タグ

heartに関するsometkのブックマーク (8)

  • ブラザー工業、冬になったのでヤギによる除草を終了 | 財経新聞

    ブラザー工業と、その子会社である三重ブラザー精機は、敷地に雑草が茂って困っていたので、ヤギによる除草を行った。9月19日から12月15日まで約3カ月行われたヤギによるエコ除草は、冬を迎えたので、無事に終了となった。 【9月から開始】ブラザー、三重県の拠点でヤギによる「エコ除草」を初実施 三重県にある三重ブラザー社の敷地内には、雑草がよく茂る場所があった。人の手で草刈りが行われていたのだが、何しろ雑草であるので際限がなく、大変な手間であった。そこでヤギ2頭を導入してこれに草をべさせたところ、人間による除草の手間は、従来の4分の1にまで短縮された。担当者からは歓びの声が上がっているという。 ちなみに、ブラザー工業がどこからどういう形でヤギを用意してきたのかは発表されていないが、エコ除草という方法論自体はほかの、たとえば自治体などでも導入されている例があり、それを目的としたヤギのレンタルを行っ

    ブラザー工業、冬になったのでヤギによる除草を終了 | 財経新聞
    sometk
    sometk 2017/12/28
    いい話
  • 昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた

    思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち物を避ける。 机の上に筆箱を出しっぱなしにしていると、休み時間に奪われて、それで菌のつけ合いがはじまる。 遠足の時の写真が教室に張り出されると、私の顔だけポスカで塗りつぶされる。 お風呂に入ろうが何しようが、臭いだの汚いだの言われる毎日だったけど、途中からエイズとか言われるようになった。 その時期、ニュースでエイズが取り上げられるようになったから、男子が面白がって言いはじめて、クラス中に広がった。

    昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた
    sometk
    sometk 2017/07/16
    とてもいい話に蛇足だが、読みやすい。
  • 何の取柄もない奴が英語をマスターしたところで、何の取柄もないアメリカ人と同じ~小さな恋のメロディー - いきがいさがし

    2017 - 01 - 25 何の取柄もない奴が英語をマスターしたところで、何の取柄もないアメリカ人と同じ~小さな恋のメロディー しこる話 エロい話 英語 音楽 我が社の倉庫にはバイトの大学生がいます。 見た目は清の初代皇帝ヌルハチに似ています(以後ヌルハチ君と呼びます) 昼休みにヌルハチ君が私のところへやってきて「ブタ男さんて英語できるんでしょ?ちょっと教えてよ」と英語のドリルを出したので「どうしたん?いきなり」と、私が尋ねると「いやあ外人の女の子をナンパしたくて」とニヤニヤしながら言うのです。 何度も言いますが私の住む街は全国的に有名な観光地なので、日人はもちろん外国からも観光客がたくさんやってきます。確かに私も道を歩いてたら、外国人観光客から道を尋ねられる事もあります。 何でもヌルハチ君はすごく可愛い外国人に道を尋ねられたけど、英語が上手く喋れなくてとても悔しい想いをしたらしく「絶

    何の取柄もない奴が英語をマスターしたところで、何の取柄もないアメリカ人と同じ~小さな恋のメロディー - いきがいさがし
    sometk
    sometk 2017/01/26
    エロげで脱線してる気がするけどいい話
  • (✿╹◡╹)

    (✿╹◡╹)あなたのしあわせは なんですか (✿╹◡╹)わたしのしあわせは なんだとおもいますか (✿╹◡╹)きょうのよるごはんは おいしかったですか (✿╹◡╹)おふろにゆっくり つかりましたか (✿╹◡╹)あしたは おやすみですか (✿╹◡╹)それとも おしごと がっこうですか (✿╹◡╹)よふかし しますか (✿╹◡╹)にどね なんかいもしてみますか (✿╹◡╹)はやおき してみますか (✿╹◡╹)ここちよいあさひをあびて (✿╹◡╹)すこしあついひざしをうけて (✿╹◡╹)あしたも あなたがしあわせでありますように (✿╹◡╹)あしたも あなたがえがおでいられますように (✿╹◡╹)きょうも いちにち おつかれさまでした (✿˘◡˘)すこしはやいけど おやすみなさい よいゆめを

