sophy365のブックマーク (152)

  • ハオルチア・オブツーサの株分け - 365日の顛末

    うちには、2株のハオルチア・オブツーサがいる。 2015年だったかに、お花やさんの友人から譲り受けたもの。 小さくても形の整ったまぁるいオブツーサを買ったときに、「オマケもつけてあげる!」と、株分けしたばかりだったのか、葉っぱが4、5枚の不恰好な小さな子も合わせて譲り受けた。 その一年後の姿がこちら。 当時はまだ1つの鉢に同居させてた。 マンションのベランダの修繕の都合で屋内で育てていた時期もあって、 一時は徒長してしまってどうなることかと思ってたけど、 ↓徒長した株って上から見ると問題なさそうに見えるけど、 ↓横から見るとビローン。の、のびてる〜 そんな徒長した株も2年ほど屋外に出していたら、以前通りみっちりと株が締まってきた。 今では小粒ちゃんもこんなに大きくなってる。 で、買った時からまるまるとした形だった人も、それからどんどん大きくなって、みっちりと葉が詰まってる状態。ふた回り以上

    ハオルチア・オブツーサの株分け - 365日の顛末
    sophy365
    sophy365 2018/07/04
    #多肉植物 #オブツーサ の #株分け についてblogに投稿しました。ハオルチアの中でも、人気が高いオブツーサだけど、根を確認してみたら順調に成長してくれているようで良かった。
  • Googleアナリティクスの使い方を目的別にまとめてみた - MUTANT

    こんにちは、てつです。 以前、Googleアナリティクスはてなブログに導入するメリットを紹介しました。 以前、紹介しているようにブログのアクセスアップ・マネタイズの面からGoogleアナリティクスは設定した方が良いです。 Google アナリティクス公式サイト - ウェブ解析とレポート機能 – Google アナリティクス はてなブログでは標準でアクセス解析の機能が無料・有料版共にありますが、やはり機能面ではGoogleアナリティクスには敵いません。 今回はそんなGoogleアナリティクスの使い方を目的別にまとめてみました。 色々書いていたら4000文字オーバーになってしまいましたが・・・ Googleアナリティクスの使い方は全部読んでもらった方がありがたいですが、自分が使ってみたい機能だけを参考にした方が時短になると思います。 目次リストからそれぞれの項目へジャンプできますので、Goo

    Googleアナリティクスの使い方を目的別にまとめてみた - MUTANT
    sophy365
    sophy365 2018/07/04
    他のブロガーさんはGAをこういう視点から見てるんだなー。収益化目的の人の視点、新鮮だわ。
  • アドセンスで稼ぐために行った改善策5選 - MUTANT

    こんにちは、てつです。 先日、ブログのマネタイズについての記事を掲載しました。 記事内でも触れているようにブログをマネタイズするには、 アドセンスを導入する アフィリエイトを導入する いずれかの方法が一般的だと思います。 今日は、このアドセンスに焦点を当てて記事を書きたいと思います。 アドセンス で稼ぐために必要なこと 実はこのアドセンスって運営しているサイトやブログでけっこう収益が変わるものなんですよね。 ブログやサイトの内容によって広告も変わるし、どういった経緯でアクセスを集めるかによってもガラッと変わります。 なので、今回紹介する内容はあくまで私が実践をして収益が上がった方法となります。 基的には改善後のクリック率とか収益の変化を比較しながら、良い方向へとアップデートしていくのが理想的かと思います。 とは言っても、アドセンスの収益を改善するために試行錯誤したので、その経験が参考にで

    アドセンスで稼ぐために行った改善策5選 - MUTANT
    sophy365
    sophy365 2018/07/04
    Google Adsense広告の配置最適化について。試してみる。
  • Googleアドセンスの自動広告を試してみた。WordPressとはてなブログに導入する方法も紹介するよ - MUTANT

    こんにちは、てつです。 Googleアドセンスの管理画面を見ていると「自動広告」なるものを発見しました。 こんな機能初めて見たな・・・新しく追加された機能でしょうか。 これってコードをペタッと一箇所貼るだけで、ブログ(もしくはサイト)全体にアドセンス広告を表示させてくれるというもの。 しかもGoogle様の機械学習によって最適な広告配置にし収益をアップさせてくれるというものらしいです。 今回はGoogleアドセンスの新機能である自動広告を導入したレビューと収益の変化、はてなブロガーとWordPressブロガーが導入する方法を紹介していきます。 さっそくアドセンス自動広告を試してみた。収益の変化は? アドセンス自動広告はどこに表示されるのか? はてなブログでアドセンス自動広告を設置する はてなブログにコードを貼り付ける WordPressでアドセンス自動広告を設定する方法 おわりに さっそく

