タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

twitterとEmacsに関するsosukのブックマーク (4)

  • twittering-modeの使い方

    Emacsのtwittering-modeを使いたいというだけの理由でTwitterをはじめてから、はやくも三週間が経過しました。当初は、すぐに飽きるんじゃないかとか、虚しさが増幅されるだけなんじゃないかとか、いろいろ不安に思っていたものの、幸いにも何人かの方がフォローしてくださったおかげで、楽しく続けることができました。 さて、私の使っているのはtwittering-modeであることは最初に書きましたが、これ、基はキー操作のみで使うものですから、まずはどんな機能があって、そしてそれがどんなキー操作で使えるのか、知る必要がありました。けれど、Webを探してみても、そうした解説を見付けることができず、だからLispを読んで、自分で調べるしかありませんでした。 といったわけで、調べた結果を以下に掲載します。たぶん、これで一通りのキー操作をひろえていると思うんだけど、抜けや間違いなどがありま

  • emacsでtwitter,twittering-modeを使い始めた - UNIX的なアレ

    コーディングは当然のこと、メモをとったり、メール読んだりや2chを見たりなどemacsではなんでもできてしまいます。 やっぱりここまでできてしまうと、もっとemacsに統合したいと思ってしまいますね。 そこで、emacsからtwitterがつかえるelispを見つけたので使用をしてみました。 HugeDomains.com ダウンロードする ソースコードはSubversionで管理されています。Tracが導入されていますので、自分はBrowser経由でダウンロードしました。 /lang/elisp/twittering-mode/trunk/twittering-mode.el – share – Trac このページの下にある、Original Formatというリンクからダウンロードしましょう。 設定をする 設定はものすごくシンプルです。公式のサイトにも記述してあるとおりにやればすぐに

    emacsでtwitter,twittering-modeを使い始めた - UNIX的なアレ
  • EmacsでTwitter

    Twitterの日語版が春にでも始まるらしいので、いい機会だから試してみた。 Twitter は海の向こうではSNSを抜いて大人気だとか。感覚的にこう、なんだろう。つぶやきの文化みたいな? みんながぶつぶつ言葉の泡を吐くんだけど、それらが互いに干渉しあって、時に大きな泡となって盛り上がったり、時には消し飛んで消沈したり。 Twitterが受け入れられているのは、ブログのように気張って書く必要もなく、誰かに意識してメッセージを届けようとする必要もなく、ゆる〜く、ぶつぶつ呟けるからみたいなところがあるのかなと思う。 もう一つTwitterを試してみようと思ったのは、EmacsでTwitterが出来るtwitering-modeというのがあったから。 ここからtwittering-mode.elを落してきて、~/.lispあたりに放り込んで、~/.emacsに (load "~/.twitte

  • HayaMin.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    HayaMin.com is for sale | HugeDomains
    sosuk
    sosuk 2009/05/15
    EmacsでTwitter
  • 1