タグ

共感と社会に関するsolt-nappaのブックマーク (168)

  • おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ

    がちがちに堅い敬語は使わなくても、目上の人やお客様宛のメールはやはりある程度敬語を使って書くものだと思います。 よく お待ちしています。 とメールの文章にありますが、 これは お待ちしております。 と書くほうが丁寧できちんとした印象で伝わります。*1 × お待ちしています。 ○ お待ちしております。 × よろしくお願いします。 ○ よろしくお願いいたします。 × うかがわせていただきます。 ○ うかがいます。 × いかがいたしますか? ○ いかがなさいますか? × ご覧になられましたか? ○ ご覧になりましたか? × お目にかかりますか? ○ お会いになりますか? 細かいことですが、メールを受け取ったあと気にする方は気にされます。一通りおさえておくとよいかと思います。 また上から目線にならないように気をつけたいというのもあります。 例えば「特に問題ありません。」「別に構いません。」というの

    おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/05/26
    勉強になります。
  • 「そうっすよね」的、“丁寧なタメ語”に要注意! 敬語は外国語のつもりで覚えよ|入社1年目の教科書|ダイヤモンド・オンライン

    「やらせていただいてる」「そうっすよね」。 変な敬語、妙な敬語を使っていませんか? 最も基的なビジネススキルである敬語。その攻略のツボとは? 「やらさせていただいる」など 知らずに使っている変な敬語、妙な敬語 若い人が使う表現で、最近特に気になる言い方があります。 「自分は、営業の仕事をやらせていただいているんですけど……」 テレビに出演しているお笑いタレントやアイドルが、よくこうした言い方をしていると聞きます。この言い回しに「さ」を加えて「やらさせていただいている」と平気 で口にする人気アイドルもいるようです。彼らから受けた影響も少なからずあるのでしょうが、この敬語の使い方は誤りです。 敬語は苦手ですか? 年長者と会話をする機会のないまま大人になる人も多いと聞きます。家庭でも正確な敬語を教わることがなかったのかもしれません。 にもかかわらず、社会人になるといきなり敬語を使う必要に

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/05/26
    勤務先の30代半ばの後輩(♂)は、ため口を注意したら「僕はフランクな関係で仕事したいんです」、「nappaさん(とは呼ばないが)には丁寧に話してるんだからいいでしょう」(続く)
  • 9歳までに身に付けさせるべき25のマナー – ロケットニュース24(β)

    2011年5月21日 「あのおばちゃんのお尻、大きいね!」などと大声で言ってみたり、人前で鼻をほじくったりと、子どもは自由な生き物である。多くの場合、何がマナーに反するか単に知らないだけで子ども自身に悪気はないのだ。そのつど大人が導いてあげればよいのだが、どこまでしつけるべきか悩むこともあるかも知れない。リサーチコンサ...「あのおばちゃんのお尻、大きいね!」などと大声で言ってみたり、人前で鼻をほじくったりと、子どもは自由な生き物である。多くの場合、何がマナーに反するか単に知らないだけで子ども自身に悪気はないのだ。 そのつど大人が導いてあげればよいのだが、どこまでしつけるべきか悩むこともあるかも知れない。リサーチコンサルタントのデイヴィッド・ロウリー氏が「好かれる子になるために9歳までに習得すべき25のマナー」を紹介しているのでご覧いただきたい。 1. 何か頼む時は「お願いします」 2

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/05/23
    別に9歳と区切らなくてもよい。とにかく社会に出る前には身につけておいてほしいことばかり。(特に男)
  • 先生へ 転職して一年が経ちました。

    先生へ転職して一年が経ちました。弱小メーカーの子会社だというのに高学歴ばかり集めた会社で、社員の名刺手配や会議室の設備管理などの夢のある仕事を任されたものの、学歴なしに入社できたコネ入社のおばさま方に「やっぱり学歴が高いからって仕事できるとは限らないのね」と嫌味を言われる毎日に嫌気がさし、ゆとり世代の私は、こんなしょーもないことで次第に内臓がやられていくのが恐怖で仕方なく、逃げ出すように転職しました。転職先は会社の誰にも話しませんでした。先生にも、ついに教えることはありませんでしたね。人事には「住民税の関係で、どうしても教えてもらわないと困る。」と言われましたが、「実は派遣社員になるんです」と嘘をつき、一括徴収してもらいました。福利厚生も、社会的信用もそこそこの会社から、設立10年のベンチャー色溢れる会社に移ることを、家族や学生時代からの友人は心配しましたが、「安定を捨てて、実力をつけたい