    Googleアドセンスの自動広告を試してみた。WordPressとはてなブログに導入する方法も紹介するよ - MUTANT
    sophy365
    sophy365 2018/07/04
    Google Adsenseの自動広告について。
  • 『うつ寛解!→もう元気だね?さっさと就職して社会復帰しようね!?』は、ちょっと違うよという話。 - あべろぐぷらす

    sophy365
    sophy365 2018/07/03
    精神疾患の辛さは当事者にしか理解されにくいところ。骨折ならギブスをつけてるけど、メンタルは見た目にわかりにくい。周囲が理解しようとする姿勢を見せてくれるだけで、それだけでも救われるんだけどね。
  • はてなブログテーマ Minimalism カスタマイズまとめ - raku books

    あくまで備忘録ですが、参考になれば。 このブログは書評ブログです 2017.9.17追記 Googleさん、Yahoo!さんで検索をすると、この記事が真っ先に来るようになっています。 しかし、この記事は僕のブログで現在唯一の書評ではない記事です。 そこで、書評ブログを期待してアクセスされた方は、お手数ですが上のメニューの「HOME」から記事一覧をご覧ください。 嬉しかったので備忘録 先日ブログデザインを変更したと報告しましたが、友人や他のはてなブロガーさんからも反響があり、嬉しかったので僕がminimalismにテーマを変更してから行ったカスタマイズと、参考にした記事をまとめます。 あくまで備忘録です。決してカスタマイズがうまくいって調子に乗ってるわけではありません!断じて違います!デザイン褒めて下さった方々ありがとうございました! このブログは書評ブログです 嬉しかったので備忘録 ブログ

    はてなブログテーマ Minimalism カスタマイズまとめ - raku books
    sophy365
    sophy365 2018/07/03
    Minimalismテーマに変更した初心者として、詳細な記載がわかりやすかった。
  • 楽して便利!Webアイコンフォント『Font Awesome』の使い方と活用 Tips

    このブログでも何度か細々登場してきたアイコンWebフォントの Font Awesome。使い方の基を知っていることで、利用できる幅がかなり広がるので、今日はその使い方のと活用のための Tips を幾つか書いておきます。 Font Awesome, the iconic font designed for Bootstrap ※ なお、エントリーはバージョン4.0.3をもとに書いているため、バージョンアップによって、掲載しているコードも変わっている可能性があります。利用前に、使うバージョンとそのスタイルを確認してから使うことをオススメします。 Font Awesome とは?Font Awesome は サイト上で使われるようなさまざまなアイコンを Webフォント として利用できるようにしたものです。フォントとして利用できるため、サイズや色などすべて CSS で調整して利用することができ

    楽して便利!Webアイコンフォント『Font Awesome』の使い方と活用 Tips
    sophy365
    sophy365 2018/07/03
    Awesomeフォント使い方。後で確認する
  • シンプルで美しいはてなブログの新テーマ「Minimalism」を公開しました。 - ひつじの雑記帳

    ※当テーマの紹介する際は、テーマ配布ページではなくこの記事のURLを使用してください。 ※追記あり:デザインのアップデートについて+ 元のデザインに戻す方法 当ブログ「ひつじの雑記帳」を開設して間もなく、フラットデザイン風のおしゃれな自作テーマ「Codomisu Flat」を公開しました。 レイアウト的に少し扱いにくいテーマでしたが、思っていたよりたくさんの方に使ってもらえました。 力こそパワー +ログ ゼロから始めるビットコイン さんなど特におしゃれにカスタマイズされているので是非見てみてください。 あれから約2ヵ月経った今、オリジナルのはてなブログテーマ第二弾「Minimalism」を公開しました! Minimalism(ミニマリズム)の特徴 このテーマは、テーマ名「Minimalism」にある通り、デザインは最小限のみに抑えてあり、「美」をとことん追求しました。 こどみすフラットとは

