atom 1.0 リリースおめでとう!! http://blog.atom.io/2015/06/25/atom-1-0.html ヽ(=´ω`=)ノ 記念動画: Introducing Atom 1.0! オマージュが面白いですねw 自分は一応Macだけの限定公開の時から、ずっとAtomに触ってはいたのですが、色々使い難い所が有り、何だかんだでSublimeTextを使い続けていました。 しかし、最近の更新(個人的にはv0.193.0(2015-04-21)でPaneのサイズを自由に変えられる様になった)でドンドン使い易くなり、動作速度も飛躍的に速くなりました! その中で徐々にAtomに移行し、最近では殆どAtomで作業する様になりました。 そこでv1.0.0がリリースされたこのタイミングで、この素晴らしいエディターをもっと色々な人に知って貰いたい、使って貰いたいと思い、この投稿

    【Atom】Web開発者達によるWeb開発者の為のエディターについて - Qiita
    snowsunny
    snowsunny 2015/06/28
    久々にQiitaに投稿しましたー。GithubのAtomエディターについてです。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon plans to more than double its investment in India in the next seven years, the e-commerce group said, joining a roster of other high-profile American giants ramping up commitment to the South A

    TechCrunch | Startup and Technology News
    snowsunny
    snowsunny 2015/04/23
    Ubuntu 15.04来ましたねー!LXD気になります…後でアップグレードしよー。(`・ω・´)
  • 【教えた人からの「ありがとう!」率100%】Chromeのアプリショートカットの表示をスッキリさせる方法 - Qiita

    【教えた人からの「ありがとう!」率100%】Chromeのアプリショートカットの表示をスッキリさせる方法Chromeブラウザ 前置き 今回は、簡単に出来て評判が良いChromeの設定を一つご紹介してみたいと思います。 注意書き:【教えた人からの「ありがとう!」率100%】と言うのは、あくまで自分の経験を言ったもので、全ての人から言って貰える事を保証するものではありません。何卒ご了承下さい。 何かしらの煽り文句を付けてみたかったんです。 すみません…(´・ω・`) Chromeの純正アプリショートカットって… 早速ですが、デフォルトだとブックマークバーの左端に表示される、純正アプリショートカット…ちょっとウザくないですか? (´・ω・`) かなり前の話ですが、Chromeのバージョンアップで、アプリ一覧の表示のさせ方が変わってしまいましたよね。 前の仕様だと、新しいタブを開いた時にアプリの一

    【教えた人からの「ありがとう!」率100%】Chromeのアプリショートカットの表示をスッキリさせる方法 - Qiita
    snowsunny
    snowsunny 2015/01/22
    昨日Qiitaに投稿したやつです。簡単に出来て評判が良いChromeの設定を紹介しています。よろしければどぞー。
  • 【神機能】2011年の実装当初からChromeのユーザー切り替え機能を利用している自分が伝えたい事&利用事例 - Qiita

    前置き 追加された今巷で話題になっているChromeの右上に出るあの機能についての投稿です。 【神機能】と言って煽ってみましたが、ライトユーザーには余り必要が無い機能かもです… (´・ω・`) ※この記事は2015年1月に投稿 この投稿を読んで欲しい人達 ・ユーザー切り替え機能を使った事が無い人 ・ブックマーク(お気に入りとも言う、以下ブクマ)の管理に苦労している人 ・Chromeアプリ(以下アプリ)や拡張機能の管理に困っている人 ・仕事趣味、両方でChromeを使っている人 ・同じWebサービスで複数のアカウントを管理している人 ・最近追加された新しい機能だと思っている人 ・違うページだと悪い機能の様に紹介されていて何か怖いなーと思っている人 ・Chromeを使っている人&使っていない人 ユーザー切り替え機能って何? 早速ですが、Chromeの「ユーザー切り替え機能」あなたは使っていま

    【神機能】2011年の実装当初からChromeのユーザー切り替え機能を利用している自分が伝えたい事&利用事例 - Qiita
    snowsunny
    snowsunny 2015/01/19
    Qiitaに新しい投稿をしました。Chromeのユーザー切り替え機能についての投稿です、興味がある方は是非読んでみて下さーい。
  • pixivのデプロイを支えるpploy - pixiv inside [archive]

    メリークリスマス。@edvakfです。 以前にpixivの開発・デプロイ環境の変遷(2014年春版)という記事を書いたのですが、その後もpixivのデプロイ環境は変化し続けています。 今日はpixivで使っているpployというツールについて、半分社内向け資料のつもりで無駄に詳しく書いてみたいと思います。ちょうど年末だし「社内属人コードのドキュメント充実化デイ」をやりたいよねーって話をしていたところでもありますし。 一度社内で行ったプレゼンから抜粋した8ページだけの小さなスライドも公開したので忙しい方はどうぞ。 pployとは デプロイといえばcapistranoやminaなどのスクリプトを手動で実行している人もいると思いますが、pployはcapistranoなどの代替ツールではなく、サーバー上でcapistranoなどを実行するためのウェブアプリケーションです(webistranoの代

    pixivのデプロイを支えるpploy - pixiv inside [archive]
    snowsunny
    snowsunny 2014/12/25
    pixivの自社製デプロイツール「pploy」についての記事。便利そうな感じ、後でゆっくり読む。