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/05/23
    うわぁ……。過去の鏡を見ているようだ。この暗黒思考から抜け出すのにはかなりな労力が要ったもんだよ。ファイト、としか言えぬ。
  • 【東日本大震災】NY紙「日本は自粛という強迫観念にとらわれている」 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米紙ニューヨーク・タイムズは28日付で「津波後の日は自粛という新たな強迫観念に襲われた」との見出しの記事を掲載し、日国民の多くが地震や津波の犠牲者への弔意から日常の活動を縮小するようになり、国民経済への悪影響が懸念されると伝えた。 東京発の同記事は、日で「地震、津波、原発で何十万という国民が被害を受けたことから、被災地以外でも、少しでもぜいたくにみえる活動はすべて非難されるようになった」とし、日国民のすべての層が生活面での「自粛」をするようになったと報じた。 自粛はまず電力の節約という形をとり、日国民が「電灯、エレベーター、暖房、トイレ座席の暖房まで止めるようになった」とし、安売りカメラ店の客案内の音声やカラオケ店への出入り、桜の花見、高校野球応援、東京都知事選の候補の音声までが自粛されていると指摘した。 同記事は自粛が過剰になっていることを示唆し、企業や

  • 「自粛」「不謹慎」という同調圧力 - yuhka-unoの日記

    未曾有の大震災があってから数日、今、日は国全体が一つの方向に向かっている。それは、もちろん良いことでもあるのだが、ともすればこの一体感は、良いことばかりではないのではとも思う。なんだか、今、日は「善意」で埋め尽くされているような気がするけれど、その「善意」の中には、窒息しそうな「同調圧力」も含まれているのではないか。 もしかしたら、戦時中の日も、これに似た雰囲気だったのではないか…どこかしら、そんなことを考えてしまう。被災者のために行動しない(ように見える)人を「不謹慎」だと言うのは、お国のために行動しない(ように見える)人を「非国民」だと言うのに似ている。もちろん、戦時中に「非国民」だと言われた人が、国を思っていなかったとは限らないように、今「不謹慎」だと言われている人が、被災者のことを思っていないとは限らない。 さて今回の場合、被災地での救助活動や原発への対策は非常に専門性が高く

    「自粛」「不謹慎」という同調圧力 - yuhka-unoの日記
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/03/25
    同調圧力、まさに。そろそろガス抜きしないと関東圏の人間は危ないと思う。地下鉄内もピリピリし始めたよ。娯楽、少しは許して欲しい(フツーのホールライブとかー)
  • 水野敬也『「不謹慎」について』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 被災があってから、 冗談の発言や、バラエティ番組を流す放送局に対して 「不謹慎だ」 と糾弾する雰囲気が蔓延していて 僕も浮わついた発言は控えた方がいいのかなあなどと考えながら 昨日の深夜、自転車で事務所の近くを走っていたところ が交尾してたんですよ。 お前らどんだけ不謹慎だと。 この、日が一丸となって立ち上がろうというときに、 どこを立ち上がらせてんだと。 今、地震が来たとしても 地面が揺れてるのか、自分たちが揺れてるのかお前たちに分かるのかと。 なんなら、近くに自転車を止めて、交尾をやめさせるべきなんじゃないかと思ったんですよ。 でも、できませんでした。 まあ、は普通に生きてただけですからね。 で、思ったんですけど 「生きる」っていうの

    水野敬也『「不謹慎」について』
  • 【主張】プロ野球開幕 理解されぬナイター強行 - MSN産経ニュース

    選抜高校野球大会は予定通り、23日に開幕する。避難所で給水ボランティアを行っていた宮城の東北高校野球部ら被災地の代表校は、被災者の声援を背に甲子園球場に参集した。つらい思いでいる地元の人々を少しでも元気づける活躍を期待したい。 一方でプロ野球のセ・リーグは開幕を25日から29日に延期した。4月3日までナイターは行わないというが、開幕を4月12日に延期したパ・リーグに比べ、あまりに小幅だ。これでは理解を得られない。再考を求めたい。 発表によれば、ナイターは巨人がホームに戻ってくる4月5日から始まる。東京ドームのナイター開催日の消費電力量は、一般家庭の約4千世帯分にあたる5万~6万キロワット時になる。巨人と東京ドームは、電光掲示板の自粛などで4割程度の節電が可能としているが、それでも屋外球場の通常ナイターより電力量は大きい。 東京電力は現行の計画停電の期間を「少なくとも4月いっぱい」と説明して

