タグ

エンタメと文化と世界に関するsolt-nappaのブックマーク (4)

  • 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース

    国連はこのところ、暴力的なポルノ表現や児童ポルノを含むと日漫画を問題視してきた。女子差別撤廃委員会の報告書は、「日ではポルノ、ビデオゲーム漫画などアニメが、女性や少女への性的暴力を推進している」と指摘。国連特別報告者は日を「バーチャルな子供を性的搾取する表現の主要製造国」と呼んだ。漫画やアニメの性表現については、国内でも議論がある。日漫画を取り巻くこうした状況の中、漫画界の代表的作家のひとりで、漫画における性表現のパイオニアのひとりでもある竹宮惠子さんに、BBCの加藤祐子記者が話を聞いた。

    国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース
    solt-nappa
    solt-nappa 2016/03/16
    (自国の独自の文化なんだから)「うるせえ」と突っぱねるのは簡単だけど、それやっちゃったら大人じゃないしな。難しい問題だで。
  • 「乙嫁語り」「劇画漂流」仏アングレーム国際BD祭で受賞

    1月26日から29日までフランスで開催されていた第39回アングレーム国際バンドデシネフェスティバルにて、森薫「乙嫁語り」が世代間賞、辰巳ヨシヒロ「劇画漂流」が世界への視線賞に輝いた。 「乙嫁語り」が受賞した世代間賞は、あらゆる年齢層・階層から愛される可能性を持った作品に与えられるもの。全米図書館協会内YALSAが選出した「2012年ティーン向けの優秀なグラフィックノベルベスト10」にも名を連ねた同作が、さらなる国際的な栄誉を獲得した。 一方世界への視線賞は、現代世界の諸問題を扱った作品に贈られる賞。「劇画漂流」は第13回手塚治虫文化賞マンガ大賞やアイズナー賞最優秀アジア作品・最優秀実話作品に輝くなど、これまでも国内外で高い評価を得ている。 アングレーム国際バンドデシネフェスティバルは、フランス・アングレームにて行われるヨーロッパ最大級のマンガイベント。このほか日の作品からは、比嘉慂「砂の

    「乙嫁語り」「劇画漂流」仏アングレーム国際BD祭で受賞
    solt-nappa
    solt-nappa 2012/02/02
    んも、も、も、も、森さんッ……!!
  • 韓流エンタメ 日本侵攻戦略 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    韓流エンタメ 日侵攻戦略 (扶桑社新書) 作者: 小野田衛出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2011/09/01メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (5件) を見る 内容紹介 少女時代、KARAはなぜ売れた? 日人の知らないK-POPビジネスの光と影を、関係者の証言をもとに構築 2003年、ぺ・ヨンジュン主演のドラマ『冬のソナタ』から始まった韓流ムーブメントは、2010年に少女時代やKARAなど K‐POP勢が日進出したことによって新章に突入した。当初はオバさんばかりだったファン層も、今では完全に様変わりし、 「韓流の聖地」と化した新大久保ではド派手なハングル文字のネオンが深夜までギラギラ光り、週末ともなると若いK‐POPファンの若い女性が 束となって道に溢れている。事実、新大久保に年間訪れる旅行者の数は東京タワーを超え、いまや第二の原宿と化しているほどだ。

    韓流エンタメ 日本侵攻戦略 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/09/12
    結びの一文『いくらマスメディアが「韓国贔屓」のように見えても、AKB48がKARAの10倍売れている国なんですよ、日本って』がすごい。
  • 松本人志、“重大発表”の真相 第一回監督作品『大日本人』ハリウッドリメイクが決定 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    人志、“重大発表”の真相 第一回監督作品『大日人』ハリウッドリメイクが決定 オリコン 6月6日(月)5時0分配信 お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志が、今月3日に生出演したNHK朝の情報番組『あさイチ』で思わず口走った「ハリウッドからのすごい話」の詳細が5日、わかった。松の第一回監督作品『大日人』が、米大手映画スタジオコロンビア映画によってリメイクされることが決定。製作時期や公開については未定だが、すでにプロデューサーと脚家は決まっており、単なるリメイク権獲得から一歩進んだ段階にあるという。 どうリメイクされる!? 松監督作品『大日人』の場面写真 最新監督作『さや侍』(6月11日公開)がスイス・ロカルノ国際映画祭(8月3日開幕)から招待されたのに続き、映画監督として自らが生み出した“わが子”のような作品が、海外から高く評価され、よほど嬉しかったのだろう。松はリメイク

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/06/06
    ビモー。『大日本人』は、松ちゃんのビジュアルだから面白かったのだよ。白人種じゃダメ。あと日本人の価値観とかも関わってきてるからな。
  • 1