タグ

MMRに関するsoorceのブックマーク (4)

  • 実名制の弊害ーネット実名制のもたらすもの|異論-はにはに-Observation

    以下は、ネットを実名にすべきとの主張をお持ちの小倉秀夫さんの ブログ記事『「ネット」による弾圧から表現の自由を守る』 (http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/05/post_2614.html) に対するコメントです。5月3日から2回程投稿したのですが、 未だに掲載頂けません。 「言論の自由を守る」と主張される弁護士先生のブログですから、 間違いなく掲載頂けると信じております。 お忙しいとは思いますが、処理方お願い致します。 (念のために当該エントリにトラックバックを打っておきましたが、 コメントの反映もお願いします。) (5/9 01:00上取り消し、下追加) | これとは別のコメントについてですが小倉さんからメールが来て、 | 許可出来ないとの事でした。個人のブログだからしょうがないですね。 | 一生懸命に書いたコメントが無くな

    soorce
    soorce 2008/05/08
    id:OguraHideoさん、あなた以外に『匿名でやりたいことの上位に「現実社会への復讐」がある』と言ってる人は居るんですか?ひょっとしてあなたがそう思い込んでいるだけ、ということはありませんか?
  • kyoumoeの日記3.5 - ソニーは名言屋(でもややパクリ)

    アキバの有料トイレ行ったんだけど、あれはダメだ。 どのくらいダメかというと落ち着かなくてダメだ。 もう少し適度に人が入ってこないとダメだ。 つか何をどうしていいのか分からなくなってしまうトイレはダメだ(;´Д`) もう少しこじんまりしていてもいいと思うんだ。 あと入るときに係員の人が入り口まで着いてくるのも嫌だ(;´Д`)放置してくれ ダイアリーの編集画面でフォトライフのアイコンあるでしょ。 あれでアップロードするときに1枚アップした後にあのアイコンクリックしてもアップロードのウインドウが出てこないんだけど俺だけ?(;´Д`) 1枚アップロードしたら更新しないとアップできない(;´Д`)不具合? 俺のせい? YouTube 実物を初めて見た。 やっぱりTV曲はオープニングとクロージングをできるかぎり公開するべきだよ。 文化遺産だよこれは。マジで。 あれこそ物の死ぬ死ぬ詐欺だと思うんだけど

    kyoumoeの日記3.5 - ソニーは名言屋(でもややパクリ)
    soorce
    soorce 2006/11/14
    この内容が実現されているところが楽しくも恐ろしくも面白い。
  • ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)

    前回の連載で説明したように、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)には2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラットフォームを利用して情報発信する個人や企業」です。今回は、後者が向き合う“CGMの力学”について説明します。 「炎上」という言葉は、ネット業界では以前から使われていましたが、最近「ブログが炎上」などと一般的なニュースにおいても聞くようになりました。 ネットの世界での炎上とは、主にブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記に批判的なコメントが殺到する状況を指します。私もライブドア事件の影響で、1つの発信について、批判や、それに対する議論のコメントが1000以上付いた経験があります。 私は炎上を、度合いに応じて3つに分けて名づけています。(1)炎上した結果、再び元の状況に戻る「

    ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)
    soorce
    soorce 2006/09/04
    ↓の方id:OguraHideoさん>『「炎上」というのがIT企業にとって儲けに繋がるから』 意味が分からない。八百屋お七か紀伊国屋ネタですか?あと、ニーヴンの「フラッシュ・クラウド」って知られてないのかしら?
  • comicryu.com - このウェブサイトは販売用です! - comicryu リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    comicryu.com - このウェブサイトは販売用です! - comicryu リソースおよび情報
    soorce
    soorce 2006/07/01
    士郎正宗は創刊号に2ページ載るけど以後は載らないか延々と「次号掲載予定」。鶴田謙二は初回減ページ(読切予定が完結しない)、以降載らない。島本和彦がゲスト掲載されるもその号で休刊。
  • 1