  • 【甘口辛口】選手の心ないがしろ セ開幕4日延期に“未練”見え隠れ - MSN産経ニュース

    たったの4日とは二の句がつげない。文部科学省からナイター自粛など節電への協力を求められたセ・リーグが開幕を25日から29日へ延期した。ファンの感情を考え、開幕を25日から4月12日に延期したパ・リーグと足並みを揃えるのかと思いきや、である。4日の延期には国にいわれて渋々という未練が透けてみえる。 クライマックスシリーズを含む全試合を行うためには、ぎりぎりの線という。4月3日まですべてデーゲームで行い、以降は夜間の試合も行うが、照明の光量などを落とした「減灯ナイター」になる。さらに、レギュラーシーズンでは延長戦を行わず九回で打ち切ることも決まった。 被災地に目を転じるとガソリンがないため、クルマの代わりに自転車が活躍しているという。ある町では自転車店の主人が、がれきでタイヤを傷つけパンクして次々に持ち込まれる自転車を、黙々と無料で修理していた。店が被害を受け自分も被災者だが、それ以前に「何か

  • 【震災】「逃げろ」「逃げるな」ではなく - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    被災状況の深刻さ、原発の厳しい状況が報道される中で、東日(福島はもちろん、被災した東北地方、北関東、東京中心部など)から、西日へ避難している人たちが増えてきました。 まず、私たちすべての人に、いつでもどこへでも、避難する自由があります。東日から西日へだけではなく、国外に脱出する自由もあります。私の友人の留学生も帰国しました。そうした姿勢に対し、「裏切り」や「軟弱」といった批判をする人たちもいます。しかし、情勢をみて、自分に不利益があると思う場所から、より利益のあると思う場所に行くのは当たり前のことです。 原発の問題に関して、行政や東電の発表を信じて、従うべきだという人もいます。しかし原発がどうなっていくのかは、おそらく誰にもわかりません。悲観的な見方*1もあれば、楽観的な見方*2もあります。しかし、これらは推測であって、どれを信じるかは私たちが選ぶしかありません。どれが、疑似科学で

    【震災】「逃げろ」「逃げるな」ではなく - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • asahi.com(朝日新聞社):「ドームでの試合避けて」海江田経産相、電力不足で - 政治

    海江田万里経済産業相は18日の閣議後の記者会見で、プロ野球セ・リーグが予定通り25日の開幕を決めたことについて「電力の需給が逼迫(ひっぱく)していない地域で開催して欲しい」と述べ、関東以北の球場での開催やナイター試合を控えることを求めた。  海江田氏は、「国民のみなさんや産業界の協力のおかげで、17日の大型停電は避けられた」と話し、引き続き節電への協力を呼びかけた。そのうえで、「こういう時だから野球を見たいという思いはある。東京ドームでなく、電力の需給が逼迫していない地域で開くといった工夫をしてもらえれば」と述べた。  東京ドームによると、1日あたりの電力消費量は平均5万〜6万キロワット時。東京電力によると、標準家庭の約6千世帯分の使用量に相当するという。

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/03/18
    そーだ、そーだ!
  • 被災地に迷惑をかけない車とガソリンの使い方(All About) - エキサイトニュース

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/03/15
    計画停電除外の区に勤務しているが、近隣のGSに給油に来る車のほとんどが高級車。なんだかなー、と思う。
  • Twitter / しらゆき: エレベーターで緊張すれば逆差別、しかし痴漢には即座に ...

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/03/10
    おまけにブス(男性側認定)には自衛や告発の権利すらないと言うし。
  • ナツ on Twitter: "これ人ごとじゃないな。「女が主婦が自分の意見や思想や倫理観を表明することが偉そうでカッコつけている」、という切り口で斬りかかられる。このことがTwitterやってる女の1人として怖ろしいね。何を書いても「偉そうだ」と攻撃されるということじゃん。"

    これ人ごとじゃないな。「女が主婦が自分の意見や思想や倫理観を表明することが偉そうでカッコつけている」、という切り口で斬りかかられる。このことがTwitterやってる女の1人として怖ろしいね。何を書いても「偉そうだ」と攻撃されるということじゃん。

    ナツ on Twitter: "これ人ごとじゃないな。「女が主婦が自分の意見や思想や倫理観を表明することが偉そうでカッコつけている」、という切り口で斬りかかられる。このことがTwitterやってる女の1人として怖ろしいね。何を書いても「偉そうだ」と攻撃されるということじゃん。"
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/03/07
    ネットでもそうなんだから、実社会なんてもっと凄まじい。
  • ナツ on Twitter: "つーか、20代前半で「あと数年で市場価値が落ちるから今のうちに高値で自分を売りつけよう」なんて考えてる計算高い婚活女なんて同性から見てもやだなあ。他の女性は仕事を覚えて一人前になるのに必死な時期にそんなことしか考えられない女と結婚したいか?男性の方も。"

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/03/07
    たいがいそういう女性は仕事やりたくないんだよね。なのに育児とかはしたい、と。いちばん責任重大なことをしたいのに仕事したくない、て、ワケワカメ。
  • メディアハラスメント―奥田君インタビューがひどい訳― - yuhka-unoの日記