    シンプルで美しいはてなブログの新テーマ「Minimalism」を公開しました。 - ひつじの雑記帳
    sophy365
    sophy365 2018/07/03
    はてなブログテー マminimalismのカスタマイズ方法
  • サービス終了のお知らせ

    sophy365
    sophy365 2018/07/03
    精神疾患に関する知識がない上司からみた当事者と、当事者の主観の差異は残酷。マネジメント層にはメンタルヘルスに関する基礎知識は持ってほしい。経験しないと分からなくとも、理解しようという姿勢が救いになる。
  • 適応障害 休職7週目の診察:主治医との向き合い方を変えてみた - 365日の顛末

    今日は週一ルーティン、メンタルクリニック通院。 先々週、先週と診察時間がどんどん短縮されていく傾向があり、なんだかぞんざいな扱いを受けているようで、腹立たしく思っていたわたし。 毎回通院後には気分が落ち込み、昨晩も今日の通院を思うと、なんだか気持ちが重くなるほど。 sophy365.hatenablog.com sophy365.hatenablog.com 昨晩は、今回の通院後に気持ちに整理がつかないようだったら、転院しようかなとまで考えていたところ。 そんな今回の診察時間は… 7分でした!! 短いのは相変わらずだなぁ。 主治医への不満の整理と対処法 今日の問診 薬の変化 今日の診察の感想と主治医との接し方についての反省 主治医への不満の整理と対処法 診察に行く道すがら、過去2回の診察を改めて振り返って、わたしが主治医に対して感じている不満・疑問について考えて直してみた。 主に以下のよう

    適応障害 休職7週目の診察:主治医との向き合い方を変えてみた - 365日の顛末
    sophy365
    sophy365 2018/07/03
    適応障害で通院している病院を変えたくなった時の対応法。主治医への不満の具体化、要望とその妥当性を検討し、妥当なものについては自らが主体的対に応法方法を変えることで、診察に対する満足度が上がった話。
  • 適応障害の回復日記に「やりたいこと」項目を追加した(休職7週間目) - 365日の顛末

    以前ご紹介した「回復日記」。 1日の終わりに、その日のよかったことを少なくとも3つ、悪かったこと・反省点などを1つ記録するというもの。 だいぶ気力が回復してきたので、その回復日記に項目を追加することにしました。 その項目は、「やりたいこと」です。 おさらい:回復日記の目的 回復日記とは別に「やりたいこと」リストを作る 回復日記に「明日やりたいこと」の項目を追加 やりたいことリストの効能 「やりたいこと」があること自体に回復を実感できる 自分の興味・関心の方向性を改めて知る やりたいことが完了したときの達成感 「〜すべき」「〜でなくてはならない」発想からの解放 リストができなかったときに考えること おさらい:回復日記の目的 回復日記の目的は、「回復には波があるけれど、ちゃんと前進している」と実感するためのものです。 回復期は波があり、昨日できたことが今日はできなくなったりと一進一退。 それで

    適応障害の回復日記に「やりたいこと」項目を追加した(休職7週間目) - 365日の顛末
    sophy365
    sophy365 2018/07/03
    適応障害の回復期に、回復日記・生活記録(タスクリスト)とはべつに、やりたいことをリスト化することで、達成感を得ながら、自分と向き合う方法について書きました。「〜べき」思考からの解放の練習にもなる。
  • ADHD プログラマの私がやっと見つけた「達成すること」が出来る方法 - メソッド屋のブログ

    私は昔から ADHD で昔から発想力や問題解決力はあるのだが、自分自身が何かのスキルを上達することが非常に苦手だ。コンサルとか、エバンジェリストみたいな「人にやってもらう仕事」は得意だが、プログラマとか、ヴォーカリストとか、自分が当になりたかった職業には何回もチャレンジして何回も失敗してきた。 遠くから見ていると私は何かが出来てるように見えるかもしれないが、冗談抜きで人の3倍ぐらい時間をかけないと成果が出ない。しかも、中途半端にしか完成しない。だから、土日も常に何か努力していないと不安になる。 多分私と同じようなADHDの人は、自分的に努力しても何も達成出来ない辛さを感じているかもしれない。過去にも色々試してみたのだが、47年生きてやっと自分でも実施できる対策が見つかったので、同じ様なことで苦しんでいる人のヒントになればと思い久々にこのブログを書いてみた。 「自分で何かを作れる人」が長年

    ADHD プログラマの私がやっと見つけた「達成すること」が出来る方法 - メソッド屋のブログ
    sophy365
    sophy365 2018/07/02
    良記事。参考になる