    (✿╹◡╹)
    sometk
    sometk 2016/06/19
    なんだろ、この昭和40・50感というか、水森亜土とセットで思い浮かぶかんじ‥
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    2013/05/12 「カバンが重くなるからお弁当いらない」と言ってしまったことを私は死ぬまで忘れないだろう。 母親というのは、誰よりも遅く寝て、誰よりも早く起きている不思議な生き物だと言う。 たしかにうちの家内も毎朝五時半に起きて、僕と長男のお弁当を作ってくれている。僕は四時に起きているけど、寝るのは家内のほうがずっと遅い。 暑い日も寒い日も、気分や体調が優れないときだって、誰にも文句を言わずに、朝も早うからせっせと家事をこなしている。 僕はキッチンテーブルでブログを書きながら、よく動くその背中を見つめて、この人も母親になったのだなあ、とあらためて頷く。 過日。長男がお弁当を忘れていったことがあった。家内は自転車の後ろに次女を乗せて保育園へ向かう前に、逆方向にある中学校に寄って長男にお弁当を届けたという。 「よくお弁当届けたね。自分が忘れたんだから、僕なら取りに来させるけどな」 僕がそう

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
  • 今日アルバイトの面接に行ってきた

    今日某塾アルバイトの面接に行ってきた。 面接官は、黒斑メガネの若いお兄ちゃんだった。 温厚な人だなあ、と思って、自分の考え言ったら、とりあえずボロクソ言われた。 めちゃくちゃ怒られた。説教された。 もちろん自分の教育に対する態度もだけど、何よりも自分の人格とか、意識について。 「なんでもっと頑張らないんだ!? こんな貴重な体験をしてきたのに、もっと能動的に動かないともったいないぞ! リーダーシップとか取ったことないの?何を一番頑張ったと言えるの?そういうもの、ないの?! なんでこんな生温い生活を送ってるんだ?!大学生なのにこんなのでいいのか?!もっと頑張らなくていいのか?!」 とりあえず、色々怒られた。私は意識が足りないと。私はもっと頑張らなきゃいけないと。 そして、何かちゃんと最後までやりきって、自分の物にしたほうがいいと。 自分のやりたいことに向かって、精一杯頑張った方がいいと。 そん

    今日アルバイトの面接に行ってきた
  • 『偉大なる勘違い(絵本バージョン)』

    ブログ ブログ内のショートストーリーやイラストなどの記事に関する著作権は、イラストの投稿者及び記事作成者に帰属します。 貧乏な家族がいました。母親は、二人目の子供を産んですぐに亡くなったので、 お父さんと、男の子と女の子の三人家族でした。 子供たちにクリスマスのプレゼントを買ってあげることなんてとてもできません。 だから、貧乏なお父さんは、おのれの不甲斐なさに押しつぶされそうになりながら、 子供たちに精一杯のうそをつきました。 「お父さんは、神様にお願いして、世界中で、おまえたちにだけ"二つ目の 誕生日”を付けて貰ったんだよ。だからクリスマスがにぎやかなのは、 おまえたちの誕生日をみんなが祝ってくれるからさ」 すると、男の子はこう答えました。 「うん。お父さん、おれずっとまえからそうじゃないかって思ってたんだ。 だから、俺はクリスマスになると、町中のみんなに感謝したくなるよ」 そして女の

    『偉大なる勘違い(絵本バージョン)』
  • パソコンがくれた夢と希望 じいじとばあばからの小さな贈り物トップ

    高齢化社会が問題とされる世の中、シニア世代に突入したじいじ&ばあば いろいろな人生の問題に手助けをしてくれたもの じいじにお話を書くという楽しさを、ばあばに絵を描くという楽しさをくれたもの それはパソコンとの出会いでした。 最終HP更新日: 2013/3/21 since 2001.1.20 当サイトの画像、文章、データの無断転用、転載をお断り致します。 当サイト「パソコン水彩画」「創作童話」はあくまでもオリジナルの創作物です。 使用している内容、タイトル、人物名、設定などは、実在するものとは一切関係ありません。 Copyright (C) All right reserved by jiji&baba

  • 1