    奥田君インタビューはそんなにひどくない | From the Newsroom | コラム&ブログ | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2011/02/post-207.php インタビュアーがむりやり言葉を引き出そうとしているわけでもないし、足を切断したという相手の状況にそれなりに配慮した聞き方をしている。プロの記者が奥田君に話を聞いて「足切断」について聞かないことはありえない。 おそらく初出と見られる朝日新聞2月23日付夕刊の五十嵐大介記者の記事も、奥田君が足を切断した事実について触れている。足切断の事実と、「仲間がどんどん下に落ちていった」という表現があってはじめて、今回の地震の被害の大きさと、今後議論になるだろうニュージーランドの建造物の耐震構造問題の深刻さが読者に伝わる。繰り返すが「かわいそうだ

    メディアハラスメント―奥田君インタビューがひどい訳― - yuhka-unoの日記
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/03/04
    この部分に大いに→マスメディアでPTSDについて学んで、「被災者にインタビューする際のガイドライン」を作るほうが、ずっとプロフェッショナルだと思うが。
  • 冬樹蛉 Ray FUYUKI on Twitter: "あのさー、現地に飛んで収集した情報を報じるのがこういうときの大マスコミってもんなんじゃないの? なんで安否確認ができてない人たちの家族にお手軽に電話インタビューなんかするのさ?? それでなんか新しいことがわかるの? 誰か嬉しい人いるの?"

    あのさー、現地に飛んで収集した情報を報じるのがこういうときの大マスコミってもんなんじゃないの? なんで安否確認ができてない人たちの家族にお手軽に電話インタビューなんかするのさ?? それでなんか新しいことがわかるの? 誰か嬉しい人いるの?

    冬樹蛉 Ray FUYUKI on Twitter: "あのさー、現地に飛んで収集した情報を報じるのがこういうときの大マスコミってもんなんじゃないの? なんで安否確認ができてない人たちの家族にお手軽に電話インタビューなんかするのさ?? それでなんか新しいことがわかるの? 誰か嬉しい人いるの?"
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/02/24
    あと、留学斡旋会社のひとたちへの質問は、なぜあんなに責める口調なん? 別にそのひとたちが地震起こしたわけじゃないし、NZなのもたまたまなのにさ。同じような質問も繰り返すし。アホか、とおもうわ。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    solt-nappa
    solt-nappa 2010/11/04
    まったくもってそのとおり! 特にゲーノー人の「演じさせていただきました」、「出させていただきました」がムカつくほど耳障り。じゃあこっちが出るなと言ったら出ないのかよ!
  • 北原みのり|村木厚子さんと東電OL

    村木厚子さんと東電OL 2010年10月10日 文芸春秋10月号、江川昭子さんがまとめた村木厚子さんの手記を読んだ。 事件の経緯だけでなく、村木さんが生きてきた道が丁寧に描かれていた。 村木さんは検察で嘘の調書を強要され、抵抗し続けてきた拘留期間に、こう考えたという。 「検事の土俵にいる限り、私が勝つことなんてありえない。だとすると、やらなきゃいけないのは負けてしまわないこと」 そのために村木さんがしたのは「目標を低く設定すること」だったという。しかも驚いたことにその目標はたった二つ、こういうものだった。 「体調を崩さないこと」 「落ち込まないこと」 目が覚めるような「ケンカの作法」である。「戦い方」である。いったい、私のフェミはなんだったのか、と思った。 私が村木さんの立場に立ったとしたら・・・と想像するだに恐ろしい。 自殺したと思う。 死なずとも心は完全に死んだと、思

    solt-nappa
    solt-nappa 2010/10/12
    ざっくりと、「気の持ちよう」で。
  • 女としての賞味期限?

    私もいい年齢になった。 バブルで言うところのクリスマスケーキ(24を過ぎると売れ残り)を経て、29から30に移る焦りを経て、そろそろ40になろうとしている。 これで女として見られなくなってしまうのか、と40代以上の人には失礼なことを考えたりしてみた。 周りの反応は「その年齢じゃもう結婚の望みないでしょ」という哀れみだった。 それだけならよかったのだ。 30代になってしまえば「おひとりさま」にも慣れてしまったように、40になれば、また慣れてしまうという達観ができていた。 しかし、周りの反応には続きがあったのだ。 「結婚あせってるでしょ。俺が結婚してあげようか?」 哀れみに優越感が混じっていた。 結婚はしたいかもしれない。 いや、はっきり言っていい人がいたら結婚したい。 しかし「相手いないんでしょ?」って見下された人には好意はいだけない。 そんな風なことを言い出した男性は1人や2人ではなかった

    女としての賞味期限?
    solt-nappa
    solt-nappa 2010/09/01
    すべての元凶は“結婚”なり。