タグ

basicに関するsometkのブックマーク (8)

  • akky's room

    最新の日記 100529 最強オセロ「WZebra」 最近の日記 100423 コナミのゲームミュージック 100319 マイコンBASICマガジン創刊号 100228 六星占術の運命がぞろ目の日 100111 朝日酒造の得月と越州 091224 またアドレスV125Gを買ってみた 091128 Magic mouseを買ってみた 091121 目の錯覚を検証してみた 091112 Mac miniを購入 091113 Mac miniを分解 090905 Snow Leopard VS Windows7RC 090819 2009年の花火 080411 このhomepageが年目だって 特設コーナー 030802 さっちゃんの歌(再掲載) 060628 南青山アドベンチャーを解く(マニア向け) 060905 オトルゼビウス差分ファイル(マニア向け) 061

    sometk
    sometk 2015/07/03
    いいなあこういうサイト
  • あなたは見分けられる!?定番フォント代わりに使えるGoogle Fonts 27書体 | WebNAUT

    ※この記事は2014年1月6日に執筆された記事です。現在は内容が異なる可能性があります。 あけましておめでとうございます!定番フォントを愛してやまない、デザイナーのタカハマです。今月からTypeSquareの「MORISAWA PASSPORTプラン」が始まるようで、国内サイトでもWebfontの使用が一気に増えそうですね! そこで今回は、WebNAUTでも使用しているWebfontサービス「Google fonts」から、定番フォントの代わりに使えそうな書体をリストアップしました。 定番フォントをカタチ別にピックアップ 今回は定番フォントの偏りを防ぐために、誠文堂新光社「ABCのみほん〜かたちで見分けるフォントガイド〜」を参考に次のようなカテゴリで分類させて頂きました。 Historical Script 歴史的書体 Serif セリフ書体 Hybrid ハイブリッド書体 Sans Se

    あなたは見分けられる!?定番フォント代わりに使えるGoogle Fonts 27書体 | WebNAUT
  • 本当は楽しいインターネット

    この資料は2014年9月14日に開催された「情報科学若手の会2014」における若手特別講演での発表に使用した資料です。

    本当は楽しいインターネット
    sometk
    sometk 2014/09/15
    初心忘れるべからず。忘れてる。
  • ドケチだった親父の話

    俺の親父はドケチだった. とにかくドケチだった. 口を開けば「カネがない」とグチった. 貧乏だった. お袋は貧乏が嫌で俺を置いて出て行ったらしかった. う物と言えばパンの耳,着るものと言えばボロ雑巾みたいな古着だった. ガキだった俺は友達が持っているスーファミが羨ましくて親父にせがんだ. 帰ってきたのはゲンコツだった. そんなカネねえ,と. ドケチなクソ親父め. でも俺はあきらめなかった. キャラクターをテレビの中で自由に動かせるのに,熱中していた. 根負けしたのか,なんとかしてやると言い出した. 俺は興奮で眠れぬ夜を過ごした. 翌週親父が持ってきたのは,中古のPC98だった. どうやら友人から譲ってもらったらしい. なんだか嫌な予感がしながら電源を入れたら,文字しか出てこねぇし,なにすりゃいいのか分からないし, まさに「コレジャナイ~」と泣きながら手足をバタバタさせてダダをコネたい気持

    ドケチだった親父の話
    sometk
    sometk 2014/08/22
    日本語にピリオド打つのってなぜなんだろう
  • ハニリイト - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年6月) 出典検索?: "ハニリイト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ハニリイトとは、N88-BASICをはじめとするBASICで使われたコマンド「FILES」の各文字をJISキーボード上の対応するかなで置き換えたものである。 FILESはMS-DOSではDIRに相当し、ディスク上のファイル一覧を表示する。同様の置き換えとして、他にもスナミ(run)、モイスキイ(merge)、リニトカ(list)、ミイテ(new)、トントカイモ(system)、ソラミトラリイ

  • 「Synthe」で使えるゲームを作ってみよう:スプライトライブラリ編

    「Synthe」で使えるゲームを作ってみよう:スプライトライブラリ編 ライター:Veki 先日限定テストが行われた「ソーシャルゲームSynthe」は,3D空間で動き回るアバターを自分で作ることができたり,プレイヤーが作ったゲームを公開できるということがウリのバーチャルワールドです。 テストの様子を見ると,アバター作りのほうは意外なくらい盛んに行われていましたが,ゲーム作りのほうは盛り上がるというところまで至っていなかったようです。公開期間が2日間では,ゲーム作りは無理があったのかと思いましたが,ワールドの限定公開終了後もツール部分は使えるようになっていました。アバターについてはいろいろ動きが見えるものの,やはりゲームのほうはちらほらといった感じです。 Syntheのクライアントを普通にインストールすれば,アバターツールとともにゲームツールもインストールされ,ゲームツールからはサンプルゲーム

    「Synthe」で使えるゲームを作ってみよう:スプライトライブラリ編
    sometk
    sometk 2011/07/19
    「バリアブルリスタ的なものがあるようですが」!
  • 努力する人が最後には”できる人”になる - かとじゅんの技術日誌

    先日の2月3日で39歳になりました。社会人20年を振り返ると苦労の歴史でした。でも、それは誇らしいことでもあります。 今でこそ「できる人」というイメージが強いかもしれませんが、、駆け出しのころは全くできない子でした。 ということで、苦労話。タイトルがありきたりですが、でも難しいことなんであえてつけてみた。押し付ける気も全くないですけど、できるやつが何 後付でカッコつけてんだよ!とか、非論理的だなって言われると思います。それは否定しません。そんなことは承知の上で、以下 おやじのうんちくをたれます。 限界を超えた努力 初めてのプログラミングは10歳の時にBASICでプログラムです。なんか難しいこと簡単にやらせてみたい欲求があって、PCというのは難しいけど楽しいかもしれないと思った。その頃の「好き」のレベルはまだ淡い幻想です。 それ以来、社会人になるまでPCゲーム機でしたが、社会人になってC言

    努力する人が最後には”できる人”になる - かとじゅんの技術日誌
  • いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門

    新人に捧げる「Webブラウザの仕組み」 皆さんが毎日利用している「Webブラウザ」。インターネットの創成期から現在まで進化を続けながら、一線で活躍する技術です。今回はこのWebブラウザについてあらためて見てみましょう。 前編・後編2回に分けて、前編ではWebブラウザとサーバの通信の仕組みや役割、後編ではWebブラウザやHTML歴史と未来について説明します。 基的な説明ですが、読めば新しい発見があるかもしれません。 WebサーバとWebブラウザの甘い関係 インターネットを通じてWebブラウジングするとき、私たちはInternet Explorer(以下、IE)やFirefoxといった「Webブラウザ」ソフトを使ってWebサーバにアクセスします。Webサーバが画像やテキストといったデータをWebブラウザに送り、Webブラウザが情報を解釈して表示します。では、ここでのWebサーバとWebブラ

    いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門
  • 1